• ベストアンサー

境界線

以前購入した我が家(建売住宅)を建て直すため解体したところ、隣家(同じ建売業者によって一緒に建築・販売された建売住宅)の排水管が我が家の敷地内に埋設されていました。当初の地盤面は両家とも道路面から60cm高くなっていたのですが、今回、我が家は北側斜線の解決のため地盤を削って道路面を地盤面にしました。そうすると隣家の下水管が宙に浮いてしまう状態になってしまいますしそれを取り除くと燐家の排水が流れなくなってしまいます。この場合、どうすればいいのでしょうか?建売業者は数年前に倒産しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.2

この場合基本的には、あなたがお隣に話をしてあなたの費用で移設するのが普通です。 それは、A.No.1さんも言っていますがお隣の既得権だからです。 既成事実だからです。←法律用語は、既得権(すでに得た権利)だからです。 あなたが、私の土地だからどかせ!!と言っても、隣が弁護士を通して法律で解釈すればあなたが負けます。 既得権とは、かなり強い権利になります。特に、人の生活に関わる事(生死に関わる事)水利権や水の使用権がこれに該当します。 出入り口の道とかも、そうですね。良く質問にある、隣の土地を一部使用して長年出入りしていきなり通って貰っては困る!!とか言われても、通行権が既得権に該当するのでこの場合も争っても既得権に軍配が上がります。(特殊な事情・事例は除く) 良くここで、中古住宅を買ってみたら隣地に水道管が通っていて隣地所有者から水道管を撤去して自分の土地に入れてくれ!!というのも隣地所有者が現状何もしなければ(家をその場所に建てる等の土地利用や現況の使用状態が変わらなければ)移設する必要は既得権があるので守られる。(特殊な事情・事例は除く) 比喩が、長くなりました。 お互い所有者が変わったり、家を建てたりの事情で面倒は避けたいのでこの際だからスッキリしたいのでお隣も費用負担や工事の協力は、常識のある者どうしなら近所付き合いもあるから大抵上手く行きますがそうじゃ無い場合も多いですが・・・・ とにかく、お隣に話して折半や迷惑を掛けているから自分の敷地に引っ込める工事はウチでやりますよ!!と言ってくれれば良いのですが。 比喩の部分の解釈が、違うとかの批判はしないで下さい。 あくまでも、一般的な既得権について説明していますから。

rickenback
質問者

お礼

jg0nwwwさん 丁寧な説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.1

使用中の排水をせき止める事は誰にも出来ません。 邪魔なら、あなたの負担で、隣の家の下水配管を適切に処置しなければなりません。理由は、既成事実だからです。 隣の排水が越境しているというケースは結構多いです。 まずは、やんわりと、隣の家に工事してくださいと頼んでみましょう。 エビス様であったら、変更工事をして戴けるかも知れません。

rickenback
質問者

お礼

angirasさん ありがとうございました。 よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在隣家の排水管をこちらの土地の排水管につなげているのですが

    同じような事例が見当たらなくて、質問いたします。 年老いた一人暮らしの母が住んでいる実家の話ですが、 現在隣家との境に通っているこちらの排水管に、隣家が排水管をつなげています。 隣家が改築する際に、こちらにぎりぎりに建物を建てたために、自分の地所を通さずに こちらの排水管に繋げたいと頼まれて、承知した経緯があるからです。 このたび、両方の家の前面道路に下水道が通ることになりました。 隣家は下水に繋げるだけの工事をするつもりのようですが、実家は古いので、 下水に繋げるだけの工事をするつもりは無く、この機会に家を建て直そうと思っています。 そうなると間取りも変わり、同じ位置(隣家の方向)に排水管が来るとは思えませんし、 この機会に、隣家の排水は隣家の地所に設置して頂きたいのですが、断る事は出来るでしょうか? 勿論隣家も同じ下水道が通る道路に面しています。

  • 隣家の排下水及び側溝のトラブルについて

      はじめまして 現在、建売の1戸立て住宅に、約30年前から住んでいます。隣家も建売の1戸立て住宅で同時期に入居して住んでいます。 その隣家の下水の配管が、我が家の土地の下を通って、我が家の前の側溝の開口部まで来ています。 また隣家の側溝には開口部が無く、側溝に溜まった泥や雨水、その他諸々の汚水が、我が家の開口部に流れてきます。隣家には、溜まった泥等の掃除をするように何度も言いましたが、約30年の間1度も掃除をしたことはありません。 そこで質問ですが、このような状態の時に隣家の下水や汚泥を我が家に流させないようにする法律は有るのでしょうか。 民法では、隣家が、他人の土地の使用料を払えば良いと聞いたと思いますが、隣家の人はそんな相談が出来る人間ではありませんし、私は、お金より汚水を流させないようにしたいと思っています。 どなたか法律に詳しい方、御回答よろしくお願いします。 なお、隣家とは土地の高低差は有りませんし、下水道の本管は家の前の道路の下を通っています。また、側溝の土地はそれぞれの家の私有地です。 側溝および下水管の水は、隣の物も我が家の開口部からその本管に流れるようになっています。

  • 隣家との境界線上に裏家の下水管が通っている

    皆様の意見を聞かせて下さい。先日、一戸建住宅を購入するため主人と不動産屋へ行き、売主の不動産屋と手付金契約して来ました。重要事項説明を聞いて それから売主の不動産屋さんからいろいろ説明して下さいました。その内容の事なのですが、もともと その場所は長屋の連棟?だったらしく、そこを切り離し 表2軒、裏1軒を建てたのです。私どもは、表の一軒を買ったのですが、表2軒の 丁度 境界線上に裏家の下水管が通っている事を知らされ、私はすごくショックでいろいろな事を考えてしまいます。不動産屋の話しでは この先もし その下水管に何かがあった場合、協力してほしい、との事でした。費用などは一切関係ないので。と言う事でした。裏家に下水管を作るのに、近所の承諾がいるらしくって なかなか難しかったのです。って言って表の2軒の間に通させてもらいました。と言っていました。2軒の全面道路は公道です。夢のマイホームなのに隣家との境界線上に裏家の下水管が通っているとわかってから素直に喜べません。主人は それぞれ単体やから大丈夫って言っているのですが、私は今後の事を考えて心配ばかりで素直に喜べません。下水管のために家の地盤が傾かないか?家の価値が下がるのではないか?あとカーポートをつけるときは気をつけて下さいって!丁度 私どもは玄関側になるのでカーポートをつけるときは関係ないのですが、隣家は 丁度境界線側なのでカーポートをつけるときは注意しなければなりません。皆様にお聞きしたいのですが、この場合は、しょうがない事なのでしょうか?また、こう言った例はあるのでしょうか? どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 30年以上前の下水管

    分譲地の角に建つ我が家の裏には、下水道があります。私道を挟んで建つ近所の家は、我が家の敷地に下水管を埋設して、その下水道に汚水を流していました。今は、私道に細い下水道ができたので、埋設されている下水管は使っていません。 老父が誰かに言われ、その使用していない下水管を引き抜いてくれるよう、近所に言いに行くと言い出しました。埋設したのは30年かもっと前と思います。使用していない管だし、長さも長いので、近所の人が素直に抜いてくれると言うか疑問に思います。 こういうのは引き抜きを要求すべきなのでしょうか。それとも、黙っているべきなのでしょうか。近所の人は我が家の地中に下水管が埋設されているのを知っています。

  • 排水管が詰まったら?

    築30年の中古住宅を購入しました。わが家から出る排水管が公衆用道路の地下を通り市道の地下を通り小さな川に流れ込んでいます。 もし公衆用道路の地下か市道の地下で排水管にゴミでも詰まって排水が流れなくなってしまったら工事費は排水管の使用者が負担するんですか? 市道で詰まってしまったら何か届け出でも必要なんですか? 詰まってしまったら、どんな業者に頼むんですか? まだまだ本下水になるような地域ではありません。 30年使っている排水管ですので詰まるか心配です。 今後15年は建て替える予定もありません。 ヨロシクお願いします。

  • 推進工法 なぜコンクリート管がカーブするのか?

    我が家の近所で下水道の新設工事が行われています 道路の下に直径2Mの下水管を埋設するそうです 長さ5Mほどのコンクリート管を埋込み、それを背後からジャッキで押して前進させます 前進させて出来たスペースに新しいコンクリート管を埋めて更にジャッキで押します この繰り返しで全長500Mの下水管を作るそうです これは推進工法と呼ばれる技術だそうです 基本的な理屈は分かりました ・・・ が、工事をしている道路は曲がりくねっています どのようにして道路に合わせて管を曲げるのでしょうか?

  • 隣家との境界の排水溝の埋没について

     自宅を建て替えます。宅地の広さの関係で、ガレージを十分に取れません。  そのため、隣家との境にある、排水溝を埋め立てることを考えています。  排水溝は(1) 我が家の宅地内にあります。        (2) 排水溝は両家のみ利用していて、他家には影響していません。        (3) 溝を埋めたとしても、排水は我が家のガレージを通って流れます。  このような条件でも、溝は埋めることはできないのでしょうか。  法律面では、どうなるのでしょうか。  教えてください。

  • 下水の隣地使用について

    30年前に6軒の建売分譲のうちの1軒を両親が購入しました。 6軒は下り勾配にU字型に建ち並んでいます。 そこで下水についての質問です。 ここはまだ本下水ではなく浄化槽で、6軒の下水排水が一番低地の家の側溝に集まり、更に隣地の庭を通って公共下水に流れています。 隣地は勾配ある土地を100坪ほど所有しており、家屋は高地に建ててあり低地は庭となっています。 その庭に我が家を含め6軒分の下水が通っているのです。 そのようになった経緯は分かりません。 このことに隣人は「勝手に人の庭を使って・・」と苦情を言ってきます。 役所にも相談しているようですが現状は変わりません。 この6軒の下水排水を公共下水に流すには隣地を通る以外にはルートがありません。 そんな中、我が家は2年前に建替えを行いました。 しかし下水は元のままの下水管につないでおります。 先日突然隣人から配達記録の封書が届き、「建て替えから2年経つがまだ庭に下水を通しているので早急に対処して欲しい」との内容でした。また「対処法を考えるとのことなので期待して待っていた・・」とも書かれておりました。 工事中は他で仮住まいをしていたので隣人とは一言も話しておらず、おそらくHMのほうで言ったものだと思われます。 我が家は6軒中一番の高地で、前面は道路になっています。 前面道路の公共下水までには20mほどの距離があり、そこにつなげるには道路を掘るなど150~200万近くの費用がかかります。 6軒が隣地に下水を通していること、建替え時に元の下水管につないでしまったことなどは違法なのでしょうか? また隣人に対しての対処法など、かなりの長文になってしまいましたがアドバイスをお願いいたします。

  • 合併浄化槽の上部を利用して下水に切り替える方法って?

    新築して2年下水の工事が始まり、合併浄化槽から下水に切り替えることになりました。住宅メーカーのひとに「合併浄化槽の上部50センチほどを利用してパイプを通して、浄化槽のときに利用していた排水管を利用したほうが排水枡以外コンクリートを割らなくていいから安くて見栄えもいい。」とききましたが、浄化槽の入り口と排水枡と結ぶパイプをコンクリートを割って埋設するのとどちらがいいのでしょうか。パイプを入れるとしたら駐車スペースぐらいなので、2,3メートルぐらいだと思います。浄化槽は5人槽を使っています。

  • 隣の下水管

    30数年前に我が家の敷地を買う時隣家の下水管が敷地内に約9mに渡り通っていましたのでその時点で本下水が出来たら撤去する旨契約書を交わし無料で使わせました 5年位前に本下水が通り撤去する様申し入れましたところ隣家では下水管の流れえを遮断しましたのでお宅の下水管工事の際一緒に撤去してくれといってきたので自宅の工事業者に伝いたところ 断られましたのでそのままになっていました 近く隣家が引越す気配ですので話合いを持ちますが全く私らの誠意が通じない相手です アドバイスをお願いします また現在下水管の上に2つの物置きがあります