• ベストアンサー

非武装中立

本当にこれでやっていけるのでしょうか? 私には身近な問題で警察不要といってるようにしか思えないのですが。 こういうので成功している国や地域があれば教えてください。 ユートピアですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.6

非武装中立とは、軍隊を持たないという意味であり、警察を持たないという意味ではありません。 このへんを誤解している人が多いようです。 ただ、非武装中立と言った場合、何をもって中立とするのかが問題になります。 現在では、軍事同盟よりも、経済同盟のほうが重点化しており、経済政策でも中立という事は、鎖国でもしていない限りありえないことになっています。 中立という概念は、冷戦時代に、東西どちらの陣営にも属さないという意味であり、現在の世界情勢では、不可能なのが実態です。 非武装が現実離れしているのではなく、中立が現実離れしているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.9

 たぶん、あの世へ行けばあるんじゃないでしょうか?  私も、行ったことがないので、自信はありませんが・・・。  現実の世界では、無理な話だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0909taka
  • ベストアンサー率28% (47/163)
回答No.8

地政学的にいうと 経済的にも軍事的にも無価値な地域は非武装中立は可能ですね 逆の言い方をすると他国と何らかの利害が存在する国では不可能

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.7

社会党書記長田邊誠著書「非武装中立論」を読破されまして現実と比較しますればそれが可能か不可能化判然とすると僕は思っておりまする。尚スイスは中立国家ではありますが軍隊を保有していて徴兵制度も退役軍人待機制度もあるように仄聞しますが.....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

地球上では無理ですね。 木星の衛星にでも建国すればなんとかなるかも(月面や火星ではもはや無理です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

非武装中立は理想主義者が掲げる理想論でしかありません、御伽噺と同じです。 ルクセンブルグは非武装でも中立でも無かった筈?、小規模ながら軍隊がありNATOに加盟していたと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.3

非武装中立国はルクセンブルクだけだったはず・・・短期間なら他にもあったのかな? まあ、とにかくルクセンブルクが有名です。 もちろん何度も他国に蹂躙された挙句、最後はやっぱり放棄しちゃうんだけど・・・ コスタリカは非武装中立とはちょっと違うと思います。 >本当にこれでやっていけるのでしょうか? やっていけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100102/1262421475 上記ブログをどうぞ。 27カ国あるそうです。軍隊を持たない理由は各国それぞれ。

NAKIRICKEY
質問者

補足

少し違いますね。 どの国も大国の庇護のもとにあります。 質問は完全に非武装中立国です。 具体的にいえば、スイスを非武装にしたみたいな国です。 ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

非武装中立の国は中米の「コスタリカ」がそうです。 自国の軍隊は持っていません。 ただしアメリカ軍がどっさり駐留していますけど。

NAKIRICKEY
質問者

補足

それではダメです。 それではミズホちゃんの目指すものではありません。 他国のもの(条約も含め)を含め完全にマッサラな非武装国家はありますか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非武装中立と言うのがありましたが?

    日本社会党と言う党がありました。社会党の村山党首は連立内閣の首相になりました。 自衛隊は合憲と認めました。 が、あの有名な非武装中立なる理論はあの時引っ込めたのでしょうか? 現在の福島党首の党(社民党?)は未だ非武装中立を掲げているのでしょうか? 以上の2点回答願います。 又、非武装は理解できますが、中立とはあの当時はソ連陣営と西側陣営のどちらにも組しないちょうど真ん中に位置すると理解しました。 現在は中国共産党陣営?とアメリカ資本主義陣営? との真ん中に位置する政治スタンスがあるとすれば、どのような政治用語があるのでしょうか?

  • 「武装警察」ってなんですか。

    中国関係の報道で「武装警察」「武装警官」というのが出てきますが、普通の警察たとえば日本やその他の国の警察とどこが違うのですか。テレビ映像を見るとそれほど武装しているようには見えませんが。それとも、中国の警察の組織の名前が「武装警察」なのですか。単に「警察」「警官」では都合がわるいのですか。

  • ●非武装が一番安全ですよね?

    考えてみましょう。 例えば、強盗にあったとき、抵抗しないのが一番安全ですよね。下手に抵抗すると、何をされるかわからない。金品はくれてやるわけです。それが一番安全な方法です。警察なんかも、そうしなさいって言ってますよね。 国の場合もそうでしょう。例えば、どこかの国が侵略してくる。応戦したりするから、被害が大きくなるわけです。侵略してきたときに、すぐに白旗を揚げてしまえば、相手も、わざわざ殺さないでしょう。被害が小さくて済みます。 非武装の国を一方的に侵略したとなれば、世界中が批判するでしょう。日本ほどの大国が侵略されれば、世界経済にも影響を与えるでしょう。そうやって考えてみると、侵略してくる国なんて、本当はないんじゃないか?どこかの国が侵略してくると洗脳されてるだけじゃないのか?と思えますよね。 こういうことを言うと、非武装の国は少ないじゃないか!!って言う人が出てきます。それは、今までの延長線上でしか、物事を考えることができないからでしょう。軍事力で防衛しなければならないという、固定観念に縛られているわけです。 日本が非武装になると、真の平和国家として、世界にアピールできます。名誉ある地位を獲得できるわけです。今以上に、発言力も増すでしょう。他の国も、日本の真似をし始めるでしょう。 非武装になることで、軍事費の5兆円を、他のことに使えるわけです。介護、福祉、その他。保育士が足りないのも、すぐ解決できます。 21世紀になったんだから、過去の延長線で物事を考えるのはやめた方がいい。新しい発想で防衛する。日本から世界へ発信していく。非武装で防衛をするっていう、新しい形を日本から発信することで、世界を引っ張っていく存在になれる。

  • ユートピアのような国は?

    地球上に存在する国の中で、ユートピアのような国、世界で一番ユートピアに近い国はどこでしょうか?

  • 日本は非武装中立が良い?

    日本が非武装中立またはそれに近い形態になった方が良いと思われている方がいましたら、非武装中立の利点を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 非武装中立国家

     いわゆる左派の政党やマスコミの中には「非武装中立国家」をめざそうとおっしゃる方もいるようですが,確かにそれが実現できれば素晴らしいことだとは思います。ですが, ・過去世界の歴史をみて非武装中立国家が実現した(他国や国内勢力に侵略されることなく一定期間以上国家として成立した)例はあるのでしょうか?  また,個人的には(私の知る範囲内では)↑の問いの答えはNoだと思うのですが,過去実現できなかったことが今後実現できないとは限りません。ですが, ・今後非武装中立国家が実現できそうなあてはあるのでしょうか?  質問が2つになってしまいましたが,みなさんの回答がいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 永世中立国になるには?

    スイスのような永世中立国になるにはどうすればいいんでしょうか? 過去の歴史を振り返るに、ベルギーのように永世中立国であるにもかかわらず侵略された国もありますが、 現在のスイスの発展を見るに最強の選択に思えます。 国連に申し出ればいいのでしょうか? もっとも日本は領土問題や、台湾問題により不可能でしょうが・・・

  • 北朝鮮の核武装が成功したら

    北朝鮮が核を諸外国との交渉の道具とすることに成功したら、 他の国も 「核。アリじゃん。」て思わないでしょうか?

  • 日本の平和憲法は素晴らしいとか、非武装中立で自衛隊は

    日本の平和憲法は素晴らしいとか、非武装中立で自衛隊は 解体して平和に生きるなんて能天気な事を言う方が居るのが 信じられません。 こう言う事を真面目に言う方は、頭がおかしいか日本の敵国の 工作員では無いかと思うのですが、皆様は、どう思いますか? だって、日本の憲法は国際法的には無効ですよ。 占領国は被占領国の法律を改竄したり影響力を行使して都合の 良いように変えてはいけない事になっています。 そう言う事をした場合は憲法や法は無効だとされています。 ですから、占領時に強制された現状の憲法は、通り一遍等の 国会審議や法的手続きを得ていても無効なんです。 それなのに日本政府が何も出来ないのは、現在でもアメリカ軍に 占領されているからです。 80箇所を超える基地が有って、日本は今もアメリカに占領されて 居ますから、アメリカに逆らう事が出来ないんです。 東京上空でさえ、アメリカ軍の許可が無いと自由に飛行機を飛ばす事が 出来ないんですよ! こんな国が、主権を持つ独立国だとは言えませんよ。 そして、アメリカが強制的に押し付けて来た敗戦憲法も変える事が 許されません。 あれは、到底平和憲法などでは有りません。 戦争を仕掛けられたら無抵抗で皆殺しにされなさいと書いて有る 人権無視の無抵抗自殺強制奴隷憲法です。 こんな憲法を理想だとか言うのは狂って居ると思います。 本当に理想ならば多くの国が真似て同じ様な憲法を造り、日本は 尊敬を集めるのが当然ですが、現実は逆ですよ。 日本は世界の笑い者です。 それでも生きて来れたのは、宗主国のアメリカが世界最強の 圧倒的軍事超大国で、情け容赦の無い侵略者だったから、その 一の子分で有る日本に敵対する事は、日本の御主人様のアメリカを 怒らせると恐れられたからです。 しかし、アメリカの力が衰えた現在では、単なる笑い者に過ぎません。 これの何処が素晴らしいのでしょうか? 本当に、教えて欲しいですよ。

  • ガンダーラは今も存在しますか?

    今でもユートピアですか? そこに行けばどんな夢も叶うという 生きることの苦しみさえもきえるという 誰も皆行きたがるはるかな世界 その国の名はガンダーラ どこかにあるユートピア 現在でも存在してますか?今でもユートピアでしょうか? やはり心の中に生きる幻なのか~?

このQ&Aのポイント
  • タブレットで記事を印刷する方法について解説します。
  • NEC 121wareのタブレットでの印刷操作手順をご紹介します。
  • タブレットを使用して記事を印刷する際の便利な方法をご紹介します。
回答を見る