• ベストアンサー

マルチコアCPUでの複数ソフト同時使用について

マルチコアCPUでの複数ソフト同時使用について質問させてください。 最近のCPUはマルチコアのものばかりなので買い替えを検討中なのですが。 マルチコアを使いにはマルチコア対応のソフトが無ければ、シングルコアとしてしか作動しないと聞きました。 corei7のPCでシングルコアのソフトを起動した場合8スレッド中の1スレッドが使用された状態になるわけですよね? するとそのシングルコアのソフトを8個同時に起動しても処理速度は変わらないということでいいんでしょうか? メモリーの消費率などもあると思いまずが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

処理速度 を どのように定義していらっしゃりますか? 仮に 10000桁 x 10000桁 の計算を行うソフトがあると します。    この処理時間が、0.01秒 かかるとします。  このソフトを 1つ起動しても、8つ同時に起動しても、 その処理時間は、 0.01秒です。  (※厳密に言えば、オペレーティング・ソフトウェアも動作   しているので、同じソフトを 8多重で処理することはできません。)  ただし、1つ起動した場合の結果は、1つですが、  8つ同時に起動した場合には、同時に8個の結果が得られます。

その他の回答 (3)

  • osuwa
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

素人ですので、難しいことは分かりませんが実感では驚異的に早いと感じます。 タスクマネージャーを添付しますが、これはマルチコアではなくマルチCPUのマシンですが殆ど同じと思います。 この時動作していたアプリは ADOBE PHOTOSHOP CS4、 IE、 AUTOCAD2007 、PICASA 3 です 他にシングルコアマシンを2台使用していますが、まるで別次元の動作です。 御免なさい 抽象的な文章ですがそれほど違うということです。

回答No.3

エンコードでの経験です。 マルチコア対応ソフトといっても、必ずしも全てのコアをCPU使用率100%になるまで全部使うワケじゃないですよ。 マルチコアだからといってCPUをその処理に全部使っちゃったら、処理の間は重くて触れなくなっちゃいますから、ある程度の余裕があります。 私はcore 2 quadを4スレッドでエンコードしてますが、それでも半分以上CPU使用率に余裕があるので二つ同時進行でエンコードしてます。 だからコアが多い分、処理が速くなるというよりかは、ソフトの多重起動などで酷使しても使用率が100%になりにくいって感じですかなぁ。 多重起動して並列処理が出来れば、結果として早いみたいな。 シングルコアのソフトだからといって、複数起動しても一つのコアだけに負荷が集中するワケではないです。 余裕のあるコアに仕事割り当てますから。 しかしcorei7は8コア風であって、本当は4コアなので、8倍になるかは分かりません。 あとエンコードのようにファイルのやりとりがある処理だと、ハードディスクにアクセスが集中して、それが原因で処理が遅くなる事はあります。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

理屈はともかく、実際使ってみた感じですと、マルチコアだと、例えば、ウイルスソフトを立ち上げながら他の作業をするとか、エンコードをしながら他の作業をするとかといったときにその真価を発揮します。 シングルコアのCPUだと、こういった時には他の作業はほぼできませんが、マルチコアのCPUだと何事もなかったかのようにサクサクと処理ができます。 どうせ買うならマルチコアの方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • ソフトシンセにとってマルチコアCPUは良いものなのでしょうか

    DTMに関して質問です。 例えば、2GHzのシングルコアCPUと、2GHzのマルチコアCPUだと、 ソフトシンセの快適さ(同時発声音の量とか)に影響してくるのでしょうか?

  • マルチコアのCPU使用率について

    シングルコアCPUからAtlon64X2 5400+にCPUを交換したのですが、 オンラインゲーム等をするとCPU使用率が片方だけMAX状態になり、 CPU使用率が2つあわせて50%となっています。 この状態を両方平均して使用しているように変更はできるのでしょうか?ちなみに、ゲームはマルチタスク対応ではないです。 やはり、片方のみの使用でしかできないのでしょうか? もうひとつコアの温度についてなのですが、HWMonitorというフリーソフトを使って温度を測りました。1時間ほどゲームで使用したあとに計測したのですが20℃と表示されます。 こんなに低いものなのでしょうか?取り付けがおかしいのかどうか不安です。

  • 複数のプログラムを同時に動かすには

    ASUSTeK P5KPL-CM、Core2Duo 3GHzとメモリ4GByte、windows 7 64bitの自作PCを使っています。 例えば、winrarでファイルを解凍しながら、テキストエディタで文字を打とうとして ものすごく動作を遅くなってしまい、ほとんど打つことができなくなります。 このときwinrarは20%程度しかCPUを占有していません。 またword2010とIE9を同時に起動しておき、IE9が何かの拍子にフリーズすると PC全体が重くなりword2010までも重くなって使用に耐えなくなります。 マルチコアのCPUは複数のプログラムを同時に起動するのに適したように開発されたものですよね? これはCPUを4つや8つもっているようなCorei7とかにすれば改善されるのでしょうか? CPU占有率は大したことはないのでメモリを増やせば良いのでしょうか?

  • パソコンのマルチコアCPUについての質問です。

    パソコンのマルチコアCPUについての質問です。 新しくi-5のCPUが搭載されたパソコンを購入しました。 マルチコアのCPUは同時並行の作業に強いと聞きますが、 これは例えば大容量のファイルの移動中とか、動画の変換中とか、 本来同時に何かをやらない方が良いとされている作業の最中も使用率が100%にならないうちはほかの事をやって大丈夫という意味でしょうか? それともやはりそういう操作中は従来のパソコンの常識と同じで同時に何もしない方が良いのでしょうか?

  • マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?

    最近マルチコアのCPUをよく見かけます、 それで、例えば、Core2DuoとCore2Quadを比べた質問、についてですが、 この手の質問では、Quadはマルチスレッド対応アプリを使わなければ Duoと大きな違い感じられないという回答がよく見られます。 又、むしろ消費電力が大きくなり2コアに比べクロック数も低いので 対応アプリを使わなければ逆に4コアは不利であるという意見もあります。 しかしどうも疑問を感じます。 上記の内容はあくまで一つのアプリを動作させた場合の事を想定した物なのでは? ごく日常での使用ではコア数が多い方が有利なのではないですか? 私の考えとしては、まずPCを扱う際一つのアプリのみを起動しPCを使用する人はまずいないという事から、 使用中に他のアプリや別のプログラムを実行するという場合も大いに考えられますし、 実際にタスクマネージャなどを見てもOSを起動起動するだけでかなりのプロセスが実行されいくらかCPUを食っています。 するとその様なマルチコア向けのアプリケーションを使用せずとも多数のシングルスレッドのプロセス実行と共に 複数のスレッドが発生し、結果例え速度的な変化は感じられずともマルチコアの恩恵を受ける事が出来るのではないか? と、私は思うのですがこれは間違いなのでしょうか。 それとも実際は上記の内容は間違いでそう都合良くは出来ていない物なのでしょうか? 長くなってしまいましたが回答いただけると幸いです、よろしくお願いします。

  • マルチコアで1コアだけCPU使用率が高くPCが非常に重くなってしまいま

    マルチコアで1コアだけCPU使用率が高くPCが非常に重くなってしまいました。(AMD BE-2350) 通常、使用率は同程度になると思うのですが(自分の環境では今までそうでした。) タスクマネージャを見ると片方の使用率がもう一方の倍になってしまってます。 そのためか起動時のWindowsロゴ画面からデスクトップが表示されるまでの時間が以前の何倍以上もかかり、起動直後からPCが重いです。 ソフト等は起動しておらずプロセスを見てもシステムアイドルは70~90%あるにもかかわらず CPU使用率は2つ合わせて60~70%なのでありえないと思うのですが何が原因なのでしょうか? ウイルスチェックやディスクのエラーチェックをおこなっても以上はありませんでしたが 自分の知識ではこれ以上なす術がないので助けてください。 ※ソフトをたくさん起動していたらブルーバックでフリーズしてしまい、その後からこの症状がでています。

  • マルチコアCPUのクロック周波数や消費電力について

    現在はシングルコアのCPUは少なくなりました。シングルコアの場合ですと、表示されていたクロック周波数=そのCPU全体のクロック周波数と見てよかったと思うんですが、マルチコアにおけるクロック周波数の表示はどうなんでしょうか? 例えば、Core i7-3960Xは6コアCPUで、3.3Gh'z駆動ですが、6コア合わせて3.3Gh'z駆動なのか、それとも6コア全てが3.3Gh'z駆動であるのかがわかりません。このCPUにはTurbo Boost機能がありますが、今はないものであるとして考えます。 仮に、6コア全てが3.3Gh'z駆動であるとすれば、単純に、3.3Gh'z駆動のCPUが6つある物、もしくは3.3Gh'z x 6 = 19.8Gh'z?と考えていいのでしょうか? また、消費電力の話になりますが、なぜシングルコアCPUよりマルチコアCPUの方が消費電力が下がるのでしょうか? Pentium 4の頃は爆熱等といわれていましたが、Core DuoやCore 2になってからはそういったことは聞きません。イメージとしてはシングルコアよりマルチコアの方が電力が食いそうなのですが・・・。 初心者なもので、あまり理解をしていません。解説してくださる方、もしくはわかりやすいサイト等がありましたら、是非お願いします。

  • マルチコアについて

    こんばんは。 マルチコアCPUについてご質問です。 シングルCPU時に、処理待ちが原因でパフォーマンスが悪い場合には、 マルチコアにした方が改善されるとイメージしてます。 ただCPU処理待ちが無い場合、 例えばシングルCPUでCPU使用率が100%だった。それでデュアルに したら処理は高速化されるだろう、、と考えるのは間違いでしょうか?。 ※CPU使用率も50%くらいになるのでしょうか?。 クロック数を上げるのと同様に、デュアルにすれば 処理の高速化は見込めるのでしょうか。。 お手数ですがアドバイスお願いします。

  • マルチコアCPUをシングル化

    表題の通り、マルチコアCPUを仮想的にシングルコアに統合して扱える様にするソフトウェアを探しています。 有料ソフトでもご存知であれば情報を教えてください。 求める要件 1.統合した単一コアは、CPU本来の単一コア性能の1.5倍以上であること →例えば2.6GHz*4のCPUから2コアを統合した場合は、4GHz以上の性能を持つ単一コアになる。 2.統合した単一コアに向ける処理の順序が狂わないこと。 →例えばABCDという命令を順番に発行したとして、その結果がACBDの様にならないこと。 理屈的に難しい事は知っておりますが、もし存在していれば教えてください。

  • メモリーを増設したらCPU使用率100%??

    いつもお世話になります。 先日メモリーの増設をしました。 「256+256」に追加して「256&512+256&512」になっています。 認識は問題なく、操作も快適になりました。しかし増設後、CPU使用率100%になることがたびたびあります。 再起動すれば正常に戻ります。 増設と関係があるのでしょうか? メモリークリーナー関係のソフトは、メモリーに余裕がある状況のCPU使用率100%を解消することはできるのでしょうか? 再起動以外にCPU使用率100%を解消する方法があるでしょうか?