• ベストアンサー

職場の方々から成人のお祝いをもらったのですが

asu1821の回答

  • ベストアンサー
  • asu1821
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.3

個人的な感覚では、あまりお金をかけないお返しがいいのでは?? 子供のように可愛がってくださってくれる方々なら、高価なお返しは恐縮される上に失礼な気もするので。 とりあえずお礼はきちんと述べて、成人式後少ししてから、例えばお菓子を作ってみんなにお返しも兼ねてプレゼントするとか・・あなたの好きなお店のお菓子やケーキを買って持っていき、私ここのケーキ大好きなんで是非、先輩方にも食べてみて欲しくて・・先日お祝い沢山いただいたので買ってきました。みたいな感じでどうでしょう? かわいらしい振る舞いで感謝の気持ちを伝えさえしたら、無理にお返ししなくてもいいと思いますので、逆に先日たくさんいただいたので、前から欲しかった○○が買えました。本当にありがとうございました。って報告するのも喜んでもらえるかと思いますよ。

pirop
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 成人のお祝い

    高校3年の男です。 最近受験勉強真っ最中なんですが、よく応援してくれたりお世話になってる知り合いが成人を迎えられるので普段の感謝の気持ちも込めてそんなに高くない成人のお祝いのプレゼントを渡したいのです。 ですがいくつかの心配事があります。 まずプレゼントが高価でないにしても年下からお祝いをもらうのは気を使ってしまって迷惑にならないでしょうか? また相手は女性で、付き合ってもいない異性からお祝いをもらってもありがた迷惑になってしまわないでしょうか? やっぱりプレゼントするなら気持ちよく受け取って頂きたいので余計心配になります。 なので上の質問の回答だけじゃなくアドバイス等があれば参考にさせて頂きます。 ちなみに相手の方に対して好意がない訳ではないんですが、これからも相談に乗ってもらうような関係でいたいと思っているのでそれも含めて考えて頂きたいです。 長文ですいません。 初めての質問なので慣れなくてお礼等も遅くなってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 成人式のお祝いはいくらくらいですか

    当方、定年後10年ぐらい、たっておりまして、孫に成人式のお祝いをあげる予定です。相場を教えてください。

  • 成人式のお祝いあげる?あげない?

    職場の人に成人式のお祝いがほしいといわれました。 最近になって二人で遊んだりするくらいの仲にはなりましたが、やはりこれは冗談でしょうか。 付き合ってるわけでもないのだから (彼には彼女もいます) あげる必要はないでしょうか。 わかりにくい点がありましたら質問してください。 随時お答えしますのでよろしくお願いします。

  • 成人のお祝いについて

    私たち夫婦は、今年の4月に結婚したばかりです。旦那の弟が今月20歳になり来年に成人式を迎えます。今年の1月に、私の妹が成人式でしたが、私はまだ独身だったため、姉から、ということで個人的に可愛い腕時計などを渡してお祝いしました。しかし、もう今は結婚して社会的な立場もありますし、きちんと冠婚葬祭のマナーを知知る必要があると思いまして。実は旦那の弟からは、私たちの結婚祝いとして14万もする冷蔵庫を貰ってしまいました。(いくら就職してて貯金もあるとは言え、19歳の独身の弟から個人的なお祝いとしては破格な値段だということは重々承知の上で、それでも貰って欲しいという言葉に有難く頂戴した次第ですが)お返しはしてません。弟が結婚したときに、同じようにしてあげればいいと旦那と話していたのですが、まだ彼女もいない19歳の弟が結婚するのは、何年先の話になることか。それよりも記念すべき20歳の成人式があるのだから、そのときにお祝いしてあげたらいいのではないか、という話になりました。 しかし、成人のお祝いに「現金」を渡していいものなのか、スーツや腕時計を贈ってあげたほうがいいのか、兄→弟として贈るのか、親戚夫婦→弟として渡すのか、よくわからず悩んでます。冷蔵庫さえ貰ってなければ3万くらいの祝儀か品物で良かったのかな、とも思いますが・・・。それとも高い冷蔵庫を貰ったことは気にしないでいいのでしょうか。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 成人のお祝いをもらいました。

    今回、成人を迎えてお祝いをもらったんですが・・・義理姉のお母さんからも頂いたんです。 私の兄から見れば義理母ですが、私から見れば?どうなのかというのも分からないんですが(*_*)お母様ということで・・・ そこでなんですが、お母様と私は兄たちの子が生まれた時と、車の中からあいさつ程度で2回しか会ったことがないんです。しかし、今までには高校の卒業祝いとお年玉も頂きました。それは兄家族が実家に帰省した時にもらったりしていました(遠方なので)。 返しの品物はもう購入したんですが、手紙の内容とても悩んでいます。 そこで、皆さんにお聞きしたいことは・・・ (1)どのような内容がいいのか。ネットでも調べたりしたんですが、あまりお会いしたことがない方なので迷っております。 (2)義理姉(娘さん)ともっと仲良くしていきたいということを書いてもいいか。(兄たちが結婚したのは2年前ぐらいです。)結婚したとき私は高校生で恥ずかしさもあり、兄のように慕う?ことができずに((+_+))もちろん話はしますが、気を使ってしまいます。義理姉も一人っ子なので、年下の私から話してもっと仲良くなりたいと考えています。 どうかみなさんのお力をお貸しください<(_ _)>

  • 義弟への成人祝いについて教えて下さい。

    こんばんは。 結婚2年目の20代後半専業主婦です。 来年、義弟が成人式を迎えるので成人祝いを渡そうかと考えていますが、 相場がわからなくて困っています。 私としては1万円か2万円かな?と考えていますが、どうなのでしょうか? 実は実弟には成人祝いを渡していないのであまり気が向きませんが、とりあえず渡そうと思っています。 ちなみに義弟が大学に入学した時は2万円程度の鞄をプレゼントしました。

  • 成人祝いのお金について

    成人祝いで祖母から10万つつんで貰いました。 母はお返しもあるし、振袖にお金がかかったので半分よこしなさいっていいます。(私が拒否ったら若干脅し気味・・) お返しは写真を渡すので2、3千円です。 振袖はレンタルしたので5、6万です。 私は以前から車を購入したいといって中古車を調べたりしていたので頂いたお金は車の資金にしたいです。 母や父は誕生日も何もしてくれないが、成人の時はレンタル振袖のお金をだしてくれました。 それなのに祖母が私にくれたお祝いを振袖代として五万母に渡したら成人の時も全部祖母がやってくれて父母には何もしてもらっていない感じがして嫌です。 同じ年齢の従兄弟がいますが、その子も前から車を欲しがっていて10万を車の資金にするそうです。 皆様は成人祝いのお金を頂いたとき親に渡しましたか?

  • 娘の成人式のお祝いにつきまして

    娘(長女)が二十歳なり 来年一月に成人式を迎えることが出来ます。 私の嫁さんの実家の母(義母)が 孫にお祝い(祝い金)をして上げる と言っているのですが・・・義母曰く、「いくら包んだらいいの??」 って相談されて困っています。  義母は少しは余裕がある(経済的に)みたいだし 元々、太っ腹って 感じなんで・・・。  常識的な金額は いくらぐらいですか?? また、お祝い金を頂いた場合に お返しはいくらぐらい(品物・商品券など)でしょうか?? *娘は 大学に在籍しており お祝い金を 大学の費用に回して貰って  もいい様な口ぶりでした。 *例えば 50万円頂いたとすれば お返し金額(商品券など)は  半分でしょうか??  経験者の方 おりましたなら 教えて下さい。

  • 出産祝い高すぎ( ̄‐ ̄*)

    上司の家に子どもが生まれました。この人は普段から仕事の段取りが悪く、その上の上司からもよくお小言を言われていますが、全然直りません。当然、下にいる私たちは毎度尻拭いにてんてこまいです。独り言も多いし、全く尊敬できない人です。 その上司の、くだらない子どものために今回望まぬ出費を強いられます。 なんと、1,500円! 高すぎます。 他部署の人たちは300円です。私は同じ部署なので、多めに出さなければなりません。 職場の慣習として、同じ部署の人のお祝いは他部署の人よりも多めに出す、というのがあるので仕方がありませんが、高いと思いませんか?そもそも、個人的なお祝い事をなぜ職場でもやらなければならないのか、疑問です。そんなの内輪でやれよ~と思います。 皆さんは上司への出産祝いはいくらくらい出費されていますか?

  • 職場の上司への出産祝い

    夫の職場の上司に第一子が誕生したそうです。 夫の同期の人はその上司が直に指導してくれている関係から三万円つつむそうです。 夫は同じ部署ですが直に指導してもらってはいません。 お祝いは同期と一緒に持っていくそうなのですが、この場合同じ金額を包むべきなのでしょうか。 夫は26歳で、我が家にも子供がいます。お祝いはもらっていません。 よろしくお願いします。