• 締切済み

共有が出来ない。

お世話になります。 パソコンを貰ったことで、共有に臨んでいます。 これまで2台保有しており、1台を貰いました。 話を進めるためそれぞれpca、pcb、pccと呼びます。 全てosはwindowsxpプロです。 これまでの保有はpca、pcbです。 pccを貰いました。 第1段階で、 pcaに対し、pccを共有させ、双方向のアクセスが可能となりました。 第2段階(今回の質問です。) 3者を同レベルで共有しようと第1段階と同じように設定したのですが、 (1)pcaとはpcb、pcc共に双方向でやりとりできます。 (2)pcbとpccがお互いに共有できません、どちらからもアクセス不能です。 表示されるメッセージは以下です。 \\XXXX\Dにアクセスできません。 このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 以上です。 (2)について解決したく、何処を見れば宜しいでしょうか、 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>ユーザー制限を掛けようとしているのです、 当然にして簡易共有にはしていません。 でしたらアクセス制限の設定に問題がるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

簡易共有を有効にしてありますか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007353 有効にしてあるなら、スタートメニューの検索から、共有名(コンピュータ名)で検索して表示されるようなら、共有フォルダへのショートカットを作成しておくと良いですよ。 また、マイネットワーク - ネットワークプレースの追加 も良いですね。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003950

nagahaha
質問者

お礼

有り難うございます。 お礼が遅くなりました。 色々教わったことを確認していたモノですので。 ユーザー制限を掛けようとしているのです、 当然にして簡易共有にはしていません。 ネットワークブレースも設定は出来ますが、 アクセスが拒否されていますので無意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.2

共有のセキュリティで そのユーザーを制限していないか 確認。 pcbとpcc が 無線LANで接続しているとした場合 無線ルーターのセキュリティ設定で 無線端末間のアクセスを制限するような設定になっていないか確認。 参考に http://support.microsoft.com/kb/304040/ja

nagahaha
質問者

お礼

有り難うございます。 お礼が遅くなりました。 色々教わったことを確認していたモノですので。 セキュリティでも無線間でも制限は掛けていません。 3者ともイーブンでクライアントになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

予想される原因は複数あります こちらで順番にチェックしましょう 特にチェック4と8が重要ではないかと http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

nagahaha
質問者

お礼

有り難うございます。 お礼が遅くなりました。 色々教わったことを確認していたモノですので。 ステップ9まで問題在りませんでした。 (無いように見えています) 3者は全くイーブンで無線によりクライアントとして繋がっています。 3者とも同じように設定してあるつもりなのですが。

nagahaha
質問者

補足

完璧ではありませんが、解決しました。 pcb、pccのそれぞれのユーザーを作り直しました。 そして初めから共有とせキュリティの設定をしたら 共有できるようになりました。 ただ、なぜ同じことをしていたのにダメだったのかの原因が分からないままです。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NICの共有を使ってPC経由の双方向通信は可能?

    NICの共有を使ってPC経由の通信は可能なのですが、 逆方向は可能でしょうか? PCa ← (共有)NIC_PCb_NIC ← PCc は通信(ping)が通るが、 PCa → (共有)NIC_PCb_NIC → PCc は通信(ping)が通らない。 PCaにrouteの追加をしても、 PCcにはPingが通りませんでした。 これを双方通信する方法はあるのでしょうか? つまりPCbがスイッチのような役目をしたらいいのですが。

  • Skydriveで同期が出来ない

    現在3台のPC(PCa,PCb,PCcとします)を同期しています。今回新しいフォルダーをPCaに作り、skydrive.comには新しいフォルダーが出来ていますが、PCb、PCcには新しいフォルダーが出来ません。PCbおよびPCcにそのホルダーを作る方法を教えてください。 今使用しているのはいずれもWindows7です。 なおPCbで作成したホルダーはPCaに、PCcで作成したホルダーは自動的にPCaに作成されます。

  • IPsecの設定

    ルータA(192.168.0.1/172.16.0.20),B(192.168.0.1/172.16.1.10)あります. ルータAのLAN側にはPCa,ルータBのLAN側にはPCb,PCcがあります. IPsecの設定を行い,VPNでPCaからPCb,PCcまでリモートアクセスできました. 実際やりたいことは,PCaからPCcにアクセスさせず,PCbのみにアクセスさせたいのですが, このような設定は可能でしょうか? またどのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします. ルータA:RTX1200,ルータB:RTX1500

  • アクセス権がありません。

    我が家はエアーステーションを介し、3台をlanしています。 子機は全てWindowsXPsp3のプロです。 PCaからPCbを見に行くときに頻繁ではないのですが、 標題のエラーが発生し、見られないときがあります。 その時には、PCaを再起動すると見られます。 状況は、 PCaが先に立ち上がっていて、暫く(1時間以上)してPCbが立ち上がったときに多いです。 (必ずではありません。) PCaからPCcはいつでも問題なく見えます。 3台とも基本的に同じ設定をしています。 何処を確認、またはこのようなときの対処法など教えてください。 宜しくお願いします。 もちろん、共有の設定などはしてあるし、 特にパスワードなどの設定はしていません。

  • 1台だけファイル共有がうまくいきません。

    LANで3台ファイル共有したいのですが1台だけ同じ設定をしても共有が出来ません。(2台の間は共有できています。) 他のパソコンでワークグループを表示すると、共有できている2台のコンピュータに加え、その共有できない1台も表示もされるのですがアクセスしようとすると \\○○(フルコンピュータ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 とエラーが出てきて 当の共有できないパソコンでワークグループのコンピュータを表示しようとすると ○○(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループサーバー一覧を現在、利用できません。 とエラーが出てきます。どうすれば共有できるようになるのでしょうか?どなたか教えてください。 OSは全てWindowsXPでワークグループ名も同じですし、フルコンピュータ名も重複していません。

  • Windowsの共有アクセス許可で質問があります。

    共有アクセス許可について理解できなくて本当に困っています。 私の認識が間違っていたらしていただけると助かります。 共有アクセス許可では、ネットワークからアクセスするユーザーに対してのみセキュリティで保護され、ローカルコンピュータにログオンするユーザからは保護されないと、本で書いてあったのですが意味が理解できずに困っています。 「ネットワークからアクセスするユーザーに対してのみセキュリティで保護」の意味は例えば、pcAユーザがフォルダに共有アクセス許可設定をした。 pcBユーザがマイネットワークからpcAユーザの共有フォルダを見た場合を、ネットワークアクセスという認識で間違いないでしょうか? 「ローカルコンピュータにログオンするユーザからは保護されない」という意味が理解できないのです。Windowsに詳しい方どうかお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 【再質問】1台だけファイル共有がうまくいきません。

    有効な回答を得られなかったので再質問します。 LANで3台ファイル共有したいのですが1台だけ同じ設定をしても共有が出来ません。(2台の間は共有できています。) 他のパソコンでワークグループを表示すると、共有できている2台のコンピュータに加え、その共有できない1台も表示もされるのですがアクセスしようとすると \\○○(フルコンピュータ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 とエラーが出てきて 当の共有できないパソコンでワークグループのコンピュータを表示しようとすると ○○(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループサーバー一覧を現在、利用できません。 とエラーが出てきます。どうすれば共有できるようになるのでしょうか?どなたか教えてください。 OSは全てWindowsXPでワークグループ名も同じですし、フルコンピュータ名も重複していません。

  • 共有ドキュメントにアクセスできません。

    2台のパソコン(PC1とPC2)をネットワークで繋いで問題なく共有できていたのですが、何かの拍子に、PC2→PC1のアクセスができなくなりました。 「\\PC1\shareddocにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 アクセスが拒否されました。」 となり、アクセスできません。  共有ドキュメントのプロパティの属性の読み取り専用の□は、緑色の□になっていて、何度はずしてもはずれません。チェックではありません。 逆に、PC1→PC2はアクセスできます。2台ともWindowsXPのデスクトップ(SOTECとDELL)です。 共有できるようになる方法を教えていただきたいです。よろしくおねがいします!

  • windowsXP共用フォルダー セキュリティ無効化

    windowsXPで共用設定したファイルとプリンターを使いたいのですが 別のPCbからネットワークを見ると 自分のPCbともう1台のPCaが表示され もう1台のほうのPCaに アクセスしようとするとユーザー名とパスワードを要求してきます。 どうすればXPで共用パスワード保護を無効化できますか? PCは2台とも自分の物でWindowsXP PROです ネットワークには優先LANでハブを通して接続しています。 ついでにパスワード設定などした覚えありません もう1台のPCaからはアクセスできるようです

  • ファイル共有が出来ない

    自分自身及び別のPCから共有ファイルにアクセス出来ないトラブルで困っています。 2台のWindowsXPを接続(ブロードバンド・ルーター)していますが1台目から2台目のファイルにはアクセスできますが2台目から1台目にアクセスできません。かつ、1台目は自分自身の共有ファイルにアクセスできません。 お互いにPingも通るし、「MSネットワークの調査」をしても正常です。勿論、セキュリティを切っても同じです。ひとつ気になるのは以下のエラー内容です。「必要な記憶域云々」の意味がわかりません。 エラー内容: ************** \\Newxp2\Game02 にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。 **************

このQ&Aのポイント
  • BOSS GT-1でOUTPUT先をLINE / PHONE以外にした場合、自動的にPREAMPのSP TYPEを自動OFFにできる設定は無いのでしょうか?
  • GT-1000COREには自動OFF機能が搭載されて凄く便利なのですが、GT-1には無いかなぁ〜と思いました。
  • 取扱説明書で設定を探しましたが見当たりません。多分、その様な機能はないのだと思いますが、諦めが悪いので聞いてみました。
回答を見る