• ベストアンサー

日本は非武装中立が良い?

日本が非武装中立またはそれに近い形態になった方が良いと思われている方がいましたら、非武装中立の利点を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • appaloosa
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.1

 僕は、日本の永世中立国化を考えています。  専門家ではないので、専門的観点からは答えられませんが、あくまで私的意見として書きます。  日本は、第二次大戦で敗北した後、平和憲法を作り、恒久的な戦力の放棄を定めました。しかし、その後の冷戦構造におけるアメリカの極東政策の一環として、警察予備隊(自衛隊)を創設しました。この時から、日本は憲法第9条と自衛隊保有の矛盾を抱えたわけです。  同時に、日本はアメリカの「核の傘」に守ってもらう立場になり、アメリカに対して必ずしも対等かつ健全な関係であるとは言えない状況になっています。だからこそ、沖縄・在日米軍の兵士の起こす事件がたびたび県民を苦しめながら、日本政府は大胆な行動を取れないわけです。日米安保条約に基づく所謂「思いやり予算」もまた然りです。  従って、日本が「憲法に定めた戦力の完全放棄」と「他国の干渉を受けない完全な自立」を同時に達成するためには、非武装中立・永世中立の道もアリだと思うのです。

Beeee
質問者

お礼

ありがとうございました。 >従って、日本が「憲法に定めた戦力の完全放棄」と「他国の干渉を受けない完全な自立」を同時に達成するためには、非武装中立・永世中立の道もアリだと思うのです。 私もそのように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.3

非武装中立の利点と言えば、せいぜいが軍備にかける金が減ると言うだけで、 他国から侵略される可能性が増大する。 これまで日本国内にある武器の処理に大金がかかる。 自衛隊員の職をどうするのか。 そもそも、国家を守る崇高な理念を持った自衛隊員が自らのアイデンティティを失い、クーデター発生の危機が生じる。 ただでさえ弱い外交能力が欠片もなくなる。 など、デメリットが多大です。少なくとも、自分は大反対ですしだいたい恐ろしく非現実的です。 (コスタリカ云々と言う人がいますが、あそこにも軍と呼んでいいほどの戦力を持った武装警察があります) スイスのように完全武装中立ならば賛成ですが。二十歳ですが、徴兵制にも賛成です。

Beeee
質問者

お礼

>軍備にかける金が減る これは凄いことですよね。莫大な軍事費をそのまま失業対策や福祉、あるいは経済政策にまわせたら、きっと自殺者は大幅に減少することでしょう!! >自分は大反対です あのぅぅぅ、質問文に、非武装中立になった方が良いと思われる方の意見を聞きたいと明記してあるのですが、意味がお分かりにならなかったということですか?????????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

非武装中立...今までマトモに考えたこともなかったのですが、この際いろいろ見てみました。(↓) http://pegasus.phys.saga-u.ac.jp/peace/ishibashi.html http://www.d4.dion.ne.jp/~aoisora/sub1173.htm http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~lt300013/unarm.html なるほど。なるほど。  こんなことが本当に実現可能か?  どうやって維持するのか?  そもそも、「中立」って「武装」が前提じゃなかったっけ? は質問の主旨ではないようなので、そこは考えないとして.. もし、日本が非武装中立になった場合の利点と... こんなのはどうでしょう? ・兵器の製造輸出が可能となる   なにしろ、「非武装」ですから軍備にかける税金は不要になります。   また、なにしろ「中立」ですからどこの国に遠慮することなくどこの国とも付き合うことができるようになります。   でも、ある程度の武器製造ノウハウは持っていると..民生用ながら技術力ならば日本はピカイチだと..   だとしたら、「日本が非武装中立になった場合の利点」ならばまず第一は   「日本で設計・製造した兵器の諸外国への輸出が可能となる」でしょう!   なにしろ MADE IN JAPAN の武器です!   しかもアメリカ・アフガニスタン・チェチェン・ロシア・朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国どこにでも売れます!      これはもう、日本にとっては儲かって儲かって仕方がない状態になるでしょうな!   「他国に武器は持たせるが、自分は非武装!     戦争は他国にやらせるが、自分は中立!     そのかわりミサイル代は支払ってね! さ、次の戦場はどこかな~っと。(桂小枝風)」      この利点は大きいですよ!きっと。

Beeee
質問者

お礼

>・兵器の製造輸出が可能となる それをしたら、本当の意味の中立ではいられなくなると思いますので、ダメでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非武装中立と言うのがありましたが?

    日本社会党と言う党がありました。社会党の村山党首は連立内閣の首相になりました。 自衛隊は合憲と認めました。 が、あの有名な非武装中立なる理論はあの時引っ込めたのでしょうか? 現在の福島党首の党(社民党?)は未だ非武装中立を掲げているのでしょうか? 以上の2点回答願います。 又、非武装は理解できますが、中立とはあの当時はソ連陣営と西側陣営のどちらにも組しないちょうど真ん中に位置すると理解しました。 現在は中国共産党陣営?とアメリカ資本主義陣営? との真ん中に位置する政治スタンスがあるとすれば、どのような政治用語があるのでしょうか?

  • 非武装中立国家

     いわゆる左派の政党やマスコミの中には「非武装中立国家」をめざそうとおっしゃる方もいるようですが,確かにそれが実現できれば素晴らしいことだとは思います。ですが, ・過去世界の歴史をみて非武装中立国家が実現した(他国や国内勢力に侵略されることなく一定期間以上国家として成立した)例はあるのでしょうか?  また,個人的には(私の知る範囲内では)↑の問いの答えはNoだと思うのですが,過去実現できなかったことが今後実現できないとは限りません。ですが, ・今後非武装中立国家が実現できそうなあてはあるのでしょうか?  質問が2つになってしまいましたが,みなさんの回答がいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 日本が武装永世中立国家になるためにはどのくらいの兵力が必要か?

    もしも日本がアメリカの属国をやめてアメリカにも中国にも従属しない強力な兵力を持った武装永世中立国家になるためには どのくらいの兵力が必要でしょうか?

  • 世界史B 武装中立同盟について

    武装中立同盟について簡単にわかりやすく教えてください。 イギリスを孤立化させようとして、ロシアのエカチェリーナ2世が提唱したのは分かるのですが、 同盟の内容がいまいちわかりません… よろしくお願いします<m(__)m>

  • 「日本の、これから」

    「日本の、これから」を見て驚きました。 非武装中立、憲法9条堅持の人が、あの時のアンケート上では多かったと、記憶しています。 その方たちの論旨は以下のようになると思いますが、 「アメリカと同盟関係を続けると戦争に巻き込まれる可能性がある。だから、日本は非武装中立を目指すべきだ。」 この討論が日本の大勢だとは思いませんが、もし非武装中立で防衛が大丈夫と言う、持論の方がいましたらどうやって防衛するのかを教えて下さい。

  • 非武装論だけはどうしても理解できません

    いっそアンケートカテで質問しようとも思ったのですが・・・ 政治や世の中について色々な考え方があるのは当然です。 わたしの意見と異なる発想法をする方も世の中には沢山いるのも当然です。 しかしどうしても理解不能なものも、やはりあります。 ※ここで「理解不能」とは、100歩譲っても同意出来ないという意味ではなく「なんでそういう考えになるのか、私の頭脳では理解できない」って意味です。 今回お聞きしたいのは、非武装論についてです。 世の中には、日本が軍備を充実させて自衛隊の能力を高めることが戦争につながると考える方がいます。 私はこれがどうしても理解出来ません。 日本が自衛隊(軍事力)を完全に放棄し、そして非武装になった場合にはどう考えたって、周辺国の侵略の可能性を高め日本の安全に利さないとしか思えないのです。 そこで非武装(中立)論を信条とされてる方に質問です。 どのような理論構成、もしくは考え方で非武装こそが日本の安全に役立つとなるのでしょうか。 議論の場ではないので、反論は控えます。 しかし“理解を深めるために”補足の質問はさせていただくことになると思いますので、その点ご了承ください。 (非武装論に反対の立場からの、非武装論批判のご意見はご遠慮ください)

  • 日本の核武装について

    日本の核武装についてのレポートを書いています。 日本の核武装に賛成か反対か、またその理由を教えて下さい。

  • 日本核武装

    武藤議員は日本を核武装させたいみたいですが、日本はアメリカが許さない限り核武装できません。 アメリカは日本に2発の核爆弾を投下されたくないから日米原子力協定を結び頑なに日本の核武装を拒んでいます。 尖閣にしろ、竹島にしろ、そもそもはアメリカが日中、日韓にワザと火種を残すよう仕組んだことも、次第に日本国民が知るようになってきている昨今、自国に危険が及ぶ「日本核武装」はアメリカは許さないと思います。 逆にもし、アメリカが核武装を許したとすれば、何かよからぬ企てがある気がします。 (質問1)もしアメリカが日本に核武装を許すとしたら、それはどんな企てがあるときでしょうか? (質問2)アメリカが悪巧みを企てていても日本は核武装すべきか否か? (質問3)日本の総理はアメリカのに言うことをきく人をアメリカが決めています。 アメリカは他国同士を戦わすのが伝家の宝刀ですが、「軸足をアジアに移す」とは、今度はアジアで戦争する準備でもしているのでしょうか?

  • 日本も核武装するべきでは?

    日本も核武装するべきだと思うのですが、どうですか? 核武装をしないということは、「核クラブ」と言われるアメリカ、ロシア、中国、フランス、パキスタン、インドなどの既に核武装している国々の都合に良くなると思います。 彼ら(特に中国、ロシア、北朝鮮など)に都合が良いということは、日本にとってマイナスだと思います。 例えば、カードゲームで最強のジョーカーを持っている人からすれば、ジョーカーを持っていない人に対しては当然そのゲームを有利に進められます。しかし、ゲームに参加している人全員がジョーカーを持っていれば、力の均衡が保たれる、つまり核の効力を相殺できると思うのです。 ですから、「日本は核武装するべきではない」というのは、核クラブからしたら、むしろ好都合であって、それらの国の「核による利益」をますます促進させるのではないでしょうか? 日本の核武装反対者は、核クラブの既得権益擁護者、つまり、核クラブの核武装肯定者ということになるのではないでしょうか? 変な例え話などをしてしまったかもしれませんが、現に日本はアメリカにべったりで、アメリカなしでは何もできないし、アメリカの下僕です。アメリカに守ってもらっているのだから当然ですが、現に、中国や北朝鮮のような危険で核武装している国からすぐ近くにいる日本が真に「独立」するためには、キレイ事は言っていられないのではないでしょうか? つまり、日本の核武装反対者は日本が永遠に核武装国の下僕である事を望んでいるということでもあると思います。 核兵器を持たないとしても、少なくとも、「尖閣諸島は中国のものだ」とか、「竹島は韓国のものだ」とか、外国からいちゃもんつけられたら、「だったら日本は核武装するぞ!」と言うだけでも「外交手段」としては有りだと思います。「核開発をしない代わりに~しろ」とも言えます。これは実は北朝鮮が実際にやったことで、現実に、北が核武装した途端アメリカは柔軟になりましたよね。 結局何が聞きたいのかと言いますと、(1)核武装国の既得権益をなくすため、(2)日本の独立のため、に日本も核武装が必要ではありませんか? また、(3)それらの目的のためには他の方法がありますか?  もちろん議論するために聞いているのではなく、単純にこう思ったのです。なので、私の考えが間違っているのでしたら、どこがどう間違っているのかを知りたいです。よろしくお願いします。 *なお、博識な皆様には必要のないお願いだとは思いますが、この手の質問をしますと感情的なご回答を頂くことが予想されます。しかし、私が間違っているのでしたら、それは真摯に受け止めますので、ただ淡々とご回答頂ければと思います。

  • 【政治・中立国】スイスのような中立国って簡単になれ

    【政治・中立国】スイスのような中立国って簡単になれるものなのでしょうか? 中立国と宣言すれば日本も中立国になれるものなのですか? 中立国になると他国の戦争に干渉しない代わりに攻撃されなくなる? 中立国って戦争に巻き込まれない保証はどこにあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 動画サイトなどのコメ欄には的はずれな回答もあるが、信頼できる情報も存在する。
  • アマゾンのレビューも同様であり、どこまで信じるかは個人の判断基準による。
  • 参考にする際には他の情報源とも照らし合わせ、自分ならどうするかを考えることもある。
回答を見る