• ベストアンサー

メモリが足りない?

2000にしてから、rmファイルなどをRealOneで開こうとすると必ず「仮想メモリが少なく・・・」と出てきて、ファイルを開くことができません。 今までMeを使っていましたが、そのときはrmファイルをRealOnePlayerで開いても特に問題はなかったんですが。 2000でメモリが128MBってのは厳しいんでしょうか?98系よりも安定してるってことで、Me時代のフリーズの嵐から脱却できると思い2000にしたんですが・・・ パフォーマンスをイジるしかないですかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

使用用途にもよりますが、128MB以上あれば安定して動作すると思われます。 仮想メモリが不足しているということは、物理メモリに空きがなくなった為、メモリ内のデータをハードディスク内の領域にスワップした際に、空きがなくなったために表示されたと思います。 まず、仮想メモリを広げてみるのが早い気がしますが。物理メモリが多いことに越したことはないのですが、メモリが多ければ安定するという物でもありませんので。(但し、仮想メモリを多く確保すると、パフォーマンスは低下します。)

その他の回答 (4)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.5

メモリを増設してください これは、僕個人の見解ですが、OSごとにメーカー機にプリインストールされているメモリの2倍が、必要メモリと思っています メーカー機はコストがありますから、最低限動作するだけの量です 98:128MB Me:256MB 2000:256MB Xp:512MB 参考まで

syumai
質問者

お礼

回答を頂いたみなさん、ありがとうございました。 メモリ増設を検討したいと思います。

  • utatane
  • ベストアンサー率33% (86/254)
回答No.4

うちでは、メインマシンは異常として(1.5G乗せてるので)、通常のWin2Kは256M以上がいいですね。今はメモリも安いですからいっそのこと512M乗せてしまうのも手です。体感速度もぐんと上がります。 また、ノートでWinXPをつかっていますが、こちらは256Mではつらいです(増設不可なので諦めていますが)。最低512Mが基準と見ています。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

FreeMemo ProなるものをReal Networksからライセンスを受けました(有料です)。OSはWinXPです、256Kbのメモリーでした、なんとなく、CPUの速度に割りに、動作が鈍いので、ライセンスを受けたメモリーのモニターをみていると、256Kbだとぎりぎりなのですね。512Kbにしたところ、200Mb以上が、常時フリーメモリーとして残っています。 No.1のご指摘のように、384Kbが妥当な容量なのですんね!

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.1

私もWin2000を使っています。一般的に256KB以上という声が多いですが、384MBでスワップが殆ど無いそこそこ快適な状態になりましたよ。

関連するQ&A

  • 仮想メモリのハードディスク容量が マイナス表示の意味は?

    マイコンピューターのプロパティのパフォーマンスで、自分で設定するにチェックを入れたらハードディスクの仮想メモリ欄に C:¥-28547MB の空きというマイナス表示が出ました。これは仮想メモリの余裕がないということなのでしょうか? もしそうだとしたら どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。 OSは98SEをバージョンアップしたMEで、いままでに何度もリカバリを繰り返し、その割にはよくフリーズして困っています。

  • 仮想メモリの最小値が低すぎます

    仮想メモリの最小値が低すぎます。というメッセージが頻繁に出ます。 デフラグやディスククリーンアップ、一時ファイルの削除等は行いましたが、改善されず最近は動作が遅くたまにフリーズしてしまうこともあります。増設する以外に改善する方法があれば教えていただけますでしょうか。 NECの型番PC-MJ26XRZJDU81 WINDOWSのXP パフォーマンスオプションの仮想メモリの設定は カスタムサイズ 初期756MB         最大値1512MB 最小限 2MB 推奨  754MB 現在の割り当て853MBになっています。 上記の設定を変更したほうが良いのでしょうか?全くわからず大変困っています。同じ質問で検索しましたが良くわかりません。パソコンの知識は全くありませんので、初心者でもわかるように教えていただければありがたいです。宜しくお願い致します。

  • メモリ増設 dimension4500

    最近ゲームをしていたらフリーズすることが多く メモリを増設したらいいのではないかと聞いたのですが メモリもいろんなものがあるみたいなのでどれを選ぶと最適なのか教えてください。今までメモリ交換等はしたことがありません。 よろしくお願いいたします。 dimension4500 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz クロック速度 2.3GHz システム構成でみたメモリ 使用可能メモリ 28.92 % ページファイルサイズ 1537.0MB 使用可能ページファイル 39.83 % 仮想メモリ 2047.8MB 使用可能仮想メモリ 97.83 % メモリスロット1 [DIMM2] 512MB

  • メモリ増設したら、仮想メモリの数値も変えたほうが良い?

    WindowsXP HomeのノートPCなのですが、 標準でついているメモリ256MBを、256MBひとつ追加して、512MBにしました。 この場合、「パフォーマンスオプション」「詳細設定」の「仮想メモリ」の数値を変えたほうがいいのでしょうか? また、変えるとしたら、下にある「すべてのドライブの総ベージング ファイル サイズ」の「推奨値」の数値で 良いのでしょうか?

  • 仮想メモリ

    仮想メモリの変更ができないのですが。 OS XP メモリ 512MB 以前仮想メモリをカスタム サイズで1488MBに設定したのですが、現在767MBに変更されています。 システムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンス→設定→詳細設定タブ→仮想メモリ→変更 で、 Cドライブに1488-1488とカスタムサイズにチェックが入っているのですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズのが 最小限      2MB 推奨      766MB 現在の割り当て 767MB 一度、ページングファイルなしに設定して再起動してからカスタムサイズにチェックをして初期サイズ1488MB 最大サイズ1488MBに設定すると変更されるのですが、再起動すると767MBに変更されている。 解かる人がいましたら教えてください。

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • ASUS S101の固定メモリ・仮想メモリの配分

    ASUS S101購入を見当しています。 仮想メモリ0でも大丈夫でしょうか? 次の1-3で、どのように有利不利が変わるか教えてください。 他にも外部フラッシュメモリを使ってパフォーマンスを上げる方法を教えてください。 1-a)メモリ1GBで仮想メモリなし 1-b)メモリ1GBで仮想メモリ1GB固定 2-a)メモリ2GBで仮想メモリなし 2-b)メモリ2GBで仮想メモリ1GB固定 3-a)メモリ2GBで、うち512MBをERAM、仮想メモリなし 3-b)メモリ2GBで、うち512MBをERAM、仮想メモリ1GB固定 ※巨大ファイルは、まず使いません ※Youtubeのfmt=22は厳しいということなので、そこまで望みません ※ニコニコ動画は同時再生はしませんが、複数読み込むことが多々あります

  • メモリ使用量が物理メモリ値を超えたらどうなりますか?

    仮想メモリを無効にして物理メモリだけにした時に 物理メモリ量をメモリ使用量が超えると、どうなりますか? (パフォーマンス重視で仮想メモリOFFにしてる方もけっこうおられると思いますが…) また、仮想メモリを設定していても仮想メモリ設定値+物理メモリ量の値を 使用メモリ量が超えた場合も同様にどうなるのでしょうか? (ブラクラなどに遭遇したらありえそうな状況ですよね) フリーズするのでしょうか? それとも遅くなるだけでしょうか? どうも怖くて自分では試せません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 仮想メモリは無くてもかまわない?

    HDDなどへのアクセスやパフォーマンスが気になるため、仮想メモリは切って(ページングファイルを0に)してもかまいませんか? Pentium4 2.8GHz メモリ1GBです。 1GBならば、仮想はいらないといっていた方もいらっしゃいました。

  • (^o^)丿 パソコン修業中です。「コンパネ」の「システムのプロパティ」→「パフォーマンス」にある“仮想メモリ”とは?

     平成11年秋に買った(時代おくれの?)デスクトップVALUESTARを使ってます。OSはWindows98です。  設定」→「コントロールパネル」→「システム」→「パフォーマンス」と進むと、“パフォーマンスの状態”という画面が出てきました。  そこには、『メモリ=RAM:59.0MB、システムリソース=69%の空き、ファイルシステム=32ビット、仮想メモリ=32ビット』とありました。  ぜんたいによくわからないのですが、とくに、なんだか魅力的ななまえの“仮想メモリ”とはどういうものなのか、興味があります。  画面の右下に「仮想メモリ」のタブがあったので、クリックしてみると、“仮想メモリの自動設定(推奨)”にチェックが入っており、ますますわからなくなりました。パソコンのプロは、“自分で設定する”のほうにチェックを入れるんでしょうか?  よろしくお願いします。  将来はパソコン・インストラクターもいいかなあ、とか思って、修業中です。