• 締切済み

おすすめの内蔵SSDを教えてください。

デスクトップタイプのパソコンを使用しています。 500GB SSD (Cドライブ)が足りなくなりました。 そこでSSDを交換したいと考えています。 調べたところ、SSDの規格が細かくてややこしかったので、SSDとコピーソフト?、ケーブル等のおすすめを教えていただきたいです。 離れて暮らしている弟が交換できるので、自分でSSDのことを調べておこうと思いました。 どこかの連休でやってもらうつもりです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◆使用しているパソコン Windows 11 Core i7-10700K DDR4-2666 16GB×2 GeForce RTX 3060 Ti Z490 Express チップセット 500GB SSD [Samsung 970 EVO Plus] / NVMe M.2[PCIe 3.0×4] ◆購入希望 ・内蔵SSD(1TB~2TB程度) ・SSDのコピーソフト?とケーブルなど必要な道具 金額は全部で20000円程度まで。 安心できるメーカーで質の良いものが希望です。 SSDは複数の候補をいただけると助かります。 外付けではなく内蔵でお願いします。

みんなの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2054)
回答No.5

SATA-USB 3.0 変換ケーブル SSD/HDD用 https://www.amazon.co.jp/SATA-USB-3-0-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-HDD%E7%94%A8/dp/B07BHL4NL1/ref=pd_vtp_h_pd_vtp_h_sccl_2/358-4048973-3922769?pd_rd_w=MuWaO&content-id=amzn1.sym.a075abab-259f-40c3-bc0f-76d5f3149ef5&pf_rd_p=a075abab-259f-40c3-bc0f-76d5f3149ef5&pf_rd_r=Q0T4TRHS8V0XWG0QEMHV&pd_rd_wg=ydRhb&pd_rd_r=3f1bb98a-9e76-425c-b6b0-1a4ee07d0665&pd_rd_i=B07BHL4NL1&th=1 HD革命/CopyDrive_Ver.8_アカデミック版 ハードディスク SSD 入れ替え 交換 まるごとコピーソフト コピードライブ アカデミック版は学生とか年齢の確認無しなのでそのままの注文で買える。   https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SLHYSG5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1 WINTEN SSD 1TB 5年保証 ¥5,290 税込   https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088DCNDH6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s01?ie=UTF8&th=1 SSD 512GB¥3,190 税込 SSD 960GB ¥4,880 税込 現在の500GBを1TBにクロンしたら500GBが未領域に成るから未領域をWindows上でCドライブに結合してCドライブを1TBにすれば良い。 パソコンにソフトをインストールしてソフトを立ち上げて買ったSSDをUSB接続してクロンする。 買ったSSDを500GBのSSDと取り替える。 Windowsで未領域をCドライブとかにする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Windowsだけで 500GBを使い切る事は無いと思います 何でもかんでも データを溜めていませんか? 個人データは 別途にSSD&HDDを組み込んで保存する方が良いですね あと 色々な不要なデータが溜まっていませんか? 「ディスククリーンアップ」などで メンテナンスして下さい 使うばかりで無く少しメンテナンスを覚えると不満は減りますね 交換するなら 同じメーカーの容量の大きい物と交換すれば良いですね 不安なら相性保証が付ければ良いかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.3

交換するのではなく、SATA規格のSSDを増設するのが一番いいと思いますよ。 速度はM.2規格より劣りますが、普段使いには全く問題ないので、1TB程度のSATASSDを載せて、Cドライブにあるアプリケーションなどのファイルを移動して、Cドライブの空き容量に余裕を持たせる方法が一番だと思います。 SATA SSDのオススメ https://chimolog.co/bto-best-ssd/

noname#258526
質問者

お礼

なるほど!現実的です! 写真やオフィス系のファイルは、Dドライブに入れているつもりですが、よく確認してみることにします。 遊んでいないゲームなどもあるかもしれないので再度確認してみます。 調べてみると最近はCドライブは最低1TBは必要と言っている人もいるようですね。 自分に1TB以上が必要なのか考えなから、良い方法を模索します。 具体的なアドバイスをくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28055)
回答No.2

NVMe M.2のSSDで「SSDのコピーソフト?」と言うかクローンソフトが付属やダウンロードする権利がついていたり別のPCに繋いだりするための外付けSSDケースや変換アダプタなどが一式になった製品は見かけたことがない気はしますね。 2.5インチのSATA接続のSSDならそのあたりが一式になったような製品はありますが。 この場合はSSD自体が信頼できるメーカー製のものを探してあとはフリーのクローンソフトや外付けSSDケースや変換アダプタは別途探して購入するような事になるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

500GBもあって不足するのは使い方を間違ってるからです SSDは速度が速いのでOSやアプリを格納する 写真やデータなどは速度より容量の大きい場所が必要なのでHDDに保存する SSDを交換するのでなく、内蔵でも外付けでもHDDを増設しそこに写真やデーターを移動してください Cドライブは200GBもあれば余裕です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDおよびグラフィックボードの互換性

    デスクトップパソコン Lenovo Ideacenntre 510s 07icb 90k8を購入いたしました。 そこで、SSDは「Crucial SSD M.2 500GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe」 および ビデオグラフィックが「MSI GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP グラフィックスボード LPモデル VD6238」を導入したいものの、メーカーさんの指示では、SSDは250GBと示されております。 ところで一体、何GBまで対応可能なのでしょうか(1TBでもOKでしょうか?)? 250GBでしたら「Samsung SSD 250GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3」は対応できるのでしょうか? また、何か推奨できるSSDおよびグラフィックスボードはございますでしょうか? ご教示いただければ幸甚に存じます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • SSD増設に関しまして

    お世話になります。 B365M PRO-VDH に以下の組み合わせで使用できるでしょうか。 EZDIY-FAB NVME PCIeアダプタ+ ヒートシンク付きM.2 NVME SSD - PCI Expressアダプタ,PCIe x16スロットのみをサポート,M.2 SSD 2230 2242 2260 2280をサポート Western Digital 500GB WD Blue SN570 NVMe 内蔵ソリッドステートドライブ SSD - Gen3 x4 PCIe 8GB/s M.2 2280 最大3,500MB/s - WDS500G3B0C

  • 内蔵SSDを換えるには

    現在、VAIO VPCL22AJを500ギガ容量のSSDに換装して動かしています。その500Gの内蔵SSDが満杯。で、同じクルーシャスの1TBの内蔵SSDを購入したのですが、これを容易に、そしてSSDのケースを新たに購入しないで換装するもっともよい方法を教えてください。引っ越しソフトは求めなくてはいけないでしょうね。外付けHDDは4TB、2TBを持っています。HDDを介すよりSDDの方が早いでしょうね。

  • SSD換装

    パソコンを購入したので初めてのSSD換装をしてみようと考えているのですが、ソフトを使ってHDDをそのままコピーするやり方とリカバリーディスクを使ってSSDに再インストールするやり方ではどちらの方法がいいのでしょうか? 内蔵HDDは1TBでSSDは120GBですが、買ったばかりで不要なプリインストール等は削除するのでHDDの容量はそんなに多くないと思います。 初めてここを利用するので何か失礼があったらごめんなさい。

  • オススメのSSDを教えて下さい

    iedapad 720s のSSDを交換する場合  仕様には 256GB (PCIe NVMe/M.2) この3つならどれがオススメですか? TRANSCEND トランセンド TS256GMTE110S [256GB, M.2 2280,PCIe Gen3x4] 5580円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005652034/ A-DATA エーデータ XPG エックスピージー ASX8200PNP-256GT-C [SSD 256GB XPG SX8200 Pro PCIe Gen3x4 M.2 2280SSD] 5500円 https://www.yodobashi.com/product/100000001004383817/ UMAX ユーマックス UM-SSDNV34M800-256 [バルクSSD M800シリーズ M.2 2280 Gen 3.0x4 NVMe接続 256GB] 5400円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005548264/ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • このssdで間違いないでしょうか?

    iedapad 720s のSSDを交換するために 中身を確認したら、 https://ja.aliexpress.com/item/32803813741.html MZVLW256HEHP MZ-VLW2560 256ギガバイト2280 m.2 pcie x4 nvme ssd がついてました。 TRANSCEND トランセンド TS256GMTE110S [256GB, M.2 2280,PCIe Gen3x4] 5580円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005652034/ と同等品とのことで このTRANSCEND トランセンド を交換できますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • iedapad 720s のSSDを交換する場合

    iedapad 720s のSSDを交換する場合 なんという種類の規格?のSSDを購入すればいいのでしょうか? 仕様には 256GB (PCIe NVMe/M.2)と書いてあります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • SSD換装

    型名FMVWB3A37LのSSD換装希望でお尋ねします。 現在のデバイス:SanDiskX400 256Gb M.2(2280)SATAⅢ 換装希望:CrucialSSD M.2 1000Gb 2280 PCIe3.0x4 NVMe PC本体の差し込み口を見るとどちらも差せそうなのですが、可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDDをSSDに交換

    HDDをSSDに交換したいです。 今使っている1TBのHDDを新しく買った500GBのSSDにコピーするにはどうすればいいですか? 1TBのHDDは300GBしか使っていません。 OSが入っています。 Windows10

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

品名LIFEBOOK AH56/D1 起動できない
このQ&Aのポイント
  • 再起動しアップデートを施行後、数日し電源をつけようとしましたが起動せず、充電のランプも付きません。
  • バッテリーをはずし放電もしましたが反応ありません。
  • 他に何か方法はありますか?それとも修理に出した方がいいでしょうか?
回答を見る