• ベストアンサー

皆さんのおでこの広さは指何本分ですか?

mtyuの回答

  • mtyu
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.2

私もおでこ広いです… さしで計ったら7.5cmありました(T_T) 指でしたら4.5~5本分くらいかな?と…

noname#4618
質問者

お礼

7.5センチですか!!私も気になり確認しましたところ7.2センチです。 mtyuさんは自分がでこ広だと認識していて、 広いのがちょっと悲しい感じなのでしょう?! だから『(T_T)』←このような顔文字。。。 私自身は普通からやや広めの範囲、10段階評価の7付近だと 認識していたのが、間違いのようですね。 素早い回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の頃流行った指を使うゲームの名前は?

    こんにちは。 小学校のときいくつか指を使ったゲームが流行っていたのですが、 そのほとんどの名前を知らずに遊んでいました。 最近ふと気になったので、ご存知の方は教えてください。 ・ゲーム1  1.片方のすべての指を逆の手で相手に見えないように隠す  2.指はそれぞれ強さに応じた数字が割り当てられている  3.相手が宣言した数字より大きな数字を宣言していき、   すべての指を使い切れば勝ち  4.任意にパスできその場合相手は次にどの数字を宣言してもよい ・ゲーム2  1.お互い両手の人差し指だけをたて、向かい合う  2.相手と自分の番が交互におとづれ、自分の番になると   右手左手のうち、選択した手で、相手のどちらかの手をタッチする  3.タッチされた手は、その指とタッチした指の本数を   足したものになり5を超えるとその手はゲームから退場する  4.二つの手が退場すると負けになる これらのゲームの名前を知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロがシャンプーをする時の指の動かし方は?

    先日カラーリングの後、シャンプーをした美容師の指の動かし方がこれまで自分が経験してきたものと違ったので、なぜだろうと思いました。全然気持ちが良いシャンプーではなかったのですが、彼女の動かし方は(自分が自分の頭を洗う時と同じで)手をパーに広げてもむような洗い方でした。 何十年の人生で色々な美容師に洗ってもらってきましたが、手を広げず指をくっつけて小刻みに動かして頭皮の上を移動していくような感じの方々ばかりです。 先程、正しいシャンプーの仕方をネットで検索すると、その変わった洗い方の美容師と同じ方法を教えるサイトが断然多いです。素人にはその方法が簡単かつベストなのでしょうが、プロの美容師の方々の間では一般的にこのように指を動かすように指導されるというのがあるのでしょうか? その美容師は「長いこと美容師をやってますから~」というのが口癖のようである割には、シャンプーは全然気持ちよくなかったし、髪を乾かす時もドライヤーとブラシの扱いがぎこちなく見えたので、「どういう経験をしてきたんだろう」と内心疑ってしまいました。

  • ラーメンに入る指

    ラーメンに入る指 よくコントなんかでラーメンに指を入れて出されて、それにツッコんで取り替えてもらうという話がありますよね。 実際、指なんか入ってたら嫌だなと思いましたし、ラーメン屋に行ってもここだけ注意をしていました。 ですが、作ってるところをよくよく見ると、麺を掴むのも具を乗っけるのも素手だし、その手も水で洗うことも少なく汚いエプロンで拭くぐらいのところが多いですよね。 さんざんすでに触れて作られたものに、最終的に指が入ってたところで大して変わらないのかと思ってしまいました。 一回一回、洗浄・アルコール消毒をしているマクドナルドの店員の方が、よっぽど綺麗だと思いました。 みなさんはどう思いますか?

  • つきゆび

    はじめましてw僕は中学三年生です。 僕はバスケット部に所属してます。先日。試合中にボールをもらおうとしたとき。相手との接触でもらう手の位置がずれてそのまま親指を思いっきりつきゆびしてしまいました。 そのときはシュートさえもあまり打てたもんじゃありません。ディフェンスのときの接触でも痛んでました。その日は帰って冷やしたんですが次の日になってみると結構腫れてて、ちょうどつめの白い部分の下のところが帯状に紫がかっていて、しかも親指の第一間接の真横(両方)があざのようになっています。もう片方の親指と比べても一回り大きいようです。指を伸ばすとなんだかストッパー?見たいなのをかけられてるみたいでスムーズに開きません。まげてもいつもの半分以下にしか曲がりません。もうすぐ中体連なのでどうしても早急に治したいのですが。いつもの突き指とはちがってなんだか状況もよくありません。 なにか早く治す手立てはありませんでしょうか??御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

  • 足の指で一番長いのが人指し指の人、困っていませんか

    これが当たり前と思い込んでいたことに、世の中の人みんな、足の指で一番長い指は人差指であるということでした。当然私の足もそのようになっていて、私が靴を履くと、人差指の先は靴の中でくっと曲がりいつも窮屈に靴の中でちぢこまっていました。また、畳の部屋で敷居をまたぐとき、足を上げているつもりでも曲がった人差し指が敷居に当たり、とても痛い思いをしてきたことしばしばです。靴を履いて快適に感じられるのは、ウォーキングシューズのような布製の靴を履いた時くらいです。また、そのことが原因かどうか分かりませんが、足の裏にはいつも魚の目ができ、ひどくなると痛みが出てきます。小さい魚の目なら風呂上がりに爪切りでカットしたりするのですが、芯はなかなか取れず、しばらくすると、また出てきます。大きくなり、かなり痛くなると、皮膚科で液体窒素で凍らせて取ってもらいます。これがとっても痛いです。人差指を短くする訳にはいかず、魚の目が出きるのはこれから先も受け入れなければと思っています。私と同じような足の指になっていて、苦労している方がいればどのように対処されているかお話聞かせてください。

  • 皆さんが美容院を変えるのはどんな時ですか?

    私は昔から、いわゆる美容院ジプシーと言われる状態です。 何年も通い続けている美容院はなく、長くて1年(3-4回行けば多い方)です。 行かなくなる理由は色々とありますが、私の場合は、 ・伝えた要望が上手く再現されない。(口頭ではできると聞いたのに…) ・回数を重ねると美容師が馴れ馴れしくなってくる。 ・カラーのムラがすごく、素人目で見ても明らかに失敗された。 ・最初からグイグイと話しかけてくるタイプで疲れる。 ・他のお客と並行されるため、待たされる時間が長い。 ・髪質のことで笑われた。 などです。 私の髪質はクセが強いため、クイックカット系などのカットだけでは基本的に手に終えません。 モシャモシャの焼きそばになっておしまいです。 そこで、仕方なく美容院でストレートにしてもらっているのですが、なかなか「ここだ!」と思えるようなところに巡り会えません。 男性に生まれていたらいっそのこと坊主にできるのに…と思いますが、さすがにそこまで思いきれません…。 長くなってしまいましたが、皆さんはどんなことがあったら、もしくはされたら美容院を変えてきましたか? あと、もうずっと同じところに通っているよという方は、どういった経緯でそのお店と巡り会いましたか? 美容院代って決して安くはないので、いつも慎重に選んでいるのですが失敗ばかりでへこんでいます…。

  • 指輪をはめる指の意味…

    皆さんは指輪に関する話で 『人さし指が男性、薬指が女性を表すともいわれているらしい。 男女で同じ方の手に(男性→左の人さし指&女性→左手の薬指)つけるとカップルという意味になる。』 という話を聞いたことはありますか!? そんなことを聞いたことがあるのですが… パソコンで調べても出てきません汗 これは私の周辺でだけの噂なのでしょうか? 教えてください。

  • 美容院でのこんな出来事・皆さんの意見が聞きたい!

    困っているというか、皆さんがこれを読んでの意見・感想が知りたいのですが・・・ 初めて行った美容院で切ってくれた人(Mサン)がまあまあよかったんで、2回目のときにとりあえず指名してみたんですね。 そいで、美容室って、指名した美容師以外にも、ちょこちょこと違う人が手伝ってくれますよね? その中ですごいいいカンジの人(Eサン)がいて、あーこっちの人のほうがいいなあと思ったのです。 そいで3回目のときに、そのEサンを指名してみたのです。 そしたら・・・その人はカットができなかったんです。 そりゃあそうですよね、手伝う人ってしたっぱなわけだし、私がばかだったー。 そしたら、Aサンがやや気まずそうに出てきて、 「Eはカットが出来ませんので、私が代わりにに対応させていただきますが・・・」 となって、それからなんか気まずくて行ってません。 その次の美容室でも、最初にたまたまついた人の名前が 「担当○○」と会員カードに記載されてしまって、その人じゃなくて違う人にも切られてみたいのに、なんか変えるのも悪い気がするし。 そのまた次の美容室でも、毎回「だれでもいい」といってもいつも同じ人だし。 こういうことってみなさんありますか? それとも「指名替えをしたら気まずい、相手に悪い」と思っているのは客だけなのかな?美容師からするとどんなふうなんだろう?とか思います。あーちょっと悩む。

  • 美容師さんとの会話。

    先日も相談したのですが適したお答えが頂けなかったのでもう1度聞かせてください。 明日(というかもう今日の夜なのですが)カットモデルになりに美容院に行きます。 そのカットをして下される美容師見習さんの事が気になってます。 その方のカットモデルになるのは二回目です。 お聞きしたいのはカットしている間、美容師さんと話すると思うのですがどんな話をすれば美容師さんは喜ぶのでしょうか? またこんな話を聞いてはいけないというのはあるんでしょうか?

  • ベースの指弾きについて

    ベース歴2年半の者です。 指弾きです。 オルタネイトにすると、小説の頭の指がバラバラになってしまうと感じ、そのことを先輩に相談したところ、「表は人差し指、裏は中指にした方が良い」と言われました。 例えば、小説の頭を中指にしてしまうと、オクターブ奏法の時に「中・人・中・人・中・人・中・人」となり、弾きづらくなってしまいますよね。 それを防ぐために統一しています。 例えば、「4分・8分・8分・4分・8分・8分」という1小節があった場合、「人・人・中・人・人・中」と弾いてます。 なので、僕は、フレーズの途中でない限りは人差し指に統一しています。 しかし、他の先輩にその話をしてみたところ、「それも間違ってはないけど、オルタネイトにしないと音にムラができる」と言われたんです。 確かにオルタネイトは指弾きにしてもピック弾きにしても基本ですし、オルタネイトに慣れた方がリズムが安定し、音粒が揃うかもしれません。 しかし、先程のオクターブ奏法のような事が起きかねないと思うんです。 そこでなんですが、皆さんは「表は人差し指、裏は中指」と統一していますか? それか、オルタネイトで弾いているでしょうか。 違う弾き方でも構いません。 出来れば、意見もお願いします。 様々な方の意見も参考にさせていただきたいと思っています。 長文になってしまってすいません。 お願いします。