• 締切済み

どの程度の学歴か?

kadoshuの回答

  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.5

(1)付属→早慶 (2)まぁ、普通じゃない? 早慶以上の大学なんて同学年で5万人ぐらいいるからね?? 大学を卒業したら就職で比較すれば??

関連するQ&A

  • この学歴から受ける印象について

     「高校から慶應、ストレートで文系学部を卒業」という学歴に、どんな印象を持ちますか?    ○ただの金持ちで中身(学力)に乏しい  ○苦労知らずで根性が無い  ○嫌いじゃないけど、国立大学に比べて楽をしている感が否めない  ○私大付属という意味でイメージダウン    ネガティブな印象を持ちますか?直感でお答えください(貴方の学歴も教えて下さい)。

  • 交際相手・結婚相手の学歴

     女性の方に質問です。  よく「頭のいい男性が好き」という回答を目にします。その「頭がいい」と感じる男性の学歴を教えて下さい(具体的に~大卒以上など)。  そして自分は高校から慶應でストレートで大卒(文系)なのですが、これは恋人や結婚相手に求める「頭がいい」部類でしょうか?   (1)自分はもてるタイプか? (2)自分の容姿面の特徴 (3)自分の学歴 と共に教えて下さい!

  • 高学歴はどこから?

    いわゆる「高学歴」はどこからでしょうか? 国公立と私立、主観と客観でそれぞれ教えてください。 ①国公立(回答者様の主観) ②国公立(回答者様が思う世間一般の評価) ③私立(回答者様の主観) ④私立(回答者様が思う世間一般の評価) なお、定義的に大卒は皆高学歴というような回答はご遠慮ください。

  • 威張れるくらいの学歴ってどこまでですか?

    威張れるくらいの学歴ってどこまでですか? 友達に威張れるくらいの学歴がないと出世できないと言われて首をかしげました。 ある人は国公立大学卒業なら威張れるとか、ある人は早慶や東大京大一橋東工大は威張れるとか、ある人は日東駒専以上の偏差値ならどこ大学でも威張れると。 しかし僕自身東洋大学理工学部卒ですが到底威張れるほどの学歴とは思えません。 今勤めている中小企業の中でいちばん高学歴なのは明治大学理工学部卒の後輩です。 あとは国士舘、日大、東洋、工学院、東電大など中堅以下ばかりです。 また東京人からすれば地方国公立なんて名前すら知らないところがたくさんありますよね。 僕は香川大学卒ですとか、私は鳴門教育大卒とか言われてもふ~んくらいにしか思いません。 そうなるとやはり早慶卒は威張れますかね? どこの地方でも早稲田大学卒とか慶應義塾大学卒とか言われると一目を置かれますよね。 いとこも早稲田大学社会科学部に合格したときは田舎の親戚中が褒め称えらていましたから。 僕が1浪して東洋の理工受かったときは「浪人したのに無名大学に進学するとは・・・」と冷ややかな言葉を浴びせられたことを覚えています。 そこでみなさんが思うどこ大学卒なら威張れるくらいの学歴なんですか? 偏差値、伝統、国家資格合格率、どんな視点からでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 学歴(私立と国立)

    ・早稲田もしくは慶応(私立)をストレートで卒業(浪人・留年無し) ・東北大学(国立)を浪人1年、留年1年で卒業 どちらも一流企業に就職した場合 どちらの学歴が社会的に見て価値が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学歴病と思われることについて

    はじめまして、私は自分で言うのもなんですが、学歴病です。 自分は学生時代から勉強が嫌いにもかかわらず、親等の影響で 中学時代から田舎住まいで情報もそれほど氾濫していない地域 なのに東大を含め国公立大学に妄信的な憧れを抱いて生きてきました。 高校も普通で国立大学に行く人も少数の高校で当然大学に行けませんでした。 今は一応大卒になりましたが、私立文系です。当然、今でもインターネットの掲示板などに自分が高学歴の振りをして閲覧しています。そういう時は自分が優位に立っていると妄想し安心を憶えるのです。しかも、 世の中の価値観をすべて学歴のみで判断してしまい上手く生きられません。(例えば、高卒を見下すことに優越感を抱いたり)だから、就職も 何もかもうまくいきません。悲しいです。 こんな私は精神科に行くべきでしょうか?このままではホームレスか 精神病棟行き、もしくは自殺するしか道がない気がしてきます。 どうかこんな私にアドバイスなどあればよろしくお願いします。 こんな私は精神科に行き、

  • 高学歴な女性の恋愛

    こんにちは。 高学歴な女性って、恋愛において不利な気がしてきた20代の女です。 私は一応高学歴と言われる旧帝大を卒業したのですが、彼氏にすぐ振られてしまいます。 理由は『高学歴の女だと自分が惨めに思えるから』だそうで、一方的に振られた元カレたちにはほぼそう言われてきました。 先日もその理由で振られました。 秀才にはわからないだろう、と皮肉っぽく言われ、内心かなり傷ついています。 お高くとまってる、というよりはむしろ明るくて元気、と言われます。 普段は自分でもよく笑ってる方だと思いますし、ノリもわかります。 また、男性をたてるように気を遣っているつもりではありますが、このあたりは自信がありません。。。 世の中の男性には、やはり高学歴の女だと敬遠されてしまうのでしょうか? 私は秀才、完璧といった言葉を自分に対して使われることがとても嫌いです。 私は秀才でもないし、完璧でもありません。普通の女でいたいんです。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?

    学歴コンプレックスは就職では解消できませんか? はじめまして、私は大学2年の者です。 私には学歴コンプレックスがあります。 私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。 結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。 だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。 また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。 今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?) 来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか? MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。 でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。 だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。 また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。 また、文系なので大学院に進学する気もありません。 やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?

  • 学歴と結婚などについて

    学歴と結婚などについて 現在世間からは高学歴と言われるような大学に通っているのですが、訳あって自分の将来の就職のため、世間的には低学歴と思われるような大学に自分の大学を卒業後、編入学することを考えています。 この場合、先の話ですが、例えばお見合いとかで結婚する場合とかでは、相手や相手の親(たまにネットとかで親が学歴とかで娘に結婚を反対するような話を聞いたことがあるので・・・)はどう思うものなのでしょうか? それかもしくは、ある意味就職先を妥協して自分の大学を卒業してすぐ就職することなども考えているのですが、どっちが正しいと思われますか? また、編入学した場合、将来的には特に結婚など(他の事に関しても影響することがあるなら教えてください。)ではどう影響するものなのか心配なので質問しました。 みなさん回答よろしくお願いします。 また、就職の有利・不利や、就職が決まったら就職した方がいいなどの意見に関しては今回は考えていないのでそのことに関しての回答はなしでお願いします。

  • 教師と学歴

    初めての質問です。よろしくお願いします。(><) みなさん、教師の学歴というものをどう考えますか。 最近、いわゆるFランクの大学を卒業した教師が増えているそうです。 勉強は自分で進めていくものですが、学力低下と言われるときに、そのような教師が増えていったら、どうなるのでしょうか…。 教師と学歴は関係ないでしょうか。 そういう先生を批判しようと思って質問しているわけではありません。また、下手な文章でごめんなさい。 あなたの意見を、ぜひ聞かせて下さい(><)