• ベストアンサー

 郵便局で働くと(外勤・内勤共に)、保険や物販、年賀状等のノルマはある

 郵便局で働くと(外勤・内勤共に)、保険や物販、年賀状等のノルマはあるのでしょうか?外勤・内勤共に年がら年中営業でしょうか?(外勤とは営業さんではなく、ここでは配達する方のことです)

  • agasa7
  • お礼率99% (1637/1646)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.3

郵便局はノルマあります。 会社の同僚が元郵便局で内勤していまして、「ふるさとゆうパック」とか、保険商品、年賀状のノルマがあったそうです。 勤務は、交代勤務ですね。

agasa7
質問者

お礼

 そのノルマが嫌で、回答者様の同僚様はお辞めになられたのかな?^^  いずれにせよ、ノルマはあるみたいですね。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

ノルマ、あります。 勿論強制ではないんですがまったく出来ていないと評価に影響。

agasa7
質問者

お礼

 強制ではないのですね。ちょっと安心。でも、そりゃ全くないと印象は良くないでしょうね。  回答ありがとうございました。    

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>外勤とは営業さんではなく、ここでは配達する方のことです 年賀はがき発売時期になると「購入してください」と頼まれます・・・ノルマがあると推定・・・内勤もあるのでは? >保険 外勤・・・ノルマがあると推定(他の民間でも、親類一同に頼んでいるので)

agasa7
質問者

お礼

 やはりそうですよね...正直、「営業」は好きではないので悩むところです。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局の内勤、外勤

    郵政一般職、内勤、外勤では 試験内容、試験難易度に どれくらい差が あるのでしょうか。 筆記試験に合格した後 面接ではどれくらい振るいに わけられるのでしょうか。 また最近職安に行ってみたら 郵便局の受付、事務区分の正社員 の募集がありました。中央郵便局では なくて小さい郵便局です。 郵政試験を受けて合格した人のみが 正社員として働けると思っていました。 職安に郵便局社員の募集しているのか 不思議に思いました。 よろしくお願いします。

  • 郵便局でのアルバイトについて

    郵便局で年末アルバイトすることになったのですが、 女なのに外勤にしてしまいました。配達をしている女性は あまり見かけないので、やっていけるか心配です。 女性の配達人はいるのでしょうか??? おとなしく内勤希望にすればよかったと思いつつ、外勤も 楽しそうなので、どっちもどっちです。

  • 郵便局にノルマとかあるんですか?

    親戚に郵便局で働いている人がいます。 年賀状や、切手を買ったり、保険などもすべてお願いされその人を経由しています。 郵便局で働いている人って、切手や保険のノルマみたいなのがあるんですか? 近くの郵便局ですれば簡単なのに、他県なので時間がかかったり連絡したりがめんどくさいです。

  • 年末年始の郵便局バイトの外勤について

    年末年始の郵便局バイトの外勤について質問させてください 1、年賀状を配達するのですか? 2、バイトは何日からですか? 3、何時から何時くらいまでですか? 4、経験者の方、いくらぐらい稼ぎましたか? たくさんの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 郵便局の年末アルバイトについて質問です。(外勤)

    郵便局の年末アルバイトについて質問です。 http://www.youmate-center-kinki.jp/ 外勤と内勤があって外勤の方が時給が良いし外勤希望で面接を受けようと思うんですが何かアドバイスがあったらをください。 ・配属は申し込んだ局の管轄区内なんでしょうか? ・僕は地図をよく読めませんが大丈夫でしょうか? ・郵便局の面接ってなにを聞かれるんでしょうか?志望理由とか聞かれて「金が要るから!」なんて言ったら不採用ですよね?笑

  • 郵便局、ノルマについて

    今日、テレビで郵便局員のノルマについてやっていました。 年賀はがきを自腹で買って金券ショップへ持って行きかなり大変だと。 私は大手スーパーに勤めていましたが、うなぎの日にはうなぎを数万円かわされ、おせちも数万円、クリスマスも、母の日のプレゼントだのなんだのと1年中あれこれノルマを達成させられていました。 年賀はがきなんか金券ショップやネットオークションで売れるだけいいと思うくらいです。 そこで質問ですがみなさんはどんな会社でどんなノルマに苦しめられましたか? そしてこの郵便局のノルマについては同情出来ますか?

  • 郵便局の内勤の仕事に関する質問です。

    郵便局の内勤のアルバイトの仕事の中で、郵便物の仕分けの仕事を希望しています。 内勤の仕事は、他に「一般事務」「窓口業務」などがあるようですが、仮に「郵便の仕分け」で雇用されたとしても、窓口業務などと兼務させられる可能性はあるのでしょうか?(郵便物の仕分けの人が、年末に年賀の路上販売を兼務するケースもあるそうです。) もし、このような兼務が苦手な場合、つまり「郵便の仕分け」の仕事の範囲で使ってもらうには、どのような郵便局を選べばいいのでしょう。 郵便局の大きさの規模(たとえば、中規模までの集配局よりも、~中央郵便局のような大規模な郵便局とか・・) それとも、どこの郵便局でも、内勤業務は兼務は当たり前なのでしょうか?

  • 年賀状ノルマ

    現在、郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。 郵便局は年賀状、かもめーる、お中元、お歳暮、ふるさと小包、 各月のイベントのノルマが有り、今年の年賀状のノルマ 1人2000枚とのこと。(知り合いがいなければ店を出して手売りに行きます。) 私自身、2000枚も買ってくれる知り合いもいなく(100枚は都合がつきました。) (親に言うと「断れ。」と言われました。)困っています。 枚数が少ないと同じ職場の人に「和を乱している。」と言われたりして 怒られたりします。最近少しは前向きになり職務に取り組んでいたのですが どうしていいのか分かりません。 こんな職場は辞めた方が良いでしょうか?

  • 郵便局にもノルマあり・・・?

    噂で郵便局の切手などの売上にもノルマがあると聞きましたが本当でしょうか?もし達成できなければ局の職員で買い取って換金したりしているとか?ご存知のかた教えてください。

  • 郵便局の年賀葉書担当は、集配課? 郵便課?

     質問の性格上、現役の郵便関係者または郵便事業に詳しい方の回答を希望します。  年賀状の発売は11月1日ですが、例年10月に郵便局から年賀状の予約の案内があります。予約をすると職場に持って来てくれるため、私の職場では予約する者が多くいます。  私の職場のある地域だけの話かもしれませんが、年賀状の予約の案内は同じ郵便局の2つの課からそれぞれあります。一つは集配課で郵便配達する方が案内を持ってきます。もう一つは郵便課で手紙で案内があります。今年は、郵便課の方に注文しました(郵便課の定めた期限(10月19日)当日夕方に集約が完了し、期限遅れによる年賀状受け取りの遅延を恐れたため)。  後日集配課の方(=配達する人)から予約の有無を聞かれ、郵便課に注文したことを伝えたところ、「担当違い」であると言われました。  仮に私の予約した部署が誤りであったとしても、それは郵便局側の案内の分かりづらさが原因ですので、不快感を感じました。  前置きが長くなりましたが下の数点を質問いたします。 1.年賀葉書の担当は集配課でしょうか?それとも郵便課でしょうか? 2.郵便課と集配課はどんな違いがあり、どんな関係なのでしょうか? 3.郵便課の定めた期限以降に集配課に予約した場合、11月1日に受け取ることはできるのでしょうか?具体的には今年の場合10月22日(月)の配達時に配達の方に予約した場合はどうだったのでしょうか? 4.いわゆる「ノルマ」は実在するのでしょうか?課のノルマや、配達人個人のノルマはあるのでしょうか? 5.今年の場合、私はどうすれば最善だったのでしょうか?11月1日に年賀状を受け取れ、なおかつ不快な思いをしない方法があったのでしょうか?なお、集約を早くすることは会社内の事情で困難ですので、あくまで郵便局サイドとのやり取りのみの改善策について、回答願います。  *年賀状を除けば、基本的に局そのものや、配達人の方に不満はありません。このことについて、局や本社・支社に訴えることは検討していません。ただ、対策がない場合は、来年から年賀状予約の集約事務をしないことも検討しています。面倒でも発売日に郵便局に買いに行けば、トラブルは回避可能ですから。  お礼は遅くなると思います。そのことについて、ご容赦ください。

専門家に質問してみよう