• ベストアンサー

高校2年ですが、忙しすぎてやるべき事も全てできない状態なのですが、全てやりこなせる良い方法はあるのでしょうか。

僕は来年から受験生ということで、今からとても忙しい状況にあります。 もともと、ピアノをしているので、そちらの系統の学校(国公立大学)に行こうと考えていまして、聴音などの練習にも力を注いでいます。 その大学はセンター試験は国語と外国語だけを用い、しかもそれらは最終判定に用いるということで、実技審査を重視するということになっています。 しかし、受験者は皆、難関校を目指してもおかしくない学力の人ばかりなので、普通の学校の勉強もしなければなりません。 なので、今は、土曜日進学講習、冬期講習(12月27日まで)、学習合宿(1月11~13日)、英語検定(1月下旬)をベースにして学力向上を目指して頑張っています。 しかし、このようになってくると、一日の時間も限られてきますし、全てこなしていくことが、今ではできず、結局中途半端に終わってしまいます。 今している・しなければならない事柄をリストアップしてみます。 【大学実技試験対策関連】(1日最低6~7時間) ・ピアノ実技練習(現在計4曲) ・ソルフェージュ系の練習(聴音(3種類)、新曲視唱(3種類)、音符音読練習、リズム課題練習等) ・楽典(音楽の筆記の勉強) ・楽曲分析(現在練習中の楽曲を中心に) 【大学入試センター試験対策関連】(最低3時間) ・市販の英語・国語のテキスト『傾向と対策』 ・センター試験実践模試(英語・国語) 【冬期休業明けの実力テスト対策関連(宿題含む)】(最低5時間) ・数学・・・微分・積分・数列・ベクトルのプリント9頁52問のなかから出題 ・現代文・・・夏目漱石「こころ」全編よりあらすじ的な問題、夏目漱石の文学史、評論文1題 ・古典・・・古文「更級日記」より「あこがれ」、古文基本単語全150語 ・英語・・・テキストより7単元(宿題はプラス7単元)、英単熟語約300語 ・日本史・・・「幕藩体制の成立」から「経済の発展」(教科書33頁分)より別紙問題プリントより50点、教師問題50点 ・生物・・・「生殖と発生」「遺伝」(教科書98頁分)よりワークの基本問題を中心に 【英語検定(2級)対策関連】(最低4時間) ・英単熟語1045語より重要用語を優先的に暗記 ・文法・構文・会話表現等の勉強 ・応用問題(長文・リスニング等)対策 ・過去問題の演習 【その他】 ・冬期講習(数学・古典・英語)の予習(英語最優先)・・・12月27日まで ・模試対策の勉強(2年生であと2回実施) ・作曲(冬期休業後の音楽の授業で、曲を提出) ※睡眠時間は1日6時間。その他年末年始に用事が入る。 ピアノは、近いうちに有名な大学の教師に定期的に習い始めることになっていますし、勉強も周りのライバルに負けたくないという気持ちで、なかなか一歩も譲れないでいます。 どのようにすれば、上手に時間を使え、効率が良く、中身の濃い時間を作ることができるのでしょうか。 皆さんの考えはどうでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高校2年生という若さで、本当にすごく努力されているんですね。 将来の夢はわかりませんが、今できる事を全力でやっていると、 必ず1年後、2年後の自分になった時、 今の貴方に感謝すると思いますよ。 時間が無い中、沢山の事をやる秘訣は、 いくつかあるのですが、その中でいくつかをご紹介しますね。 まずは、家で勉強する時も、必ず時間を区切ってやるということです。 一般的には、50分やって、10分必ず休憩を入れるというやり方を することが、最も脳の集中力を高く維持できると 科学的には言われています。 続けてやりたい、というあせる気持ちも解かるのですが、 ここで確実に時間をきって、必ず脳を休ませるという習慣が、 普通の人と、 成功する人の違いだと思っています。 あと、同じ事を続けてやらないということですね。 例えば、国語の過去問題を50分やった後は、 10分休憩して、数学の問題集をやる。 英単語を50分かけて覚えたら、生物の問題集をやる。 という風に、教科×タイプ(学習、暗記、問題集、模擬テスト) を交互に組み合わせていくと言う事です。 そうすることで、長時間、高い集中力を持続できます。 さらに、暗記や学習で言うと、 あなたもアイポッドなどのプレーヤーをお持ちかと思いますので、 それに英単語を録音して、ご飯を食べていようが、 学校に行く途中だろうが、常に聞きづ付けるということです。 ここで1つコツですが、前日に覚えたモノを、 次の日に聞くようにすれば、脳の記憶のメカニズム上、 長期記憶になりやすく、効率的に覚えたい事を記憶すること ができます。 以上、長くなりましたが、ご回答まででした。 また質問があれば、聞いて下さいね。 知っている限りでお答えしますよ。

その他の回答 (1)

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

実技以外は時間を(最低~時間)と割り当てる必要は無いと思います。 要は勉強関連は覚えてしまえば良いので、~時間と決めてしまうと無駄な時間ができてしまいます。 また、時間を割り振っていることで、すごい忙しそうに見えてしまいますが、1つ1つ見てみるとたいしたことは無いです。 実技だけは時間を多く費やし、勉強は短期集中で行うようにすれば、うまくまわせる内容だと思います。

関連するQ&A

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 中学2年 高校受験について

    中学2年生です 僕は内申がものすごく低いです。1学期は4が5教科と家庭科で後は3です。2学期は4が国語、数学、社会、英語、体育、技術で後は3です。定期テストは350~375点「平均点は約250点」で実力テストもどきをして320点「平均点は約230点」でした。でも今までのサボり癖を直そうと冬休みから塾の冬期講習も含めて1日5、6時間勉強しました。僕は清水谷高校に行きたいと思っているので、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 現在、高校二年生です

    現在、高校二年生です 大学のことについてお聞きしたいのですが 自分はmarchのどれかを目指しています 一般の試験を考えております。目標は立教大学 一般受験でいくとなると、英語、国語、日本史でいこうとおもっています そこで質問です 英語、国語、日本史それぞれどういった勉強をしたほうがいいでしょうか? またよい参考書などがあれば教えてください? 一応ですが進研ゼミにはいっております アドバイス、経験談などなんでもいいのでお願いします よろしくおねがいします

  • 大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について

    大学受験 国語 英語 早稲田大学政治経済学部について 数学や英語は得意なのですが 国語が少し苦手です。 早稲田の国語はとても難しいと聞きました。 早稲田の政治経済学部を受けて合格した方、国語はどんな風に勉強をすすめましたか?問題集や参考書でおススメのものがありましたらお願いします。 また、早稲田に限らず、国語が苦手であったが努力して克服した。などという人がいたら、お願いします。 早稲田の現代文の特徴は、####で%%%な問題がよく出ます。なので***の対策が必要です。自分は、〇〇〇といった教材を夏休みで終わらせ、9月10月で、@@@問題集をやりました。あと、新聞の社説なんかを読むのもいいと思います。 また、古典については・・・・・ みたいな感じの回答くれるとうれしいです。 英語についても、お願いします。 どんなことでもいいです。 「英語は最低、〇千語ぐらいの語彙力はいる。」 とか 「国語は、要約の練習たくさんするといい。」 とか 一言でもいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 私は高校2年生です。

    私は高校2年生です。 高卒でJR東日本を受け、入社したいと考えています。 今、一般常識は勉強していますがSPIは勉強していません。 インターネットなどで調べていてもSPIはないと書いてありました。 しかし、ある専門学校のJR試験対策講座みたいなのでSPI対策の講習がありました。 やはりSPIは試験内容にあるのでしょうか。ないのでしょうか。 ちなみに、夏休みが終わったら進路の先生に聞いてみようかなと考えています。

  • 高校三年生です。

    高校三年生です。 大学入試を控えていて、東京外国語大学を志望しています。 二次試験で、英語と世界史があるんですが、世界史は近現代の出題が殆どであるということで、近現代史を特に力を入れて勉強しています。 ほかの私立大学も併願で受けようと思っているんですが、東京外国語大学のように、個別試験で世界史があって、近現代からの出題が殆どであるような大学は、ほかにもあるでしょうか? 誰かご存知の方、大学の名前だけでもいいので、ご回答よろしくお願いします!

  • 高校2年生です。冬期講習について

    こんにちは!北海道に住んでいる高校2年生で、筑波大学の社会学類志望です。 しかし、筑波大学は本州にあり、わたしは北海道にいます。北海道の勉強と本州の勉強はまったく異なるとききました・・・ そこで、ちょうどこの冬、東京にいくことになったので、そのときに冬期講習をうけたいと思ったのです。自分で調べてみたのですが、どこの塾がいい、とかどこの予備校がいい、というのがまったくわからなかったので、こうしてきくことにしました。 どこかいいところはあるでしょうか?東京都内だと嬉しいのですが…東京に近ければ近いほどいいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 2電気工事士 実技試験対策

    こんにちは。 今年度の2種電気工事士の筆記試験を受け、 自己採点の結果、まず合格ではないかとの感触を得ています。そこで実技試験の対策をしたいのですが、 みなさんは実際にどのようにされましたか? このHPの過去の質問の回答も読んだのですが、 特にお聞きしたいことは・・・ 1.各民間講習会でやっている実技講習の受講によって 知識なしのずぶの素人でも一からある程度のレベルの知識技能までおしえてもらえるのか?(当然受講後の自己練習はするとして) (講習会でも、2~3日の短期でおこなうもので 費用2~3万のもの。直接主催者に聞いても、 「各自の努力次第」というような話で・・・それは 当然なのですが。) みなさんのお奨めの講習は? 2.指定工具はどうされたか? ホームセンターで十分 そろうものなのか? やっぱりまとめて買った方が得なの か?工具選びで気をつける点は? (ドライバーの刃先(?)のサイズとか) 3.練習材料はどうされたか? 講習会で配布されるもの で十分か? 4.実技のテキストはなにをつかわれましたか? 5.実技対策はどれくらい時間を使ったか? 6.実技の対策でこれは注意したほうがいいというのは ありますか? とりあえず、筆記の対策がかなりきつかったので、 今度は余裕をもって、確実に実技対策をしようと おもっています。 先輩がたのあどばいすよろしくお願いします。

  • 高校2年生の女子です。

    高校2年生の女子です。 受験の時期も近くなり、そろそろ進路のことを考えないといけないなと思っています。 志望校や学部・学科はまるで決まっていませんが、理系に進みたいです。 私は国語は問題をやっていてもちんぷんかんぷんで、楽しくないし、社会の暗記も得意ではありません。英語は正直嫌いなほうです。一方、数学や化学(選択科目で、物理・生物は習っていません)はわからなくても苦じゃないし、解いていて面白いと思えるからです。向き不向きは別として、理系科目のほうがやってて楽しいので、理系がいいかな、と思っています。 学校での定期試験では、自分で言うのもなんですが、かなり良い点数を取っていると思います。塾等には通っていません。 しかし、進学校ではない、勉強面は下位の部類に入る学校なので、基礎を勉強しておけば100点満点中80点は取れてしまうような問題ばかりが定期試験で出題されます。ですから、模試の結果は散々です(日ごろの勉強を怠っているということも勿論ありますが)。最近の模試では、偏差値が50あるのは英語だけで、数学は40後半、国語は40前半でした。しかも、国語は、古文漢文を授業でやっていないので、それらの問題は全く解けません。 なので、なにかしらの勉強方法を見つけないと、大学受験自体が厳しいのではないかと思っています。 そこで、勉強方法として考えているのが進研ゼミです。つい最近に封書が届いて、今までは見ずに捨てていたのですが、受験のことが気になっていたので、じっくり読んでみました。個人的にはとても魅力的な面が多く(費用が安い・自分のペースで進められる・短時間で終わるなど)いいかなと思っているのですが、一方で不安もあります。私は小学生のとき受講していましたが、やる気があるのは最初だけで、最終的には溜めて退会してしまいました。その二の舞になるのではないか、ということです。 そこで質問したいのが、本当に進研ゼミは、付属の漫画のように上手くいくのか・教材を使ってどのように勉強をすれば効率がいいか、ということです。 また、進研ゼミ以外の勉強方法(予備校に通う・市販の参考書で勉強するなど)もあれば是非教えてください。 前ふりが大変長くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 国立音楽大学附属高校 試験

    中3です 国立音楽大学附属高校を併願で受けようか迷っています。 併願も、実技試験あるんですか? あるとしたら、どのくらい出来れば受かりますか? 基準が全く分かりません… あと、聴音の試験ってどんなことするのですか? 5歳からピアノを習っていて、部活でフルートを吹いてます。 内申は9教科で42あります。 質問ばかりですいませんm(__)m 回答お願いします!