• 締切済み

共同脚本について

共同脚本について ハリウッドでは当たり前のやり方だときいたことがあるのですが 日本で黒澤明以外に有名な映画で共同脚本で作成している映画ってありますか? 私は脚本家を目指しているのですが、先日サイトをみつけるまで共同脚本で日本映画を 作るって発想がありませんでした。 調べてみると黒澤明が共同脚本で映画を作っていたと知りましたが、現在の映画で共同脚本ってありますか? なんか、他人と共同で脚本を作ると物語が平均化しそうな気がします。

みんなの回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

ハリウッド作品だと大半の作品が脚本家のクレジットはひとりです。 ですが、完成するまでに十人~数十人の人間がかかわることが多です。 これは製作工程がほかの国の映画の作り方とくらべ、より複雑化しているためです。 契約などの諸関係でかなりの人間がかかわっても、クレジットはひとりだけとか、実際には書いたものがほとんど使われていないのに、脚本家としてクレジットされている、なんてこともあります。 黒澤作品の共同脚本は共同といっても、かなり意味合いが違い、たとえば3人の名前がクレジットされているからといって三人が分業しながら書いているわけではありません。 黒澤流の場合”物語が平均化”はしません。最終判断を小国英雄氏がしていたそうですが、超一流の個性派たちのあつまりなので、より個性的で、より説得力のあるものに仕上がった例の方が多いと思います。 また脚本を書くという作業は、もう物語を作る場ではなく、文章による視覚化の第一段階といったものです。 共同脚本の作品は現在の映画でもわりとあります。 「クライマーズハイ」は3人、「カムイ外伝」「ミッドナイト イーグル」「TAJOMARU」などは2人がクレジットされています。 実際にはほとんど書いていないのに、のちの印税や二次使用権目当てに、名前を載せる、ということもあります。 数行なおしたから俺の名前も脚本のところに載せろ!という監督もいまして、まあ実際に手を入れているんだからウソじゃないんだけど、政治力や知名度など力関係から、あまりにもということもある世界です。

関連するQ&A

  • 黒澤明監督の脚本

    黒澤明監督の映画の脚本が読みたいのですが? どの本を読んだら良いのでしょうか? 「月刊シナリオ」とか「キネマ旬報」に出ているのでしょうか?

  • 熊井啓監督、黒澤明脚本「海は見ていた」について

    熊井啓監督で黒澤明脚本「海は見ていた」を映画化すると聞きました。 どんな情報でもよいので、このプロジェクトに関してご存知の方が いらっしゃいましたらお教えください。

  • マクベスについて

    マクベスの物語は何を訴えているのですか?マクベスは誰の手によって悲劇へとつきおとされたのでしょうか?黒澤明監督がマクベスを日本風に映画化した作品があるというのですが、タイトルをしっていたら教えてください。

  • 脚本術の本

    脚本術の本は数々あれど、 神話研究から始まって、 ハリウッドの売れる映画脚本術と いろんな人が引き継いで 次々と世に出されています。 いったい元祖は誰で、誰につながり、今はどうなっているのか? それらの流れを教えてくれるサイトはないものでしょうか。 また、その中でもお勧めの本は特にどれ? 元祖か、最新のか、中間頃の定評のある物か。 このどちらかでもお教えください。 よろしくお願いします。 

  • ドラマリメイクの場合の脚本料

    日本のドラマが海外でリメイクされる場合、 (例:白い巨塔→韓国でリメイク) 日本の脚本家にいくらぐらいお金が払われるのか知りたいです。 日本映画のハリウッド映画化の著作権使用料 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1603048.html のページを見たら、映画の場合はケースバイケースとのことで、テレビの場合も脚本家と放送局の契約内容次第かもしれませんが、現状・相場を知りたいです。

  • 「羅生門」が芥川龍之介原作だと海外で知られているか

    黒澤明監督の映画「羅生門」は海外でもよく知られているようです。 日本人の多くは、映画「羅生門」は、芥川龍之介の小説を映画化したものと知っていますから、「羅生門」と聞いてまず思い浮かべるのは、黒澤明監督ではなく芥川龍之介ではないでしょうか。 しかし、外国人の多くは、芥川龍之介を知らず、「羅生門」と聞いたら黒澤明監督しか思い浮かべないのですか? それとも海外でも、黒澤明と同じように芥川龍之介の名が知られているのでしょうか。

  • 脚本作成ソフト?

    ビートたけしさんが出演した『JM』という映画があります。その撮影のためアメリカへ行っていたたけしさんが、日本へ帰ってきた直後のテレビの深夜番組だったと思います。たけしさんは、ハリウッドの映画撮影、映画産業がいかに凄いかを話していたのですが、その中でこんなことを言っていました。 「あっちでは、脚本もコンピューターが作ってくれる。登場人物とか基本的なシチュエーションをインプットすると、後はコンピューターがストーリーを考えてくれる。」 ですって。(笑) そこで考えられるのは、 (1)これは全くのホラ話。ネタ。あるいは勘違い。 (2)これは真実である。ビートさんのおっしゃるとおり。 (3)ストーリー作成を補助するソフトはあるが、かなり誇張して話されている。 といったところだと思うのですが、どれが正しいのでしょうか。 私は(1)だと思いますが、(2)だったらしばらく寝込むかもしれません。

  • ネットで脚本を見れるサイト探しています

    ネットで脚本が見れるサイトってないでしょうか? 映画以外に、アニメ、演劇でもかまいません よろしくお願いします。

  • アメリカの脚本家の仕事について

     私には脚本家を目指している弟がいるのですが、彼は将来的には、脚本家という仕事が日本より確立しているアメリカに行きたいんだそうです。まだ本人も悩んでいて私も意見を求められるのですが、私はそもそも脚本家という仕事が具体的にどういうものなのかを知らないので、賛成も反対もできないでいます。  脚本家という仕事に詳しい方、よろしければどんなことでもいいのでご回答ください。ちなみに今の私は以下の点についてとくに疑問を持っていますので、ご回答いただけたらと思います(アメリカの事情に触れていただけたら幸いです)。  ・脚本家になるにはどうすればいいのでしょう?  ・脚本家は基本的に、仕事の依頼を受けるもの? 脚本を売り込むもの?  ・脚本を書く、ということ以外にどんなことをしているのですか? 脚本を書き上げた後、ドラマなどの制作自体にどう関わっていきますか?  ・脚本家の収入源は脚本料(というのがあるんでしょうか;)ですか?  ・ドラマ、映画などの依頼を受ける時、ストーリーは脚本家が考えるもの? それとも脚本家は決まったストーリーに沿って脚本だけを書くもの?  ・ドラマ、映画、舞台の脚本はそれぞれまったく違うのですか? ドラマが映画化されたり、舞台化されたりする場合はどうなるんでしょうか?

  • 黒澤明の後継者

    私は、黒澤明監督の映画(七人の侍・用心棒・隠し砦の三悪人など)に出会うまで、洋画と比べ邦画を見下してました。 何度か映画館が邦画を観たことがあるのですが、印象は最悪でした。(REX・水の旅人・バトルロアワイアル・いぬのえいが、などです。サトラレは、感動しました。) 現在映画館でやっている邦画のほとんどが、TVドラマよりもつまらなく、TVドラマ俳優が主役をはって、観るのにお金がかかるという事です。 ほとんど黒澤明の映画を観てしまったので、新境地発見の為に、黒澤明監督以外の邦画を観たいと思っています。 黒澤映画のような感動を与えくれる監督の撮った映画教えてください。 宜しくお願いします。