• ベストアンサー

Windows7で内蔵SSDをGUIDパーティションテーブルでフォーマットしたい

Windows7の自作PCを作成しました。 ・CPU:Intel Core i7/2.66GHz ・M/B:GYGABYTE GA-EX8-UD5 ・メモリ:6GB(2GBx3) ・HDD:1TB これに、他のOSを載せるために内蔵のSSD64GBを購入してあり、GUIDでフォーマットしたいのですが、ネットも色々調べたのですが方法が分かりません。 どなたかご存じの方、宜しくご教示の程お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

フォーマットに使うためのアプリケーションまたはOSは何を使うのでしょうか?もし、windowsで予めフォーマットするのであればWindows 7の64bit版でしょうか? GPT(Guid Partition Tableの略です)をwindows環境で利用するにはOSが原則として64bit(IA-64またはx64)であるか、GPTパーティション作成のオプションを備えている必要があります。 GPTに必要な条件は、先に加えプラットフォームにEFI32などのGPT対応のBasic Programが搭載(該当の環境ではサポートしているでしょう)されていることなどの条件があります。参考としては以下となります。 http://support.microsoft.com/kb/297800/ja http://www.microsoft.com/japan/whdc/device/storage/GPT-on-x64.mspx http://uyota.asablo.jp/blog/2009/03/09/4162452

fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディスク管理ツールで出来るのですね。 難しく考えすぎていたようです。 どうもありがとうございました。

fineyoung
質問者

補足

OSはWindows7Ultimateの64bit版です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101947
noname#101947
回答No.1

> GUIDでフォーマットしたいのですが、ネットも色々調べたのですが方法が分かりません。 その前に、SSDは、 1. BIOSでは認識しているのでしょうか。 2. Win7ディスクの管理には表示されているのでしょうか。 3. Win7 diskpart では領域作成、フォーマットは出来るのでしょうか。 4. 「GUIで」とはWin7以外のツールのことを指しているのですか。

fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

fineyoung
質問者

補足

1.はい、BIOSでは正しく認識されています。 2.済みません、未確認です。未フォーマットのため、表示されないかも知れません。 3.diskpartでの領域作成などはまだ行っていません(手順が分からないため) 4.GUIで、ではなくてGUIDパーティションテーブル(つまりMBRでなく)でフォーマットしたい、との意味です。 無論、何か別途ツールの類が必要なのであれば、それも合わせてご教授いただけると大変助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GUIDパーティションにできません

    外付けハードディスクから起動できるように、外付けHDDをディスクユーティリティで 消去は ボリュームフォーマット:Mac OS拡張(ジャーナリング) Mac OS 9ディスクドライバをインストールのチェックを外しています パーティションは フォーマット:Mac OS拡張(ジャーナリング) ボリュームの方式:2パーティション オプション:GUIDパーティションテーブル に設定してパーティションを作成すると パーティションの作成に失敗しました。エラー: Input/output error と表示されGUIDパーティションにできません。 何か設定ミスでしょうか? よろしくお願い致します。 intel Core Duo iMac Mac OS X10.4.8 外付けHDD:Firewire(BUFFALO)

    • 締切済み
    • Mac
  • おすすめの内蔵SSDを教えてください。

    デスクトップタイプのパソコンを使用しています。 500GB SSD (Cドライブ)が足りなくなりました。 そこでSSDを交換したいと考えています。 調べたところ、SSDの規格が細かくてややこしかったので、SSDとコピーソフト?、ケーブル等のおすすめを教えていただきたいです。 離れて暮らしている弟が交換できるので、自分でSSDのことを調べておこうと思いました。 どこかの連休でやってもらうつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◆使用しているパソコン Windows 11 Core i7-10700K DDR4-2666 16GB×2 GeForce RTX 3060 Ti Z490 Express チップセット 500GB SSD [Samsung 970 EVO Plus] / NVMe M.2[PCIe 3.0×4] ◆購入希望 ・内蔵SSD(1TB~2TB程度) ・SSDのコピーソフト?とケーブルなど必要な道具 金額は全部で20000円程度まで。 安心できるメーカーで質の良いものが希望です。 SSDは複数の候補をいただけると助かります。 外付けではなく内蔵でお願いします。

  • 2つ目のSSDがフォーマット出来ない

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600K マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3‐12800 4GB×4)=16GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB SSD Intel  320 SSDSA2CW080G310-M 80GB(OS起動用) SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB(予備用) CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB(CrossFireX 2WAY) 電源 Corsair CMPSU-850AXJP(80PLUS GOLD) BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GBを増設したのですが フォーマット出来ずに困っています。ディスクデバイスは認識しています。

  • Windows7でSSDのフォーマットが終わらない

    自作のデスクトップPCです。 元々は、普通の内蔵HDDにWindows7をインストールしていました。 内蔵HDDはS.M.A.R.T.からもうすぐ障害が発生する旨のアラートがあったことと、 スピードアップを図るためSSD128GBを購入しました。 (Samsung 830 series MODEL:MZ-7PC128D/IT) これにWindows7をクリーンインストールし、元の内蔵HDDからはシステムを削除しています。 当初順調に稼働していましたが、同時に2つ入れた常駐ソフトの相性が悪く、ブルースクリーンになりWindows7が異常終了しました。 再起動後、BootMGR is missingで起動出来なくなったため、インストールDVDから再インストールを試みました。 ※システムの修復は、「回復オプションのバージョンが違うから使えない」と起動出来ませんでした しかし、「システムパーティションがないためインストール出来ない」(正確な文言は記録してないので覚えてません)との事で、再度フォーマットを試みました。 ですが、フォーマットがいつまで経っても終わりません。 もう2時間くらい放置しています。 SSDですし、たかだか128GBなのでフォーマットにそこまで時間が掛かるはずないと思います。 フォーマット形式はNTFSで、クイックフォーマットです(のはずです) なお、ハード障害とは考えていません。 と言うのも、別OSをこの自作PCにはインストールしてあり、そちらでFAT32でのフォーマットを行うと一瞬で終わります。 従って、何らかの論理的な不具合と考えますが、何をどうしたらいいのか手がかりがネットでも見当たらず立ち往生しています。 対処策をご存じの方、宜しくご教示願います。

  • 内蔵hddを3TBフォーマットするには

    先日3TBの内蔵HDDを購入しました。(WD30ezrxです) ところがフォーマットしようにも2TBちょっとしかできません。 どうやったら3Tフォーマットできますか? ちなみにPCはDELLのInspironでCPUはcore-i5、OSは7です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • NLEを使用しようとするとブルースクリーン ニコ生

    DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL というエラーが出てしまいます。先日組んだばかりのPCです OS Win7 Pro64-bit SP1 Core(TM) i7-3930K CPU @ 3.20GHz (12 CPUs), ~3.8GHz メモリ16G グラボGTX680 マザーGA-X79-UD5 SSD120GB+HDD2TB サウンドはオンボ となっています。 HDDは流用していまして、HDDのみ使用していたときはNLEもきちんと使えていました。 SSDをいれるに辺り一度フォーマットをしています。 何が原因と考えられるかお分かりになりますでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします

  • SSDのフォーマットについて

    SSDのフォーマットについて PCのストレージ系をすべて入れ替えようかと思っているのですが、現在システムドライブにインテルのX-25M(80GB)を使用しているのですが、入れ替えに伴いシステムドライブは別のSSDを使用し、X-25Mは書き換え回数の頻度の少ないデータドライブにしようかと思っています。その際、SSDのフォーマットはwindows上で行った方が良いのでしょうか?それとも市販のユーティリティーソフトを使用した方が良いのでしょうか?OSは64bitのwindows7 professionalを使用しています。 SSDは書き換え回数に限度があるのは知っており、なるべく劣化させずにデータドライブとして使いまわしをしたいと思っています。 どなたか良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • SSDフォーマットについて教えてください。

    SSDフォーマットについて教えてください。 ノートPCから外した手持ちのSSD(インテルX25-M 80GB)を旧型のデスクトップ機(Dell GX-60 HDD)に換装しようと思っているのですが…(インターフェイスのIDEからSATAへの変換パーツ等は取得済み) SSDには従来Windows7のOSがインストールされていて、今回コンピュータの右クリックでフォーマットをしました。しかし、SSDのプロパティを見ると回復パーテーションが若干残っています。 今回、GX-60のOS(XP)を含むデータ全てを「HD革命 Copy Drive」というソフトを使って換装するのですが、回復パーテーションが残っているSSDにそのままコピーしても構わないのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 一部のパーティションだけSSD化したい

    現在スリムケースで自作PCを組んでWindows10を入れて使っています。 HDDはケースに1つしか入らないので3.5インチ2TBの内蔵HDDでパーティションをC/D/E/Fドライブ(それぞれOS/アプリ/データ)と回復パーティションに分けて使っています。SSD化したいのですか2TBのSSDはまだ値段が高いのでそのまま全ドライブではなくCドライブ(あるいは+回復パーティション)だけ500GBくらいのSSDに移行したいのですが、無料あるいは有料ソフトでできるのでしょうか。Windows8.1からアップグレートしたのでWindows10のメディアはありません、光学ドライブはあります。よろしくお願いします。 システムはCPU AMD A8-6500,メモリ8GBです。

  • ps5の内蔵ssd換装について

    ps5にm.2 ssdの1TBを増設済みです。 ps plus プレミアムに入っていて、気になったタイトルを入れていったら、あっという間に空き領域が300mbを切りました。元々のps5内蔵ssdは手付かずなので、それと合わせれば800mb以上あるのですが、「2TBにしておけば良かったか?」と考え始めています。 そこで質問なんですが、今後2TBのm.2ssdに換装した場合、換装前後の作業としてはソフトウェアのアプデ確認とssdフォーマット後にライブラリからゲームを入れ直すことくらいで、他にやるべき作業は発生しないでしょうか。ご存知の方がおりましたらご教示をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 上司に寝ぼけたようなミスだと叱られ、落ち込む私。
  • 陰険な言葉を放つ上司のもとで働くのに不安を感じている。
  • 転職を考えるのは弱すぎるのか、悩んでいる。
回答を見る