• 締切済み

PCの液晶ディスプレーは秒間何コマで動いてる(書き換わっている)のでしょうか??。

u-botの回答

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

液晶のリフレッシュレートの設定は一般的に60Hzなので60回です。 中には75Hzや80Hzの設定ができるものもあります。 ------------------------- 倍速表示は本来存在しない画像を生成して液晶の欠点である残像感を減らしています。 なのでゲームにその処理を行うと残像感は減るかもしれませんが、逆に画像生成に必要な処理によって遅延が発生する可能性があります。 「遅延」とはゲーム機が出力している映像とTVに表示されている映像の時間の差を示します。 遅延が大きいとTVに表示される映像はゲーム機からは過去の映像になりますから、過去の映像を見ながら操作をしてもゲームになりません。 特にリズムゲームや格闘ゲーム等で数フレームの遅延はゲームが上手な人ほど気になると思います。 そのためTVには「ゲームモード」等の名称で画像処理を省略して遅延を減らす設定があります。 つまり倍速表示などの高画質表示を備えたTVは遅延が発生しやすく逆にゲームに向いていないというのが私の考えです。 その店員さんは「ゲームモード」を搭載している機種という事でお勧めしたのだと思います。

関連するQ&A

  • ゲームするなら液晶TV?PC用ディスプレイ?

    ゲームするなら液晶TV?PC用ディスプレイ? 地デジ移行に伴い、近々テレビを新調しなければならないんですが、 液晶テレビはゲームに向かないという話をよく見聞きします。 「22~26型」を考えているんですがこのサイズだと倍速機能がないようで ゲームをする私にはPC用ディスプレイの方がいいんでしょうか。 サイズは22~26型、予算は5万ぐらい(多少オーバー可) よく遊ぶゲームジャンルは動きの速いFPS、シミュレーションなど(PS3、PS2、Xbox360) わかる方、ぜひ教えていただけないでしょうか? オススメのTV、またはPCディスプレイを具体的に書いて下さると特に助かります。

  • PCの液晶ディスプレイでDVDを見るために・・。

    SONY・VAIO・PCV-LX51G/Bの液晶ディスプレイにI・O DATA高画質化回路搭載ビデオコンバータVABOX2又は I・O DATA液晶ディスプレイ対応コンパクトTVチューナーBOXTVBOXesを接続すれば普通の家電のDVDプレーヤーでDVDは見れるんでしょうか? 他に何か必要な接続機器はいるのでしょうか? 使わない液晶ディスプレイを利用できたらと今いろいろ調べているんですが、あまりPCに詳しくないので知っている方教えてもらえませんか?

  • 液晶ディスプレイについて

    液晶ディスプレイについて質問です。 一人暮らしのため引っ越すので、場所をとる今のブラウン管から、液晶ディスプレイに変えようと思います。 今あるPCでは、TVは見れるのですが、ゲームが出来ません。なのでゲームまたはDVD鑑賞専用のディスプレイを探しています。ゲームは主にPS2です。 そこで、おすすめのディスプレイがあれば教えてください。PS2をやると綺麗に表示出来ないとか書いてあったので、何がいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • PC用の液晶ディスプレイについて

    PC用の液晶ディスプレイについて 液晶ディスプレーの購入を検討しており、調べていたら液晶の方式やHDCPなど分からないことが多く、何を購入しすれば、自分にあったディスプレイなのか分からなくなってしまいました。 私が必要としていることは (1)PCのモニター (2)TV鑑賞 (3)DVD鑑賞 (4)PCの地デジチューナで録画し鑑賞 このような事を楽しみたいのですが、どの様な液晶ディスプレイが望ましいかアドバイス願います。

  • 液晶ディスプレイでのゲームについて

    液晶ディスプレイについて質問です。 今あるPCでは、TVは見れるのですが、ゲームが出来ません。なのでゲームまたはDVD鑑賞専用のディスプレイを探しています。ゲームは主にPS2です。 そこで、おすすめのディスプレイがあれば教えてください。PS2をやると綺麗に表示出来ないとか書いてあったので、何がいいのか分かりません。 液晶ディスプレイより,液晶テレビの方がいいとの意見もありましたが,みなさんの考えをお聞かせください. よろしくお願いします。

  • 液晶TVで違和感を感じます。

    今、リビングに置くTVを探しています。 地デジ対応液晶の37インチ前後を検討してます。 今日、家電量販店でいろんなTVを見ていました。 「倍速」などで呼ばれる、速い動きに対応したもので 店員がお勧めと言った東芝 Z7000を中心に見ていました。 そのとき、気になったことがあります。 カメラが固定されていて人が動いているシーンは それほど違和感はありませんでした。 しかし、人の動きに合わせて、カメラも速く動いたときに 目眩とも何ともいえない違和感を感じました。 ネットで「液晶画面に目が慣れない人がいる」というのは 見たことがあります。 しかし、私は今までPCの液晶画面でチューナーをつけてTVを見ていたのですから 目が液晶になれていないというわけでもないと思うのです。 因みにPCのモニターは数年前に買った17インチです。 また、12インチのノートPCでも気にならずに、TVを見ています。 同じ液晶なのにこの違いはどうして起きるのでしょう。 大きな画面を近く(狭い店内のディスプレイですから)で見たからでしょうか。 それとも、地上アナログとデジタル放送の違いでしょうか。 原因の分かる方、おられますか。 対策はどうしたらいいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • PC用液晶ディスプレイでTVゲームをする

    こんばんは。 タイトルのとおりPC用液晶ディスプレイでTVゲーム(PS2など)をしたいのですが、どういった物が必要ですか??よかったら教えてください

  • ゲーム重視の液晶ディスプレイの選び方を教えてください

    ノートPCでTVゲームをやろうと思って、外付け液晶ディスプレイとアップスキャンコンバータの購入を考えているのですが、液晶ディスプレイの選び方が分かりません・・・。 まず、PCのスペック表を見てみると外付けディスプレイの解像度が1920×1440、1600×1200、1280×1024、1024×768、800×600と書いてありました。これはワイドに対応していないということでしょうか? また、ゲーム重視で液晶ディスプレイを選ぶときはどこを重視すればよいでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの残像

    一部の液晶テレビで「倍速120コマ」というものがありますが、普通の60コマ(?)とはどの程度違うのでしょうか? 32型~37型の液晶テレビを購入しようと思っているのですが、出来れば安く済ませたいです。 多少出費がかさんでも「倍速120コマ」は買う価値があるものでしょうか? また、テレビゲームをするのにはどちらが向いているのでしょうか?

  • 液晶ディスプレイの購入を考えています。

    液晶ディスプレイの購入を考えています。 TVは高いので 42型のわりには安いのでLGの FLATRON M3703C-BA にしようと思うのですが、 そのディスプレイにPS3をHDMIでつなぎゲーム また、torneを使いTVを楽しもうと考えています。 大きい液晶ディスプレイは電機屋に行ってもなかなか見ることができません。 なのでどれくらいの画質なのか想像できません。 またTV視聴についてはキレイに映るのかとても心配です。  全く知識がないので、どういったもの買っていいのか、分からず 安くて大きい FLATRON M3703C-BA を考えました。 なので、この液晶ディスプレイがゲーム、TVを見るのに優れているか知りたいです。 質問がズレていた申し訳ないです。