• 締切済み

データーの転送について

使用していたパソコンが壊れてしまいましたが、HDDは無事のようです。 そこで外付けHDDとして、新しいパソコンにデーターを転送したいのですがどのような手順を踏めば宜しいでしょうか? OSはXPからウィンドーズ7に変更となります。 パソコン初心者ゆえよろしくご教授ください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

壊れたパソコンがデスクトップ型なら3.5インチ用、ノートなら2.5インチ用(1.8インチもたまにある)の外付けケースを購入(1000~5000円程度)両用は高い。内蔵HDを外してケースに入れるだけ。 ちなみに私の使用しているケースは4000円で壊れたPCがXPで、接続したPCもXPなのでアクセスエラーはありませんでした。 が、 USB接続外付けHDDに接続してアクセスできなくなった場合、参考URLをご覧ください。 XPとWindows7の管理者ユーザーが違うため「アクセスが拒否されました」のエラーが出たとき 「外付けHDDのアクセスが拒否されましたの解決方法」 マイコンピュータを開き、外付けHDDを選択右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「グループ名またはユーザー名」「追加」 「グループ名またはユーザー名の選択」「詳細設定」 展開したウインドウ「今すぐ検索」 一覧から「Authenticated Users」選択「OK」 「グループ名またはユーザー名の選択」「Authenticated Users」表示「OK」 最初のディスクの「プロパティ」に「Authenticated Users」追加 「Authenticated Users」選択「詳細設定」 「セキュリティ」「詳細設定」「Authenticated Users」選択「編集」 自分しか使わない場合「フルコントール」にチェック アクセス権を設定したら「OK」 「セキュリティ」「詳細設定」「子オブジェクトアクセス許可エントリを、ここで表示されているエントリで子オブジェクトに適用するもので置換する」チェック「適用」「OK」

参考URL:
http://ruriruri.blog.so-net.ne.jp/2009-11-09
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.1

こんちゃ 多いね最近この話題。 まあ、個人的には普通に外付け化して移せば良い出ない? と思いますが、ケースは最近量販店で売っているのでそれを買えば良いかと。 まあ、指し口とか気をつけてください。そこで折ったりするとまた面倒なんで。 がんばって お勧めはUSB接続

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPからVISTAへのデータ移行について

    vistaではWINDOWS転送ツールというものがあり、XPのパソコンからデータを移行できるようですが、XPのパソコンが古いので、XPのパソコンのデータを外付HDDにバックアップをとった上で、この外付けハードディスクからWINDOWS転送ツールによりデータ移行はできるものでしょうか?(外付けHDDをXPパソコンのバックアップとVISTAへのデータ移行の2つの役割で考えています。ただ、この考え方でいくとXPの全データをバックアップを取ってしまうので、ウイルスソフトなどデータ移行の対象外のデータも外付けHDDの中に入ってしまいますが、WINDOWS転送ツールではデータを選んでデータ移行できるのでしょうか?(初心者として教えてください。vistaとXPのパソコンはありますが、外付けHDDはこれから購入予定です。)

  • 外付けHDDにデータ転送するためには…?

    つい最近こちらで、Macの調子が悪いという質問をさせて頂き、データのバックアップを取ってからの再インストールを勧められ、外付けHDDの購入を考えています。 そこで思ったのですが、外付けHDDにデータを転送する方法は、移したいデータを外付けHDDにドラッグ&ドロップするというものなんでしょうか? その場合、今のパソコンの状態だと、何故かファイルやフォルダなど、すべてのデータがドラッグできないのです。デスクトップ上のフォルダも、全く動きません。 もし外付けHDDを買っても、ドラッグしてデータを転送する方法しかないとすると、今の状態ではそれすらも出来ないのでは、と思ったのです。 また、調子の悪いMacの他に、iBookを持っていて、二つをつないでターゲットディスクモードでデータ転送も考えたのですが、この場合もデータをドラッグしてコピーする、というもののようで、おそらくこれも出来ません。 外付けHDDには、起動ディスクとしても使用できるものがあると知ったのですが、この場合ドラッグ操作はなくデータをコピーしたり出来るものなのでしょうか。 初心者でよく解らず、こんな質問で申し訳ないのですが、何か解る方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。 度々ですみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • winデータをマックに

    マック初心者です。 主に使用していたウィンドウズPC(XP)のHDDがクラッシュして、 なんとかサルベージでおおよそのデータが吸い出すことができ、 別で持っていたマック(OS10.5.7)にデータを写したいのですが、 どの ようにすすめていいのか分かりません。 データをコピーしたのは外付けHDDバッファローのHD-HESU2です。 HDDにしたデータコピーは、PC店にあったwinでデータ移行を確認しました。 本日持ち帰り、外付けHDDをマックにつないだ所、デスクトップ上に外付けHDDのアイコンは存在するのですが、 中身がリストアップされません。 初歩的なことなのかもしれませんが、このあとはどのように進めていけばいいんでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。 この質問に補足する

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows 転送ツールについて、教えて下さい。

    Windows 転送ツールについて、教えて下さい。 この度、Windows Vista のパソコンを購入しました。 そこで、以前使用していたWindows XP からデータを移したいと思い、 色々と調べていた所、Windows 転送ツール、というものを発見しました。 実際に転送をする為には、様々な方法があるらしいのですが、 できれば新しく何かを購入せずに済ましたい(私は転送ケーブルも外付けHDも持っていない)ので、ネットワークを使用してみようと思っているのですが、ネットワークに関する説明がなく、困っています。 そこで、XPとVistaのネットワークの構成の仕方から、実際の転送の手順までを是非、ご教授下さい。 お願い申し上げます。

  • データ転送について

    初めて質問します。 このたび、Windows7自作機を造ったんですが、前のパソコンからのデータ転送のやり方がわかりません。 一応、データ転送ツールを買ったのですがどのようにしたらいいのかわかりません。 前のパソコンはXP Home SP3、 新パソはCドライブにSSD 64GB、 DドライブはHDD 1TB 搭載しています。 OSと2,3のソフトがSSDに入っており、他がまったく入っておりません。 どうか、いい回答をお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • ウインドウズ8パソコンに外付けHDDの内容を転送

    ウインドウズ7パソコンHDD内容を転送ツールにて外付けHDDに転送し、新しいウインドウズ8パソコンに転送しようとしました。ウインドウズ7HDD内容を外付けHDDへ転送する作業は上手くいきました。がウインドウズ8の最初の画面はウインドウズ7のスタート画面と全く異なりマイコンピュータのアイコンは無く、外付けHDDのアイコンも無いのでどの様にしたら外付けHDDの内容をウインドウズ8パソコンに転送できるか全く判りません。ウインドウズ8最初の画面から外付けHDDのアイコンを表示させ転送画面を表示させるまでをお分かりの方がおいででしたら教えてください

  • パソコンのデータを移動する方法

    今度ウインドウズXPのパソコンからウインドウズVISTAのパソコンへデータを移動しようと思っています。 パソコン同士を直接接続して一気にデータを移動する(外付けHDDを介さないで)方法はないでしょうか?当方パソコン初心者なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • データ転送について

    データ転送について パソコンA(Windows7 32bit)で動画ファイル(avi)をeSATA接続の外付けHDDに保存し、その外付けHDDをパソコンBに接続。 そして、パソコンB(Windows7 64bit)で動画ファイルを開けると、音声のみで画像が表示されません。 ファイル共有で開けても同様の現象になります。 ファイル共有でAからBに転送しても同様の現象になります。 動画ファイル→DxtoryでPCゲームのプレイ動画を録画 動画再生ソフト→WMP12、The KMPlayer、VLC Media Player なぜうまく再生できないのでしょうか? なにかお分かりになられることが有りましたらご教授お願いします。

  • windows転送ツールを利用して元データ残る?

    Windows 転送ツールを使用した場合、 転送前のパソコンに元データは残りますか? というのも現在使用しているパソコンの調子が悪いので 事前にデータ等をコピーしておきたいと思います。 故に、転送ツールを使用して、外付けハードディクスにコピーしておこうかと 思います。 ただし、このツールを利用してコピー元のパソコンのデータが全部なくなってしまっては 困ります。まだ使えるようですので。 もし元データが残らないのであれば、コピーするのに便利なツールを 教えてください。できればフリーウェアで。 以上よろしくお願いします。

  • Windows転送ツールについて

    古いパソコン(XP)から新しいパソコン(7)にデーターを転送するためにWindows転送ツールを使用したのですが新しいパソコンで「転送ツールファイルを開く」画面でWindows転送ツールー今までのコンピューターというファイルが無く、転送することが出来ません。 古いパソコンでの保存は正常にできました。 保存先は外付けHDDです。 原因がお分かりになる方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コントロールペダルの設定方法がわかりません。マニュアルを精読して色々と試しても保存されていなかったり、プリセットの音色まで変わってしまいます。
  • やり方が不味いのでしょうがどなたかご経験者の方ご教授いただけませんでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る