• 締切済み

サイクロイド曲線

高校で習っているのですがどうしてもとけません(-_-;) どなたかお答えいただけると幸いです。 (1)、aを正の定数とするとき、次のサイクロイド曲線の長さtを求めよ x=a(t-sin t) y=a(1-cos t) (0≦t≦2π) (2)、(1)のサイクロイド曲線をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ (3)、(2)の回転体の表面積(側面積)を求めよ どうぞよろしくお願いしますm(*_ _)m

みんなの回答

  • mis_take
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

具体的に f(x) を書くことはできませんが y=f(x) と思ってください。 そうすると,たとえば(2)は S=π∫(f(x))^2dx (積分範囲は x=0~2π) ここで x=a(t-sin t) で置換積分します。 f(x)=y=a(1-cos t) ← これがポイント dx=a(1-cos t)dt  ← たまたまyと同じ 積分範囲は,t=0~2π ← たまたまxの範囲と同じ ゆえに S=π∫a^3(1-cos t)^3dt (積分範囲は t=0~2π)  :  : のようになります。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

次のサイトにサイクロイド曲線の図と(1),(2),(3)の答えの式が載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89 変数は別の英字になっていますので、置き換えてください。 (1) L=8a (2) V=5(π^2)a^3 (3) S=(64/3)πa^2 いずれも教科書に載っている基本的な積分公式から求められますので、教科書の該当箇所を復習してください。

785483
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんとかといてみます!

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

「線の長さ」「体積」「面積」と積分の応用がきれいに並んでいます。 いずれも基本的な考え方は、「細かいものを寄せ集める(足し合わせる)」ということです。 (1) 線は短い線の寄せ集めと考えます。 微小な線の長さは、三平方の定理を用いると √{ (dx/dt)^2+ (dy/dt)^2 }* dt と表すことができます。 これを tについて足し合わせる(積分する)ことになります。 (2) 体積は、薄切りの寄せ集めと考えます。 回転体の場合は、輪切りの寄せ集めです。 xにおける断面積を s(x)とすると、「厚み」を微小な dxとして V= ∫ s(x) dx と表すことができます。 (3) 表面積は、輪切りの「皮」を寄せ集めます。 回転体の場合、(半径が yの円周)×(厚み:dx)が輪切りの皮になります。 よって、 表面積:S= ∫ πy^2 dx と表せます。 計算上の工夫としては (1)では、倍角公式(半角公式)を使って、√をはずします。 (2)、(3)は、置換積分の考え方で積分変数を dtに置き換えることになります。 サイクロイドがどのような曲線かも把握しておくとよいでしょう。 (グラフを描いてみましょう。)

関連するQ&A

  • [問題]曲線Cが媒介変数θを使って、x=(cosθ)^4, y=(si

    [問題]曲線Cが媒介変数θを使って、x=(cosθ)^4, y=(sinθ)^4 (0≦θ≦π/2)と表されている。 (1)曲線C,x軸およびy軸によって囲まれる部分の面積を求めよ。 (2)曲線C,x軸およびy軸によって囲まれる部分をx軸のまわりに一回転させてできる回転体の体積を求めよ。 普通にやろうとした、五倍角や4倍角が出てきて… なにかよい手立てはありますか??

  • サイクロイドの問題

    半径aの車輪の円周上にある一点は、車輪が水平面を滑らずに一定の角速度ωで転がると  x=a(ωt-sinωt)、y=a(1-cosωt) であらわされる(この曲線はサイクロイド)      ・ ・         ・・  ・・ 速度=(x,y)と加速度=( x , y ) それぞれの大きさを求めよ。    2a↑Y   |    \   |角度ωt・   |     |   |     |  0---------------------→   |~aωt~」             2πa  解る方お教えください、せつめいがあると嬉しいです

  • サイクロイドの回転体積。

    サイクロイド x=a(t-sint) y=a(1-cost)(0≦t≦2π) をx軸を中心に回転させた体積を求める式と 出来る限りでいいのでその計算過程を教えてください。 (途中まで計算したのですが、積分が進まなくて困っています;; 式があっているのかもわからなくて・・)

  • サイクロイドの積分区間

    置換積分の時の積分区間の置き換えがわからないので質問します。 問題は、サイクロイドx=a(θ-sinθ),y=a(1-cosθ)(a>0)の1分枝とx軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 求める面積Sとすると、S=∫(0→2aπ)ydx=∫(0→2π)y(dx/dθ)*dθとなっているところが分かりません。xが0→2aπのとき、a(θ-sinθ)が0→2πaと変化。このとき、θ-sinθ=0,2πを解く必要があると思うのですが、解き方がわかりません。y=θとy=sinθの交点をグラフを描いて求めようとしたら交点が2つできてしまい。微分を使っても方程式の答えは求められませんでした。どなたかθ-sinθ=0のときθ=0。θ-sinθ=2πのときθ=2πの手計算による解き方を教えてくださいお願いします。

  • 2曲線で囲まれた図形をy軸のまわりに1回転する立体

    2曲線 y=x^2,y=2√(2x)について以下の問いに答えよ 2曲線で囲まれた図形をAとするとき、図形Aの面積を求め、図形Aをy軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ x=0,2と出て おそらく面積は8/3と出ました。立体の体積が分からないので解き方を教えてください

  • サイクロイド 一般式の求め方

    よろしくお願いします。 サイクロイドの一般式は、半径をr,初め原点oにあった点pに対して、円がθ回転したときのpの座標を(x、y)としたとき、 x=a(θ-sinθ), y=a(1-cosθ) と表されるとあります。 ですが、この一般式の求め方を参考書にもテキストにも載っていません。 ヒントとして、円の中心をcとして、OA=弧AP(Aは円とX軸の接点)よりOC=(aθ,a), CP=a(-sinθ, -cosθ)となるため。 とありましたが、私はよくわかりませんでした。 そこでネットでサイクロイドの媒介変数表示などで、検索したのですが、どれも、この一般式は書いているのですが、その求め方を書いていませんでした。 そこで質問なのですが、サイクロイドの一般式の求め方を書いたページはありませんでしょうか。 どなたかご存知の方があれば、教えてくださ。よろしくお願いします。

  • 積分

    次の曲線で囲まれた部分を、X軸の周りに回転してできる立体の体積を求めよ。ただし、a、bは正の定数とする。 (1)x=acosθ y=bsinθ ただし0≦X≦2π (2)x=cos3乗θ y=sin3乗θ ただし0≦X≦2π

  • 積分ができません;;

    サルでも分かるくらい丁寧に教えていただけると助かります。 問1.次の曲線が囲む面積を求めよ。(a>0) (1)r=a (2)r=a*cosθ 問2.次の曲線をx軸のまわりに回転して得られる回転体の体積を求めよ。 (1)y=x^2+1(0≦x≦1) (2)y=x^1/2(0≦x≦4) (3)y=sinx(0≦x≦π) (4)y^2=2x(0≦x≦2) 多くてすみません。 回答お待ちしております。

  • a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π/2)

    a>0とする。曲線y=sin2x(0≦x≦π/2)とx軸で囲まれた部分の面積Sを、曲線y=asinxが2等分するように定数aの値を定めよ。 回答お願いします。

  • 曲線に関する問題です。

    曲線C:4(x^2+y^2)^2-(x^2-y^2)=0について、C上でyが極値となる点、曲線Cで囲まれた領域の面積、曲線Cをx軸の周りに回転して得られる回転体の表面積、曲線Cの全長の求め方を教えてください。