• 締切済み

デスクトップPCの電源が入らなくなりました。

samtomsanの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

電源ボタンから棒が延びてその先に実際のスイッチがある場合、その棒がスイッチを押さない場合があります。 我が家のデスクトップはこの状態にあり、運がよければONになりますので、ONになるまで何回も電源ボタンを押し直します(^_^) 電源にヒューズかブレーカーが付いていませんか(付いているかどうか知りませんが)。 これらもチェックしてみてください。 一番良い方法は、テスターでAC100ボルトライン(PC内部の)をチェックし、AC100ボルトが正常だったら、電源から出ているコネクタに5Vが出ているかどうかチェックする方法です。 5Vが出ていなければ電源の故障ですから、電源を取り替えるか修理にだす必要がありますね。

pcbakuhatu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 テスターを買ってきたので、試してみたいと思います! さすがにPC買い換えるわけにもいかないので、色々と備えておかないとあれなんですね><

関連するQ&A

  • 自作PCの電源がつきません・・・どなたか助けてください!

    昨日自作でPCを作り無事起動を確認し、OSも入れ思う存分満喫していました・・・ がしかし、 新しいディスプレイが届き、そちらに接続を変えて、ケース内の乱雑したコードが気になったので束ねて整理していざ電源をいれたら・・・ 無反応でした それからすべて配線を一からやり直したりしたのですが何も反応してくれません。これは電源装置の故障なのでしょうか、それともマザーボードかメモリかPCケースなのか・・・ だれか助けてください>< どうかよろしくお願いします!

  • デスクトップPCの電源配線

    中古デスクトップPCを購入しました。 家庭のコンセントから電源を取るわけですが、 その電源配線の先にはアース?のようなものが付いています。 純正の配線だと思うのですが、 コンセントに普通の家電のように差して使っていいのでしょうか? メーカーはHPコンパックです。 他のメーカーのデスクトップPCも同じようにアース?付きの電源配線なのですか?

  • デスクトップPCで電源が入らなくなりました

    デスクトップPCで電源が入らなくなりました 起動ボタンを押した一瞬だけ、起動ランプが灯きます、冷却ファンも同じです 電源出力も同じで一瞬5Vが出ます 原因と思われる事をご指導下さい スイッチング電源?マザーボード?

  • PC電源について

    PCの電源が故障して交換する場合はマザーボードのデーターに合わせれば問題ないのですか?後どのような点を考えれば良いですか? 又、最大消費電力95Wの場合、いったいどれくらいの電源容量のPC電源なのか知りたいです。お分かりの方いらしたらアドバイスお願いします。 省スペースデスクトップです。 よろしくお願いいたします。

  • PCの電源が入らなくなってしまいました。

    すいません、質問させてください。 昨日CPUクーラーを買って取り付けたのですが、取り付けた直後からPCがおかしくなってしまいました。 CPUクーラーを交換する直後(30分前位までは正常に動いていました。) 最初は、ディスプレイが表示されず、ファンは回って電源は入っている状態だったのですが、現在の状態としては、ファンも回りませんし、PCの電源が入りません。(自分で悪化させてしまったようです。。。) 一度クーラーをはずして電源を入れたり、コンセント抜いて時間置いて電源を入れたりしていろいろ試してみたのですが、入りませんでした。 3度くらいPCの電源が入ったのですが、エラー表示のようなものが出てすぐ電源が落ちたり、デスクトップ画面までいっても Sonicなんとかドライバーが~と出てすぐに落ちてしまいました。 電源ユニットのスイッチをON/OFFすると(PCの電源は入ってないです)、軽く音がしてるし、マザーボードのマザーボード用電源コネクタ(ATA電源コネクタ?)あたりのランプも光っているので、マザーボードに電源が供給されていると思うので、マザーボードの故障かなと疑っています。 みなさんから見て、どう思われますか? PCは自作で、 CPU:PentiumD 2.80 マザーボード:Intel D945GNT OS:Windows XP Home CPUクーラー:Intelの純正の物→SNEというところのCOOL120-17DBという物に変えようとしました。 電源:PCケースに付属されていたもの(400W) といった感じです。(他に答えていただくのに必要なものがあれば、お聞かせください。)

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない 昨日、PCを点けたまま、ご飯を食べていて、部屋に戻ってみると電源が落ちていました。 電源を押しても付かないので、電源を抜き、エアダスターで掃除をし埃を出して電源を入れたら バチッと音がして、焦げ臭い匂いがして電源が入りません。 しばらくして電源ボタンを押すと押した一瞬だけオレンジが点き、しかし立ち上がらなく3回ぐらいまでは押したら、オレンジが一瞬点くのですが4回目からは何回押してもまったく反応がありません。 原因は電源ですか?マザーボードですか?教えてください。 PCはマウスコンピューターのデスクトップです 電源はMUS-500-TW 購入は2008年正月頃です。

  • デスクトップpcの電源を何度も

    デスクトップPcの電源を短時間に二回程消したり点けたりするのは負担がすごくかかっているのでしょうか?故障の原因にもなりますか?

  • デスクトップPC用メイン電源スイッチ

    お世話になります。 ごくありふれたデスクトップPCの電源についてです。 本体側コンセントはメスですが三本棒。電源コード側はオスですが三つ穴になっていますね。 このオスメスの間に、スイッチを挟むことはできないでしょうか? そもそも本体に「メイン電源スイッチ」があればいいのですが、ありません。 AC電源タップにはスイッチがありますが、手が届きません。 毎日タイマー起動のため、正月など、ときどきメイン電源を切っておきたい時があるのです。 手軽に切ることができるといいのですが。

  • デスクトップPCの電源コードについて・・・

    オークションで NEC 「PC-VW500LG」 というデスクトップPCを中古で落札しました。 落札した後気づいたのですが、そのPCには付属品が「B-CASカード(青)」しか付いておらず、 電源コードも付いていないので届いても使うことが出来ません。 電源コードを購入したいのですが、せっかく中古を安く落札したのに電源コードが高いと何の 意味もありません。純正でなくてもいいので安く購入したいのですが、私がPCに疎く、どう探して いのかも分かりません。 そもそも電源コード?だけでデスクトップPCは電源が入るのでしょうか?ノートPCのようにAC アダプタは必要ではないのでしょか?恥ずかしい話し、それすらも分かりません。 ちなみに落札したPCは以下です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW500LG お詳しい方からのご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • PCの電源不安定

    3年ほど前に作った自作PCの電源が不安定な状態です。 以下の症状から、マザーボードの一部が故障したのではないかと推測しておりますが、識者の方々のご意見をお伺いしたく、質問させていただきました。 ○最初の症状  PC電源OFF状態で電源ボタンを押下すると、プチッという音がして強制的に電源OFFに戻る。以降電源ボタンを押下しても電源が入らない(CPUファン・電源が動作しない) ○改善策 電源関係の異常ということで、コンセントの抜き差しや電源のON/OFFなどを何度か試したところ、PCは普通に起動。 ○再発から現在まで その状態で1日ほど使えていたが、また電源が入らない状況が再現(プチッという音はしない)。現在、前述の改善策で何とか起動にこぎつけたものの、再発する可能性を考え、電源を常時ONにしている状態。 お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。