実兄が事業に失敗し、連帯保証人として600万円の支払いを求められています。どう対応すべき?

このQ&Aのポイント
  • 実兄の事業失敗により、私は連帯保証人として600万円の支払いを求められています。
  • 裁判による債務確認が行われ、分割での支払いが命じられていますが、返済が滞りがちです。
  • 保証人としての負担は大きく、金利を免除してもらったり、弁護士に相談することを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お尋ねします。実兄が事業に失敗し、連帯保証人になっていたため600万円

お尋ねします。実兄が事業に失敗し、連帯保証人になっていたため600万円あまりの借り入れ元金と、これまでの未払い分の利子約600万円(損害遅延金年利約14%)の支払いを求められています。裁判による債務確認を行われ分割ででも支払うよう判決も下りています。そんため分割で支払うよう保証会社から求められ少しは返しましたが滞りがちです。保証人になったとはいえ、多額の事業資金を個人が支払うのは厳しいものです。今後どのように対応いたらよいのか悩んでます。たとえば、元金を金利の安いところから借り入れて全額返済し、金利部分を免除してもらう方法などがあるのでしょうか?年収は現在一般的なレベルですが高金利の額を返済するほど余裕がありません。弁護士に相談した方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

noname#152045
noname#152045

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

先ず、1200万円(金利+元本)の負債ですから、任意整理・個人再生又は自己破産でしようね。 私個人としては、個人再生を行なった方が良いと思いますね。 負債額を(返済可能額まで)圧縮し、この圧縮した債務を分割で支払う。 自己所有不動産(マイホーム)は、手放す必要はありません。 ただ、個人信用情報機関にブラック登録となる不利益はあります。 金融機関としても、債権が不良債権になり損金計上よりも「1円でも、債権を回収したい」のが本音です。 主たる債務者(実兄)の破算と連体保証人(質問者)としての破算は、区別している金融機関も多いです。 弁護士の相談費用は、30分5千円から3万円程度です。 幅が広いですから、事前に「費用の確認」をして下さい。 今は、1円でも安い方が良いです。

noname#152045
質問者

お礼

早速相談してみます。大変ありがとうございました。

noname#152045
質問者

補足

自己破産や、個人整理などを行うと会社への体面や迷惑もかかるので、元金返済の方法も模索してみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#121701
noname#121701
回答No.4

あなたの資産状況が分からないので判断出来ません。 既に回答者が投稿している法テラスをリンクしておきますので、こちらに相談してください。 http://www.houterasu.or.jp/

noname#152045
質問者

お礼

お手数をおかけしました。相談してみます。ありがとうございました。

回答No.3

現実的に、債務整理でしょうね。 弁護士か司法書士に相談されてください。 各都道府県には弁護士会がありますしので そこで当番弁護士に30分5000円程度で相談できますし ネットには独立行政法人が運営する『法テラス』という法律相談サイトがあります。

noname#152045
質問者

お礼

大変ありがとうございました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

相手が今資金難とか、あるいはあなたに定職がなく取り立ての見通しが絶望的であるとかなら一括返済による減額の交渉の余地もあるかもしれません。 額が額ですので、一度無料相談を受けることはお勧めします。

noname#152045
質問者

お礼

相談をしてみたいと思います。大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人なって

    ある人の連帯保証人なり、今日になって借りた所から一括で払ってくれ事、元金が減らないからと電話があり私も送れ遅れでも返済してきたけどもう、どうにもならない途方にくれています。 借りられる所は全部借りたけど残り150万残っています。 契約は平成18年1月21日借り入れ200万で金利は29.22% で払っても払っても元金が減らない良い解決方法を教えて下さい。

  • 連帯保証人について

    質問かぶっていたらすみません。。 父親には、多額の借金があり母親がその借金の連帯保証人になっております。 去年の暮れに、父親が亡くなり、遺産放棄したのですが母親の連帯保証人の分は無くならないのでしょうか?? その借金はかなり悪どい貸し方のようで、利子に利子を重ねて貸し付けられたようです。。 母親の連帯保証人の分は、絶対に払いたくないのです。。 どうかお力お貸しください。。

  • 連帯保証について

    連帯保証についてお知恵を貸してください。 現状は以下の通りです。 ・無担保債権が返済できず保証協会が代位弁済。  元金・遅延金あわせ現時点で6000万円 ・現在、訴訟を起こされ、和解交渉中(ただし難航)  ・債務者には返済能力なし ・連帯保証人はマンション所有(該当債権の抵当権なし)  マンションの抵当権者は住宅ローン会社のみ  オーバーローンまではいかないが、それに近い残債あり  その他は連帯保証人名義の債権はなし マンションは絶対に手放したくありません。 しかし、債務者に返済能力がないため、連帯保証人である こちらに対して返済を迫っている状態です。 金額的に個人再生は無理、自己破産ではマンションを 手放さなければならないと八方塞です。 法に抵触するかもしれないと承知で色々考えもします。 住宅を守る方法がないかどうかアドバイスお願いします。

  • 連帯保証人の支払い義務の期間は?

    私の友人の災難です。現在私の友人(A)は10年以上にわたり知人の連帯保証をしたため借金を返済し続けています。債権が銀行から保証協会へ移行したため保証協会へ返済しています。金額が多額のため一括で返済も叶わず、金利のみ返済しています。そのため元金がいっこうに減りません。借金した知人は行方不明のためどうにもなりません。そこで質問ですが連帯保証の場合いつまでその責任があるのでしょうか。 すでにその知人の借金は5年以上経過していますので時効になっているのではないでしょうか。時効後も連帯保証人はその債務を負わなければならないのでしょうか。どなたか法律に詳しい方、救済方法をご教授いただけないでしょうか。 Aはまじめに生きてきてとんでもない不幸にあっていますのでなんとか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 連帯保証人の責任解除

    兄は数年前に事業に失敗し、借金があり父が連帯保証人となっていす。借金の一部に住宅ローンがあり、現在は父が弁護士を通して、取決めた額(数万円)を返済を毎月続けています。 現在、元金は返済ずみであり、利子分の返済を続けています。また、返済相手は銀行から関連の保障会社に変わっています。 今回、その保障会社より提案があり、毎月の数万円の返済では先が長く大変なので、今回一括金(100万程度)の入金があれば、連帯保証人としての責任を免除する内容を記した「通知書」手配をしますとの話がありました。 また、通知書は入金確認後に送付するとのことでした。 このようは処置は本当に出来るものなのでしょうか? また、お金は振り込んだけど通知書が来ないということは無いのでしょうか?

  • 連帯保証

    平成3年に7億程の負債を抱えて倒産した企業の連帯保証人に成っています、連帯の額は1億で、連帯保証人の数は4人です。 1億の内、残債部分は2800万ですが、返済の内容は、債権者が元金200万の返済だけで、残りの元金、7000万は、全て競売による返済になっています、平成8年に4200万、平成10年に2800万ですが、平成9年に倒産企業の子孫名義の土地を物上保障の形で金融機関(第2地銀)へ極度額5000万で担保提供しています、この時に、金融機関の責任者から、約定利息には少し足りないが、保証人には迷惑が掛からなくなりました、と言われ、保障はなくなったのかなと思い、(書類等は無し)ほっとしていましたが、平成16年になって、金融機関から、元金の2800万に対して返済を求める連絡があり、びっくりして、内容を確認すると、担保物権の価値が約100万程まで下落し、 競売しても、元金の回収が出来ない為、返済を保証人(債権者は死去)に求める内容でした、時効じゃと思いましたが、保証人の一人が平成13年から金融機関からの返済要求に対し1万円/月の返済を実行していました、2800万の元金に対し1万/月で完済出来るはずも無く、又、平成10年の競売の時に、物上保障部分を競売も任意売買もせずに、元金を残し、価値を下落させた、金融機関にも責任があると、思うのですが、平成17年3月末までに、元金2800万の完済が無ければ、法的手段に転じ、延滞利息も含め、3億程度の返済になると脅されています。どうすればいいか、何か、アドバイスをお願いします。

  • 連帯保証人

    連帯保証人について、質問したいんですけど、もし債務者本人から返済できなくなったと言われたら、連帯保証人が返済しないといけないと思うのですけど、その場合一括で返済しないといけないのですか?ローンをそのまま引き継ぐ、例えば毎月5万円の返済をしていたとして、連帯保証人の名義で毎月5万円返済をすると、延滞をする前に連帯保証人の方から銀行に返済の申し出をしたら債務者本人の銀行での信用は守れますか?その連帯保証人が支払った毎月の5万円は、確定申告などで何か税金が安くなる等の制度は、ありますか教えてください。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人の求償権について

    A社は県の信用保証協会に債務260万円がある。 連帯保証人はA社の社長と私の2人 私が4回分割で260万円を債権者に全額立替返済済み。 ↓ 1,2,3回とA社に請求したが裁判になり 1回目(20万円)2回目(30万円) 裁判にて和解(A社は私に毎月2万円返済中) 3回目(30万円)  裁判にて判決 (A社は払えないという言い分) 4回目 残金180万円を債権者に返済済み これから支払い督促をします。 私は残債180万を立替返済し連帯保証人の債務はなくなりました。 そこで1、2日目の和解分は除き3回目の判決分30万円と4回目の180万円 合計210万を民法第442条により下記のように督促しようと思います。 210万円の2分の一 105万円をA社 210万円の2分の一 105万円をB氏 きちんとした返済した記録(領収証等)、連帯債務完納証明(信用保証協会発行)があります。 そこで疑問なのは 1)3回の判決はすでにA社に対するものなのですがこの分の半分も民法第442条によりB氏に請求できるのでしょうか? 2)これら督促は別々にしなければならないのでしょうか?(A社とB氏の住所は同じです) 以上よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人

    急いでます! 得意先の管理職をしている方に連帯保証人を頼まれ200万の連帯保証人をしています。ところが最近、その方が会社のお金を横領し解雇されてしまい刑事事件は免れたが90万を月々返す約束で和解したみたいです。 ところが、その人は消費者金融に800万ほど借入があり、破産すると言ってきました。 それで質問ですが、 (1)シティーズに29パーセントで約二年で120万返済してるのですが過払いなどどのくらい元金が減りますか?当初は月に10万位返済してたみたいですが現在は6万くらいに減ってるみたいです。元金が減れば返済額が変わるみたいです (2)連帯保証人をしてしまったので免れないと思いますが相手が特別調停、破産、個人再生などを行った場合、私に対する請求はどの様になりますか? (3)今月の5日に支払いがあるらしいですが、払えないと言ってましたどの位で連帯保証人に請求がきますか? (4)債務者は私に迷惑を掛けれないのでどうにかしたいと申してますがやはり連帯債務なのでどうしようもないでしょうか? シティーズの分はどうにかしたいとは言ってます? (5)この人は浪費、ギャンブルなどで出来た借金で破産(免責)、特別調停、個人再生など可能でしょうか? 以上、たくさんの質問になりますが宜しくお願いします。

  • 連帯保証人について詳しく知りたいです。

    連帯保証人について詳しく知りたいです。催告の抗弁権と検索の抗弁権がないため、実質的に債務者と同じという理解を今までしていましたが、実際、どの段階で保証人個人の借入に影響が出てくるのでしょうか? 例えば、実際に債務者に返済能力が無くなって、保証人に請求が来ている段階で、元金や金利が払えない状態の場合(まだ裁判沙汰にはなっていない状態)、信用情報が知れ渡り、保証人が個人的に借りている金融機関やクレジット会社からもカードの解約の申し立てや、一括返済を迫られる事のでしょうか?又、新規でローンを組むことが出来なくなるのでしょうか? よろしくお願い致します。