• ベストアンサー

HDDが破損?データを復元したいのですが・・・

障害発生?でPC本体から外した、HDD(Cドライブ20GB、Dドライブ230GB)から、データを復元したいのですが、上手くいきません。 PC修理屋さんに持ち込み、復元ソフトを試しましたが失敗しました。 修理屋さん持込み当初は、C・Dドライブ(外付けなので、F・Gドライブ)とも認識できていて、復元も容易と判断していましたが、見えていたのはデータでなく情報系であったため、復元ソフトでデータ回収の稼動中(丸一日)、フリーズしてしまい、断念。 その後、自宅に戻り、市販のSATA/IDE Cableを購入し、外付けHDD状態で何とかデータ復旧を試みようとしているのですが、 今度は、Fドライブのみの表示だけになってしまい、さらに、アクセスしようとすると、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のエラーメッセージが出る始末です。 どなたか、同様の障害からデータ回収された経験をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ************************************* HDD障害の経緯:250GBのHDDを、Cドライブ20GB、Dドライブ230GBで作業中、Cドライブの容量不足(200MB)の警告を受けて、Cドライブから、2GB相当の音楽データをDドライブへコピー、移動、削除。その後再度もとのCドライブへ再コピー(止めとけば良かったと反省)。 しばらくして、PCがフリーズしてしまい、強制終了(電源長押し)後の 再起動で、セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来なくなり、ブルーのエラー画面(テクニカルインフォメーション・STOP)となりました。(とほほほ) PC本体は、HDD交換後、再インストールし正常に作動する状態です。 *************************************

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237251
noname#237251
回答No.6

DELLのHDD修復サービスが5万円とのことですが、この値段からは最初にスレ主が行った対応(PC修理屋さんに持ち込み復元)と同じようなサービスレベルですね。 本当に修復するのであれば、桁が違います。 MBR修復についてですが故障したHDDを接続した状態で、OSのCDからブートする形になります。 またI/Oデバイスエラーが発生しているようですが、経験談から何度もリトライをして復旧した経験があります。但し100%ではなく運だと思ってください。 データは90%以上復旧できましたが(戻せなかったファイルもありました)、I/Oエラーが発生するため、HDDの認識に3時間以上かかりました。

osyuzi66
質問者

補足

Teraseさま 年末のお忙しい時期、ご丁寧な回答有難うございます。感謝いたします。 正月は帰省のため、作業が中断しており、お礼ならびに補足も遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 早速ですが、 >MBR修復についてですが故障したHDDを接続した状態で、OSのCDからブートする形になります。 ⇒この場合の接続した状態とは、 A)OSのCDからブートする形とアドバイスがありますので、元の状態(故障時)に組み込んだことと解釈してよろしいでしょうか? B)それとも、外付けHDD状態でしょうか? >経験談から何度もリトライをして復旧した経験があります、I/Oエラーが発生するため、HDDの認識に3時間以上かかりました。 ⇒この場合の3時間以上とは、 A)I/Oエラーが出続けても何度もリトライ作業することで掛かった時間と解釈してよろしいでしょうか? B)それとも、ブートが始まってから復旧するのに掛かる時間でしょうか? また、接続状態が外付けHDD状態の場合、HDDの温度上昇がネックになると思われますが、何か対策が必要でしょうか?(内臓の場合は無視してください) お手数をおかけしますが、ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (7)

noname#237251
noname#237251
回答No.8

・MBR修復ですが、HDDを内蔵した元の状態(故障時の状態)で行ってください。 ・3時間は、HDDを認識するまでにかかった時間です。  3時間の間、I/Oエラーが多発しHDDをまともに認識できませんでした。 ただわたしの場合は、運で一部(90%程)を回復できたということで、 必ず修復できるということではありませんので、ご理解ください。

noname#198419
noname#198419
回答No.7

ディスクのファイルが戻るかどうかはchkdskを使っみるしかないとおもわれます。 >***STOP:0x0000007B(0xF79D9524、0xC0000034、0X00000000、0X00000000) ですが、復旧可能なエラーと考えられるでしょうか? エラーの要因は、検索すると http://support.microsoft.com/search/default.aspx?query=STOP%3A+0x0000007E&mode=r&catalog=LCID%3D1041 といったように色々あるようですが... たぶん何らかの要因でWindowsの構成が変わってしまったのであろうとおもわれます。 http://support.microsoft.com/kb/330182/ja の内容が理解できないようでしたら、きれいさっぱり忘れてWindowsのクリーンインストールするしかなくなってしまいます。 メーカー製ならば、ストップエラーの要因除去に関して、自力で操作が難しければサポートダイヤルに電話しますと、口頭で事細かに手順を説明してくれるとおもいます。(ばあいによっては、預かり修理になってしまうこともあるかもしれませんが、修理ではファイルは戻ってきません。) WindowsのNTFSでは強固なジャーナリングシステムが実装されていますので、NTFSでフォーマットされているディスクならばchkdskコマンドである程度のファイルは復旧できるとおもわれます。それでも中には復旧しきれないで断片化した残骸が残るだけの場合もまれにあります。 また、メモリーなどの不良でもこの様な問題の再発症が考えられますので、2週間ぐらいノンストップでメモリーチェック(数回OKになったぐらいでは問題点が表面化してこないので、同じ検査を50パス以上OKになること)を実施して問題の切り分けをする必要もあるかもしれません。(メモリー単体の検査を行うにはCPUのキャッシュを無効にする必要があります。CPUのキャッシュを有効にするとCPUのキャッシュに問題があるか察することができます。)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.5

殆ど素人の自力では無理です。 Cドライブが20Gとは余りにも小さ過ぎます、少なくとも100G位は採っておきたいものです。 業者修理になりますが、見積もりを取ってからの修理ですが、30万円から50万円はざらですので、その覚悟が必要ですよ。

osyuzi66
質問者

補足

多くの方からの回答・アドバイスに感謝いたします。 業者依頼修復のようですね。DELLサービスでは最大で、5万円ぐらいのことがサービス内容に記載があったように思うのですが・・・(今は休みなのか?記載が探せないのですが・・・) ちなみに、20G/230GBのパーテーション設定はDELLの標準だったと記憶しています。 今回のHDD交換では、320GBとし、160/160GBの設定を要望しましたが、修理屋さんのアドバイスで90/230GBとしています。大丈夫ですかね・・・ 家族4人で使用しており、妻・娘の音楽データが異常に大きく、それぞれ、マイドキュメント・マイミュージックに保存してしまったために、Cドライブが膨らんだようです。

noname#237251
noname#237251
回答No.4

DELLのHDD修復サービスもそれなりの費用はかかると思いますよ。 状況からみるとHDDの物理的故障ではなく、MBRが壊れているものと思われます。 下記を参考にMBRを修復してみてください。  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html

osyuzi66
質問者

補足

多くの方からの回答・アドバイスに感謝いたします。 業者依頼修復のようですね。(腹を括らないといけませんかね・・・) 唯一の修復アドバイスありがとうございます。 (1)DELLサービスでは最大で、5万円ぐらいのことがサービス内容に記載があったように思うのですが・・・(今は休みなのか?記載が探せないのですが・・・) (2)MRB修復について MRB修復は、外付けHDD状態での作業が可能でしょうか? 一旦、元の状態(取り外したHDDを再度、PC本体に組込み)にする形でしょうか? 元の状態だとしますと、故障?当時、起動すると、黒画面セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来ず、 ブルーのエラー画面となってしまいます。 アドバイスにあります、バイオスの起動をするためには、Windows画面になることが条件になるのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

noname#198419
noname#198419
回答No.3

>「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」 かなりの確率でディスクドライブが故障していると思われます。 chkdskコマンドで再起動した時にディスク検査を実施して修復できないようでしたら、ディスクが故障したら中身は諦めるしかないので、「日頃のバックアップは大切なんだということ」を痛感できたことでしょう。 読めなくなったディスク装置からのデーターサルベージ(データー修復というよりはデーター回収)の会社もありますが、ハードディスク1台の費用は数百万から云千万単位の見積りになりますでしょう。そういうことでジャンボ宝くじでも当たらないと依頼する気になれないでしょうね。 ブルー画面のストップエラーには、16進数のステータスコードが記載されています。ステータスコードはエラー要因を探るうえで手がかりになりますので、質問するときには16進数のステータスコードも含めましょう。 今まで何事もなく動いていたならば... 何らかの原因でドライバーまわりの設定が勝手に書き換わったということもありえますし... 4年以上使っているHDDだとハード的な問題が発生したかもしれません。 USBは大量コピーするとまれに(特にOSに添付されているUSB関連のOHCIドライバーが古い場合に)ハングアップすることがあるので、外付けドライブに大きなファイルや大量のコピーをする場合はIEEE1394とかe-SATAのドライブを使った方が無難かもしれません。

osyuzi66
質問者

補足

多くの方からの回答・アドバイスに感謝いたします。 業者依頼修復のようですね。DELLサービスでは最大で、5万円ぐらいのことがサービス内容に記載があったように思うのですが・・・(今は休みなのか?記載が探せないのですが・・・) (1)自宅に持ち帰った直後は、F・Gドライブの認識が出来、限定されたいくつかのファイルがコピーできそうな感じがありました。 そのため安心して、コピーを中断し、本当に必要なファイルを探し出そうとフォルダをいくつか見ているうちに再度フリーズしてしまい、挙句に、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のメッセージが出るようになってしまいました(とほほです) (2)「日頃のバックアップは大切なんだということ」を痛感致しました。 会社のパソコンでさえ、バックアップしておらず、今考えると、冷や汗ものです。 (3)ストップエラーコードはいくつかの種類が表示されていました。 フリーズ直後は、記憶していないのですが、 2回目の起動不良時にメモしたものがあります。 ***STOP:0x0000007B(0xF79D9524、0xC0000034、0X00000000、0X00000000) ですが、復旧可能なエラーと考えられるでしょうか? (4)PCの購入は3年前です。DELLの熱問題で悪評のDimension5150Cです。 (5)とりあえず、自力修復を試みるために、USB 2.0 to SATA/IDE Cable なるものを1,700円で購入使用しています。 また、今後(データ復元後・諦めた後?)のバックアップ用にフォーマットして活用するつもりでいます。(危険??)

noname#101770
noname#101770
回答No.2

ご自分でできることは復元ソフトを使うことくらい それが駄目だったのであとは業者に頼むしかないでしょう

noname#237251
noname#237251
回答No.1

まずは余計なことをしてこれ以上悪化させないでください。 かなり値段はかかりますが、HDDの修復を専門としている会社もあります。 HDDのデータの修復が絶対に必要であり、且つお金を払ってでもということであれば、 専門の会社に依頼してみてはどうでしょう。

osyuzi66
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 修復は絶対?出来る限り?・・したいと思っています。 あまり、お金をかけたくないと思っていますのと、今後の勉強(知識)のために自分で出来るものならと考えています。 最後の手段として業者(DELLメーカー)のサポートによる復元を考えています。 自力での手段がありましたら宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 【MBR修復について】 障害HDDをOS・CDからブート方法についてご教授願います

    【MBR修復について】 障害HDDをOS・CDからブート方法についてご教授願います。 先日、HDD破損・データ修復に関して下記内容で質問させていただいたところ、 >状況からみるとHDDの物理的故障ではなく、MBRが壊れているものと思われ、 >故障したHDDを接続した状態で、OSのCDからブートすることで、データの復旧が出来た と、MBR修復のアドバイスを頂きました。 アドバイスを頂いた方には、回答補足で質問させて頂いている所ですが、当方も、HDDについては物理的な破損はないと考えており、何とかデータ修復を試みたいと考えております。 主なデータは、画像、音楽、エクセル・パワーポイントとなります。容量的には30GB程度だったと記憶しています。 そこで、MRB修復作業における、留意・注意事項等がございましたら、アドバイスをお願い申し上げます。 業者依頼は高額(50~数百万円?)なため、諦めました(泣) 今後の勉強のためにも、知識習得したいと考えており、うまくいけば、データ回収できれば儲け物と思っています。 当然自己責任で作業を行います。 宜しくお願いいたします。 **障害後の状況*********************************** 障害発生?でPC本体から外した、HDD(Cドライブ20GB、Dドライブ230GB)から、データを復元したいのですが、上手くいきません。 PC修理屋さんに持ち込み、復元ソフトを試してもらいましたが失敗に終わりました。 修理屋さん持込み当初は、C・Dドライブ(外付けにしたので、F・Gドライブ)とも認識できていて、復元も容易と判断していましたが、見えていたのはデータでなく情報系であったため、復元ソフトでデータ回収の稼動中(丸一日)、フリーズしてしまい、断念。 その後、自宅に戻り、市販のSATA/IDE Cableを購入し、外付けHDD状態で何とかデータ復旧を試みようとしているのですが、 今度は、Fドライブのみの表示だけになってしまい、さらに、アクセスしようとすると、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のエラーメッセージが出る始末です。 **障害発生の経緯*********************************** 250GBのHDDを、Cドライブ20GB、Dドライブ230GBで作業中、Cドライブの容量不足(200MB)の警告を受けて、Cドライブから、2GB相当の音楽データをDドライブへコピー、移動、削除。その後再度もとのCドライブへ再コピー(止めとけば良かったと反省)。 しばらくして、PCがフリーズしてしまい、強制終了(電源長押し)後の 再起動で、セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来なくなり、ブルーのエラー画面(テクニカルインフォメーション・**STOP:0x0000007B(0xF79D9524、0xC0000034、0X00000000、0X00000000))となりました。(とほほほ) PC本体は、HDD交換後、再インストールし正常に作動する状態です。 *************************************

  • 障害発生したHDDの外付け活用について

    HDD障害に伴い、データのバックアップの必要性を実感しているPC初心者ですが、 破損したHDDのデータ復元は諦めるとして、今後の対策に対しアドバイスをお願い申し上げます。 破損HDDをフォーマットして、バックアップ用外付けHDDとして活用を考えていますが注意事項等はありますでしょうか? DELLのデスクトップPC(DIMENSION・5150C・OS-XP-SP2) と障害HDD(250GB)とは、市販のUSB 2.0 to SATA/IDE Cable(1,700円で購入)で接続を考えています。 ちなみにHDDには電源スイッチがありませんので、コンセントの抜き差しが電源ONOFFとなりますが、安全な電源OFFが出来るものなのでしょうか? ご参考:障害HDDは、 250GBのHDDを、Cドライブ20GB、Dドライブ230GBで作業中、Cドライブの容量不足(200MB)の警告を受けて、Cドライブから、2GB相当の音楽データをDドライブへコピー、移動、削除。その後再度もとのCドライブへ再コピー(止めとけば良かったと反省)。 しばらくして、PCがフリーズしてしまい、強制終了(電源長押し)後の再起動で、セーフモード起動(選択)の黒画面が発生し、セーフモードや通常起動が出来なくなり、ブルーのエラー画面(テクニカルインフォメーション***STOP:0x0000007B(0xF79D9524、0xC0000034、0X00000000、0X00000000))となりました。(とほほほ) また、PC本体をHDD交換後正常に作動する状態で、自力修復を試みた結果、「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」のエラーメッセージが出る状態です。 よろしくお願いいたします。

  • HDDのデータが消えちゃった!

    Jungleの完全復元PROとAOSのファイナルデータどちらを選んだらいいのでしょうか? 今大変困ってます。急いで教えてください。 完全復元シリーズの”完全ドライブ復元”では、 パーティション・ドライブ・ファイルすべての情報が同時に復元できるのでしょうか? それとも”完全ドライブ復元”では、パーティション・ドライブの復元だけで、 ファイルデータは他の”完全データ復元”でないと復元できないのでしょうか? 経緯> 2台目の500GB外付けHDDを購入して、付属の”HD革命 Partition Lite”で120GBのドライブを新設しようと設定して、パソコンを再起動したら1台目の外付けHDDの120GB分が見えなくなってしまった(消えてしまった)。 以前の状況> パソコン本体(40GB)ドライブC:(OS:WinXPHome) DVDRWドライブ ドライブH: 外付けHDD(160GB)ドライブD:E:F:G:(BUFFALO HD-H160U2) 外付けHDD(500GB)ドライブI:(I-O DATA HDH-U500SR2) 状況> マイコンピュータで見たところ、 D:内のファイルはほとんど残っていて、 E:F:G:はドライブ名のみ表示されるが、それぞれの内容はサイズも含めてなにも見えない。 このような状況で復元を試みたいが、 どのソフトが良いか?

  • バックアップしたHDDの復元が出来ません

    自作のPC(VISTA)のHDD250GB(C:50GB,D200GB)を外付けHDD500GB(USB接続)にAcronis true image LEを使用してドライブごとバックアップしました。 ituneを使い始めてからCドライブの容量がひっ迫してきたので新しいHDD1.0TBをHDD250GBと交換し、CD-ROMを使い復元作業にかかりました。HDD1.0TBを200GBと800GBにパーティションを分け(E,Fドライブに名前が付いてしまいました)復元しました。 正常に終了しましたと出たので0Kを押したところVISTAが全く立ち上がりません(BIOSでブートディスクに指定しても)。 そこでHDD1.0TBの200GB部分をフォーマットし再度Cドライブのパーティションのみを復元しましたところVISTAは立ち上がり始めたのですが、デスクトップの準備をしていますと出たままストップした状態で止まってしまいました。 HDD250GB(C:50GB,D200GB)を元に戻し、HDD1.0TBをマザーボードのコネクタ3につないだところ、HDD1.0TB(G202GB,H728GB)はちゃんと見えていますし、内容も復元できているように見えました。 いったいどこに原因があるのでしょうか、HDD250GB(C:50GB,D200GB)のCドライブの空きが5GBしかないので非常に困っています、よろしくお願いいたします。不明の点がありましたら指摘してください。

  • HDDのデータの復元について

    一つのHDDに複数のパーティションを作成して、CドライブとDドライブというように使用していることが多いですよね。このようなHDDのパーティションを一旦削除し、一つのパーティションを作成しなおし、この領域を通常フォーマットしても、以前の2パーティション時代のデータを復元できてしまうものなのでしょうか。

  • HDD復旧、修復

    Windows XPがインストールされているPCがありました。Cドライブは20GB、Dは120GB。ページファイルをDに移動しました。休止状態で電源が切れてましたが、それは知らずに、Dを取り外し、Cのみで起動しました。起動したのですが、再起動したらもう起動しなくなりました。Windowsのロゴの読み込み画面が終わると青い画面が出て再起動の繰り返しです。大事なデータが入っているので取り出したいです。外付けHDD用のカバーを取り付けましたが、そのHDDを別のPCに取り付けると同じような症状になります。ひとつだけデータを取り出す方法があり、Windows Vistaをセーフモードで起動してデータを取り出しています。 しかしできればセーフモードじゃないモードで取り出したいです。 またできれば復旧してほしいです。 どうすればいいでしょうか

  • クラッシュしたHDDのデータ救出と完全消去

    Windowsが起動できなくなりました。 「最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新」が原因でWindowsが起動できないという症状でした。 セーフモード起動・セーフモードとネットワーク起動・通常起動と全ての起動方法を試しましたが起動せず、 過去の質問から今回の症状を照らし合わせると、完全にHDDがクラッシュしてしまったようです。 メーカー及び販売店に連絡をしたところ、購入後2週間しか経過していないということで、 初期不良扱いで新品と交換をしてもらうことになりました。 しかしクラッシュしたHDDに残っているデータのコピー及び完全消去を行いたく、 過去の質問を参考にしながら接続ケーブルを購入、クラッシュしたHDDを取り出し、 他のPCにUSB接続を行ったところ、ドライブが2つ認識されました。 元々あったCドライブとDドライブだと思うのですが、Dドライブは中身を確認することができましたので、 データの救出を行った後、フォーマットを行いました。 (HDDの完全消去はフォーマットのみで問題ないのでしょうか?) しかしCドライブであった部分が「インページ操作の実行エラー」と表示され、開くことができません。 出来ればデータを救出したいのですが、もし不可能であれば完全消去のみ行いたいたく存じます。 初期不良交換となるとPCはメーカーに回収されるようで、データを完全消去して引き渡したい所存です。 認識されないドライブのデータ完全消去の方法があればご教示頂きたくお願い申し上げます。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDからのバックアップデータの復元

    ノートパソコンを使用していますが、DVDドライブの調子が悪くなり修理に出すことになりました。それで修理前に内蔵HDDのデータを外付けHDDにバックアップして、PCを再セットアップしました。 外付けHDDはI-O DATA HDPG-SU80で、Hard Disk Manager 7.0 for I-O DATAという添付されていたソフトをインストールしてバックアップを取りました。 これからが質問なのですが、GドライブのバックアップデータをCドライブに復元しようとすると「ディスクの復元を実行できません。(ボリュームC:が現在使用中のため)」とエラーメッセージが出てしまい、復元作業ができません。 使用中のファイルを閉じるか再起動するようにともメッセージが出るのでそれは実行してみましたがダメでした。そもそもエラーメッセージの意味がよくわかりません。ボリュームC:が使用中ってどういうことでしょうか・・・・? 大変困っています。どうしたらよいか、お分かりの方がいらっしゃいましたら是非ともご教示願います。よろしくお願いします。 OSはWINDOWS XPです。 

  • この障害のあるHDDのデータは移植できますか。

    NECのVALUESTAR(VL100/3)を使用していました。 一昨日に起動時、ブルーバック(一瞬で解読できません)のエラーが発生し、通常起動の画面とセーフモードや通常起動を選択する画面のループに陥ってしまいます。 たまに、そのループから抜け出て使用できるようになりますが、長くても15分ほどでハードディスクのアクセスランプが消えてしまい、そのままフリーズします。 チェックディスクを実行しても、やはり途中でブルーバックが出るか、アクセスが切れてしまい最後までできません。 リカバリも同様でした。 もうPCも古いので買い換えようと思っているのですが、このHDDを新しいPCに外付けHDDとしたら認識しますでしょうか? Cドライブを三つに切ってあり、救出したいデータはDとEにあります。 バックアップはとっていません。 Cが駄目でもDとEに問題が無ければ大丈夫でしょうか。 もし、認識しないようなら起動している短い時間で少しずつバックアップしようと思っています。 あまり詳しくないのでアドバイスをお願いします。

  • HDDが突然フリーズします

    現在、Cドライブ(60GB)をシステムドライブに、Dドライブ(120GB)をデータ保管用HDDとして使用しています。RAIDは設定していません。 どういう訳か、Dドライブ上のフォルダを開いたり、プログラムを起動させるとHDDがフリーズします。 (HDDが再起動したような音がして、その数秒後にはOSがフリーズします) Cドライブ上のプログラム(IEやNorton等)は3時間起動させても何も異変が起こらないのですが、Dドライブ上の文書をゲームプログラムを起動するとシステムが停止することから、おそらくDドライブに何らかの異常があると思われます。 ウィルススキャン、ディスクのデフラグ、chkdsk(4/5まで進むとフリーズ)などを試しましたが、どれも途中でHDDに異常が出た後にOSが停止し、IOのアクセスランプが点灯し続けます。 仮にDドライブの故障だとすれば、早急にデータのバックアップを取らなければなりませんが、DVDに書き込む途中でフリーズしそうです。(DドライブのデータをCドライブにコピーしようとしてもフリーズしました) 不具合の修正方法もしくはデータの引き出し方法で、何か良い解決方法があればご教授下さい。 OSはWindowsXPのSP2、HDDはC/Dドライブ共にMaxtorのDiamondMaxPlus9(UATA133)です。