• ベストアンサー

個人情報漏洩

携帯電話会社等の社員が個人的使用(業務とは関係無く興味だけ)の為に顧客の情報を取得するのは、何と言う罪になるのでしょうか?具体的な被害以前の取得自体に罪名があれば教えてください。また、取得した情報を第三者に教えた場合(有償、無償を問わず)の罪名があれば教えてください。

  • giga
  • お礼率56% (9/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

お尋ねの内容については、個人情報保護法を持ち出すまでも無く、既存の法律で定めがあります。 電気通信事業法第4条(秘密の保護)  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵しては  ならない。 2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者   の取扱中に係る通信に関して知り得た他人の秘密を守   らなければならない。その職を退いた後においても、   同様とする。 同法第35条(業務の停止等の報告)  電気通信事業者は、第8条第2項の規定により電気通信業  務の一部を停止したとき、又は電気通信業務に関し通信  の秘密の漏えいその他総務省令で定める重大な事故が生  じたときは、その旨をその理由又は原因とともに、遅滞  なく、総務大臣に報告しなければならない。 同法第104条(罰則)  電気通信事業者の取扱中に係る通信(第90条第2項に規  定する通信を含む。)の秘密を侵した者は、二年以下の  懲役又は百万円以下の罰金に処する。 2 電気通信事業に従事する者が前項の行為をしたときは、   三年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。 3 前二項の未遂罪は、罰する。 単に「業務における規律・権限を超えて取得した」だけなのであれば、通信会社内部における懲戒(労働契約違反)の問題ですが、これを第三者に漏出した場合には、通信の秘密を侵すことになりますので、前掲の罰則の適用対象になるものと思います。 第三者に漏らしたのではなく、個人的に利用した場合には、当該通信会社の内部規律違反の問題になります(通信事業者は秘密保持のための内部規律を定めることが事業の許可条件になっていますから、必ず守秘義務に関する内部規則があるはずです)。 なお、刑法の背任罪(第247条)は  他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第  三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その  任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたとき  は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 というものですが、目的犯ですので利得または加害の意思を明らかにしなければならず、全ての場合にあてはまるものではありません(非営利での私的利用はあてはまらないからです)。このため、前掲の電気通信事業法の罰則に意味があります(同法の罰則は利得や加害の意思を問題とせず、漏出それ自体を罰則の対象とします)。

giga
質問者

お礼

具体的な条文を挙げての回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.1

「情報」って法律上「物」ではないので、窃盗罪等に問うことはできません。間接的に犯罪を構成させるには、その媒体、例えば磁気テープとか紙とかフロッピー・ディスクとかの窃盗罪として検挙します。 あるいはそれが原因で会社に損害がでれば、背任罪は問えますね。 そこで「個人情報保護法」の登場です。この法律自身は問題が議論されていますが、このケースは正にこれで裁けます。 あとは民事的な賠償問題は免れないでしょう。

giga
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 個人情報漏洩について

    以前、ぷららが個人情報を漏洩したニュースを見ました。顧客情報漏洩について連絡や報告がありませんが、被害はどのような状況だったのですが。また、個人情報は漏洩しているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 個人情報漏えい

    個人情報漏えいの可能性があります。 情報が漏れたと確実にわかった場合、その会社に対してどんな責任を負わせることができるのでしょうか。 実際に、漏れた顧客情報をもとに迷惑電話があったり、被害にあっています。 今の段階では推測ですが、確定した場合にどうなるのかを聞きたいです。 今後もその漏れた情報をもとに電話があったり迷惑行為が続く可能性は十分考えられます。 法的にどんな風に追及できるのでしょうか? 会社はどのような責任の取り方をするのでしょうか? 過去のベネッセなどをみると、500円のクオカード1枚だったりしますが、 今後も続く可能性を考えると、被害者としては納得できないのではないでしょうか。

  • 個人情報漏洩による被害

    個人情報を漏洩した企業は、情報管理がちゃんとしていないということで社会的信用が下がるとか、顧客情報がライバル会社に利用されてしまうというようなデメリットがあるのはわかります。もっと個人レベルの視点なのですが、例えば私の個人情報をどこかの企業が漏洩した場合、私自分にはどういう被害が生じるのかが今ひとつピンと来ません。 例えば経済的被害(銀行口座からお金を引き出される)とか?が起こりうるのでしょうか?考え付くのは、ダイレクトメールがたくさん届くようになる、とかしかないのですが・・・

  • 個人情報の漏洩は各個人に対してどういった損益を与えますか?

    企業における個人情報の漏洩は、被害を被った各個人顧客に対して どういった損益を与えうるのでしょうか? 私が考え付く限りダイレクトメールや振り込め詐欺などにおいて 業者が悪用するという事ですが、これらは確定的な損益とは 言えないような気がします。これら以外の形で顧客が損益や迷惑 を被る事はありえるのでしょうか? もし上記2つのような限定的な損益でしかないならば、 なぜ企業は情報セキュリティに多額の投資を行っている のでしょうか? どなたかご説明して頂くようお願い致します。

  • 情報漏洩してしまいました。

    情報漏洩してしまいました。 システム会社に勤めているのですが、業務上に必要があり、自分個人のサーバに個人情報入りのデータを置いて、消し忘れそのまま放置→2年程たったある日それが発見されました。 なぜ当時、自分のサーバを利用したか正直ほとんど覚えてないのですが詳細資料の作成を求められており、どうしたものか困っています。 これはどの程度の罪に問われるのでしょうか? やはり刑事罰等はあるのでしょうか?

  • 個人情報漏洩。

    警察や、学校から、 京都の暴走事件の被害者や遺族の個人情報が漏れた件ですけど。 簡単に個人情報を漏らしちゃった警察や学校の責めは免れないと思うのですが。 僕が質問したいのは、 加害者側の親族の方の問題です。 日本って、 犯罪者個人に対しての憎しみだけじゃなくて、 その家族に対しても憎しみが向けられるじゃないですか。 今のように個人主義が浸透しても、 昔のような家単位の感覚も残ってるんですよね。 加害者の親が、被害者に謝罪したいと思うのは当然じゃないですか。 今回、加害者の親が電話をかけたりしたために遺族が激高した訳ですけどね。 でも、いつまでも何もせずにいれば、 あやまりにもこねえ。 といってこれまた非難するんですよね。 不幸にして犯罪者の親になっちゃった人とか、 ちょっとかわいそうじゃないですか。 確かにできの悪い子供を育て上げちゃった責任ってのはあるかもしれませんけど、 子供なんてできが良く育つかできが悪く育つかなんて、 やってみなきゃわからないじゃないですか。 できが悪く育っちゃったからって、 その責任を過大に評価して、 親の責任追及をするって言うのはちょっとおかしいと思うのですよ。 事故を起こした暴走野郎だって18歳ですから、 大人と同じようなものじゃないですか。 ということで、 もしも自分の身内が事故を起こしたり、 犯罪者になったりした場合、 身内としてどうするべきか、 どうするのが最良なのか、 教えてください。 具体的に今回の場合、 暴走野郎の親はどうするべきだったのか、 謝罪の時期や、 謝罪するべきかしないべきか、 教えてください。

  • 情報漏洩とは

    ある携帯電話会社に勤務しています。 お客様センターに勤務する契約社員は社内、社外問わず顧客との対応内容や顧客名、その携帯電話会社の内部機密(一般ユーザーに知られると不利益となるもの)などを平然と第三者のいる場所で話したりします。 当方の注意も聞き入れず、内部告発の担当者へ相談すると第三者が多数いる場所で話したりしても誰に話したか分からないなら対応出来ない。 また、対応して欲しいなら証拠を出せとの事。 会社の言うように一個人の証言では足りないという事でしょうか? 実名で誹謗中傷された顧客は言われっぱなしなのでしょうか 他に対応方法あれば助言願います

  • 楽天、個人情報漏洩

    思わぬことに、私の姉が今回の件の被害者になりました。 しかし「今は調査中」と明確な説明は無く、困惑してるようです。カードの不正使用は現段階ではないようですが、これは、事件ですよね?? 私の会社でも個人情報保護法に関する指導があり、もし漏洩したら、営業中止です。 何年か前、某エステ会社で似た事件がありましたが、その際は賠償金を支払ったようです。 被害者は、何か具体的な保証を受けられるのでしょうか?

  • 個人情報漏洩後の対処

    先日、某通信会社よりお詫びの書面が届きました。 個人情報が漏洩してしまった謝罪文でした。 問い合わせをし、具体的にどの情報が漏れたのか聞きましたら、 (1)氏名 (2)自宅住所 (3)自宅電話番号 (4)携帯番号 という事でした。 カード関係ではなかったものの不安な気持ちです。 以前にも個人情報の漏洩で何社か話題に上がった事がありますが、漏洩に該当してしまった方々はその後どんな対処をされているのでしょうか。 自己防衛にも限界がありますが、アドバイス等いただけたらと思います。

  • 個人情報流出

     個人情報の企業からの、流出事件があいついでいてます。  そこで質問なのですが、そもそも顧客がその会社(A社とします。)のサービスに申し込むために、A社を信用してA社の申込書に名前・住所・電話番号などの個人情報を書くわけですが、その情報をA社と雇用契約を結んでいないA社の人間でない派遣社員が閲覧できる状態にしたり、A社が他社に業務委託して、自社の顧客情報をB社に流すことは問題ないのでしょうか?(例えばコールセンターをアウトソーシングしている場合など)