• ベストアンサー

日本航空が法的整理されたら、所有株はどうなるのですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。 昨今、日本航空の法的整理がニュースで取り立たされていますが、 もし、法的整理が決まったら、持っている日航株は紙くず同然になるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jin5577
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

1月12日に37円 1月13日に 7円 以降は1円前後で推移すると思います。早く売ってください。

j-hosino
質問者

お礼

↑↑↑↑↑ 間違えて、補足にお礼を書いてしまいました。 すいません;

j-hosino
質問者

補足

ご助言、有難うございます。 今、WEB上で売ろうとしているのですが、うまくいきません。 JAL株には一喜一憂させられました。 もうコリゴリです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

今100%減資か99%減資かで揺れているそうです。 99%でも価値は100分の1になります。 最終的には1円か2円の動きになると思われます」

j-hosino
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 どうやら、そのようですね。。。 痛い痛い買い物になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

法的整理で会社更生法が適用されると、100%減資されることもあり、その場合は紙くずです。 (95%減資としても一気に20分の1の資産価値に) また当然上場維持は出来なくなりますので株式売買もできません。 なお法的整理が確定すると整理ポストに入ります。

j-hosino
質問者

お礼

有難うございます。 やはり、紙くずになるんですよね。 はっきりとしたお答え、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102205
noname#102205
回答No.1

そりゃそうですよ。倒産=ゴミです。 怖いなら今の内に売って日経平均を買えばいいじゃないですか? 負けたなら負けた分以上に儲けたらいいじゃないですか? JAL今日は買いました67円30万株です。 遊びですが当面100円はいかないでしょう。 日経ならまだまだ上がります。遅いですがあなたのような不安な方をふるい落としてから上がるのでは? 素直に日経買いましょう紙くずいはなりませんし絶対に。 11300円まで寝て待ちましょう。レバレッジ最大でも余裕で勝てますよ。ドルも買いましょう。100円までは行きます。95円は鉄板です。負けたならその倍以上かければ必ず勝てます。

j-hosino
質問者

お礼

有難うございます。 私は120円で買って現在約半分です。 今、損きりして売った方がよいのか、 いやいや、上場廃止は免れるのではないか? いつか復活することもあるのでは? ・・・とスケベ心を出していました。 でも、やっぱり怖いので、踏ん切りがつきました。 分かりやすい説明+αで、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日航の私的整理

    日本航空が再建のために私的整理に入った場合についての質問です。 (1)私的整理とは、「倒産」という意味なのでしょうか? (2)私的整理が「倒産」を意味する場合、現在の株はすべて紙くずになると思いますが、「倒産」を意味しない場合でも紙くず同然となるのでしょうか? 分かりやすく教えてください。

  • JAL法的整理でも上場維持とは?

    1月8日付けの毎日新聞に 『<日本航空>法的整理でも上場維持 再生支援機構が方針』   『日本航空の支援を検討している企業再生支援機構が、法的整理に踏み切った場合でも日航株の上場を維持する方針を固め、東京証券取引所と調整に入ったことが7日分かった。法的整理後の上場維持を可能にする東証の規定を初適用し、日航の利用者減を食い止めたい考えだ。』 と掲載されていました。 これは、今持っている株が、法的整理されても紙くずにはならない。 という意味なのでしょうか? それとも、一旦、紙くずになってしまって、 一からリスタートという意味なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今朝、毎日新聞の一面に「日航法的整理へ」という記事がありました。私は、

    今朝、毎日新聞の一面に「日航法的整理へ」という記事がありました。私は、日本航空の株主ですが、株式が紙くずになってしまうという事でしょうか?もう、すぐに大損失のまま売るしかないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 日本航空の旧株について

     今日日本航空が2年7か月ぶりに東証1部に再上場しました。  そこで質問ですが、破たんする前の株を持っていた場合、これは引き続き有効なのでしょうか。  それとも、前の株は紙屑となっているのでしょうか。  破たんと言っても、今まで企業として存続しており単に上場廃止ということだったのではないかとも思うのですが。  よろしくお願いします。

  • JALの株はどうなるの?

    JALの株についての質問です。 上場廃止になって紙屑同然になる、というのはわかるんですが、何年かして経営がよくなって再び上場したとすると今持っている株はどうなるのでしょうか?もう何の関係もなくなるのでしょうか?また株としての価値がでてくるのでしょうか?素人なので全然わかりません。わかりやすく教えてください。

  • 東芝株について

    こういう記事がありました。 「東芝はメモリー事業を含め、切り売りして資金を調達して(事業体を)残そうとしているのですから、上場廃止になったとしても、JAL(日本航空)株のように紙屑になる心配はありません。」 質問 1.東芝が上場廃止になっても、再上場するまで東芝株を持っていれば、紙屑にはならないと  いうことでしょうか。 2.「(事業体を)残そうとしているのですから」の、事業体とは、東芝本体をいってるのでしょう  か。

  • 日本航空の株一円のときに大量に買っていたら上場後大

    日本航空が9月に上場すると NEWSでしったので ふとおもったのですが 一円とかのといに 大量に購入して株があるとしたら上場後1000円くらいになったら大儲けですか

  • 日本航空の株は何故成立しているのですか。

    日本航空の株は何故成立しているのですか。 今話題の日本航空は、連日のように株価が下落しています。 今日の東証の出来高は8億株を超えて成立しています。 成立しているということは、下落しているにもかかわらず 買う人がいるということだと思うのですが、減資100%が ささやかれているのに、なぜ買う人がいるのでしょうか。

  • 日本航空株

    31歳、男性です。 上場廃止懸念からストップ安の日本航空株を今買い、再上場まで保有し続ける長期投資は成立しないのでしょうか? 10万円程度の資金で(現・7円:1万5000株程度)、30年は保有する予定です。 完全な倒産のリスクは低く、30年後にJAL株を1万5000株保有しているというのは、かなり憧れるのですが。。。

  • 日航株 ストップ安。 外資が買占めたらどうなるの?

    日航株、上場廃止とかってよくわからないのですが、仮にどっかの外資などが、日航株のほとんどを買い占めてしまった場合、日航 会社運営などはどうなるのでしょうか?外資の関連等の会社傘下に日航がなったとしても日本政府は今の体制で支援するのでしょうか? まったく無知な質問で申し訳ございませんが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インクを取り替えた後に印刷できなくなった場合、Windowsを使用してUSBケーブルで接続している場合は、デバイスマネージャーで印刷機のドライバーを確認して更新してみてください。また、関連するソフトやアプリがある場合は、それらにも問題がないか確認してみてください。
  • インクを取り替えた後に印刷できなくなった場合、OSはWindowsを使用しており、USBケーブルで接続している場合は、デバイスマネージャーで印刷機のドライバーを更新することをおすすめします。また、関連するソフトやアプリがある場合は、それらにも問題がないか確認してみてください。ひかり回線を使用している場合は、回線の接続状態も確認してください。
  • DCP-J963Nという製品のインクを取り替えた後に印刷できなくなった場合、Windows OSを使用している場合は、USBケーブルで接続しているか確認し、デバイスマネージャーで印刷機のドライバーを更新してみてください。また、関連するソフトやアプリがある場合は、それらにも問題がないか確認してみてください。ひかり回線を使用している場合は、回線の接続状態も確認してください。
回答を見る