来年上京する高校生の東京物件の疑問

このQ&Aのポイント
  • 来年大学に上京する高校生が、東京で住む部屋を探しています。
  • 不動産会社に押さえてもらっている部屋の専有面積が29.80m2で、部屋の表記がおかしいのではないかと疑問を抱いています。
  • 東京までかなり遠いため、物件を実際に見に行けないため、他の方に教えていただきたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

来年から上京する高校生なのですが・・・

来年大学に上京する高校生です。 今、東京で住む部屋を探していていい物件を見つけたので、不動産会社にその部屋を押さえてもらってるのですが、少し疑問があります。 今、押さえてもらっている部屋は、洋室8畳 キッチン1畳で洗面台はお風呂場にあって、BT別です。 その物件の専有面積が、29.80m2(平方m)になっています。 通常の計算でしたら、29.80m2あると、江戸間で19畳、京間で16畳ある計算になるので、表記がおかしいのでは?と思っています。 こういう物件もあり得るのでしょうか? 実際に見に行けばいいのですが、東京までかなり遠いのでどなたか教えてください。 おかしいようであれば、明日不動産に問い合わせるつもりです。 どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkowt3lfe
  • ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.3

返信が遅くなって申し訳ございませんでした。 基本的に京間で部屋の広さを表示することは無いでしょう。 図面から見る限り、8畳の部屋とそれ以外の部分が同じ広さですから、通常占有面積は16畳となるはずです。又、おそらく木造か軽量鉄骨造であろうと思います。そうなると910?(3尺)の倍数でつくられているのであろうと仮定すると、バルコニー部分を含めて横方向3.64×8.19m=29.81平米となります。 バルコニー部分を占有面積に含むかどうかについては異論がありますが、賃貸ならばまあよいのかなとも思います。実際に仲介の方に確認した方がよさそうですね。

tattu282
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 問い合わせてみたところ、こちらに伝えられた事が間違っていました。 RC→鉄骨造 築7年→築12年 29.80平米→22.78平米 3項目も間違っていました。 危うく詐欺に遭うところでした。 急遽ほかの物件を探し、とても良い物件が見つかりました! 大変感謝してます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jkowt3lfe
  • ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.2

若干おかしい気がしますね。 洋室8畳+キッチン1畳 それに予想されるものとして押入1畳程度、トイレを1畳、バスは2畳、玄関を1畳としても合計して14畳くらいですね。 面積算定は一般的に、29.80平米÷3.3=9坪で、9坪×2=18畳になります。 1番の回答者さんが言う「そんなもん」ではないと思います。 ワンルームの部屋に廊下が4畳もあったら大変です。 物件を決めるのは現地を実際見た後にすることは当然として、面積などの数値は参考程度で考えるか、他の業者で探すかすればいかがでしょうか。

tattu282
質問者

補足

返信が遅れてしまい申し訳ございません! 間取り図を載せました。 どうでしょうか? 冷蔵庫は、電気コンロの下にワンドアタイプのものが付いているということです。 間取り図から考えて、洋室と残りの部分がほぼ同じ大きさです。 洋室が8畳なので、8×2=16畳ということになりますよね? キッチンの隣に洗濯機があります。 築7年で、RCで、オール電化で水道料金無料で、月5万円なので手放し難いのです。 東京の物件は、基本、江戸間で表すことが多いと思いますが、京間でしたら、29.80平米≒16畳なので、まだ理解ができるのですが。。。 東京でそういうことはあるのでしょうか?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

あなたの借りる予定のお部屋の占有面積の中には キッチン部分や廊下 バストイレの面積だけでなく、壁の面積も含まれていますので そんなもんです 面積の計算基準も 賃貸物件では壁芯面積で計算します http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20060825A/  

関連するQ&A

  • 専有面積について

    一人暮らしを始めるにあたり、賃貸アパート・マンションの物件を探していますが、 いまいち「専有面積」について疑問があります。 例えば、同じ6畳1Kでも専有面積が異なるのはなぜでしょうか? よく専有面積を3.3で割ると、ほぼほぼ何畳かがわかると聞いたことがあるのですが、 それだと物件ごとに広さが違っていて混乱しています。 ここ最近見た一例で「1K(K3、洋室6.5)専有面積22.95m2」というのがあったのですが、 この専有面積は洋室6.5のみの専有面積でしょうか? それともK3も含めた専有面積なのでしょうか?? この22.95m2を3.3で割ると約6.9になり、 洋室6.5だけだと若干広いですし、 K3まで含めてしまうとせまいカンジがするのですが。。。 どなたか教えてください!

  • 何畳か計算したい

    引っ越すので、ネットで部屋の検索をして、不動産屋さんに行きたいのですが、今の自分の部屋と同じくらいの広さがいいなと思ってます。しかし自分の部屋の広さが数字にするとどれくらいなのか忘れてしまいました。自分の部屋が何畳で何m2だったか調べるにはどうしたらいいですか? それと、物件の情報に書いてある『専有面積』って、お風呂とか玄関とか含めた家全体の面積のことですか?調べたら、地域によっては何畳っていう数字の基準が違うらしく、それなら何m2かで考えた方が良いと思うんですが、もし専有面積っていうのが一部屋ずつのことじゃなかったら全然比べられないですね。。。

  • 1畳の広さ 7.5畳で9.9m2?

    今住んでいる部屋は、入居時の募集案内では、7.5畳とのことでした。 実際のその部屋の広さは、3.3メートル×3メートルの広さで、9.9m2くらいです。 計り方に誤差が多少あるとしても5センチ程度のものかと思います。 1畳が何平方メートルか、このサイトで調べてみたところ、 団地1.49平方メートルから、京間1.82平方メートルくらいまで差があることがわかりました。 とはいえ、今の部屋は、割ってみると 9.9÷7.5=1.32となり、 団地1.49平方メートルよりさらに小さい畳のサイズ? となります。 どのような計り方をすると、この部屋が7.5畳となるのか、理解しがたいです。 ご存知の方、教えてください。

  • 図面と実際のサイズについて

    一戸建ての不動産を探しており、気に入った物件があったので買い付けを出しました。そして購入に向け部屋の寸法を測っていたら図面に記載されている寸法と実寸があまりにも違う事を発見しました。1畳を1.65m2で換算すると、図面上で6畳の部屋は実寸は4.8畳、18畳の部屋は14畳です。何故このような差が出るのでしょうか?畳は地域により京間や江戸間等の差がある事は知っていますがあまりにも差がありすぎだと思います。不動産や建築業界ではサイズの表記に関する規制は曖昧になってるのでしょうか?不動産会社にも確認してもらっていますが、こういった事は業界では良くある事なのでしょうか?

  • ハウスクリーニングはおいくらになりますか?

    中古住宅の購入を考えています。 物件は、現在未だ居住中で、現状の確認は未だできていませんが、不動産屋によれば、物件は現状引渡しとの事で、気分的に、ハウスクリーニングを専門家にお願いしたいと考えていますが、いくらぐらいかかるかわからなくて不安を感じています。 物件は、不動産屋さんによれば、「きれいにつかわれている」との事です。 いくらぐらいかかるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ大変助かります。m(__)m 家は ○築9年 2階建て ○LDK(16畳)×1室、和室(6畳)×2室、洋室(6畳)×2、洋室(7.5畳)×1室、浴室×1、トイレ×2 ○1階は67.77m2 2階は47.88m2 です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 早稲田大学 一人暮らし

    大学生 男 一人暮らし 来春から、早稲田大学早稲田キャンパスに通うことになりました。 今は家賃60000円以内で部屋探しをしています。 そこで、先日不動産に行き、オススメ物件とし てこの物件を紹介 してもらいました。 東京都中野区 野方駅徒歩5分 家賃 55000円 共益費込み 築15年 1K 21平米 キッチン3.5畳 洋室7畳(江戸間) 木造 2階 西向き 2口コンロ バス、トイレ別 収納広い(約1.5平米) ウォシュレット 下駄箱 エアコン 室内洗濯機置き場 フローリング 実際に見た感じは、『すごく新しいな』と感じるほどではないですが、 普通に綺麗な部屋でした。 一緒に部屋を見てもらった方にもこの部屋はかなりオススメだと言われました。 また、家賃は本来65000円のところを大家さんがすごくせっかちな方で、早く入居者を決めたいということで55000円まで下げたそうです。 そして、契約開始時期も1月にしてくれるそうなので、4年間住むことを考えると60000円くらいの物件よりも得だと考えられます。 それで、不動産の方もとてもオススメしていたようです。 また、不動産の方はとても親切で嘘を言っているようには全く感じませんでした。 しかし、自分は、一人暮らしをするのに洋室が『少し狭いかな』と感じています。 また、木造でなので友人などを呼ぶと他の声などが他の部屋に聞こえてしまいそうなことや、 風呂場にも洗面台がついてなく洗面をする場所がないことが気になります~_~; 大学生の一人暮らしで洋室7畳というのは広い方なのでしょうか? そして、この部屋で生活をする上でどのような問題点が考えられますか? また、相場や条件などから総合的に判断してこの物件は良いのでしょうか? 大学生の方や不動産に詳しい方、 至急回答お願いします。

  • リフォームおいくらぐらいになりますか?

    中古住宅の購入を考えています。 物件は、現在未だ居住中で、現状の確認は未だできていませんが、不動産屋によれば、物件は現状引渡しとの事で、リフォームにどれくらいかかるか、全く知識がなく、購入に不安を感じています。 物件は、不動産屋さんによれば、「きれいにつかわれている」との事なので、大きいリフォームは必要なさそうなのですが、 最低限 ○壁紙の張替え ○障子、畳の張替え はしたいと考えています。 およそ、いくらぐらいになるか、ご存知でしたら、教えていただければ助かりますm(__)m 家は ○築9年 2階建て ○LDK(16畳)×1室、和室(6畳)×2室、洋室(6畳)×2、洋室(7.5畳)×1室、浴室×1、トイレ×2 ○1階は67.77m2 2階は47.88m2 です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 洋室7.1帖って、畳何畳?

    今年10月にできる新築ワンルームマンションに入居を予定しています。 南向きで日当たり、階も問題ないのですが、まだ、現物が見れないので、図面でしか確認ができず、部屋の広さが把握できません。 畳で言うと何畳ぐらいなんでしょうか? 畳も本間、江戸間、京間とあるのですが…? 図面には「洋室7.1帖」とありました。(水周りは除く)  面積は24.29m2です。 それと、やはりマンションが建ってから入居を考えた方が 良いのでしょうか? そうなると、希望の部屋が空いていない可能性があるし、悩んでいます。

  • 部屋(賃貸マンション)の間取りについて。

    現在、16.5m2の1Kのマンションに住んでいます。 ユニットバスでキッチンも、まな板置くスペースがなくて、いわゆる独身男性で料理をしない人向けの部屋です。 そこで、引越しを考えてるのですが、1DKで36m2というのがあります。 16.5m2の1Kは、部屋が5~6畳くらいで台所が1.5畳くらい。クローゼットが1畳、玄関が0.5畳、ユニットバスが1.5~2畳くらい、ベランダは2畳くらいです。 このm2(平米)ですが、どの部分ですか? 部屋だけ? キッチンも含める? もしかして玄関やユニットバス、クローゼットも? 江戸間か京間か団地サイズかは分かりませんが、畳のサイズを測ったら90~180センチでした。 ここから畳1畳を1.5m2~1.6m2とすると、16.5m2の私の1Kは10畳となります。 でも、部屋は10畳もありません… やっぱりトイレなどすべて含むのでしょうか? それで計算すると1DKの36m2はそうとう広いのでしょうか。 畳で計算すると20畳以上ですし… ちなみに、現在の16.5m2はいわゆる普通の分譲賃貸マンションで、引っ越そうとしてるところは公営住宅(最新タイプ)です。

  • 一人暮らし 家具配置 1dk 8.5畳

    部屋のコーディネートを迷っていて、何方かご相談に乗っていただけると大変助かります。建物な専有面積32.4平方メートル。間取りは洋室8.5畳DK5畳です。家具として、2人掛けのソファ、出来たらセミダブルベッド、37型テレビ、120センチのテレビ台、100センチ程度の本棚を置きたいのですが、上手な配置が決まらなく。何か良い案があれば教えて欲しいです。また間取りに対して家具を置きすぎかどうかも教えて欲しいです。どうかよろしくお願い申し上げます。