• ベストアンサー

婚前交渉を後悔 うつ状態です。

20台後半女です。保守的で真面目な家庭で育ってきたので、今までずっと婚前交渉は結婚してから、と決めていました。しかし、ここ数年、周囲が立て続けに結婚し、結婚を焦り、何でもすぐ思いつめる傾向がある自分は、「もしかして一生独身」「一生処女」「性交は都市伝説」と独身、処女であることに焦り・寂しさを覚えていました。 そんな折、飲み会で知り合った男性と、気持ち悪いくらい異常なまでに意気投合し、すぐに関係をもってしまいました。性行為への興味心もありましたが私は純粋に彼のことが大好きで、婚前交渉も(求められるまま)何度も応じてしまいました。半年以上です。しかし結局結婚に至らず、最終的には彼は私の財産目当てだったことが判明しました。今まで大事に育ててくれた親への罪悪感、私の体は汚れてしまって二度ときれいな体へは戻れない、結婚はしたいが二度と男性とは性行為をしたくない、そもそも最初に家族に相談すべきだった、などと悔やんでも悔やみきれず、うつ状態になっています。男性によっては処女でないと結婚できないという方もいます。また、どうしてもきれいな体に戻れないのが辛くてたまりません。親は自分で蒔いた種だから仕方がない、といいますが、どうしたらうつ状態から立ち直ることが出来るでしょうか。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may_014
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.12

確かに、誠実さを求める男性たちは、 結婚相手に純潔を求めることは少なくないと思います。 (求める男性自身が誠実でないこともしばしばありますが。)   なぜ誠実さと性的な純潔さが問題になるかというと、 性的関係は人格的な関係でもあるからです。 その人が自分や相手の性をどう扱うかは、 気持ちだけでなく、人生も左右します。 客観的にも非常に重要といえます。 婚前・婚外交渉について、罪悪感は全くいらないという人もいますが、 罪悪感を感じられるということは、それ自体は良いことです。 あなたの良心が正常だということを意味します。   しかし、あなたがただ今回のことを悔いるだけでは意味がありません。 悔い改めるならば、まだ意味はあると思います。 悔い改めるというのは、悔いてこれからの生き方を変えるということです。 「セカンド・バージン」という言葉をご存知でしょうか? 今から先の純潔を守ることを誓うものです。 よかったらご自分でも少し調べてみてください。 その傷が正しい形で癒されることを祈っています。  

palishilto
質問者

お礼

今後は一生(婚前交渉に限らず)変なことはしない、と心に決めています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#222867
noname#222867
回答No.7

今の時代、セックス位で「汚れた」なんて言う人いたんだw セックスは結婚しなければダメだとでもいう法律でもあるの? それこそ都市伝説。 むしろ経験していない方が化石ものですよ。 知らん顔して「私初めてなの」って次の彼氏に言えばいいさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

一度の失敗にも耐えられない純粋培養の ロボットちゃんのほうが気持ち悪いです。 > どうしたらうつ状態から立ち直ることが出来るでしょうか。 ありのままの自分を受け入れた時だと思います。 世界には愛がある、と感じられた時だと思います。 > 婚前交渉も(求められるまま)何度も応じてしまいました。 誰が悪い、とかを超えたところに光があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

相談文を読んで思ったのですが、 あなたが大好きだったその男性が、 もし純粋にあなたのことを好きであったなら、 処女でなくなったとしてもこれほど悔やまなかったのではないかな…。 その男性が「実は財産目当てだった」という、 あなたにひどい裏切り行為をしたことが、 一番の原因であると思うのです。 だからあなたは、そんなひどい男に 自分の体をささげてしまった…バカなことをした!と思っているのも あるのかなぁと。 たとえば、お互い想い合っていたけど、 遠距離であるとか…他にどうしようもない理由で別れたのだとしたら、 もし関係を持っていたとしても、後悔はなかったかもしれない。 私が言いたいのは、 あなたは汚れてもいないし、 あなたは、何ひとつ間違っていないということ。 悪いのはその男で、 あなたは自分を責める必要はないということ。 だから、もう悔やんだりしないでほしい。 立ち直るためには、 あなたは間違っていないのだから、 過去は過去として捨て去ることだと思います。 苦しくても、前を向くことです。 すぐには無理かもしれませんが、 あなたがそうすることで、過去は消え去ると思います。 その過去は、ひとつの人生経験として あなたに必要だったのです。これからはもっと、 恋愛を慎重に見ることができるでしょう? あなたの経験は無駄じゃない。 知らないよりも、知ることで、あなたは一回りも二回りも成長できるのです。 次に出会う人はきっと、あなたを大切にしてくれると 思います。悲しみを知っているあなただから、 他人に優しく振る舞えるでしょう? そんなあなたをきちんと分かって くれる人と出会えると思います。 あなたは、今以上に、魅力的になれると私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-milk
  • ベストアンサー率28% (53/185)
回答No.4

30代の女です。 私も、質問者様のような家庭で育ち、質問者様と同じ考え方をしていました。 私が、“汚れた体”になったのは、14歳です。 受験の為に通い始めた塾の先生に、無理やり奪われました。 こうして、今は文字に書けるくらいに復活出来ましたが、当時は大変でした。 自殺未遂もしました。リストカットもしました。もう汚れたんだしーと自暴自棄になって夜の仕事もしました。 それでも今立ち直れました。沢山の仲間が支えてくれたからです。 今は大変にお辛いでしょうが、私としては、質問者様は処女を失う事に「自分の意志」があった事が、とても羨ましく思います。 私と質問者様、どちらが不幸かといった不幸対決などという低次元な事は申しません。 けれど、「初めて」を「好きな人」と体験できたという事は、羨ましいなぁと思いました。 「もう二度ときれいな体には戻れない」と悩む気持ち、とても分かります。 ここのサイトで、「もう○歳なのに処女で焦っています」という質問を目にする度に、代わって欲しいと羨望の思いでいっぱいになります。 話が逸れましたね、質問者様は、処女は失いましたが、それによって得たものもあると思います。 抱かれている時は、彼の事を大好きだったんですよね。 好きな人に抱かれる幸せを知りましたよね。 今感じる喪失感、絶望感の大きさと同じくらい、幸せだったと思います。 今は、失ったものしか見えないと思いますが、落ち着いてくれば、また違うものが見えてくると思います。 あんまり力になれなくてごめんなさい。 質問者様が、早く元気になりますように…

palishilto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi2244
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.3

男性によっては処女でないと結婚できない? って今頃いるんですか? じゃあこれから出会う男性に言ってあげてください。 童貞じゃないと結婚出来ないって。 そんな価値観は本当に愛することって解ってないと思います。 わたしの彼女は、バツイチ子持ちです。 わたしもかなりの彼女をこれまで作ってきました。 同棲も10年を越したことがあります。 でも、誓って言えますが、今の彼女は、これまで付き合ってきた 女性より誰よりも愛してます。 まだやり直しはききます! 格言にあります。 「最高の復讐は、最高に幸せになること」 そんなわたしも、今の彼女のお陰で18年間引きずった彼女を忘れ させてくれました。 ツライ毎日でしょうが、必ず笑える日がきます! さあ、前を向いてください!

palishilto
質問者

補足

ありがとうございます。最初の行為時にすごく迷ってパニックになりましたが、行為を行ってしまいました。 迷うのならばするべきではなかったです。 一度ならず複数回も。。。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご質問者は女性ですか? まずは親から独立したらいかがですか? >親は自分で蒔いた種だから仕方がない、といいますが ご質問のような話を家族に話す。ってあまり聞いたことがありません。 「性」のことは親子間ではタブーというか、詳しい話をしないのがエチケットだと思うのですけど・・。 (子供としてもご両親の性経験の話なんか聞きたくないですよね?) ともかく、とっくに成人したお嬢さんが自分の恋愛や性行為に対し 「親が・・」「親が・・」と、考えてしまうのは、せっかくの「罪悪感」とやらが自己への反省より、「おこられたらどうしよう。」的な 発想になり、問題の根本が見つけられないと思います。 次ぎ会う男性には「あなたがはじめてです。」と言っておけばよろしい。相手を思いやる白いウソってヤツです。 世間の多くの女性はそうしてます。 

palishilto
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。そうですね、仰るとおりです。こんなに後悔するなら軽はずみな行為をいっときの(といっても世間の交際期間の標準よりは長いですが)感情にまかせて行うべきではなかったです。 以前は得がたいもの、よいものという幻想を持っていましたが、罪のいっときの楽しみで永続的に苦しむことになるとは思ってもいませんでした。 結婚することになっても二度と行いたくないです。 アドバイスどおり・・・といきたいところですが、嘘をつくのは心苦しいので、「過去の事は聞かないで」ということにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

結果は不本意だった。 でも貴方はそのプロセスを自分の意思で動いてた。 それは後悔する意味が無いと思う。 無理やり動いてない、貴方は。 その当時の貴方にとっては、そのまま綺麗な状態でいるよりも、貴方なりに女性としての経験を得る方が正しい選択だったんだよ。 貴方はその気持ちに素直になっただけ。 ただその素直になった結果、その貴方を受け止める相手と貴方の考えが実は違っていた。今だから言えるとしたら、貴方はその自分の女性的な進み方をあれこれ考える部分に力を入れ過ぎて、現実の相手を丁寧に感じていくという部分を少し怠ってしまった。 異常な意気投合は得てして大事な部分を見過ごしてしまうからね。 その結果後で互いの本当の心の方向性がズレていた事がわかっただけ。 勿論後でそれを知った貴方はショックだったんだと思う。 でもさ、当時のその異常な意気投合を思い出してみなよ? 貴方はそこで冷静になれた? それは無理だったんじゃない?今当時に戻っても。貴方はおそらく同じ流れで進んでしまうんだよ。 それは後悔ではなく、貴方の一つのプロセスとして受け止める。 未経験が綺麗で、経験済みが汚いという価値観はもう捨てる。 経験してわかった事もある。得たものもある。 貴方はそれを経て成長したんだから。 大切なのは今なんだよ。 そんな処女云々だけを考慮して相手を選ぶ人ばかりじゃない。 今の自由恋愛が当たり前の世の中ではそういう価値観こそ少ない。 貴方はもう一人の女性で、貴方なりの自己責任で動いてるんだよ。 身体云々を嘆くんじゃなくて、これからは向かい合う相手としっかりコミュニケーションをして、本当に心から受け止めあえる、分かち合える相手と丁寧に交流していけばいいだけ。 その先にある確固たる関係こそ、貴方に本当の幸せを齎してくれるんだから。今のうつ状態はそれは仕方が無い。 反動なんだから。それも受け止める。 貴方の人生の節目にはなった。 これからはこれから。貴方なりの幸せを見つけていけば良い。 誰のものでもない。貴方の人生なんだから☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚前性交渉と少子化

    20台,30台の独身者の40~70%(少し幅がありますが,調査によって幅があります.)が「彼氏・彼女」,「恋人」,「付き合っている人」(以下これら3者と略します)がいます. どちらかというと,これら3者がいないと恥ずかしいという風潮のようです. これら3者の約80%は性交渉を持っています.そしてそれに対する抵抗感がほとんどありません.避妊をして性を楽しんでいます. かっては,結婚によっておおっぴらに性交渉ができ,性を楽しむことができ,婚前性交渉には後ろめたさがあり,抵抗感がありました. しかし,現在のように,婚前性交渉が抵抗感なくできるようになると,結婚の必要性が幾分かは薄れるのではないでしょうか? 結果として少子化につながっていないでしょうか? 少子化には,社会経済的要因があることも承知しています.しかし,もう一つこのような性交渉に関する習俗の変化も一因ではないでしょうか? ご教示ください.

  • クリスチャンに関するいくつか疑問(特に婚前交渉)

    真剣な答えをお願いします。 結婚するまでの婚前交渉は禁止されてると聞きますが、それは男子とて同じことなんでしょうか? でないと合点が合いませんよね。 もしも、敬虔なクリスチャン(男性)がいて、神に純潔や貞操のお約束書きをさせておいたりリングを授けたりするなかでそういうことをするということは神のルールや規定違反になるのではないのでしょうか? 女子はダメだけど男子は別に良い、というのは間違ってる気がします。 かつて女子の処女や男子の童貞という言葉は誉め言葉とされていました。 それくらい、神様に純潔や貞操を誓ってるんだという証にもなりましたが、さいきんはどうだろうか?童貞と聞くと蔑称。まだ子供という意味だととらえかねない。性行為をしたから大人になったというのはどこかの宗教の紛い物の教え、もしくは湾曲した捉え方と言っても良い。 本来は婚前交渉はタブーで、一人行為も本来はタブー。だけどそれは生理現象なので仕方なく緩和されてるけど、本来処女や童貞という言葉は(これだけ神の教えを守り純潔を守ってる)という意味になります。 どこか間違いがあれば指摘してくだされば訂正します。しかし、少しこの「婚前交渉が大人の証」という風潮に疑問を呈したいです。 宗教的観点からもお願いします

  • 婚前交渉が以前に比べて多くなったのはなぜだと思いますか?

    こんにちは。19歳の女です。 最近では俗に言う、できちゃった結婚などの話題も芸能界からよくあがっていますが、日本では昔に比べると婚前交渉が当たり前になってきたというか、数が増えてきたと思います。 この、婚前交渉が以前よりも当たり前になった原因について、知り合い(男)曰く、「それは女性の原因だ。男性は元々性的欲求が高くて、それは本能だから仕方なかった。だから婚前交渉が以前より当たり前になったのは、女性がだらしなくなったからだ」と。 私は正直この意見かなり賛成できないんですが(というかかなり腹立たしい;;)、 (1)この意見(婚前交渉が増えた=女性の責任)についてどう思われますか? (2)婚前交渉が以前より当たり前になった理由は何だと思われますか? にお答えくださいm(__)m ちなみに私は、性的な道徳心というか、社会全体が性を軽くとらえがちになった(良い意味でも悪い意味でも)が関係してきてると思っています。

  • 日本で婚前交渉が当たり前になったのはいつからか。

    日本で婚前交渉が当たり前になったのはいつからか。 もちろん、昔から婚前交渉はあったと思いますが、付き合ってしばらくしたら体の関係というのが今ほど当たり前ではなく、何らかの理由で結婚が許されないなど特殊な事情があって行われることが多かったと思います。 日本で婚前交渉が当たり前のように行われるようになったのは、いつごろからで、何故そうなったのでしょうか。 またそうなったことの良い点、悪い点も教えていただけるとありがたいです。

  • クリスチャンの彼。婚前交渉。

    クリスチャンの彼について 私の彼はアメリカ人クリスチャンです。彼は私との結婚も視野に入れているくらい真剣に私と付き合ってくれています。彼の両親も、真剣に私を認めてくれているようです。 しかし最近無宗教の私にとって彼の宗教的な考え方に疑問を持つようになりました。 というより、正直今までの私の元彼との付き合い方や、互いの価値観の違いなど比べものにならない程違うので戸惑いを隠せません。 彼は29歳にして童貞を貫いています。彼女は私が初めてだそうです。しかし私はごく普通の日本人女性で、初体験は17歳に終えています。交際人数も今の彼が5人目です。 彼とは全く恋愛境遇が違います。彼にはまだ私が処女であることを言っていません。なぜなら成人した女性が処女でないことを驚くことはないと考えていたからです。 しかし、インターネットで調べていくにつれ、童貞のクリスチャンは処女としか結婚できない、というのを見て、もしかしたら彼は私のこと処女だと思っているから付き合っているのか、と不安になってきてしまいました。言おうと思えばいつでも言えますが、これを言うことでもう付き合えないということにならないかが不安で言うことができません。やはりクリスチャンは処女としか結婚できないのでしょうか? また、婚前交渉について彼と話しました。私は婚前交渉の何がいけないのか、と彼に言いました。彼は、やはり婚前交渉をするつもりはないそうです。しかし私は、セックスは愛し合う2人の愛をさらに深めてくれるものだと思います。もちろん、道徳に反するような、快楽のためだけのセックスは私も反対です。そのようなセックスのことを悪く言うのはわかりますが、愛し合っているのになぜキリスト教においてセックスが許されないのか。無宗教の私にとってはこの考えが馬鹿馬鹿しくてたまりません。もちろん彼のことは大好きですし、理解したい気持ちでいっぱいです。でも私はまだ学生で、若いうちに若いセックス、と言っては語弊がありますが、できるうちに沢山愛を深めたいタイプです。結婚を待っていたら彼は年老います。本当に彼を愛しているなら我慢できるはずだ、という綺麗事は実際問題少なくとも私には通用しないのです。なぜなら性欲は人間の本能ですし、それ以上に大好きな彼とセックスという形で結ばれたいと思う気持ちが強いからです。 別れるという選択肢以外で、無宗教で無知な私に、この壁をどのように乗り越えられるかアドバイスを頂けますか?切実に悩んでいます。

  • 婚前交渉の問題点?(現代)

    以前「QNo.4123124」で質問させていただきました。 そのとき回答者様方には処女観の成り立ちや、昔の婚前交渉の問題点について回答を頂きました。ありがとうございました。 現代の日本(といわず世界)では、婚前交渉が当たり前になりつつあります。それって悪いことなのですか? 性についての専門書を読みますとたくさんの「年々増加する婚前交渉」についての記述やグラフが載っています。 私はそのほとんどが、暗に「婚前交渉はいけないことだ!」といっている気がしてならないのです。 …だったらその専門家の方々が思う問題点とは何なのでしょうか?できれば「性病の問題」以外の回答でお願いします。 どなたか教えてください。問題点は何ですか?

  • 婚前交渉が当たり前の時代

    こんにちは、15歳 中学三年男子です 婚前交渉が当たり前となった時代 私の周りでもちらほら 性交渉をし、話題になってる娘 また、自慢している男子がいます これらはお互い合意の上で行っているのですが 自分の彼女、あるいは嫁が他の男子を受け入れていると思うと涙が止まりません また今はソーシャルな時代 ネット、SNSで知り合った見知らぬ男性に 穿いたパンツ あるいは援助交際をして儲けている未成年の女子がいるのだとか 今まで接してきた様々な女子が 裏ではネットを利用し見知らぬ男性と交渉している なんか複雑です 自分は初めての男でいたいんです 処女とか気にする人は器が小さい? 割り切れない自分は人間としてダメ? 自分以外と性交渉をしているだけで吐き気がします しかも、そんな時代なのに自分だけ異性と遊んでいない すごい劣等感です どうすれば割り切れるでしょうか?

  • 婚前交渉を禁止しない理由

    日本では婚前交渉が禁止されていませんが、婚前交渉の禁止はそこそこ利点があると思います。 そこで、質問なのですが、婚前交渉を禁止しない理由は何でしょうか? 婚前交渉禁止の利点 ・不特定多数との性行為を行わないので、性感染症の感染率がかなり低くなる。 現状、クラミジアは高校生の11%、最大で1/4の女性が無自覚に感染しているという調査がある。 ・望まれない子供の減少 結婚する気もないカップルの間に”出来てしまう”子供が減る。 産んだとしても片親となることが多い(出来たからと結婚しても半数は離婚するという)。 特殊な例を除けば、片親より両親揃っていた方が良い。( 片親だと非行率が上がるなどから、そう考えられる) 望んで作った子供ではないので結婚したかに関らず虐待されることが(望まれた子供より)多い。(特に、片親の再婚相手・交際相手からの虐待の話は良く聞く) これらより、望まれなかった子供は健全な成長を妨げられると推測され、それは社会にとって不利益であると考える。 堕胎する場合は言わずもがな。 中絶によって女性が死んだり不妊になる可能性もある。 利点の追加も思いついたものがあればお願いします。

  • クリスチャンの彼に婚前交渉を拒まれた

     生まれて初めてできた彼氏はクリスチャンでした。2ヶ月後に入籍&挙式の予定です。   私自身は無宗教ですが、無宗教の父とカトリック洗礼者の母が仲良く35年間連れ添っている家庭で生まれ育ったので、クリスチャンとの結婚はそれほど不安には思っていません。しかし、婚前交渉について双方に少し考えの違いがあるのが気になっています。  私は20代後半ですがいまだに経験がありません。彼はそれを喜んでくれており、「初めてが俺なんて凄く嬉しい。このまま婚前交渉はしないでおこう」と言っています。ちなみに彼は童貞ではなく、前の彼女と性交渉があったと聞いています。  一方私は、「結婚は神聖な神様の秘跡。女性は処女のまま嫁ぐのが一番幸せだし、娘にもそうあってほしい」と望むカトリックの母に育てられた影響か性について多少保守的かもしれませんが、母ほどではありません。  婚前交渉についてはそれほど嫌だとは思わないのです。今までしなかったのは、してもいいと思えるほど将来を一緒に考えられる好きな男性が彼と出会うまでいなかったからです。     “初めての人と結婚するのがベスト。婚約するほど好きな相手なら万が一その後別れたとしても後悔しないだろう”と思っていますので、婚約者の彼となら正直結婚前であろうとセックスしたいです。快楽のためではなく、2人の関係性や愛情をより深めあうステップとして重要だと考えています。もちろん、自分の中でセックスへの興味があることも、もう25も過ぎて彼氏もいるのにセックス経験がないなんて、という焦りがあることも認めます。しかし、それ以上に大好きな彼に抱かれるのはとても幸せだろうなぁ、そんな幸せを早く味わいたいなぁと思います。  一度勇気を出して彼に訴えたことがありますが「ごめん、俺はする気ないから。バージンロードはバージンで歩こうね」とさらっとスルーされました。悲しくて恥ずかしくていたたまれなくて家に帰ってから号泣してしまいました。  きっと彼にとって結婚とはノンクリの私が思う以上に宗教的なものなのでしょう。彼の信仰を大切にしたいし、もちろん望まない相手に強要するつもりもありませんから2ヶ月後まできっと現状維持でしょう。  しかし前の彼女となら信仰を破ってでも体を繋いだのに、同じことを求めた私はあっさり拒まれたのだと思うと心が苦しいです。大好きな彼との結婚を控え、今とても幸福なのに、「彼と結ばれたい」という私の思いだけは行き場がありません。どうやってこの思いに折り合いをつけたらいいのでしょうか。  キリスト教徒の方、キリスト教徒と結婚した方、パートナーにセックスを拒まれた方、あるいは拒んだ方など、アドバイスがありましたらお願いします。 

  • 婚前交渉を断る、説明の方法

    初めまして。 20代後半の女性です。 よろしくお願い致します。 互いに結婚を考えお付き合いしている男性がいますが、体の関係について悩んでいます。 お付き合いの前に、婚前交渉は持ちたくない事を伝えていて、約束もしてもらいました。 夫しか知らないと言うのは、変わる事のない幸せですし、初めての人と結婚するのは、生涯で一番愛した人である証拠のように考えています。 彼は、約束はしてくれたものの、結婚の約束を信用されていない印象が拭いきれないそうです。 また、経験のない人と付き合ったことがなく、周りに私のような考えの人はいないと聞きました。 彼に辛い思いをさせたくありませんが、どうしても譲れません。 キスまでではなく行為とその間とか 妥協案を提案されますが、そこまで許すと逆に辛くなるような気がします。 私も彼なので願望はありますが、流されたくありません。 その辺りの溝を上手く説明できなくて悩んでいるのですが、男性でしたら何と言われたら納得できるか、また私の考え方についてどう思われるか、ご意見をお伺いしたいのです。 また、一般的に婚前交渉をしないとは いつまで・どこまでしないのでしょうか? 人によって基準が違うので、できればこちらもご回答をお願い致します。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 東海Sは中京メインで行われるレースで、差し馬が有利な条件となっています。
  • 注目馬のハギノアレグリアスは前走での好走を評価され、1番人気に支持されています。
  • 他にもサンライズウルスやハヤブサナンデクンなどが差し馬として前進が期待されています。
回答を見る