• ベストアンサー

質問

ruushiiの回答

  • ベストアンサー
  • ruushii
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

なんにも使えません。 勝手に貯まるだけです。

choppar-
質問者

お礼

ありがとうございました。でもないよりはあるほうが気持ち嬉しいです。

関連するQ&A

  • はてなに関する質問

    はてなに関して3つ教えてください 1)有料で質問ですが、それに見合うだけの回答の質ですか?特に何系が強いの? 2)ポイント制とのことですが、質問する側が、最低50ポイントで始めて、2.3.4.5と回答が増えると そのたびに50ポイントずつ回答者にあげるの?それとも50ポイントを均等するの? 3)自動車に関する質問をしたいのですが、どのカテゴリが妥当ですか? 以上 よろしくおねがいします

  • 質問の締め切り方って?

    質問を締め切りたく、回答者の方にポイントを差し上げたいのですが、どうすればいいんですか?えっと、まず、「質問を締め切ります/回答者にポイントを・・・」を選択→回答者の良点・次点をクリックする→締め切る にすると、また「マスターを選んでください」の画面になるんですけど・・・もの分かりが悪いこのバカな私にどなたか優しい親切な方、教えてください。(きつい言い方されると落ち込むので・・・)

  • 質問に回答したいのですが

    こんばんは、私はこのサイトの操作がわからず、質問を多くしたのに、ポイントの発行と、締め切り済みをせずにいました。それは、他の人の非難を浴び、これからは、ポイントの発行をできるだけしたいと考えています。さて、ポイントの発行は、過去の質問にも適用するでしょうか もうひとつ、私は質問するだけではなく、回答もしたいと考えています。ところが、皆さん立派な回答される方ばかりで、回答しても、笑われやしないかと不安になります 誠意を込めて回答しても、それが、くだらないものだと判断されれば、失笑されるということはないでしょうか

  • 質問の締め切りについて

    先ほど質問の締め切りをおこない、回答ポイント10ポイント(次点)を 差し上げたつもりでしたが、その回答者に付いていませんでした。  なんとかならないのでしょうか。  

  • 回答(質問)してて嬉しいこと

    私は常々質問してても回答してても相手様とのやりとりを 楽しんでやってしまうのでマスターポイントも延びないんですが、 皆様は回答してて嬉しかったことはどこにありますか? 質問された方へ親身になって書いてポイント いただくのも素直に嬉しいですし 「参考になった」をいただくのも嬉しいです、 また質問して予想以上に親切な回答いただく、これも 嬉しいです、あなたの「ウレシイ」お答えお待ちしてます。

  • 新獲得ポイントの質問をみたい

    ありがとうポイントを頂いた時に、最近の回答したページではないものに関してどの質問への回答がポイントを獲得したのかわかりません。 自分の回答が質問者さんの役にたったのが嬉しいのですがどの質問なのかが見れないのが残念です。 探したりしますが見つかりません。ポイント獲得順に質問を捜したり出来るやりかたなどはありませんよね‥‥。 よい方法はないものでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら御願いします!

  • 締め切られた質問は、ポイントの付いた回答しか見られないって、どう?

    最近気が付きました。 回答にポイントが付いてその質問が締め切られていたら、ポイントの回答しか見られなくなってますね。 15件回答があって、ポイント2回答だったら、締め切った後はその2つしか見られないということ・・・ これってどう思いますか? 確かに良回答だけをピックアップして見られるという利点がありますが、それ以外のさまざまな意見や理由が埋もれてしまいます。 サーバーの関係で仕方がないことなのでしょうか? ちなみに、ポイントを付けずに締め切った質問は、すべての回答が見られるようです。

  • 質問締め切り後のありがとうポイントのつけ方

    教えてQ&Aで質問させてもらい、みなさんに役に立つ回答をいただき質問を締め切る際ありがとうポイントを回答いただいた方全員にポイントをつけたつもりが回答いただいた一人の方にしかポイントがついておらず非常に他の方に失礼な事になってしまいました。 もう、質問を締め切ってからではありがとうポイントはつけれないのでしょうか。。 せっかく回答をいただいた方にどうしてもお礼をしたいのですが。。

  • 質問の締め切りについて

    自分の質問を締め切る時にお礼を書かずにありがとうポイントもつけない方にお聞きしたいのですが、お礼もありがとうポイントもなしと言うのは、回答がまったく役に立たなかったと言うことなのでしょうか? たくさんの回答が集まって、そのバリエーションも豊富に見えて、的外れでもないと思われるのに、お礼もありがとうポイントもないとひどくがっかりしてしまう自分がいます。 お礼を期待してやってるのがいけないと言われるようなら、回答するのはもうやめようかと思ってしまうのですが、間違っていますか?

  • こういう質問に答えますか?答えませんか?

    たま~に質問の文中に、「ポイントは一番の人と最後の人にあげます」みたいなどんな回答をしても順番でポイントしますよっていう質問を見かけるのですが、このような『一文』を見て答えようかなと思っていたけど止めた事ってありますか? ただ早いだけとか遅いだけとかそういうタイミングだけを評価しているようで何か嫌な感じするんですけどみなさんはどうなんでしょう?