初歩の確率問題について

このQ&Aのポイント
  • 【問題1】カードの並べ方の確率について解説します。2枚のカードから作ることができる2桁の整数の通り数は9通りです。
  • 【問題2】袋から同時に2個の玉を取り出すときの通り数について解説します。赤玉2個と白玉3個が入った袋から取り出す場合、合計で10通りの組み合わせがあります。
  • 【問題3】確率の計算方法について解説します。2個の赤玉と3個の白玉が入った袋から同時に2個取り出す場合、全体の通り数は10通りです。
回答を見る
  • ベストアンサー

確率(初歩の初歩)の問題で分からないところがあります。

(問題1)0、1、2、3の数字を書いたカードが一枚ずつある。次の問に答えなさい。 (1)この4枚のカードから2枚のカードを取り出して並べるとき、作ることができる、2けたの整数は全部で何通りあるか? ※このとき、十の位に「0」をもってくると、二桁ではなくて一桁になるので、これでは駄目。この考えで良いでしょうか?※ (0-1) (0-2) (0-3) で0以外を表にすると、 (1-0)(2-0)(3-0) (1-2)(2-1)(3-1) (1-3)(2-3)(3-2) よって 3通り×3通り=9通り。 (2)この4枚のカードから3枚のカードを取り出して並べるとき、作ることのできる3けたの整数のうち、奇数は全部で何通りあるか? (1-0-3) (1-2-3) (2-0-1) (2-0-3) (2-1-3) (2-3-1) (3-0-1) (3-2-1) ※答えは8通りなのですが、この場合も上と同様「一桁目(百の位)に0を持ってくるのは間違え」で良いのでしょうか?※ (問題2) 赤玉が2個、白玉が3個入った袋の中から、同時に2個取り出すとき全部で何通りあるか。 この「同時に2個取り出すとき」の頭の中で描くイメージと下の図の並び方がどうもしっくりこず、あまり納得はしていないのですが、答え10通りで合っていますでしょうか? 赤玉1、2 白3、4、5 1-2 -3 -4 -5 2-3 -4 -5 3-4 -5 4-5 以上3問、回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

「数え上げる」という方法もありますが、 できるだけ計算で求められるようにしておきましょう。 (カードの枚数や桁数が増えると数えるのは大変ですし、抜けがでやすくなります。) (1) 2桁の整数 答えは合っています。 このような問題では、「それぞれの桁に入る数字は何とおりあるか」を考えます。 いまの問題であれば、 ・十の位は、0以外の 1, 2, 3のいずれかが入ることになります。 つまり、十の位の入り方は 3とおり。 ・一の位は、十の位で使わなかった残り 3つのうちの 1つが入ることになります。 つまり、これも 3とおり。 よって、答えは 3×3= 9とおりとなります。 (2) 3桁の奇数 先の問題とほとんど同じですが、条件を整理しておきましょう。 ・まず、百の位に入ることのできる数は 1, 2, 3のどれかです。 ・また、奇数となるためには、一の位は 1, 3のいずれかでないといけません。 そこで、百の位→ 一の位→ 十の位の順番で埋めていくことにします。 ・百の位が 1か 3のとき、一の位はもう一方の奇数(3か 1)になります。 つまり、百の位によって一の位は自動的に決まってしまいます。 ((百の位、一の位)= (3, 1)か (1, 3)のいずれかになるということ) 十の位は、0か 2のどちらかが入ることになります。 この組み合わせは、2×2= 4とおりあります。 ・次に、百の位が 2のとき、一の位は 1か 3のどちらかが入ります。 十の位は、0か (1, 3)のどちらかとなります。 この組み合わせは、2×2= 4とおりあります。 答えは、4+4= 8とおりとなります。 (問題2) 赤白の玉 少し表現があいまいなところがあります。 「2個の赤玉は区別できるのか?(同様に、3個の白玉も区別できるのか)?」 これによって答えが変わります。 区別できるのであれば、質問中に書かれているとおり、答えは 10とおりとなります。 計算式は、5個の中から 2個を取り出す「組み合わせ」となります。 5C2= 5*4/(2*1)= 10とおり 問題文をみたところ、「区別できない」ように思いました。 この場合は、単に「赤赤」「赤白」「白白」という色の組み合わせだけですので、答えは 3とおりとなります。 赤玉、白玉がそれぞれ 2個以上あれば、何個であってもこの組み合わせは同じ答えになります。 (逆に、赤玉が 1個だけだと「赤赤」はできない。)

関連するQ&A

  • 数Aの問題です。4問あります。教えてください。

    (1) 5個の数字、0、1、2、3、4の中から異なる3個の数字を用いてできる3桁の整数は、全部で何個あるでしょう? (2)男子3人、女子4人の計7人が横一列に並ぶとき、男子3人が隣り合う並び方は、全部で何通りあるか? (3)白玉4個、赤玉2個が入っている袋から、同時に3個の玉を取り出すとき、白玉2個、赤玉1個が取り出される確率は? (4) 白玉4個、赤玉3個が入っている袋から、同時に3個の玉を取り出すとき、すべて同じ色の玉が取り出される確率は?

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする

  • 数学☆確率

    1から7までの数字を書いたカードが1枚ずつある。 この7枚のカードをよくきって、同時に2枚取り出し、 数字の大きい順に左から右にならべて2けたの整数をつくる。 このようにしてできた整数について、次の問いに答えよ。 1、整数は全部で何通りできる? 2、整数が奇数となる確率を求めよ。 3、整数が3の倍数になる確率を求めよ。 4、整数がその整数の1の位の数で割り切れる確率を求めよ。 分かるやつのやり方 と 答えを教えてください!

  • 確率について

    答えは理解できたのですが、その過程で理解できないので 質問します。 <問題> 0,1,2,3,4,5の6枚のカードがあり、同時に2枚のカードを取り出す。 2枚のカードを並べて2桁の整数を作るとき それが奇数である確率を求めよ <こたえ> 2桁の整数は 5x5=25通り 奇数となるのは、一の位の3通りで、 **十の位は0以外の4通りであるから** 求める確率は、3x4/25 で 12/25 のように答えは導かれますが [十の位は0以外の4通りであるから]の部分がわかりません。 0以外は5通り(1,2,3,4,5)あるはずなんですが・・ 4通りとは何を指しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学2年生の確率の問題です。よろしくお願いします。

    袋の中に、赤玉が3個、白玉が2個、黒玉が1個入っています。この袋から同時に2個の玉を取り出す時、『1個が黒玉』である確率を求めよ。 『赤玉』123 『白玉』45 『黒玉』6 とすると。 樹形図 (1)-(2)  (2)-(3)  (3)-(4)  (4)-(5)  (5)-(6)   -(3)    -(4)    -(5)    -(6)  -(4)    -(5)    -(6)  -(5)    -(6)  -(6) 15分の5 約分をすると 3分の1これでよろしいでしょうか。

  • 確率の問題

    A、B、2つの袋があり、それぞれに次のような玉が入っている。 袋A 赤玉2個 白玉3個 袋B 赤玉2個 白玉2個 黒玉1個 問1 サイコロをふり、1か2の目が出れば袋Aから、  その他の場合は袋Bから玉を一つ取り出す。   それぞれの色の玉が得られる確率を求めなさい。 この問1の答えは自力で出せたんですが、次の問2の答えがわかりません。ちなみに問1の答えは 赤玉 6/15 白玉 7/15 黒玉 2/15   になりました。 合っているでしょうか・・・。 問2 問1の操作をして黒玉が得られた場合は黒玉を元に戻し、もう一度、問1の操作をおこなう。この操作を赤玉か白玉が得られるまで繰り返す。この時最終的に赤玉、白玉の得られる確率を求めなさい。 こちらの方がさっぱりわかりません。 どなたかご教授お願いします。

  • 確率統計について

    以下の問いについて考え方、解き方、過程を教えてください。 問、赤玉2個、白玉6個の入っている袋と、赤玉3個、白玉9個 の入っている袋からそれぞれ2個ずつの玉を同時に取り出すとき、 赤玉が合計3個出る確率を求めよ。(答えは 3/88 )

  • わからない問題

    問 赤玉5個と白玉7個入っている袋から玉を取り出すとき、次の問に答えなさい 1 4つ同時に取り出したとき、赤玉と白玉がともに取り出される確率を求めよ 2 4つ同時に取り出してそれらを取り除いた。次に2つ同時に取り出したとき、赤玉1個と白玉1個が取り出される確率が3/7になるとき、最初に取り出した赤玉と白玉の個数を求めよ。 ぜひ教えてください!!

  • 確率の問題について

    確率の問題がだんだんよくわからなくなってきましたorz 例えば Aの袋には赤玉6個と白玉4個が、Bの袋には赤玉4個と白玉6個が入っている。 A、Bの袋からそれぞれ任意に2個ずつ取り出すとき、取り出された4級全部が同色である確率を求めよ。 という問題の場合はどのように考えて解けばよろしいのでしょうか?

  • 確率の問題

    これはある高校の受検で出た問題ですが、答えを確認したいのでお願いします。 赤玉が2個と白玉が1個入っている袋が一つある。この袋から1個の玉を取り出し、その玉の色を確認してから袋に戻すとともに、取り出した玉が赤玉ならば白玉1個を、白玉ならば赤玉1個を新たに袋のなかに加えるという一連の操作を4回繰り返す。このとき次の各問いに答えなさい。ただし、袋から玉を出す時、どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 (1)1回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。 (2)2回目に取り出した玉が赤である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 (3)1回目から4回目までに取り出した玉が全て赤玉である確率を求めなさい。なお、求める過程も示しなさい。 よろしくお願いします。