• 締切済み

鯨論争で日本は勝てない・・・。

acasaの回答

  • acasa
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.9

オーストラリアは、哺乳類を絶滅させた数の世界記録を持っています。 オーストラリア人は、人間(タスマニア人)を虐殺(ハンティングの獲物として)して絶滅させています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E... オーストラリア人は、10万人のアボリジニの子供たちを、強制、脅迫して家族の元から連れ去っています。 多くの子供たちが奴隷や性奴隷として使われ・・・そして殺されました・・・ オーストラリア人は、ディンゴ(絶滅危惧種)を今でも殺し続けています。 オーストラリア政府は、母親カンガルーを殺した後、赤ちゃんカンガルーの殺し方として、袋から引っ張り出し、頭を自動車のけん引棒に強く打ち付ける方法を推薦しています。 また、外務大臣のスティーブン・スミスはこうした 赤ん坊の虐殺を正当化しています。 オーストラリア人は、アメリカやロシアの捕鯨にも抗議していません。 調査海域でのミンククジラの生息数は44万頭以上ザトウクジラは3万7千頭と推測されていて、50頭の捕獲率は0.1%にすぎません。 アメリカやロシアが捕獲している北極クジラは1万頭ほどしかいませんが、60頭の捕獲をしています。捕獲率は0.6%・・・日本の6倍です。 しかも、中国の揚子江の絶滅寸前の、ヨウスコウカワイルカに対しても抗議をしていないのです。 ミンククジラの数は数十万頭で絶滅の危機には無く、オーストラリア人の科学者ティム・フラナリーは、日本の捕鯨を支持すると表明しています。最大1000頭に及ぶ日本のミンク捕鯨は持続可能と述べています。 調査捕鯨はIWC科学委員会が定めた厳格な捕鯨枠の範囲で国際捕鯨取締条約(ICRW)にも基づいて行われているので、日本が負けることはありませんよ。

noname#103896
質問者

お礼

鯨論争で日本が勝てるのなら、なぜ、いつまでたっても捕鯨再開できないのか論理的に説明してください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • なぜ日本は鯨を獲るのか

    捕鯨の問題でシーシェパードやら何やらゆうてますけども、そもそも何で日本は鯨を獲ってるんですか? 別にみんな食べてないですよね、あんなの。 それとも、世界から鯨を獲る任務でも与えられたんですか?鯨の生態を調べるとかで。 どうしてあんなに必死に鯨獲ってるのかよく分かりません。 教えて下さい。

  • 捕鯨禁止になった日本はこれからどうなるの?

    捕鯨は日本の食文化なのに禁止にされた今、 日本はこれからどうなっていくのでしょうか? 欧米人からいいように牛肉を売りつけられて いいように利用 されてしまうのでしょうか?それとも別の方法で鯨漁を続けて行くのでしょうか? 韓国も内緒で鯨を捕獲しているようですが 何故言われないのでしょう? 鯨が可哀想っていう理由で反対というなら 犬を食べている国はどうなんでしょう? 牛や豚や鳥も「賢くて可愛い」ですよね?なのに殺すなんて矛盾しています! 鯨を保護した為に 人間が食べる魚が減ってしまい逆に困っているといった現状 があるという記事を見たのですが、これではいつか魚が海から消えてしまい、 鯨ばっかりの海になってしまいそう・・・それでも保護し続けるのでしょうか? (いずれ海に溢れかえった鯨を食べる事になるでしょうが・・・) シーシェパードは マグロも「可愛い」という理由で今度は保護しようとしている ようですが、こういう理由でどんどん保護されてしまっては食べる物が無くなってしまう! 日本はこれからどうなっていくのでしょうか?

  • 日本が世界中を敵にまわしてまで、クジラ獲る意味

    日本が世界中を敵にまわしてまで、クジラ獲る意味があるのか? クジラなんかどうせ食べないんだし、世界と穏便にするためにも、 ムリしてクジラなんか獲らなくていいだろ? もっと美味しい肉があるんだから・・ そう思っていませんか? それはとんでもない間違いだ! まず、世界中を敵にまわしているわけではない。 あくまでも欧米諸国が捕鯨に反対しているだけ。 ではなんで欧米諸国は捕鯨に反対しているのか? 反捕鯨の本当の目的は「日本潰し」である。 唯一白人さまに逆らった「大日本帝国」が憎くて仕方ないんだわ このことをしっかり理解しないといけない。 白人は日本人を恨んでいるのだ。 東ヨーロッパ、スペイン、ポルトガル以外の白人国家は 日本を恨んでいるのだよ。 「クジラを守ろう」と謳っている反捕鯨論者の理屈は 既に支離滅裂になっている。 誰がどう考えたって、反捕鯨の論理はおかしいのに、 白人は未だに「反捕鯨」を謳っている。 なんでか? ただ単に日本を叩きのめしたいだけなのだ。 かつての白人によるアジア植民地を台無しにした日本が憎くて仕方ないからだ。 この反捕鯨活動は日本が捕鯨をやめない限り、永遠に続くだろう。 じゃあこれ以上、外国と揉めてはいけないから、 捕鯨を全面的に辞めるか? クジラ獲りを辞めたら、次は違う生き物の捕獲がターゲットになる。 日本は白人から永遠にターゲットにされるから、 クジラの次はマグロ、その次は‥‥、と限りなく日本が追い詰められるだけ。 中国と一緒だ。 尖閣諸島を譲ったら、次は沖縄がターゲットになるようなもの。 だから、ここは反捕鯨論者を徹底的に追い詰めるしかない。 日本が弱腰を見せたら、白人は次から次へと、難題を吹っかけてくる。 捕鯨を続けることと、尖閣諸島を守ることは 一見繋がっていないように見えるが、 本質は同じだということを日本人は知るべきではないか? 「たかがクジラ、されどクジラ」なのだ。 白人は本気で日本潰しを考えている。 かつて日本がアジアで大暴れした結果、 欧米諸国(特にイギリス)がアジア植民地を失った。 欧米諸国がどれだけの損害を被ったことか。 特にイギリスは今でも怒り狂っているのだ。 あなたがもし山○組のシノギを邪魔して、組に大損害を与えたら、 どうなると思いますか?(怖) (蛇足) 欧米諸国が事実上支援しているシーシェパードは 他の捕鯨国にも「適当に」攻撃をしかけている。 そりゃ、日本だけを狙い撃ちにすると、差別だとか言われるから、 ノルウェーやロシアにも「申し訳程度」で攻撃する。 そんなの当たり前のこんこんちきちww

  • 鯨一頭で何匹の牛の命が助かるのですか?

    牛肉をあまり食さなくなったのですが、思えば、飼料問題や、温暖化問題、捕鯨国の鯨の命を守れという問題、クローン牛の人体の影響への不安など考えると、もし、鯨一頭で牛100匹分くらいになるなら、 鯨には気の毒だが、100の命が救われて、牛の飼料が食糧不足の国の食料になるということで命の問題にもなるのではないかと思いましたが 皆さんはどう思われますか?

  • 日本の捕鯨は、続けるべきか?

    現在、捕鯨の問題で日本は、国際的に孤立しています。捕鯨は、必要? でも、私は不思議に思います。なぜなら、クジラの絶滅の危機の原因を 招いたのは、欧米だからです。特にアメリカなどは、クジラの脂だけを 取る為に日本の近海までやって来て乱獲しました。脂以外は捨ててです。 日本を捕鯨基地にしようともしました。ペリー来航などもその結果かも。 対して、日本の捕鯨の伝統は古くからあり、乱獲はせず取った鯨の全て を利用してきました。また、鯨の生態を調べ保護もしてきたと思います。 そういった経歴があるのに、欧米は一方的に日本だけを非難しています。 日本の捕鯨は、文化とも言えます。鯨を食さない国が、食文化を捨てろ とは言えないはずです。鯨が、可哀そうだからも、おかしな考え方です。 牛や豚や鳥、その他の肉を多く食している欧米が、言う権利はないです。 でも、世界がどう言おうと捕鯨を続けるべきなのかは、疑問に思います。 私は、「なぜ、日本は捕鯨を続けるの?」と英語の教師に問われました。 でも、その時は、捕鯨のことも英語も勉強不足で答えられませんでした。 皆さんは、日本の捕鯨について、どう考え、答えますか?お願いします。

  • 鯨を食う。

    鯨を久しぶりに食いました。 子供の頃に食った記憶がありますが、 味なんぞは全く覚えていませんでしたので、新鮮でしたね。 うまいかうまくないかで言えば、 僕にはあまりうまくは感じませんでしたけどね。 でもこの鯨、めったに食えないらしいですよ。 とれる頭数が決まっていて、 故に、提供できる数も限定らしいです。 質問なんですけど、 鯨を捕っちゃいかん、いかんのだ。遺憾である。 みたいな感じで、世界中のあらゆる国から、 鯨を捕りやがって野蛮人みたいな感じの日本ですけど、 もしも、 「やかましい、何を食おうと俺っちの勝手だ、馬鹿野郎」 といって、 日本がばんばん鯨を捕って食いまくったら、 どうなりますかね。

  • 調査捕鯨は必要なことですか?

    毎年、シーシェパードと日本の調査捕鯨についてのニュースがあります。 私自身、小学一年の時の給食のメニューに、鯨の煮付けや鯨の唐揚げを食べましたが、正直おいしくなかった。 両親は、もう一度鯨の肉が食べたいと言っているけど、そんなに食べたい食品なのか理解できない。 両親と同じ世代の人達も同じこと言ってたし、鯨は日本の食文化だと学校でも習ったけど、シーシェパードと言う過激な環境保護団体に、何度邪魔されても、調査捕鯨は続けるのか理解出来ない。 シーシェパードの団体も、なんか調査捕鯨のことよりも、日本と言う国に対してバカにしているような気がするけど。 日本は、なぜ鯨にこだわるのか、シーシェパードは日本の調査捕鯨に、敵意剥き出しにするのか教えて下さい。 日本も、アメリカと同じぐらい世界中の人に、嫌われているか? もしくは、バカにされている?

  • 魚介類の需要に対してクジラは

    世界の総人口の内、8億人は現在慢性的な飢餓に苦しんでいるそうです。 また70億人を超える人々はこれ以上畜産や農作物の供給も難しい状態に あるとWebで書かれていました。 ですから、それに代わって注目を集めているのは水産業による、魚の供給 だそうです。 日本人は昔から沿岸地域で魚介類を捕って暮らしていました。 縄文時代、弥生時代の遺跡には貝塚と呼ばれる処があり、そこで貝や魚の 骨などが見つかっています。 そして江戸時代には築地に市場が立ち、江戸庶民の腹を満たしてきました。 魚介類は天然資源としては尽きることがないとまで言われてきましたが、 それが魚の捕りすぎで大分怪しくなってきました。 それにつけてもクジラの問題です。クジラの魚の捕食は凄いものがあり、一 呑みで群れの三分の一が消えることもあるそうです。しかもピースボートの 連中はクジラを捕るなと言う。 これでは、魚は人間とクジラの捕りあいになって絶滅の道を歩むかもしれませ んね。 どう思いますか、クジラをただのホエールウォッチングの対象としか見ないの であれば、人間もクジラもその内滅びると思えてならないのですが。

  • 欧米が畜産を進め捕鯨に反発し飢餓を推進する理由

    日本では欧米や環境保護団体が非難する何千年前から南極で鯨を取り続けてきました。捕鯨は日本の伝統文化です。 調査捕鯨の研究結果はあらゆる文献に引用され世界中の研究者や専門家、鯨類学者のほとんどから高い評価を得ています。 鯨は世界人口の需要を満たせる個数が現存し、今も増え続け、逆に増えすぎた鯨が小型の魚介類を食い尽くそうとしています。 南極海で鯨油だけとって残りを捨てていたアメリカと違い、日本は昔から鯨を残すところなく利用していました。 欧米が畜産が飢餓問題(食糧問題)に与える影響を無視し、環境保護や飢餓の解消につながる捕鯨を敵視し非効率で反人道的な肉食を推進する理由はなんですか?

  • シーシェパードやザ・コーブ(映画)やグリーンピースが捕鯨(イルカ含む)

    シーシェパードやザ・コーブ(映画)やグリーンピースが捕鯨(イルカ含む)やらなんやらで、日本を批判していますが確かに日本は食糧として鯨(海の哺乳類)や鮪を漁して殺していると言えば殺していますがシーシェパードやグリーンピースやコーブの監督はやはりアメリカにも批判的攻撃や妨害、反対映像等をやっているのでしょうか?日本よりアメリカでは? 日本人は捕食のため殺動物ですが 米国(他の戦争好き国も)は殺人を多数(捕鯨より)しているに。 対米に対しても攻撃的にすごいんでしょうか?