物件選びの悩み|築年数と立地場所のバランスについて考える

このQ&Aのポイント
  • 市営のアパートへの入居を考えているが、物件の場所によっては人気が薄くなる可能性もある。申込募集があっても事前に室内を見ることはできないため、外観や資料から判断する必要がある。
  • 物件の築年数については、昭和40年代からの物件もあるが、あまり古い物件は不安がある。暗い雰囲気の物件も避けたい思いがある。
  • 立地場所も重要であり、良い立地場所には昭和時代に建てられた物件も多い。ただし、母子家庭で仕事もしているため、不便な立地場所は避けたい。築年数と立地場所のバランスを考慮して物件を選ぶ必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

物件選びの悩み

今すぐではないのですが、市営のアパートへの入居を考えています。 田舎なので、物件の場所によっては人気の薄いところもあるそうなので、 一度では無理でも、何度が応募していたら入居できるかなと思っています。 ただ申込募集があっても、室内を事前に見て応募することが出来ないようです。 外観と立地場所・築年数や間取り・階数・構造などの資料から後は判断するしかありません。 そこでですが、 築年数は何年くらい前までなら有りだと思いますか? 築年数が昭和40年代の物件からあります。 あんまり古いと不安があります。 暗い雰囲気だったりしたら気分が沈んでしまいそうで嫌だなぁ・・と思ったり。 立地場所がいいところに限って昭和に建てられています。 子供が足に少し障害があるし、 我が家は母子家庭で私は仕事があるので付きっきりで子供のサポートはできない、 ということからあんまり不便な立地場所は避けたいとも思います。 築年数と立地場所のバランスについて考えています。 アドバイスお願いします。

  • na-ni
  • お礼率67% (27/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>子供が足に少し障害があるし ということでしたらエレベータが有るか無いかを基準に考えてみてはどうでしょうかを?後は日当たりですか?日当たりがよければ古い物件でも休日は過ごし安くなると思いますよ。(上層階) あと多分2番さんが言った意味は、言葉を選んで言わないとまっずいので遠まわしに言いますが、公営住宅がある学区の中学校は学力が低く荒れている傾向にあると言われてます。 私の住んでいる地区でも評判の良い学校区には公営住宅は有りません。逆に悪い評判になる学校区には大規模な公営住宅があります。

na-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございます! エレベーターの有無もチェックしたのですが、場所が不便なところばかりでした。 なので、階数は考慮しようと思っています。 学区内の学校の場所までは確認していましたが、 評判までは気が回りませんでした。環境も大切ですね。 基準の一つに加えます。 とても参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

どこの地域か分かりませんが、基本的に私は市営、村営、町営、県営など公営住宅は通常の人間が住むところではないと考えています。 何故かという理由は不適切な言語を使わないと説明できませんのでここでは省略いたします。 質問の回答ですが、建物を外観から見て、後は間取りなどを見ればおおよその所は分かります。また、競売物件で室内が見れないで入札しなければならないのと比べ最低限、畳などは変えてあるでしょうし、ふすま、クロス、障子、それに水周りもある程度は掃除されているはずです。風呂は場所によっては設置されていない場合がありますが、事前に資料で分かるはずですので考慮して応募したらよいかと思います。 また、母子家庭で子供に障害があるというのは抽選に非常に有利です。地域にもよるでしょうが、母子家庭枠、障害者枠などがあるのが公営住宅の一般的なケースです。さらに、市営となるとかなり通常の人間が応募する確立がかなり減りますので似た者通しの対決になるでしょう。相手の方が母子家庭であったり、借主本人が、障害者のケースもあるでしょう。そうなれば、あなたは不利になります。そこは子供が障害者であることを最大限にアピールして福祉住宅なども狙えるのではないでしょうか。 また、収入面に目を向けると生活保護レベルになれば入居しやすくなるのではないでしょうか。築年数でいえば公営住宅は法律で耐用年数ごとに修繕が義務付けられているので住めなくはないでしょう。立地に関しては家賃を見れば分かると思いますが、通常の人間が10万ほどで入居しているところに市営住宅ではおそらく半分以下、または踏み倒しで入っているのもいるでしょう。贅沢を言ってはいけません。人間の尊厳を捨てる覚悟で入居することを決めるべきでしょう。立地・環境のよいところに住みたければ相応の金を出して住めばよいのです。決めるのはあなたです。

na-ni
質問者

補足

回答ありがとうございます。 読んで驚きました。 地域によって違うのでしょうか? 私と同じ県内で、家族で市営や町営に住んでいる友人を二人知っていますが、 母子家庭でも障害者がいるわけでもなく、至って普通の家族です。 参考になる部分もあるのですが、 母子家庭や障害は、5gasiraさんの言う通常の人間ではないという意味でしょうか?

回答No.1

足に不安のあるお子様との二人暮らし、大変ですけど明るくです。 まず、補足ですが普段の足は車ですか?車なら通勤場所、買い物、役所、病院などに行くのに30分以内の場所が良いと思います。 ガソリン代が毎日の事なので掛かりますよ! 公共交通利用なら当然駅、バス停に近い場所です。 土地の関係で立地の良い団地は古い団地が多いみたいですね、ある程度郊外に行くと比較的新しい団地がありますね! 古い団地の良い所は、家賃が安く立地が良い点です!民間と違って修復の費用が積立金だけで済む。車が無い方は良いと思います。 悪い点は、日本は地震国なので耐震をしてないと不安があります。 あと見栄えは、次に入る人の為にリフォームしてるので思いのほか綺麗ですよ。 新しい団地の良い点は 綺麗で見栄えが良く耐震団地ならなお更良いです。修復の積立金も高いです。 悪いところは 家賃が高いところです 後は子供の学校の通学に近いか、遠いかですかね 良い所が見つかると良いですね

na-ni
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 通勤など普段の足は車です。 今はまだ子供が3歳なので、保育園は私が送り迎えすれば良いのですが、 将来の進学を考えると、自転車を乗れるようになるか不明なので、 公共の交通機関がそれなりに整っている場所を考えています。

関連するQ&A

  • 物件選びについて

    いつもお世話になります。 現在新居を探しているのですが、今日見た物件について聞いて下さい。 その物件は多摩境から駅徒歩3分築年数も浅く間取り的には 十分な広さなのですが一点気がかりな事があります。 目の前が葬儀所なんです。 火葬場とは違うので多分葬儀をしたり荼毘に付した後に 集まる場所のようです。 そのような環境を考えると多少家賃が高めのような気がするのですが・・・。 その辺は交渉すれば家賃は安くなるものなのでしょうか? それとそのような場所に住んで何か悪い影響はあると言う事例はあるでしょうか?

  • 事故物件の相場

    質問1  事故物件(築10年、自殺、2年前、腐乱無し、現状渡し)の一般的な相場を教えてください。 質問2  同じ住宅地内で築年数、間取り、土地の広さ、外観等ほぼ同スペックの物件が  1700万で5ヶ月売れ残っています。  上記質問1の事故物件は1600万円で仲介業者が売りに出しています。  この物件の一般的な売買価格はどれくらいが妥当だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 保証人不要物件は家賃が高くなりやすいですか?

    同じような物件、同じ位の築年数、同じような設備、同じ位立地が良い(コンビニや駅から近い等)と保証人不要物件だと物件のグレードが同じくらいでも保証人が必要となる物件より家賃が高くなりやすいですか?

  • この物件はどうでしょうか?

    現在、以下のような条件の中古マンションを検討中です。 ・関西圏豊中市人気駅徒歩8分 ・人気校区、人気マンション ・3200万(駐車場権利付) ・4LDK93m2、日当たり通風良好 ・築23年 ・約100戸弱規模の棟が6棟 ・管理費、修繕費2.5万 築年数以外は立地条件、間取り等すべて気に入っています。しかし築年数が経っているため、将来的な建替とその場合の自己負担金に不安があります。 私は現在30歳です。 建替えの自己負担金がどれくらいかかるのかよく分かりませんが例えば30年後に数千万の負担はきびしいです。 築23年のマンションでこの金額の物件というのはどうでしょうか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件の正確な築年数を知る方法

     お世話になります。  現在、私は賃貸の物件を探しております。  インターネットの賃貸物件検索サイトにおいて、同じ物件であっても取り扱い業者によって記載されている築年数が異なっていることがあります。(一度、各業者が記載している築年数に10年以上の開きがあった為、業者から物件の間取り図を取り寄せたところ、築年数の欄は無記入でした)  賃貸物件の正確な築年数はどのようにすれば分かるのでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • 保証人不要物件は家賃高くなりやすいですか?

    グレードが同じくらいの物件(築年数、設備、立地等)でも保証人が必要な物件と保証人が不要な物件だと、保証人不要な物件の方が家賃(管理費、共益費、駐車場代等全て含めて)が高くなりやすいですか?

  • どちらの物件にするべきでしょうか

    トピックを開いて下さってありがとうございます。 この度、都内で一人暮らしを始めることになりました。 数ある物件の中から二つに絞ったのですが、最終決定をできずに悩んでいます。 そこでみなさんからご意見を頂けたら幸いです。 物件1 築年数:新築 間取り:1K30平米(洋室9畳)、南西向き 最寄り駅まで徒歩10分 とにかく部屋が広く、ウォークインクローゼットやPCカウンターなど収納が抜群です。 ただマンションの真横(ほど隣接)に、老舗の鰻屋があり、日によって煙と臭いが…。 お店の換気口がベランダ側にある上に、当部屋は3階なので、虫&臭いが心配です。 物件2 築年数:2年 間取り:1K25平米(洋室8畳)、北西向き 最寄り駅まで徒歩4分 駅近でデザイナーズ、中古と言えどもほぼ新築並みの清潔感。 北西向きですが、9階なのでそれなりに日は差します。 しかし縦長の間取り&収納少なめなので、体感面積は物件1の半分程度に。 ベッドの他に、テーブルやテレビを置くスペースの確保に苦労しそうです。 お部屋時間が好きなので、窮屈な暮らしになりそう…? 簡単ではありますが、以上が物件の特徴です。 エリアは同じなので、周辺環境にさほど違いはありません。 賃料もほぼ同額です。 ベッドが大きく荷物も多いので、本来ならば広々間取りの物件1に即決したいところなのですが、どうしても飲食店の側という立地が気になります。 考える猶予もあまり残っていないので、みなさんの体験談やアドバイスを参考にしたいと思います! よろしくお願い致します。

  • 喘息の子供の為の物件選び

    現在、三歳半の子供が9か月の頃から喘息で、 最近は花粉症も発症してしまいました。 今の住まいは築三年の木造ですが、 国道沿いで環境が悪いのもあり もう少し環境のよい所へ引越しを考えております。 そこで、喘息と賃貸物件の築年数は関係があるでしょうか? あるとしたら、何年位までの築年数を目安にしたらよいでしょうか? また、建築方法(?)で良い物件などはありますか? 例えば、木造がいいとか鉄筋コンクリートとか…。 賃貸物件に住むのは初めての事なので、 選ぶさいに気を付けることなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アパート選びの条件

    アパート選びの際に考慮したい内容は何ですか? 入居者がわの意見を希望します。 築年数と立地条件以外で教えてください。

  • 中古物件 築年数

    中古物件の購入を検討中の者です。 フルリノベーション物件なので 中身は新品同様になる予定です。 立地や価格などを考えても、条件に適していたので 購入しようかと思っております。 しかし、築年数が28年。 これから30年後はそのマンションはどうなっているのだろうか? 管理費と修繕積み立て費は両方あわせて15000円。 外観を見る限りでは今まで修繕工事した事はないと思います。 管理会社を雇っておらず自分たち?で管理をしていて エレベーターもないので、安いのだと不動産会社の方には言われました。 私たちは30年後も住める家を探しているので この物件はどうなのでしょうか? 一般的に、修繕しているかどうかでも変わるかとは思いますが、 ”築70年”なんて大丈夫なんでしょうか? マンションに住んでいたことがないので、 質問の内容がちょっとずれているかも知れませんが、 よろしくお願いします。