• ベストアンサー

ダメージを受けない方だけ見てください

KIDOUJIの回答

  • KIDOUJI
  • ベストアンサー率8% (5/58)
回答No.3

こんにちは、色々な悩みや不安があるようですね。 こんな方法はどうですか? その悩みや不安をノートに書き出してみるのはどうでしょう キーボードではなく、ペンで書くの! 気が向いたとき、思ったことを 支離滅裂でいいから 絵でもいい 誰にも見せない 後で読み返して反省しない 専門家じゃないから効果は分からないけど、私はこの方法で イライラや不安がやわらぎます。

関連するQ&A

  • すぐ病んでしまいます

    私は今高校生の女子です。 私が悩んでいることなんですが、約半年前くらいに大好きだった彼氏に振られたことを機にすぐ気持ちが病んでしまうようになってしまいました。 夜中に突然『周りの友達は、私のことを本当に友達と思ってないんだろうな。私は独りなんだな』とネガティブになって泣き出したりしてしまいます。今はもう新しい彼氏もいるんですが、半年前に別れた彼氏のときのように本気で好きになれない自分がいます。でもその彼氏がいないと不安で仕方ないんです。 今の彼氏と付き合うまでの半年の間では、付き合ってもいない人と遊んだりエッチしたりしていました。 私は半年前に別れた彼氏と付き合うまでは処女だったし付き合っていない人とエッチするなんて考えてもいませんでした。 何故こんなに自分が変わってしまったのかわかりません。頭がついていけないんです。 夜中に泣き出したり自分を傷つけたくなります。死にたくなります。 普段は、周りの子と同じように学校に行って楽しく生活しているし…本当に一般的な高校生だと思います。 本当に毎日辛いです。こんな自分が嫌になってしまいます。 今の彼氏も好きですが、前の彼氏の方が好きでした。こう思ってしまうのは仕方ないことでしょうか。それなら別れるべきなんでしょうか。 読みにくい文章ですみません。もしよければアドバイスをお願いします。

  • ネガティブタイプで妊娠出来た方へ相談を。

    現在、28歳、子作り解禁4ヶ月目が経とうとしている女性です。 いまだ、妊娠には至りません。 性格は八方美人で完璧主義。。。 弱いところを身近な人たちにみせられない。 学生の頃は生理痛が酷く、薬を飲んで休んでいたくらい。 現在も1日2回ほどは痛み止めを飲んでいます。 昔ほどは生理痛は酷くなく、27~31日周期で生理は定期的に来ています。ただ前回は自分で勝手にプレッシャーをかけてストレスになったのか初めて1週間以上遅れ35日 。出血量もどこか変なような気がしました。 婦人科にも受診し、性病検査全て陰性、ただ薬を飲む必要はないが小さな子宮筋腫、内膜症があるとのこと。 高校生のころには「排卵してるときとしてないときがあるね。内膜症になりかけている」とエコー検査でいわれたことがあります。 ただ、 ・親戚に子供が少ない、子供がいない親戚がいるということ、 ・自分自身も子宮について色々言われてしまっているということと、 ・基礎体温3ヶ月測ってガタガタだったこと(プレッシャーで夜中に起きてしまったりと正確には測れてない可能性もあるのですが…) で過剰に不安、ストレスを感じて生理予定日が近づいてくると怖くなってしまいます。 昔から何事にもネガティブで凄まじい不幸を想像してしまったり… これは性格の問題なのだと思います。頭で分かってるのにネガティブが止まらないんです。 旦那との関係も問題なし。 周囲からも子供まだ?などの圧力もありません。 なのになんで? と思われるとおもいます。 仰る通りです。 ですが、本当にネガティブで。。。 周りは1回や3ヶ月目ですぐ妊娠してるのに。 職場や友達で同時期に結婚した人たちが続々妊娠し始めて私だけ取り残されたらどうしよう。とも思ってしまいます。…本当まだなにも現実になってないのに甘ったれるなともわかっています。。。 そんなストレスを自分から生み出してしまって止まらなくて、、、 どなたか同じようなネガティブな方で、ストレスの中で妊娠出来た方がいらっしゃればお話を聞きたいです。 長文、ネガティブ発言で気を悪くさせて本当申し訳ありません。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 不安

    高校3年大学受験生の者です。 もともと気持ちのコントロールが上手く出来る人間ではなく、ネガティブに考えてしまう性格でしたが、大学受験をして、最低合格したかった大学にも落ちてしまい気持ちが荒んでいます。 本命の大学は先日受験したのですが、受験日の朝盛大に転んで頭も打ち、入試こそ受けたものの確証もなく不安です。 受験日の朝は、ネガティブな思考を自分なりに捨て去って(大丈夫だと念じて)家を出たので、怪我をしてしまい本当に自分が嫌になりました。 今は頭を打ったせいか体調が悪く、考え無くても良いことまで考えてしまう状態です。 こんな自分なんて転んだ時にどうにかなってしまえば良かった等と暗い考えに及んでしまいます。 生きて来た中でどうにかなってしまえば良いのにと思うことは気持ちの沈んだ時に何度もありました。 高校受験の際も同じような気持ちになってしまったので、今度こそはポジティブに乗り切ろうと頑張って来たのに‥。 私は精神的に病気なのでしょうか? 自分としては中学の時に成績が下がってからネガティブ思考が増大した気がするのですが、そのトラウマから来ているのでしょうか? 勉強は好きで学校の授業も好きなので嫌に感じたことはありませんが、成績過敏症というか…。 精神的な病気にお詳しい方にお願いします。私のような人間が不安を取り除くにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 忘れるべき?意見を聞かせて… 

    4ヶ月付き合った人がいました。。 お互い高3で受験生です。結構高いトコを2人とも狙ってて、夏休みも3日だけ…それでも大丈夫でした。でも、学校が始り会わなくなり、電話が何日も開いて…なんだか急に遠くなった気がしちゃって、それでも平気だったんだけど、ある時あたしが精神的にヤバイ時に電話をしてたら彼が『お前も、俺以外に夢中になれるもんつくれよ』って。あたしは頭では勉強しなきゃね~って解ってても心がついてこなくて…『あたしがいなくても平気そうだよね…』って…すぐ訂正したけど、正直に言ってていうから『急に遠くなっちゃったみたいで、すごい不安…』ってちょい泣きながら言ってしまい… 彼はそう少しでも思わせたのは俺のせいだよね、自分自身考えてみる…そう言いました 1週間経って『今忙しくてお前の事ちゃんと気づいてあげられなくて不安にさせた、これからまたそういうのあったらツライ。だから友達に戻らない?』って言われ、あたしは何もいえずに帰っちゃったんです。 自分的に落ち着いてちゃんと彼と向かい合いたいって思いました。メールで会いたいって言ったんです。そしたら今忙しいからメールにしてって言われて…1ヶ月も経ったのにどうしてまだ逃げるの?そんなにあたしに会いたくないの?って…でも友達に彼がメールを送ってて、そこには『会ったら気持ちが揺らいじゃいそうだし、もうゴチャゴチャするのは嫌だから…』ってありました。 会いたかったけど、嫌といわれては…なんで手紙を書きました。今でも好き…でも会いたくないなら仕方ないけど逃げて欲しくなかったなって 手紙を出して2ヶ月…まだ気持ちが抜けません。友達から付き合ってと言われokしようかと思っても彼のことが頭に出てきて…忙しくて別れたなら受験もなにもかも終わったらまた…という思いもでてきてしまいます。

  • 恋愛ネガティブ

    恋愛に対して、病的な程ネガティブで悩んでいます。 好きな人からメールの返信が遅いととても不安になります。昨日は優しくて、いい感じだったとしても、一晩たって連絡をとっていない時間が長くなってくると、自信は全くなくなり嫌われたかな、こんな私を好きな訳ないかと落ち込みます。 今日は好きでいてくれたとしても、明日何があるか分からない。新しい女性がでてくるかもしれないし、私に飽きるかもしれない。 不安で仕方ありません。 彼の言葉一つ一つも、深くとらえすぎて勝手に落ち込みます。例えば、「今度手料理食べてみたい」→家に行く→体目当て などネガティブもここまでいくと病気ですよね。 理由は自分でも分かっていて、高校の時の初めての彼氏にフラれたのが始まりです。ずっと一緒だと当たり前に思っていて、本当に好きで、本当に信じていた彼に、前日までは今まで通り優しかったのに突然あっさりフラれました。 彼のことを引きずってはいません。しかしそれからは、好きな男性ができても、ネガティブになってしまっています。 今好きな彼も、勝手にネガティブになって、勝手に疲れてしまいそうです。いい加減に自分を変えて、今好きな彼とうまくいきたいです。 積極的になれずに、彼が不安になってしまっているのが伝わります。でも好きになってくれても、その後嫌われるのが恐くて仕方ありません。 どうすれば自分を変えられますか?小さな事でもいいです。何かアドバイスをお願いします。 長文になって申し訳ありません。

  • 死について真剣に考える恐怖心

    このカテゴリでいいのか分かりませんが、 一人でいたり、夜中にふと死について考え出すと 怖くて一週間も、長いともっと頭から離れなくなります。とてつもない恐怖心が生まれます。 死ぬとどうなってしまうのだろうか、時間は確実に 過ぎていって死に近づいている。今すぐでなくても、 いつか死ぬ日が絶対に来てしまう。その日が今から 怖くてたまらない。今まで生きてきた時間をあと何度か 繰り返したら、もう死が目前になってしまう、など。 自分の意識がなくなってしまう、考えることもできない そんな状態を想像すると本当に怖いです。 思い出さないようにしても、ふと頭によぎるんです。 どうしたらいいでしょうか?? どんな考え方をしたら少しは楽になるでしょうか?

  • どうすればいいですか

    高校受験生です。 最近、とにかくやる気が出ません。 朝起きてもねてしまいます。 疲れたように感じます。 頭が痛いです。 胸焼けのようなむかむかが続きます。 死にたいというか消えたいです。 凄くいらいらしたあとに 涙が出るくらい寂しくなって なにもかも終わらせたくなります。 家庭内の問題は色々あるのですが 私自身の問題ではないのでどうすることもできません。 とにかく今、消えたくて溜まりません。 疲れてしまいました。 受験なので勉強しなければなりません。 どうすればこのいらいらや不安感や希死念慮を抑えられますか。

  • 気持ちばかりが焦って集中出来ない

    はじめまして。私は高三の受験生なのですが、今現在一日の勉強量が3時間くらいです。ありえない状況です。学校の友達は皆、一日14時間を目標に頑張っています。でも、本当に集中出来ないんです。やらなきゃいけないこともたくさんあるのに、いざやり始めると、不安だけが押し寄せてきて、続けられません。もう間に合わないよー!!って無意識に考えて、一人で焦ってしまうんです。周りの人はどんどんえらくなってるのに、自分だけとまってしまっています。助けて下さい。こんな事を言うことは馬鹿げていることだとわかっています。やるしかない、って事も頭では分かります。 でも…。一体全体どうすれば切り替えられるのでしょうか。。

  • 中学校生活が不安

    私はもうすぐ中学生です。でも、ある悩みがあります。それは中学校生活に慣れるかどうかです。今まで、小学校6年間通った学校から離れるので、すごく不安です。しかも、私は人見知りなので、友達が出来るかすごく不安だし、今の友達とクラスが分かれたら、もう私は中学校生活を楽しめないです。ネガティブのことは分かっているんですが、前向きになれません。どうしたら、この思いから抜け出せるでしょうか。回答お願いします。

  • 頭をたたかれたらアホになる?

    頭をたたかれたらアホになるって聞きますが、それは本当なんでしょうか? 今、高校受験前で、中学校の同じ高校を受験する友達が、冗談でだと思いますが、「君が落ちたら僕は通る。だから頭たたいてアホにするで。」みたいなことを言って叩いてくるんです。 頭をたたくことによって学力低下とかは本当なんですか? 教えてください。