• ベストアンサー

車のブレーキを踏む時にギヤでもって油圧装置にエネルギーを取り込んで発進

車のブレーキを踏む時にギヤでもって油圧装置にエネルギーを取り込んで発進時にそのエネルギーを使うというアイデアは自動車会社に採用されるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OK_123
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

運動エネルギーを伝達効率の高いギアによって油圧装置の例えば蓄圧装置に圧力エネルギーの形で蓄えるのでしょうか? それともフライホイール等を用いて運動エネルギーの状態で保持するのでしょうか? いずれにせよ、不特定多数の人間が閲覧出来るこの板で議論するだけで公知の事実となりますから、特許登録はされませんよ。 自信がおありならIPDLやUSPTO等で先願の有無を調査し、出願して権利を確定した後、特許登録前で構いませんから実動する試作品を企業等に持ち込んでお話しする事をお勧めします。

その他の回答 (2)

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.2

「制動エネルギ回生装置」として公知ではないでしょうか。 例えば、特開平06-002562(拒絶査定となっています)。

myyacht
質問者

補足

ご回答の装置は私のいうギヤを使わないもので、しかもエネルギー再成功率は48パーセントとありました。ギヤを使った装置にすれば90パーセント程度エネルギーを再生できるものと期待できます。ただギヤ・油圧 をどう扱ってエネルギーを再生するのかは説明不足でむりだとの意見もあります。しかし原理的にいえば可能だと断言できます。

  • rse26839
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

無理です

関連するQ&A

  • 車の誤発進防止装置

    親が高齢(78歳で)ですが、車の運転をします。 春からの消費税増税もあり、車の買い替えを検討していますが、 「誤発進防止装置」の付いた車の方が安全でしょうか? 高齢のため、よく聞く、アクセルとブレーキの踏み間違えが心配です。 また、この装置が付いているために不都合などあったら教えてください。 もう一つ心配なのは、乗り慣れている車から、新しい車にするのも大丈夫か心配です。 ご意見をお聞かせください。

  • 発進時にギアがなかなか入らないのは?

     はじめまして。  私はEG6型シビックのMT車に乗っていますが、最近発進の時だけギアが入らなくなり、何度もクラッチを踏みなおさないとギアが1速も2速も入らない状況です。 ギアが入ったとしてもカリカリというような音が鳴ったりしています。  しかし一度発進してしまえばその様な事は無く問題はありません。   1、ずばり原因は何なのでしょうか?   2、それを修理するとなれば費用はおおよそどれくらいかかる     でしょうか?  以上2点、詳しい方がいらっしゃればご解答お願いします。

  • 油圧装置で発電できますか?床に油圧装置を施して人が歩くたびに少しずつエ

    油圧装置で発電できますか?床に油圧装置を施して人が歩くたびに少しずつエネルギーを溜めそれを発電に利用する案を得ました。

  • AT車の発進ギア

    以前、急な上り坂の発進の時はレバーをLレンジに入れて1速ギアにした方がいいよ、 と言う人がいたんですが、ATで発進する時、Dレンジでも1速ギアで発進しますよね? もちろん、ゼロ発進です。

  • 発進する時にブレーキがきしむような音がするのは何故?

    車のエンジンをかけてオートマなのでブレーキを踏みながら発進するのですが、その時にいつも「キーーッ」ときしむような音がするのです。 中古車なのでしょうがないのでしょうか? ちなみに中古車センターの人に見てもらうと「ブレーキの石もあるし問題ない」という事でした。

  • フットブレーキでの坂道発進

    坂道発進をするのに、サイドブレーキの車だとサイドを下ろしつつアクセルを踏んで出発ですが、フットブレーキの時はどうすればいいのでしょうか? 坂道発進しないといけないとき、いましている方法はブレーキを踏んでアクセル踏みつつって感じなんですけど(^^;)うまく発進できる方法を教えてください。 教習所の先生に教習中に聞いたときサイドブレーキの時と一緒ですといわれたんですが、フットブレーキってブレーキを踏んでいないと解除できないんですけど・・・って卒業してから思いつつ(-_-) よろしくお願いします<(_ _)>

  • 信号停止中にギアをニュートラルにしておいて、発進時

    信号停止中にギアをニュートラルにしておいて、発進時にDレンジに入れて発進したのですが、すぐにエンジンが止まりました。 停止してすぐにかけ直したらエンジンはかかりましたが、なぜですか? 車はトヨタウィッシュです

  • 停車時、発進時の手順

    私は、運転免許を取得して18年の37歳です。 自動車の運転で、信号待ちや踏切待ちの際、私は必ずサイドブレーキを掛けた上で、ギアをニュートラルにして、フットブレーキを踏みます。手順としては、停止(当然フットブレーキ)⇒サイドブレーキ⇒ニュートラル、発進時はギアを入れる⇒サイドブレーキ解除⇒フットブレーキ解除です。つまり、停止した直後から発進する直前までは、できる限りサイドブレーキを掛けておくわけです。この手順は父から徹底的に教えられ、体が覚えてしまいました。 しかし、回りを見ると、結構ギアを入れたままでフットブレーキを踏んでいるだけの人が多いような気がします。また、サイドブレーキを解除してからギアを入れる人も少なくありません。確かに私のころも自動車学校ではそこまで徹底して習いませんでした。教本でも「停車時間が長くなりそうなときはサイドブレーキを掛けておきましょう」という程度だったような気がします。 教えてくれた父(現在69歳)の時代(45年ほど前)は、とにかく停車時のサイドブレーキとギアの手順を徹底して教わったそうです。そんな父から見ると、免許を取得したばかりの当時の私のことを「なんじゃ?その運転は!」と危なっかしく思ったのでしょう。かなり口うるさく私に手順を教えていました。私がこの手順を完全に体で覚えてからは、助手席の父は静かになり、むしろ助手席で寝ているほど安心しています。 停車時にニュートラルにするのも、そうしないとMT車だとエンストのおそれがあるし、AT車だとクリープ現象のおそれがあるので合理的だと思います。 私の時代も含めて、どうして自動車学校における実技や検定試験、あるいは一発試験などではそこまで徹底していないのでしょうか?もしかしたら、この手順は不合理なのでしょうか?

  • サイドブレーキを戻す時

    オートマ車を発進させる時について質問します。私は発進させる時にギアをPからDにいれてそれからサイドブレーキを戻します。最近、ギアをDに入れた時のガクンとくる振動が気になります。最初からPの状態でサイドブレーキを戻してからDにいれた方がいいのかそれとも今までのやり方でいいのかご意見お聞かせください。

  • 油圧とブレーキとエンジンの関係について教えてください。

    油圧とブレーキとエンジンの関係について教えてください。 「中古エンジンを使ってATV車を作ったため、油圧がダウンしてブレーキがロックした」という話を聞きました。「ブレーキを解除するには油圧を解除する必要がある。さもないと車が動かない」、というようなことも言っているのですが、これはどういう意味でしょうか。中古エンジンが元凶ということが、どうつながるのか今一つわかりません。また「ブレーキがロックする」とは、踏み込めなくなることか、あるいは踏み込んだペダルが元に戻らないか、どちらなのでしょう?いろいろ資料を調べてみましたが、素人のためなかなか理解が難しくて…。車に詳しい方教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう