体F上のn次方程式の因数分解

このQ&Aのポイント
  • 体F上のn次方程式の因数分解に関する質問です。
  • 問題と手元の解答が一致しない場合、正しい解答はどちらなのか疑問です。
  • また、Z3上の多項式についての解釈についても質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

体F上のn次方程式の因数分解

体F上のn次方程式の因数分解 有限体に関する次の問題を解きました。 [問] p(x)=x^3+x+1 を Z3 上の多項式として因数分解せよ。 この問題を筆算で以下のように解きました。 p(1)=0よりp(x)は因数(x-1)を持つ。 x^3を消すために、(x-1)にx^2をかけたものを引くと、x^2が残る。 xを下ろしてきて、x^2+xを消すために、(x-1)にxをかけたものを引くと、2xが残る。 1を下ろしてきて、2x+1を消すために、(x-1)に2をかけたものを引くと、3が残る。 Z3上の多項式より、3≡0(mod 3)であるから、割り切れた。 したがって、 p(x) = (x-1)(x^2+x+2) しかし、手元にある解答を見ると、 p(x)=x^3+x+1 = x^3-2x+4 = (x^2-2x+2)(x+2) と書いていました。全ての係数について(mod 3)で考えると私の解答と一致していますが、これはどちらも正しいことになるのでしょうか? また、ここでもう一つの質問ですが、Z3上の多項式というのは、「全ての係数において(mod 3)で考えたとき、等しいものを同じ多項式として扱う」という解釈で正しいのでしょうか? 例えばこの考え方ではZ3上で x^2+2 = 4x^2+2 = x^2+5 = -2x^2-1 となりますがこれは正しいですか。 質問は以下となります。 (1)私の解答と手元にある解答のどちらが(両方が)正しいのか。 (2)私の体F上の多項式の解釈は正しいのか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.3

(1) 表記を統一すればよいのだと思います。 多項式の項は、係数を掛けて足すもの。 引き算は略記に過ぎません。 だから、例えば x-1 は、本来 x+(-1) です。 Z3 のひとつの元を -1 と書いてみたり 2 と書いてみたりすれば、 それを係数とする多項式の表記も揺らぎます。 有理係数の多項式について、 x+(1/2) と x+(2/4) は同じか? と悩まない のと同じことです。 Z3 を { 0, 1, 2 } に統一すれば、 p(x) = (x + 2)(x^2 + x + 2) となります。 その意味では、貴方の答えも、模範解答も、 どちらも中途半端なのかもしれません。 式の意味は同じですが、表記の問題として。 (2) 言わんとすることは、よく解るのですが、 「として扱う」の箇所が気になります。 Z[x] の商集合として Z3[x] を考えている のだと思いますが、そのやりかただと、 Z[x] を割る同値関係を作る際に、 多項式から個々の係数を取り出す操作か 多項式をそれが表す関数に対応させる操作 か何かを考えなければなりません。 道具建てが大袈裟かな? と感じます。 先に Z の商環として Z3 を考え、 それを係数とする多項式環 Z3[x] を作る ほうが、ずっと単純です。 この考え方が、上記 (1) 回答につながります。

akisute3
質問者

お礼

与えられた解答が中途半端なのであれば、私の解答も正解になるのでしょうが、おっしゃる通りZnではn個の整数を統一して解答するようにしたいと思います。 わかりやすい回答をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.6

先に回答した者です。 すみません。他の方のご指摘通り-2を見落としていました。

akisute3
質問者

お礼

結局、与えられた解答も中途半端なものだったのですね。 解答ありがとうございました。

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.5

-2 は、どうなの?

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.4

(2)問題ありません。 (1)厳密に言えば解答のみ正しい。 Z3上の1の加法についての逆元は2です。-1は存在しません。(1の逆元としての-1は存在するが、意味が違う。) 例えるなら、実数の話をしているのに、-1をi^2と表記しているようなものです。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

>(2)私の体F上の多項式の解釈は正しいのか。 両者は自然に同型である。という意味で正しいです。

akisute3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(2) だけでいいや. その通りです.

akisute3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 因数分解と既約

    整数係数の多項式が因数分解できないということは、 整数係数の多項式が既約であることと同義ですか?

  • この多項式の因数分解を教えてください

    x^2+(p+2q)xy+2pq^2+4x+(11p-14q)y-77 この多項式の因数分解を教えてください。

  • 因数分解

    f(x)=x^5 -x^4 +x^3 -2x^2 +10x -3を整数係数の範囲内で因数分解せよ 宜しくお願いします

  • 実数係数の多項式の因数分解

    実数係数の多項式 f(x) ∈ R[x] を実数の範囲で因数分解すると、1次あるいは2次式の積として分解できます。 これは複素数の範囲まで考えれば、α ∈ C が f(x) = 0 の根であれば、その複素共役 \bar{α} (上付きのバーの意味ね)も f(x) の根であるため明らかです。 議論を実数の範囲に限定して、同じ命題を証明することは可能でしょうか? また可能だとして、その戦略を一般の体 k 上の多項式環 k[x] に適用するにはどうすれば良いでしょうか?

  • この因数分解がわかりません・・・

     高校の宿題で因数分解の問題です。 24x^2-54y^2+14x+141y-90 を因数分解してください。 途中の計算もできれば詳しくお願いします。 それと、 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) の因数分解を自力でがんばって (y-z)(xy^2-xyz+z^2x-x^3-y^2z-yz^2) までやったんですが、 これ以上因数分解できますか? ここまでで間違ってるいるなら正しい答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解について。

    因数分解の仕方がわからないので、教えください。 助けてください。   (1)x^3+y^3+z^3-(x+y+z)^3 (2)x(y^2-z^2)+y(z^2-x^2)+z(x^2-y^2) を因数分解します。 私を 助けてください お願いします

  • 因数分解について

    因数分解について x³-kx²+kx-1 =(x-1){x^2+(1-k)x+1} (x -1)は分かるのですが、=(x-1){x^2+(1-k)x+1} はどうやって求めるのですか?(筆算しましたが分りませんでした)

  • 因数分解をお願いします。

    x(3乗)ー8xー3  について、 1、整数係数の式の範囲で因数分解してください。 2、実数の範囲で因数分解してください。 まったく分かりません。よろしくお願いします。

  • 因数分解

    x^3+y^3-3xy+1 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) この因数分解の仕方がわかりません。 一つ目はx^3+y^3だけや、x^3+1だけで因数分解なら出来るのですが、この式になると、どの組み合わせで因数分解したらいいのかわかりません。 二つ目は、xで整理する所までは出来るのですが、その先がどうしていいのかわかりません。 解る人がいれば、教えていただけませんか?

  • 因数分解

    以下の式を因数分解せよ x(y-z)^5+y(z-x)^5+z(x-y)^5 対称式やら交代式やら使うみたいなのですが、 教科書を読んでも理解に苦しんでおります。 どうやれば解けるのでしょうか? 教えて下さい。 簡単に説明して頂けると大変助かります。