• ベストアンサー

妊娠に気づかず、大量に薬を摂取していました。

pink0818の回答

  • pink0818
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

市販の薬でしたら、ほとんど問題ないのではないでしょうか。 医者は「大丈夫」とは言いません。 でも、「大丈夫だろう」と言っているのなら、たぶん大丈夫なんだと思います。 妊娠して奇形の子供が生まれる確率は2%ぐらい、原因不明で誰にもあるそうです。 薬はその2%のうちのさらに2%ぐらいリスクを高めることがあるそうですが、質問者さまの薬はそんなに危険な薬ではないように思えます。 これからは薬は産婦人科以外のものは飲まないようにして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

関連するQ&A

  • 妊娠中の薬について

    私はハウスダストアレルギー性鼻炎で5年ほど「アゼプチン」 という薬を飲み続けていますが、今回生理が1週間遅れており 妊娠検査薬をしたところ「陽性」でした。 陽性反応が出てからは薬を飲んでいないのですが、今まで ずっと飲んでいた薬が胎児に影響がないか不安です。 今はたぶん第4週時期なので5週に入ったら産婦人科→耳鼻科 に行こうと思っているのですが、行くまで不安で質問させていただきました。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の便秘薬

    妊娠5週目のひよっこ妊婦です。 極度の便秘で、妊娠前は毎日市販の便秘薬に頼ってました。 妊娠が分かってからは、医師に相談して処方してもらった薬を飲んでたんですが全く効かず、次の検診の日まであと2週間もあるので、どうしようもなくつい今までの便秘薬を飲んでしまいました。 誰か市販の「スルーラックS」が妊娠中でも大丈夫かどうか教えて下さい。

  • 薬を大量摂取してしまいました。

    いつもお世話になっています。 5日くらい前から薬(バフ○リン)の大量摂取が続いています。 胃に穴が開いて救急車で運んで欲しいので飲み始めました。一日14錠くらいづつ飲んでいても、少しおなかと背中が痛くなりぼーっとして息が荒くなりしんどいだけで倒れるとか胃に穴があくまでいきません。 体のあちこちが少しずつ変な感じはするんですが、いつになったら、どれくらい薬を飲んだら胃に穴があくんでしょうか? 胃に穴があくってすごく痛いものですか? 私の体は丈夫すぎる気がします。

  • 妊娠初期の薬

    現在妊娠して3ヶ月(9w5d)になります。 実はつい最近妊娠に気づいたんですが、ふと考えると 市販の薬バファリン 病院でもらったクラビット錠 を結構飲んでました。 胃や腸が弱く薬にたよってました。 妊娠初期は赤ちゃんの様々な形が出来る段階で多量の薬の 摂取どう思いますか? 産婦人科で聞いたけど答えは『産まれたみなきゃわからない・・・』 はっきり言って不安でたまりません。 似たような方でちゃんと元気な子が産まれたよ!って方いたら 知識のない私に教えて下さい。

  • 妊娠中の薬の服用について

    妊娠中に薬の飲むのはダメだと聞いていたのですが、妊娠中7周目まで妊娠に気づかずにアタラックス錠と漢方を一日中一錠服用していました。 産婦人科の先生は過ぎた事は仕方ないと言っていましたが、不安です。 意見を聞かせてもらえませんか?

  • 〔至急〕妊娠初期の薬

    現在妊娠して3ヶ月(9w5d)になります。 実はつい最近妊娠に気づいたんですが、ふと考えると 市販の薬バファリン 病院でもらったクラビット錠 を結構飲んでました。 胃や腸が弱く薬にたよってました。 妊娠初期は赤ちゃんの様々な形が出来る段階で多量の薬の 摂取どう思いますか? 産婦人科で聞いたけど答えは『産まれたみなきゃわからない・・・』 はっきり言って不安でたまりません。 似たような方でちゃんと元気な子が産まれたよ!って方いたら 知識のない私に教えて下さい。

  • 至急!!! 妊娠5週目で飲んでしまった薬について!

    昨日検査薬で反応がでたので病院に行ったら妊娠6週目でした。最後の整理が9月20日でした。 10月31日風邪を引いていたので病院に行き。妊娠の可能性はないと思っていたのでお薬をもらいました。 それが フロモックス錠100mg8(8錠)ロキソニン錠(8錠)リン酸ジヒドロコデイン散1%(8袋)セレスタミン錠(8錠)を4日にかけて飲んでしまいました。おまけに点鼻薬も何度か・・・ 昨日行った産婦人科の先生はそのとき私はたまたま二種類のお薬を持ってただけですが先生が研修会でいなかたので担当医じゃない先生なのですが・・その先生に 5週目なので旦那さんと話あってもし生まないんだったら早めに決断したほうがいい・・みたいな事を言われてしまいました。まあ・・きちんとしたお薬の名前を今度担当医の先生に見せて相談してくださいとのこと 心臓や神経系に問題のある子供が生まれる可能性があると事前には検査できず産まれるまでわからないと 言われました。本当にびっくりで・・本当にこのお薬はそんな問題が起こるようなお薬なのでしょうか? 次の病院まで少し時間があり、とても気がかりで眠れません。どうかよろしくお願いいたします

  • 妊娠中の牛乳・卵の摂取について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今、妊娠9ヶ月なのですが最近になって(遅いですが…)タイトルのとおり牛乳や卵の摂取量について心配になってきてしまい質問させていただきました。 妊娠中は牛乳や卵をとりすぎるとお腹の赤ちゃんにアレルギーが出るということがありますが1日の摂取量の目安や、気をつけたら良いことなど、この件に関して何かわかる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに、 ・私は軽度のアレルギー性鼻炎、主人は花粉症を持っているのみで2人とも食物アレルギーはありません。 ・私は、妊娠初期から現在に至るまで毎日必ず卵1個(だいたいL玉)、牛乳に関してはコップ2杯程度は飲んでいました。

  • 妊娠と薬

    精神科通院してます。抗不安薬のセルシン、SSRIのルボックスを一日3錠ずつのんでます。 妊娠も考えているのですが、年齢のこともあり、今がよいと決断しました。 まだ生理がこなくて妊娠の可能性があるのですが、いざとなると怖くなってきました。 お薬はやめられそうもなく、さらに不安になってます。 妊娠と薬センターの病院で相談したら、そのお薬なら妊娠しても大丈夫と言われましたが、主治医には、妊娠したらやめましょうと言われました。なにを信じていいか分からず、混乱しています。 お薬をやめられなかった弱い自分を責めてしまい、妊娠していても複雑な気持ちです。 健常者じゃなくても育てる!という覚悟はできているのですが、出産への恐怖、妊娠への恐怖は強く、毎日悩んでます。同じように乗り越えたかた、同じように恐怖だったかたはどう乗り越えてますか?。私の生き方は間違っているのでしょうか?。やはり精神科通院の女性は結婚しても子供を諦めなければならないのでしょうか?。

  • 妊娠中の薬の服用について

    はじめまして。 7月12日に産婦人科に行って妊娠7週目と言われました。 ずっと子どもが欲しくてやっとできたのですが… 6月の終わりに体調を崩し、市販の薬でゎ直らず病院にかかりました。 喉の酷い炎症と熱で薬を出してもらいました。 その頃全く妊娠していることを知らず。 調べたら4~7週は特に薬に注意した方が良いとのことで。 産婦人科に相談したところ、「これからは飲まないように」とのことでしたが… 本当に大丈夫なのだろうか。 不安で投稿させていただきました。 よかったらアドバイスお待ちしております。

専門家に質問してみよう