• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物を投げて、拾ってくるとまた投げて泣きます。 )

子供が物を投げて泣く理由と対処法

qzaccessの回答

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.6

いろいろな回答が出ていますが、もう1歳半であれば、投げてよいもの、投げてはいけないものが分りますよ。 投げたい時期なのです。体の投げる筋肉(というかそういった機能)を成長させる時期です。 この時期、たくさん投げさせてあげると、体の使い方をしっかり覚えてくれます。 やりたいことは、やりたい時期にやらせてあげましょう。 やりたいことを徹底的にやらせてもらった子どもは、心も安定します。 体にも心にも欲求不満を残して、思春期に変なもの投げないように。 布のボールはありますか?タオルを丸めても良いです。 これはいくら投げても良いです。でも、投げて良いものはこれだけです。 それを徹底して教えましょう。ボールで徹底的に投げっこをしましょう。 食事中でなければ、自分でとりにいけるでしょう。 また、フォークを投げた場合、投げてはいけない理由だとか、感情に訴えるのは得策ではりません。 単に「これは投げない」と言います。単純明快です。 これから覚えなければならないルールがたくさんあります。今からたくさん覚える時期です。 単純明快に、ルールをひとことで(できれば投げる前に)教えましょう。 本人に聞いても、ちゃんと分りますよ。「これ投げていいの?」と。 いちいち理由を述べていると、小学校になると理由がないものは納得しなくなります。 理由が正当でなければ、納得もしません。屁理屈も言い出します。 今のうちに、きちんとしつけておきましょう。

関連するQ&A

  • 物を投げます

    1歳8ヶ月の娘なんですが、物を投げるので困ってます。 これが結構コントロールが良くて・・・リモコンやコップなど重いものが当たると本当に痛いんです(>_<)! 友達が子供(2歳4ヶ月)をつれてきた時もプラスチックの小さいボールを勢い良く投げて当たってしまい、泣かせてしまいました。 私は結構イライラしてしまって、大声で注意しながら叩いてしまったりするんですが、わかるはずもないですし良いやり方だとは思えないんですが、つい同じ事を繰り返してしまいます・・・。 こんな場合、どのように接したらいいんでしょうか?? どうしたら物を投げてはいけないと言う事をわからせる事ができるでしょうか? どうか、教えて下さい!

  • 子供が物を投げるのですが・・・

    いつもお世話になります。 もうすぐ1歳4ヶ月になる子がいます。 食事中に自分が食べたくない物を投げ落とします。 スプーン、フォーク、飲み終わったマグカップ、ガーゼなど取り合えず投げます。 落とした後は下を見て「あ~あちた~(落ちた)」みたいな事を言います。 この場合どこまでしつけを教えるのですか? 私は「いけないよ。食べ物は大事だから(コップは大事。痛いって泣いてるよ)落とさないのよ。」と「いけない」というベビーサインと 怖い顔と低い声で言います。 その瞬間子供は「アーン」と泣いたり泣いたふりして、その場はなくなるのですが またすぐにケロリとして同じ事をします。 主人が言うとヘラヘラしています。 最近は食べたくなくて投げたら「ハイ。もういらないのね。おしまいね」と普通に言って食事を切り上げるのですが イスから降ろしたら大泣きしてすがるように寄ってきます。 今日実家に帰っていたのですが、子供のそんな姿を見て両親は「怒りすぎだ。仕方ないじゃない」といいます。 私だって食事中の説教ってご飯がまずくなるし、嫌なものだと分かるのですがどうしたらいいのですか? ご飯が終わってから教えるのですか? わざと投げているのではない、投げて面白いとかそんな気持ちなのでしょうが、やはり1歳児に対して厳しすぎるのでしょうか? そのほかの事に対しても厳しいのではないかと思っています。 何でもいうことを聞く子=いい子にしたてあげたいつもりはないのに そんな風になると言われ、このままいくと曲がった子になるのでしょうか。 先日イライラを抑える方法で沢山の方にアドバイスいただいたのですが、 どこまでしつけなのかどこから私の感情なのか分からなくなってきました。 子供がする子事の何が正しくて何が悪いか分かりません。 危険な事に関係なければぜんぶ笑って済ませるのですか? 3歳まで叱らず育てる、3歳までにしっかりしつけをする・・・もう分かりません。 (体調が悪いのでお礼が遅くなるかもしれませんがスミマセン)

  • 使い捨てのスプーンやフォークなどについて

    ケーキやら弁当やら買うたびについてくる使い捨てのスプーンやフォークについて困っています。 プラスチック容器の引き出しを整理していたら、大量に出てきました。 どう処理するか?かなり悩んでいます。 母は捨てるなと言う物も物を持っているだけで引き出しなどの場所を取るばかり、持ってて安心という性格で困り果てています。 スプーンも大きいスプーンから小さいスプーン、フォークも大きいフォークから小さいフォーク先割れスプーンとあり、使い勝手がなく物が減らなく困っているので何か案があったら教えてください

  • 手作りおもちゃに挑戦したいです。教えてください!

    今、娘は9ヶ月なんですが、お座りで一人遊びも上手になってきました。(ハイハイはまだですが) 小さなおもちゃはいろいろ買い与えていましたが、数が増えるばかりで、しかも最近は飽きてしまったようです。 空き缶や、空き容器、布などで手作りできるおもちゃを教えてください。なんでも口に入れるので飲み込まない大きさの物がいいのですが。 うちは、こんなの作ったよという物があったらぜひお願いします。

  • いろんな物を食べる猫

    うちには、すごく食いしん坊の8ヶ月の猫がいます。 この猫が、いろんな物を食べるのです。 まず、おもちゃのネズミ。うさぎの毛(かなにか、本物の毛)でできているおもちゃのネズミを、プラスチックでできた目と芯だけ残して全部食べてしまいます。 それと、流し台にのぼって、水につけてあった鍋からワカメを拾ってきて食べたり、食事の支度でおちた生のシメジを食べたりしています。しいたけのツカの部分も食べます。 これらは、食べても害はないのでしょうか? ニボシやのりは、リンが多く含まれているので食べ過ぎると良くないと聞いたことがありますが。 また、8ヶ月で現在体重3kg、一日の食事量は3回にわけてトータルでドライフード60gです。 一応、調べてこの量にしていますが、友達は、書いてある量は多いと言っています。 実際のところ、どうなのでしょうか? 太らせたくないのですが……。 どなたか詳しい方、ご回答をお願いします!

    • 締切済み
  • 母乳なのに甘い物ばかり食べてしまいます

    もうすぐ5カ月になる男の子を母乳で育てています。 3カ月頃から、疲れているからか無性に甘い物が食べたくなり、1日に2個から4個くらいケーキやプリンを食べていました。 4ヶ月検診で、子どもが身長65cm・体重8,200gで少し肥満気味と言われました。その際、甘い物を食べると母乳が高カロリーになっているので、少し控えるように言われました。それからは、200kcal未満のゼリーやプリンを食後に1個食べるようにしました。 最近またもっと甘い物が食べたくなり、毎日ケーキを食べるようになってしまいました。たっぷりの生クリーム系は苦手なので、とにかく甘いチョコケーキや(ザッハトルテとか)モンブランなどをお昼ご飯の後に食べています。食事はしっかり和食なんですが、食後はどうしても甘い物でしめてしまいます。私の住んでいるところは、スイーツ道りと言われるほど、ケーキ屋さんがたくさんあります。美味しいお店を探すのが趣味のようになってしまいました。 子どもの体重の増えは緩やかになってきてはいますが、やっぱり太めです。私の体重は、154cm43kg前後キープで妊娠前に戻っています。食べても食べても体重が減るということは私はなさそうです。母乳だとお腹が空くと聞きますが、食欲は普通ですが、甘い物を食べたいから、わざと食事は軽めにしています。 甘い物を控えられるいい方法はあるでしょうか? このままだと子どもがどんどん太ってしまうのでしょうか。

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • 子供の白眼にアザみたいな物が

    もうすぐ10ヶ月になる子供なんですけど、目の白眼の所に灰色のアザみたいなのが出来てしまいました。 前に病院に行ったら、それはホクロみたいな物だから平気と言われ、その他に顔とか手とかにはアザみたいなのはないですかと聞かれ、その時はなかったから大丈夫ですと帰ってきました。 でも、最近になって体に何個か茶色のアザが出来てきました。 ようく見たら、反対の目にも灰色のホクロみたいのが2つ出来ているんですけど、何か病気ですかね? 知っている方いたら教えて下さい。

  • 彼氏に物を借りることはセコイですか?

    長くなりますのでご理解ある方お付き合いください。 私彼共に23歳で、付き合って1年と少し経つのですがこの前2人でTDLに行きました。 お互いディズニーに行くのは初めてでした。 ランドで遊んでる途中で2人の間でポテトヘッドのポップコーンの容器可愛いねという話になり、ポテトヘッドの容器にポップコーンを入れて私が購入しました。 私が首にぶら下げようとすると「俺がぶら下げたい」といい彼に渡しました。 そして一番最後にお土産屋さんに寄った時、「俺お土産買わないから代わりにこれちょーだい」と言われ、え、私が欲しくて買ったんだけどなと思いつつ、東京に行く往復代+ランドのチケット+ホテル代で2人で6万ちょいだったのですが割り勘して一万円多めに彼に出してもらったのでそのこともありいいよと言い彼にあげました。 それで、来月女友達と2人でTDLに行く予定なのですが、2人でお揃いコーデで行こうという話になりパーカーと靴とポテトヘッドのポップコーン容器をお揃いにします。 友達は家に容器があるらしく、私は彼に借りようと思い返すから貸して欲しいと彼に言いました。 当然、私はいいよという返事が返ってくるのだと思っていましたが、彼からは「えっ、あっちで買えばいいじゃん」と言われ「高いから、ちゃんと返すから貸して」と言いましたが彼の返事は微妙でした。冗談で「ポテトヘッドに聞いてみないとわからない」と言われました。その冗談は面白いなとは思いましたが、彼は「あっちで失くしそうで怖い」とか「ポップコーンを中に入れて返して」とか「それか違うトイストーリーとかアナ雪とかモンスターズインクのとか違う容器買ってきてよ」と言われました。容器が高いから貸してほしい(といっても2000円くらいですが私にとっては少し高いです)って言ってるのにそれなら意味ないし違うのを彼に買ってくるならポテトヘッドの容器自分で買えるじゃんと思いました。「私がそもそも買ったやつじゃん」と言うと「所有者は俺だし俺は2カ月も一緒にポテトヘッドと住んでるから」と言われました。彼にあげたのにそもそも私が買ったやつというのはあまり良くないとおもいましたが、貸してほしいことに対しここまでどうこう言われるとは思ってませんでした。 私なりに、思い出の物だから失くさないでほしいからそう言っているのかなと思いましたがどうもそこまで言う彼の気持ちがわかりません。 2000円ごときの物ですが、それを自分で買うなら既に持っている彼に貸してもらい、その2000円で何かお土産とか何か買えると思ったのです。 普通なら貸してと言ったら「いいよ。その代わり大事な思い出の物だから忘れてきちゃダメだよ」とかじゃないんですかね? 色んな人がいて当たり前だし、人それぞれだから私が普通はとか言える立場じゃないんですが、、 私がここまでこの話にこだわり過ぎてるのも幼稚みたいな話しであることも自分でよくわかってます。 ポテトヘッドの容器はもう借りずに自分で買うことにしました。 でも何だかスカッとしないんです。 私が細かくて、普通じゃないんでしょうか? ポップコーンの容器なんて人に借りずに現地で買うのが常識なんでしょうか? 私の貸して欲しかった行為はセコイ考えなんでしょうか? それとも彼がセコイのか? たくさん質問してすみません。 教えてください。

  • 育児ノイローゼなのでしょうか

    育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。