• ベストアンサー

最近すごく気になってることがあります(((・・;)

最近すごく気になってることがあります(((・・;) 最近友達や親戚の人達が妊娠や出産、結婚などがびっくりするくらい多いのですが…,特に妊娠や出産がとても多いです!! こんなに続くもんか?!と,,,なにかの予兆とかありますか??? ただそういう時期なのでしょうか? ちなみに今日も幼馴染みの妊娠がわかりました(((^_^;) どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.3

私もそうです。周りに出産が多いです。もちろん、年齢的な事もあるかと思うのですが、それを見ているうちに私も子供が欲しくなってしまいました。 そしたら、妊娠してましたよ☆ もちろん、偶然だとは思うのですが、うれしいですね。 でも、私のように周りの環境とかによって触発されて、結婚決める人とかが多くなる場合ってありますよね?例えば、結婚式出たゲストの方が結婚っていいな~って思って結婚する事にしたり・・・ そんな事ってあると思いますよ。

12050410
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^o^)/\(^-^*) 妊娠してたなんてすごぃですね! 納得できましたのでありがとうございます。★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.2

12050410さん初めまして。 ・・・今気づきましたが、会社の同じフロアで、自分を含めてこの半年で3人結婚してました・・・(゜д゜ )!! これは何かの予兆か!? とも思わなくもないですけど、お友達に多くなってきたということでしたら、12050410さんご自身がそのような年齢に達した、ということはもちろんあるでしょうね。 尚、不況のときに妊娠が増える、というのは万国共通らしいです。 物質的なつながりより人間的な絆を求める人達が増え、そういう結果になるのでは、と数年前に読んだ経済紙の記事にありましたね。 本当にそういうこともあるのかもしれません。 少しでもお役に立てれば幸いです♪

12050410
質問者

お礼

回答ありがとうございました。(*^^*) なんかすごく気になっていたので納得できましたのでありがとうございます。★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153788
noname#153788
回答No.1

立て続けだと少し驚きますよね。 予兆や時期というよりも、投稿者さんがそういう年齢になったという事です。 年齢が不明ですが、初めての経験なら5~10年以内にもう1・2回は同じ状況が 来ると思いますよ。

12050410
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^o^)/ そういう時期なんですかね? 納得できましたのでありがとうございます。★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近 人付き合いに、疲れてきました。

    最近 人付き合いに、疲れてきました。 本当の友達だと思っていた人も、秘密をよそで言っていたり、ほかにもあります。自分の都合がいいときだけメールで報告してきたり←結婚、出産など お祝いを期待してるのかと疑いたくなってしまいます。それ以外は基本的に、連絡してきません。私は普通に接していました。 ちなみに30代で、私は一児の母です。外見は太ってるし顔もよくないです。そんな私に先越されたことがおもしろくないんだと思います。私が、結婚してから連絡がほとんどこなくなりました。 結婚したけどなかなか授からない子もそんなかんじです。やっぱり何かあるときだけしかも自分に都合のいいときだけ連絡してきます。 私の友達で先に出産した子もいますが、私は、妬んだこともないし、節度ある行動で、普通に接していました。 いっそのこと 携帯番号とメールアドレスを変えようかなあと思っています。 本当に理解ある友達だけいればいいと思ってしまったからです。 そこまでしたらやりすぎでしょうか。 うわべだけの友達には正直うんざりしています。 そのような友達から今後、妊娠や出産のメールがきても素直に受け止めれるか自信ありません。それなりの仕打ちをうけたので。 ほかの友達にはそんな気持ちには絶対なりません。 半分グチですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 気にしすぎでしょうか?

    今年の7月に3年間付き合っていた彼氏とできちゃった結婚しました。突然の事だったので両親や親戚をずいぶん驚かせて心配させてしまいましたが今は12月の出産にむけて2人で新生活を始めて2ヶ月になります。付き合ってる間は旦那とは別れたり浮気されたり(したり)もあったのですが結婚を決めてからはとても仲が良くて幸せです。でも1つだけひっかかることがあります。それは旦那の専門学校の女友達のことです。結婚前に旦那は、その子と私とどちらと付き合うかと悩んだことがあったらしく一度それが原因で別れたりしてます。でもそれは結婚前の事だしそれからその女友達とは何もないのでそれはいいのですが、最近専門学校の友達と飲み会の話が出ていて、その飲み会にその女友達も来るみたいなんです。今更その女友達と何かあるとは思いませんし、たまに友達との飲み会ぐらいないと旦那もつまらないだろうと思うのですが、私のいないところでその女友達に会うのは何だか嫌です。だから旦那も気を使って私たちの家で飲み会をしようか、と言うのですが、旦那は友達がいたり酒が入ったりすると私に対して少し態度が変わったりするのであまりそれも気が進みません。旦那はその女友達だけ呼ばないのは不自然だと言うしお前は気にしすぎだと言います。専門学校の友達とはこれから先も付き合っていくのにこんな事で旦那と言い合いになってしまったりして先が思いやられます。皆さんは結婚前の女性関係とかは気にしませんか?どんな意見でもいいので回答お願いします。

  • ふと気になったのですが

    幼馴染とは、どれくらいからいうのですか? 小学校3~4年くらいからずっと高校まで同じ学校だった友達がいるのですが、同級生から二人は「幼馴染だね」といわれました。 家もそんな近くないですしあまりしっくりこないです。 私は幼馴染といえば、家が近く幼稚園くらいから仲良しだった人を思い浮かべるのですが・・・ 今では、就職して連絡とっているので幼馴染かどうかは問題ないのですが。 少し気になったので皆さんの意見を聞いてみたいです。 お願いします

  • 気になってる人がいるのですが…

    いま私を入れ4人の人間関係で非常に悩んでいます。 8月頃私と幼稚園の頃からの幼なじみの男の子が幹事となり4対4で合コンをしました。 その時私は1人の男性を少し気になったのでその後メールをしたりしていました。 また幼なじみの男の子も私の友人の事を気に入り私、幼なじみ、男性、私の友人の4人で遊んだりしていたのですが私の友人は他に好きな人がいるのでもう会わないと幼なじみに言ったんです。 その2人の関係は9月頃に終わってしまい私と男性はその後も会ったりしていました。 10月頃には彼も私に好意を持ってくれるようになり周りの友人が言うには彼の方が私を好きでいてくれてるみたいなんです。 しかし最近になり彼のことをよく知るにつれて友達以上には思えなくなってきたんです。 色々悩むこともあり幼なじみに相談する事も多くなってきたんですが相談しているうちに幼なじみの事を好きになってしまいました。 そして最近もう会うこともないだろうと思っていた4人のメンバーで再び会う機会がありました。幼なじみと私の友人が気まずい雰囲気になることもなく楽しく過ごせたのですが友人からその帰り道にを「○○君(幼なじみ)のことが気になりだした」と告げられました。 私が幼なじみのことを好きになっているという気持ちはまだその友人には告げていません。このまま言わないほうがいいのでしょうか…?そしてこの私の気持ちは幼なじみにも告げないままの方がいいのでしょうか…? 非常にわかりにくい説明になってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 妊娠中の友達との関係について。(長文です。)

    大学時代の仲良い友達との間のことで悩んでいます。 学生時代は8人いつも一緒で、飲みにいったり、旅行に行ったりと、そして卒業後も定期的にお泊り会をするなど仲良くしてきました。 そのうち、結婚する子、出産する子がでてきて、そうでない子もいて、だんだん関係が微妙になってきました。(ちなみに私は、最近結婚したばかりです。子どもはいません。) 今、一番、悩んでいるのは、2人目を妊娠した友達との関係です。 妊娠していることをあまりみんなに言いたくないらしく、同じように2人目を出産した友達にだけは、妊娠していることを正直に伝えていて「他の子には言わないで」といっているようなのです。ということを、また聞きしてしまって、なんだか、とてもショックでした。 誰かに言いふらすわけでもないのに、信用されていないみたいで。 また、その友達と直接メールをすることがあったのですが、「体調がわるいの」(きっとつわりの時期なのだと思います。)とメールにあるだけで、こちらからは、踏み込んだことを言えず、「おだいじに」というだけで。 出産経験のある方、教えてください。 「妊娠した」ということは、できるだけ友達には伝えたくないものなのでしょうか。 そして、出産経験がない友達には、あまり言いたくないものなのでしょうか。 それか、私は、友達から嫌われしまってるのでしょうか。

  • 最近すごく気になることがあります。

    最近すごく気になることがあります。 中3です。 私はすごく人見知りで緊張しやすい性格です。 それが最近ひどくなってきていて、発表や先生と1対1で話すときの声がすごく小さいみたいです… 少し長くなるかもしれませんが読んでいただけると幸いです。 今日授業で当てられて、自信がなかったのもあると思いますが、緊張ですごく小さい声しか出せませんでした…友達が言うには蚊の鳴くような声で、席の近い友達にさえもほとんど聞こえなかったらしいです。 数学の先生に質問に行った際も、先生に何かを問われ、自分の中では精一杯答えているつもりなのですが真横にいる先生にさえ声が届いていなかったみたいです… 相槌もかすかにしか出来ていなかったらしく、「大丈夫?分かった?」と何度も聞かれてしまいました…。 今まで、ここまで声が小さくなったりすることはなかったです。 突然声が異常に小さくなったりすることはあるのですか…? あと、私は友達といるときなどは普通に明るいので、先生にはなんとなく「緊張してるんだろうな」ということは伝わっていると思います。それでも、中3にもなってこういう生徒がいたら良く思わないですよね…というか、先生はこのような生徒をどう思うのでしょうか……?

  • 離れようとしない友達

    私は4年前に結婚して現在妊娠中です。 最近友達の事で悩んでいます。 私が結婚してから、友達は結婚に焦りを感じています。 友達は独身ですが、結婚前提で付き合っているような同棲中の彼氏がいます。 彼氏がいないならまだ分かるんですが、同棲までしている彼がいるのに何でこんなに焦っているんだろうと思います。 対抗されているみたいで、何だかそれが時々うっとおしく感じてしまいます。 結婚や出産に焦ったり、人と自分を比較して悔しがったり、そういう友達を見てるとウザイです(説明すると長くなるんですが) 昨日は突然メールがきて・・ 「私達もそろそろ結婚しようと思ってる。結婚式は出産の時期になっちゃうと来れないよね・・。来て欲しかったけど。でも早く子供欲しいから種を仕込まなきゃいけないし。あんまり年齢離したくないじゃん。」 と長文が書いてありました。 これは何の報告メールなんでしょう? 最近こんな事ばっかりです。 「結婚式宣言」と「子作り宣言」・・。 もう何ヶ月も前からで困っています。 あと「あんまり年齢を離したくないじゃん」なんて言われてびっくりしました。 私はそんな事思ってもいないので。 少し距離を置きたいから、もう半年以上私からは連絡していません。 でも週1のペースで友達から連絡が来るので全く距離が出来ないんです。 どうしたら自然と離れてくれるんでしょうか? あとメールは何て返事をしたらいいんでしょうか?

  • 最近気になっている人がいます。

    最近知り合った人で毎日連絡を取りいろんな事を話す内 相手の事が気になり始めました。 タイミングがいいのか悪いのか、知り合った方はほぼ同じ時期です↓ 2人とも気になるのですが、相手に対して天秤にかけている様で2人と連絡を取っているのが 相手に対して悪い気分になってきます。 A、車が3台、バイクも1.2台持っていて元ホストをしていて今はマッサージ師の人(31.結婚願望あり) B、過去のやんちゃで免取りになり彼女は欲しいが五年程は免 許が取れない理解力がありそうな人 (33.結婚は自分の中で意識している) 結婚を意識しているあなたならどちらを選択しますか? 人としては私の中ではBの方なのですが、私も30で良い歳なので出会う相手に対しては結婚を考えてしまいます。 もしこの先結婚となった時免許が無いとなると 苦労するのではと考えてしまいます↓ 多くの意見お待ちしております☆

  • 最近ものすごく気になる人がいます。

    最近ものすごく気になる人がいます。 その人とは、本当にたまにしかメール(メールと言っても業務連絡的なメールです)しないし、会ってもタイミングが合えばちょっと喋るだけの関係です。 それでこの前、ものすごく悩んでいてその人にメールをしたら 良かったら力になるし言って ってメールで言ってくれました。 悩んでることも親身になってメールしてくれました。ちなみにその人は男です。 友達として言ってくれているのはわかってるんですが、その人と近づくにはどうすればいいでしょうか? 回答お願いします。

  • 最近笑ってない

    皆さん、最近心の底から笑いましたか?? 私は最近、おなかを抱えて笑うようなことないなと思います。 結婚して3年、もうすぐ1歳になる息子が居ます。 結婚を期に仕事を辞め、ずっと専業主婦をしています。 結婚、出産、子育てと毎日楽しいはずの時期なのに全然楽しくありません。 息子はそれなりに可愛いです。 主人も結婚前同様、優しいです。 経済的にも問題なく、主人も何でも買っていいよと言ってくれるので 独身時代よりも買いたいものを買ってます。 でも心は全く満たされません。 周りから見ると子供ができるまでは習い事に行ったり、 今もランチなんかしてお気楽幸せ主婦に見えていると思います。 いくら欲しいものを買っても、ランチに行っても、楽しくありません。 独身時代や学生時代は心からよく笑ってたなーと思うんですが・・・。 最近は気を使いすぎなのか自分を全然出せてない気がします。 本当はもっとワイワイやりたいのですがもともとシャイな性格で 主婦になってからは人と接するのもへり、ますます人との付き合い方が 分からなくなってきました。 笑っていてもお愛想で今の生活や人付き合いがすべてが嘘っぽくて薄っぺらくて 結婚自体を後悔したり昔に戻りたいと思ったりとても後ろ向きになってます。 皆さんはこのようになることありますか? 主婦の方、毎日楽しいですか? こんな私に叱咤激励お願いします。

U3HC-A424P10WHで回線速度が落ちる
このQ&Aのポイント
  • U3HC-A424P10WHを接続した途端にWi-Fiの速度が極端に下がり、普段は200Mbps程度出ているものが10Mbps程度になり困っています。
  • 延長コードでUSBハブをMac miniから遠ざけると回線速度がやや持ち直すのですが、これが初期不良であれば交換したいので、この機器は慢性的にそういう症状を持っているのか、それとも初期不良なのか、もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう