• ベストアンサー

TVとレコーダーのアンテナの採り方

屋根上に取り付けた地デジ用UHFアンテナとBSアンテナをブースターで 増幅混合して屋内各室に分配し、壁面アウトレットにアンテナコンセ ントが出ています。 これに、地デジテレビを接続すると、きれいに映るのですが、ひとつ のアンテナコンセントから、レコーダーとテレビのアンテナ両方を 採るとブロックノイズが出るレベルになります。 解決策としては、 1.屋外アンテナの強化:30素子クラスに変える 2.ブースターの強化:アンテナコンセントとレコーダーの間に追加 3.レコーダー用にアンテナコンセントを追加 と考えられるのですが、どの方法が確実でしょうか? 3番は工事が大変なのでできればしたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.8

>現在の接続はご提案のとおりとなっています。 良くならなかったようですね。 以前、分配器が内部部品の不良によりインピーダンスマッチングが取れない不具合がありましたが、友人からレコーダーには分配器が内蔵されている事を教えて貰い、直結して良くなった事がありましたので提案させて頂きました。 お役に立てず申し訳ありません。

oosaka_girl
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。レコーダーのアンテナ入力がアナログ・デジタル別入力になっていましたのでレコーダーの手前で分配していましたが、デジタルだけと割り切って分配器を外すとかなり改善されました。 やはり分配器は要注意ですね。

その他の回答 (7)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.7

つけてらっしゃるブースターというのは屋内型(電源と本体が一体のもの)でしょうか。 もしそうなら屋外型にして電源部をその屋根裏に、本体はアンテナ直下に設置。 これが通常のスタイルでいちばん効果が得られるやりかたです。 その際に電気屋さんと相談してどれくらいのゲインのものにすればいいか決めるのも手です。 BSが他の部屋で普通のレベルで受信できてるならケーブル的にはそれほど問題はないのではと思いますが(保証はできませんが)、ケーブルの側面に型番がかいてあるので見ればわかると思います。 また分配の方法も単純にブースターの出力から取ることもしますが、他のやりかたもありますし、これも電気屋さんに教わればいいかもです。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず解決しましたので、 ご丁寧なアドバイスは今後の参考にします。

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.6

機種により異なるにしろBSのアンテナレベルで80を確保しており、他のアンテナコンセントに接続しているテレビは地上デジタルも見えるのですよね?それなら配線を疑うより地上デジタルの信号が弱いと考えるべきかと思いますが・・・(10年以上前の配線でしょうか?その場合No.5さんの言われるように配線に問題がある場合があります。また、アンテナレベルで50~80と幅があるのも気になります。長距離受信なのではないかと思われますが?) 自分でアンテナを立てたのなら、考えられる方法は・・・ 1 やはりアンテナを高性能のものと交換する。 2 ブースターが屋根裏設置であればUHFアンテナ直下3m以内に設置しなおす。(又は40db型に変更する) (現在のブースター部分をコネクターでつなぎなおすとロスが発生するのが気がかりですが。) あたりが無難かと思いますが・・・ 現在のアンテナがどこの製品か?受信している放送塔は?(例えば東京タワー波とか)、放送塔までの距離などが分かれば大型の30素子型アンテナの設置とはまた違うアドバイスもできます。 (東京タワー波とかならオールバンドアンテナではなく周波数が専用アンテナ(マスプロのLS14TMHなど)という手もありますので また、現在の接続がアンテナコンセント-レコーダー-TVであって、レコーダーでは全局受信、問題ないのですよね?

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず解決しましたので、 ご丁寧なアドバイスは今後の参考にします。

  • NOBNNN
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.5

やはり ケーブルに問題があるかもしれません。 そんなに高い値段ではないので 実験で TVから リビングまで 壁のケーブルは使わずに 5CFBを床の上にはわせて直接接続してみてどうなるか実験してみてください。 このとき ブースターとか途中で中継するものははずしてください。 その後、ブースターを入れて実験 もし、問題が解決できるならケーブル交換の工事をお願いしたほうがいいです。 そんなに難しくはない工事です。 戸建て住宅で持ち家なら とりあえず電気屋さんに 聞いてみてください。 電気屋さんもチェックできます。 もうひとつは ケーブルTV会社に乗り換えてみるのも手です。 電波が届きにくい地域の場合はケーブルTVが無償で入れてくれてくれる場合もあります。 いずれにせよ 屋内配線を使い続ける場合は、まずはチェックする必要があります。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました、今後の参考にします。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

2は先の意見のようにあまり期待できません。(悪化もあり) 3は今の状態とおなじことですので無意味。 今レコ~テレビへのアンテナ接続なら2分配器を介した接続にしてみる、またはその逆にすれば多少改善されるかもしれませんが保障はできません。 一箇所から2分配した程度で視聴に支障が出るレベルまで下がるなら元々が弱いんでしょうね。(レベルの数字は各機器マチマチで数字だけでの判断は他の人には無理です) 現状でできるならブースターをつけてるとのことなので、そのゲインを上げてみる。(いっぱいなら無理ですが) もっと高利得のブースターに変更する。 アンテナを高感度タイプにかえるなどですが、いずれも屋根の上は非常に危険ですのでプロに任せることをお勧めします。(状況判断もしてくれますし)

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございます。ブースターは天井裏ですので 何とかなると思います。アンテナも自分でつけたもの ですので、寒くなければ大丈夫です。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.3

>ひとつのアンテナコンセントから、レコーダーとテレビのアンテナ両方 分配器を使用されておられると思います。 分配器が不具合であるかも知れませんので、アンテナコンセント→レコーダー→TVと直列につないでみては如何でしょうか?

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございます。現在の接続はご提案のとおりとなっています。

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

NO.1さんの言われる通り、地上デジタルのアンテナレベルとBSのアンテナレベルはどのくらいですか? (地上デジタルとBS共に弱いようなら配線系に問題がある場合があります。) 地上デジタルのみ弱い場合は、1が最も確実性があると考えます。 2のブースター2重連結はノイズも増幅してCN比を悪化させる場合があり、お勧めしません。 3のアンテナコンセント追加は単純に配線を2分配して、コンセントを追加するでけであり、(分配によるレベル悪化が想定され)何の解決にもならないと考えます。 地上BSともアンテナレベルが弱いようなら配線の見直しが必要な場合があります。 フレッツ光によるテレビ聴取も地域によりサービスがない場合やコストの面で2の足を踏む例も多く、また、宅内にフレッツ用のLANを引くなど工事が必要で・・・・

oosaka_girl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。テレビは、現在4室に各一台の設置 となっており、接続していないアンテナコンセントは、さらに4箇 所あります。 リビング設置のみレコーダーがついていまして、テレビ表示レベル で、局と時間によって変化しますが50~80程度です。BSは80程度に なっています。 リビング以外の部屋では、特に問題なく見ることができますので、 ここで、レコーダーとテレビに分配されることが問題だと思います。 ブースターの追加も問題ありそうですが、冬場に屋根に上るのも 寒そうなので悩んでいます。

  • NOBNNN
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.1

TV単体での受信レベルはどうなっていますか? 配線の長さはどのくらい? 配線に使っているのはどのくらいの太さですか  3C2Vだと ちときついです。  せめて 5CFB(低損失) 以上のものにしてあげて  ■ 5CFB 通販(アマゾン)   http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=5c-fb&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=4393329091&ref=pd_sl_7yvndr1gme_b その上で 分配器とブースター を強化してみては? アンテナ工事をしたくないのであれば インターネットで地デジとBS・CSも見れます。 家のアンテナは不要になり 外観もすっきりします。 お天気に影響されなくなります。  ■ NTT フレッツ・テレビ http://flets.com/ftv/index.html

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。屋内配線は壁の中なので、 ケーブル交換などの対応は簡単にはできません。 フレッツなどの光のサービスは有料となるので、 検討外です。 ということで、壁から外で工事のできるアンテナ交換か ブースターの追加と思っているのです。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナ増設によるVHF信号劣化防止

    現在、電波障害対策として、各戸にVHF信号が同軸ケーブルで配信されています。ここにはUHFもVHFに変換されており地デジ信号は配信されていません。 住戸内では、配信された信号をブースターで増幅し各室に分配しています。 ここで、新たに地デジ用UHFアンテナを立て、ブースター入り口で混合し、各室に分配しようと考えているのですが、UHFアンテナから弱いながらも受けているVHF信号がブースターに入り、信号品質が劣化する恐れがあります。 何かよい解決策はありませんでしょうか? 例: ・UHFアンテナからの信号に分波器をはさんでU側のみを接続する。 ・ハイパスフィルターを自作する。自作する場合の回路は? よろしくおねがいします。

  • UHF TVアンテナの素子

    おせわになります。 アナログの放送の話なんですが(宮城県) 私の住んでいるところはUHFの映りが悪いんです。 20素子ぐらいのUのアンテナをつけています。 本日、20素子のアンテナを(メーカー別)二つ取り付けて ブースター(増幅部)に入れる前にそれぞれのアンテナからの S-5CFBを一つに接続し増幅部につないでみました。 そしたら、アンテナ一本よりもはるかに うつりがいいんです!(おかげ見れる状態いはなった!) 素子の数が増えたからと考えて良いですかね? それとも高性能の30素子のアンテナ方が効果 はきたいできますかね? デジタルでも同じようになるのでしょうか?

  • 同じ方角に2つのUHFアンテナ

    現在、20素子のUHFアンテナでブースターを介して地デジを視聴していますが、1つのチャンネルだけ受信レベルが低く画像が乱れることがたまにあります。ブースターは高性能の物なのでそのままで、(1)UHFのアンテナを素子の多い物に交換した場合と、(2)同じ方向にUHFアンテナをもう一台追加してU/U混合にした場合と、どちらが電波の利得を多く期待できるのでしょうか。受信レベルの低いチャンネルはアンテナ2台にしても変化が無いような気がしますが、どうなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • UHFアンテナとブースタについての質問

    2つ質問がありますのでご存知の方宜しくお願いします! 1.家は屋外ブースターを使って増幅していますが、給電部の電源を切るとUHF(地デジも)とBSは全く映らなくなりますが、VHSは綺麗に映ります。BSはBSアンテナに電源が供給されないから理解できますが、UHFは映らなくってVHSが映る仕組みが理解できません。なぜでしょうか? 2.地デジのあるCHのアンテナレベルが低いのでUHFアンテナをもう一本足してUU混合器で混合しようかと思っていますが、(UHF同士の方向の角度差は同じとします。)なにか問題が生じることはないでしょうか? 既にブースターで増幅しているのでUHFアンテナを増やして電波を増幅しようと考えています。 すいませんが宜しくお願いします。

  • 地上デジタル20素子アンテナの調節(愛知県北西部)

    愛知県北西部〒483-8385地区で地デジ受信しています。 Uを2本とVを混合して、屋内で3部屋に分配し、そのうち1つのTVコンセントからUVのブースターを使ってDVDレコーダ、ビデオにつないでいます。 もともと、UHFアナログの写りが悪かったのですが、1局(テレビ愛知)のみ地デジ受信できなく困っています。テレビ愛知デジタルの受信レベルはレコーダーで参照すると38と表示されています。 近隣では14素子のUHFアンテナでデジ受信できているそうです(電機店員談)。私の判断でアンテナ利得を上げようと14素子のものから20素子と交換し、高さも2mマスト延長しました。アナログのUHFの写りは少し良くなりましたが、テレビ愛知デジタルは同様に写りませんでした そこで、 2階屋根のアンテナの設置位置を横方向に移動(アンテナの向いている方を見て)してみることは、意味があることなのでしょうか?(環境は見渡せるほど畑ですが、アンテナが向いている方向の15~20m程先に電柱があるのが気になります。)それとも屋内の3分配の前段にブースターを設置したほうが良さそうでしょうか?または、単独でUHF地デジ専用のアンテナ設置して引き込んだほうが良いのでしょうか?  屋根の上20素子のような型のUHFのアンテナ調整は水平の回転向きが1番影響が大きいと感じますが、上下の高さや、設置の左右の位置、前後の位置は数10センチ、数メートルという単位で影響受けるものなのでしょうか?

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。

  • UHFアンテナ、ブースター

     電気店で、地デジ対応のテレビを勧められて購入しました(32インチ)。  平成11年からデジタル化するようですね。  しかし、テレビは買ったものの、それでは済まず、「UHFアンテナ、ブースターなのど取り付けでさらに約6万必要」ということになりました。  質問です。 1、UHFアンテナ、ブースターなのど取り付けを自分でするにはどこのサイトで調べられるでしょうか? 2、自分の地域がそもそも「UHFアンテナ、ブースター」が必要かどうかを知るにはどうしたらいいでしょうか?(というのは、すぐ目の前のマンションでUHFアンテナをつければ地デジで見れるはずなのです。それを待つのかどうか、それがわからないのです。

  • 地デジ用30素子の良いアンテナをアドバイスください

    地デジ用の20素子のアンテを自分で立てみましたが、テレビ愛知(UHF23)だけが受信レベルが低くて不安定ので、30素子のアンテナに変えてみようと思います。 私の住んでいるところはUHF13~23で良いので、そういう周波数で性能が良いアンテナを探しています。 UHF13~62というアンテナじゃなくてもいいですが、それでも同じなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地デジ アンテナの選定について

    地デジ専用のUHFアンテナを新規で取り付けようと考えてます! 住所は岐阜県羽島市なので、基地は愛知県の瀬戸タワーになります! 電気店で聞きましたら、この地域は20素子以上で、 さらにブースターを付けないと視聴は難しいと言われました! 本当にそんなに強化しなくては、ならないものでしょうか? この地域で体験をお持ちの方、アドバイスをお願いします!

  • 地デジアンテナ工事の謎

    3F建てのマンションに引越しました。 リビングにアンテナコンセントが横に2つ並んでいます。 左側にケーブルをさして数日使っていたのですが、チャンネルをスキャンしてもNHK教育を読みません。また日本テレビの画像が乱れます。共同のアンテナの不具合かと思っていたのですが、本日、ふと右側のアンテナコンセントにつないだ所、教育テレビも読み込み日本テレビも綺麗に映るようになりました。そして、TOKYOMX、テレ玉も映るようになりました。素人ながら、屋上を確認したところアナログVHF,UHFそして地デジアンテナがついています。共用部にブースターがあり、中を覗くとデジタルと書かれたブースターがあります。単純にアンテナコンセント左側がアナログのアンテナにつながっていて、左側がデジタル用のUHFアンテナにつながっているのでしょうか?ブースターを見る限り、アンテナのケーブルが部屋内に2本来ている感じではないのですが・・・ リビングに2つ並んでアンテナコンセントが付いているのも不思議なのですが、こんなのはある事なのでしょうか?映るようになったのでいいのですが気になりまして。お解りの方、教えて頂けますでしょか?