• ベストアンサー

無料低額診療所での歯の治療についてです

無料低額診療所で歯を無料で治療してくれる病院があると聞きました。生活に困っているのですが具体的にどこの病院で行われているのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

北海道・札幌市にありますが、現在は無料にはならない様です。 リンク先のページのずーっと下の方に現在の状況が説明されています。

参考URL:
http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2009/12/171111.html

関連するQ&A

  • 無料低額診療の指定病院に行ってみたけど受け付けでも

    無料低額診療の指定病院に行ってみたけど受け付けでも無料低額診療で受診するのか聞かれずに普通に診察が呼ばれた。 で、自動的に安くなるのかなと思ってどれくらい安く診察料になるのかウキウキして会計をしたら普通の受信料でビックリした。 無料低額診療の指定病院の医者は多分、受け付けからこの人は普通の保険証で治療を受けているのか、 無料で受診しているのか、低額診断者なのかプライバシーの問題なのか知らないから聞かされていないのだと思う。 やる気がない医者が専門医も関係がないようで医者の中でも特にやる気がない医者が集まっているのか、診療していきなり私の専門じゃないから分からないと言い出した。 で、分からないけどこれを処方しておくけど合わなかったらすぐに使用を辞めて、何日が専門医の当番だからその日に来てと言われて、良く分からないから量も少なめというか専門医が来る日までの量しか薬が出なかった。 先生にこれだとすぐに無くなるので多めで出してくださいと言ったら分かった1本から3本にしておくと言って安心して診察を終わらせて会計をしたら普通の病院の値段と同じだった。 クソ医者しかいないに定価かよと思って、仕方がない専門医のときはまともなのだろうと思って行ったら、専門医もやる気がなくクソだった。 で、さらにビックリしたのが私が一般の患者なのか無料低額診断者なのか医者は知らされていないのだと思うが医者が出す薬の量が極端に少ないのだ。 普通の病院だと多くて3ヶ月分出る。普通の病院で2カ月。初回で1ヶ月分出る。 でも無料低額診療の指定病院は2週間出たら良い方で1週間分か出ない。 要するに無料と低額者は週に1回多くて3日分処方とかだから週2で病院に通わないといけない。 でも医者はその患者が一般客なのか無料低額診療なのか分からないから量が極端にわざとしているのでしょうか? 一般客が無料低額診療の指定病院に行くのはオススメできないと思いました。 医者は無料低額診療者か知らないのですよね?

  • 【無料低額宿泊所】無料なのに低額?どういうこと?

    【無料低額宿泊所】無料なのに低額?どういうこと? さらに不明なのがメディアが宿泊者にインタビューしてたとき 宿泊者 「わしらみたいな生活保護受給者には有りがたい」 私は「え?」って思った。 生活保護受給出来ない人が利用してるんじゃなくて、生活保護受給が受理されている人が無料低額宿泊所を利用していたからだ。 生活保護って住居は無料で用意される。 医療費も無料って聞いていたのに その生活保護受給者はこうも言った 生活保護受給者 「入院していた病院を追い出された。ガンなんだけど」 国は生活保護受給者に住居もガン治療も無料で提供してないってこと??? もう生活保護受給者に無料で住居も医療費タダも辞めたの? まだやってたら、この人は自分の家がありながら、無料低額宿泊所に泊まってるってこと???

  • 無料低額診療事業の医療機関のインセンティブ?

    無料低額診療を医療機関が行る目的はなんですか?完全なボランティア 慈悲の精神ですか?医療機関側に なにかメリット・インセンティブはないのでしょうか? 無料低額診療事業・無料低額介護老人保健施設利用事業 無料低額診療事業とは? 社会福祉法第2条第3項第9号の規定に基づき、 生計困難者が経済的な理由によって必要な医療を 受ける機会を制限されることのないよう、 無料または低額な料金で診療を行う事業です。 無料低額介護老人保健施設利用事業とは? 社会福祉法第2条第3項第10号の規定に基づき、 生計困難者が経済的な理由によって必要な介護を 受ける機会を制限されることのないよう、 無料または低額な料金で介護老人保健施設を利用させる事業です。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seikatsu/hogo/mutei.html http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seikatsu/hogo/mutei.files/300201mutei_iryoukikan.pdf

  • 社会福祉法人や、無料・低額診療事業について

    体が弱めで、病気になりがちなのですが、2年半以上無職でお金がないので、親に費用を出してもらい病院に行っています。 ですが、裕福ではないので、いくらかかるかわからないまま病院に行き続けるのは本当に怖いです。 手術が必要になったら払うのは無理だと思います。 夜もほとんど眠れない毎日です。 でも、社会福祉法人や、無料・低額診療事業をなさっている病院に行けば、何とかなるかも知れません。 必要な物や、手続きの仕方を教えて下さい。

  • 無料の診療について・・・

    2ヶ月半ほど前から、歯の治療を受けています。 その、治療を受けている歯なのですが、実は4~5ヶ月くらい前に一度治療が終わっている歯なのですが、中の奥の方が少し痛み出したので治療をし直してもらっています。 と言う事情の為、「一度こちらで治療した部分で、まだ日も経っていないので、今回の治療は無料で診療させていただきます。」と歯医者から言われました。 ですが、『無料の診療』の筈なのに、月が変わる毎に保険証の提示を要求されます。 「なんで、自己負担分を払っていないのに保険証が必要なの?」と思い、市役所の『保険給付課』に問い合わせてみたのですが、「恐らく自己負担分は取らなくても、残り7割分は請求するからじゃないのですか?」と言われました。 そこで、「それは、不当請求にならないのですか?」と聞いたところ、「実際に治療を受けている訳ですから問題は無いです。」と言われました。 本当にそうなのですか??? 正直、お役所仕事は信用がなりません。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、患者から自己負担分を取らずに残り7割分だけを保険者に請求するのは違法ではないのでしょうか? それと、一本の虫歯に2ヵ月半もかかる(もう10回以上も、薬を入れては様子をみるが続いています)って、どう思いますか?

  • 無料定額診療所はなぜあまり普及していないのですか?

    無料低額診療所 https://www.min-iren.gr.jp/?p=20135 https://www.min-iren.gr.jp/?p=20120 無料低額診療事業には2種類あります。 一つは、 社会福祉法 (昭和26年法律第45号)に基づく 第二種社会福祉事業として実施するもの もう一つは、 法人税法の基準(法人税法施行規則第6条第4号)に基づいて実施するもの いずれの場合も、生計困難者が経済的な理由により必要な医療を受ける機会を 制限されることのないよう無料又は低額な料金で診療を行うものです。 社会福祉法第2条第3項第9号 は、 「生計困難者のために、無料又は低額な料金で診療を行う事業」と定めています。 病院や診療所の設置主体に関らず、第二種社会福祉事業の届け出を行い、 都道府県などが受理して、事業が開始されます。 なお、届出の際には、生活保護を受けている患者と無料または10%以上の減免を 受けた患者が全患者の1割以上などの基準が設けられていますが、 厚生労働省 は「都道府県などが地域の状況などを勘案して判断する」としており、都道府県などと事前に相談することが必要です。 さらに、医療機関には、 (1)生計困難者を対象とする診療費の減免方法を定めて、これを明示すること (2)医療上、生活上の相談に応ずるために医療ソーシャル・ワーカーを置くこと (3)生計困難者を対象として定期的に無料の健康相談、保健教育等を行うこと などいくつかの条件が義務付けられています。 この制度があまりメインストリームとして行われていないのは 儲けやメリットがないボランティアのような自己満足や奉仕で行う 事業だからですか? アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´)

  • 子連れの虫歯の治療;遠くて無料の診療所か、近所の歯科か

    会社員です。昨年自分の会社の歯科診療所で検診を受け、犬歯付近に小さな虫歯が見つかりました。そのとき妊娠中だったので、「そんなに急を要しないので、出産してから治療すればいいでしょう」と言われました。 その後産休を取り出産したので、虫歯を治そうと思うのですが、今までどおり会社の診療所に行こうか、近所の歯医者に改めてかかろうか、迷っています。 会社の診療所だと、無料(会社が全額負担)だし、今までの私のカルテ等あるので好都合なのですが、片道45分ほどかかり、しかも赤ん坊を連れて行くのが大変そうです。そうまでして、会社の診療所に行ったほうがいいか、それとも自腹で近所の歯医者に行ってもそれほど損はないか・・・。 単純に、普通の虫歯を1本治すのはいくらくらいかを教えていただいても結構です。もう20年近く、町の歯医者に行っていないので、全く見当がつきません。

  • 歯医者の診療、治療時間が短い(約10-15分)

    歯医者の診療、治療時間が短い(約10-15分) 現在歯医者にかよっています。複数治療が必要なところがありまして 「前歯の根の治療」と「奥歯の根の治療」と「虫歯数箇所」と言われました。 根の治療は一箇所に4-5回通院が必要、虫歯部分は2-3回かかるといわれたのですが 回数がかかるので、 前歯と奥歯と虫歯を一回の通院で平行進行でやってほしいといったのですが やんわりダメみたいなことをいわれました。 初期の検査や歯石取りなどでは結構20-30分はかけてくれましたが 最近は毎回わざわざいっても1回の治療が10-15分しかかかりません(現在は根の治療、神経とって消毒など)。 1回の診療費は1000-1500円です これはカモというかかなり回数をかからされてませんでしょうか?? この歯医者はいい歯医者なのでしょうか??できるだけ少ない通院回数で早く 治療したいのです。治療自体はちゃんとやっている模様です。

  • 歯医者の診療期間の長さについて

     歯医者に行くと一度にもっと治療してくれればいいのに 一回に10分くらい(それ以上の時もあります)で終わってしまいます。 点数の問題で一回の診療の範囲が決まっていると聞いたことがありますが、 この診療期間の長さについて、なぜ一回が短く、期間が長い治療となってしまうのか ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?  泣

  • 完全自由診療の歯医者に通ったことがある方、詳しい方

    ここ1年、歯の痛みに悩まされています。 歯の根っこの治療や噛み合わせなどじっくり診てほしいのですが、一般的な歯科医だと10分20分の治療や検査で終わってしまい、思うように治療が進みません。 ネットを調べると、最近は完全自由診療の歯科医がヒットします。 初診5000円、検査で5万10万、治療にウン十万……というような費用です。 お金はかなりイタイのですが、口内に痛みや違和感があるのもしんどく、じっくり診てもらって治るならお金をかけてもいいのか、と思い始めています。 が、「自由診療でも保険診療でもやることは同じ」「詐欺」という意見もあり、躊躇っています。 自由診療の歯医者に通ったことがある方、もしくは歯科医界にお詳しい方、話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう