• ベストアンサー

外気温何度までエアコン使うべきか?

0度を下回ると、効率が落ちますよね。 電気ヒーターもありますが、エアコンは外気温度何度から中止し、電気ヒーターを使うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>外気温何度までエアコン使うべきか?          ↓ 確かに、地域や天候によって→外気温の低下に伴いヒートポンプ(空気熱回収)の効率が落ち、霜取り運転(約3~6分暖房運転が止まる)の問題もありますが・・・ 電気ヒーター? 電気ストーブやセラミンクファンヒーター、蓄熱暖房機やオイルヒーターの事を指しておられると思いますが、エアコン以外の暖房機では暖房能力や熱効率の面でお部屋の主暖房には向きません(補助暖房やパーソナル暖房の商品です)。 Q:エアコンは外気温度何度から中止し、電気ヒーターを使うべきでしょうか? A: ◇エアコン暖房の定格条件は、外気温7℃を基本にしていますので、インバーター&PAM技術の進歩や熱交換器の多層大型化等から商品グレードによって格差があります。 標準的な商品ですと、暖房能力・効率に於いて、外気温度が2℃→0℃→マイナス2℃→マイナス5℃と温度の低下と共に(凡そ、7℃対比で80%→70%→60%→50%)暖房能力・効率がダウンして行きます。 ◇しかし、暖房運転をしている限り、暖房能力や効率で電気ヒーター以下 に成る事は考え難いです。 それは、電気ヒーター類はブレーカー(電源容量)ダウンの心配から、暖房能力が0.8~1.3kwクラスであり、エアコンはMAX暖房能力は3~6kwありますので外気温によるパワーダウンを考慮しても電気ヒーターよりも大きいです。 効率(電気代と暖房出力の関係)で言っても電気ヒーターは※エネルギー消費効率:COPが1ですが、エアコンは3~6程度であり、外気温度による効率ダウンを含んでもエアコンが断然有利です。 電気ヒーターは外気温に関係せず、発熱する(暖房出力)能力&効率は、いつも一定です。 ※エネルギー消費効率COP=暖房出力kw/消費電力kw ※1kw=860kcal ※1kwh(1時間の使用消費電力)=平均的な家庭の電気料金では22円 ◇しかし、※暖感(暖房の好み・心地良さ)の問題や使用シーンによっては、例えば冷えた身体の傍に持って来て個人が暖まる(パーソナル暖房や補助暖房)場合には、エアコンの温風が40~60℃程度であり、さらに身体までの距離と運転のモードによって吹き出し風の温度が変動する事から、短時間・身体付近のみでの使用時は→好みの問題(温風を嫌う方に輻射タイプ、足元の冷えに直接温風を当てる)も含め、何れが評価が高いかは個人差があります。 ※暖感:熱の伝え方 強制対流:送風ファンによって熱を伝える。 スピードとお部屋全体への拡がりには有利、温風や音は嫌われる。「エアコン・電気ファンヒーター」 自然対流:発熱体に、お部屋の空気が暖められて比重の軽い空気となり、自然に上昇し、よって冷たい空気層(比重が重い)が下がり、此れを繰り返す事でお部屋の中の温度を上げるので、風なし音なしで心地良い。スピードが遅い、能力が弱い、電気代が高い。「オイルヒーター」 輻射:遠赤外線等を利用して、身体の中の温点まで到達させるのでポカポカ、ひなたぼっこ感覚。しかし暖房の広がりや能力では劣る、電気代が高い。 「遠赤セラミックストーブ」 ◇従って、エアコンの暖房が出来ない程の外気温度(一般的にはマイナス10℃以下)や、暖房目的が一定の面積を有するお部屋用でない場合は別として、それ以外は暖房能力・効率(同じ電気代での能力対比)でエアコンが有利です。 但し、その差は外気温の低下と共に縮小して行きます。 エアコンは主(メイン)暖房=お部屋用、電気ヒーターは補助(パーソナル)です。 電気ヒーター類で、外気温度が低い時(暖房負荷も大きく求められる)にエアコンの代替は出来ません。

tepitepi
質問者

お礼

気温がマイナスでも、電気ファンヒーターよりも良いのですね。 零下になることはそうないのですが、エアコンが効きにくくなるので、 電気ファンヒーターを使用していました。 弱→強→最強 モードがあり、最強にすれば一時停止しても問題なく動きますが、電気代が物凄いのでどちらがよいのか判断出来ませんでした。 電化住宅なので早朝は深夜電力にて電気ファンヒーターを利用しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

寒冷地用エアコン http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/ac/office/samusa/index.html 最近の一般のエアコンでも2度位まで動作します、 2度の時数倍消費電力増えますが、ヒーターより断然効率は 高いですね。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

最近の物はマイナス20度位まで能力を発揮する物も出ています。 いつ頃のどんな製品かを書かないと的確な回答は得られませんよ。 以前の機種(漠然としていますがおおよそ1990年代)の製品は外気温7度とか4度より下がると能力が落ちてきます。それでも電気ヒーターよりは効率がよいと思います。 効率うんぬんよりも暖房ができなければ意味がないので補助で電気ヒーターを組み込んだ物が多くありました。 質問の意図がよくわかりませんので。 私的には一時的な出費がありますが最新型の寒冷地向けに交換されるといいかと思います。

関連するQ&A

  • エアコンって外気は取り込んでるの?

    素朴な疑問・質問ですが、 エアコンって外気(外気=酸素)は取り込んでるんでしょうか? エアコン=エアーコンディショナーの略でしょうから、 外気も取り込みつつ冷暖房して温度の調節をしてると思いますが、 閉め切った部屋でずっとエアコンを掛けっぱなしにしても酸欠にはならないんでしょうか? エアコンで暖房する場合は、換気した方がいいような気がしますが、どうなんでしょうか? 気がかりなのは、閉め切った部屋でずっとエアコンを掛けっぱなしで冷房した場合に酸欠にならないかが凄く気になります。 冷房の場合、どうなんでしょうか?

  • エアコン・オイルヒーター・kWhあたりの効率

    電気料金は無視してアドバイスをください。 エアコンは即暖性があり、オイルヒーターやパネルヒーターはゆっくり暖まります。 エアコンは室外機があり、外気温によりその効率が変わると思います。 オイルヒーターやパネルヒーターは熱源が室内にあります。 あとエアコンは空気が乾燥するため、加湿器がフル稼働です。 加湿器はヒーターと気化式の両方があるタイプを持っていますが、 エアコンによって、湿度が常に40%付近のため、300wの加湿器が1日の80%動いています(あと加湿器の音も結構うるさいんですよね) 気密性が高めで、温度センサーで常に温度を維持するような使い方の場合、 どちらが電気料金的に効率がいいですか? 天井埋め込みの200Vのため、エアコンが1日にどれくらいのkWhを使っているか わからないため、まったく予測が付かないのです。 外気5度、室温設定20度、配管4mという感じです。 オイルヒータなどを使ったら、空気も乾燥しませんし、気化させる轟音も聞かなくていいのかなと。

  • エアコンの設定温度を外気温と同じにした場合

    そのままですが、 エアコンの設定温度を外気温と同じにした場合は 電気代はかからないのでしょうか?

  • 外気温度より高いエアコンの温度設定。

    外気温度が25℃以下だとして、 エアコンの温度設定を28℃のまま常につけっぱしていた場合 電源はついてますがほぼ無風状態で数週間ですが、 それでも扇風機より電気代かかりますか?

  • 外気処理エアコンの湿度について

    各エアコンメーカーの外気処理エアコンのカタログ内容を見ますと外気温度が15℃~20℃は送風運転とありますが、この場合加湿はどうなりますか? 必要な量を加湿することが可能でしょうか?

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • インドで外気温度が40℃、50℃。日本も50℃に。

    外気温度が温暖化の影響を受けて40℃から50℃以上になったら 冷蔵庫・エアコンは快適な温度を保てるのでしょうか? 冷蔵庫は、JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15~30℃において、冷蔵室内を0~10℃の範囲で調整ができること」と定められています。 「エアコンが働くのは外気(室外機周囲温度)が42度までしか想定されていないと、もう冷やせなくなると聞いた。外気温度がインド見たいに上昇したらどうなるのか? 今のエアコンは冬場を寒さを想定して日立のエアコンの様にと必死になっているが到底及ばない。しかし、夏場の高温の時の外気温度には触れない。もし外気温が40℃を超えたら快適な冷房は可能なのか、本当か? 嘘か? そもそも家庭用エアコンの温度設定の「上限」「下限」はどれくらいなのか。教えて下さい。m(__)m 家電量販店で設定温度をカタログで確認してみると、(冷房時) 以下の温度になっている。と言う事は40℃を超えたら想定していないと言う事になる。 ・16℃~30℃ 三菱、サンヨー、日立 ・17℃~30℃ 東芝 ・18℃~30℃ 富士通 ・18℃~32℃ シャープ という感じだった。どなたか詳しい方、おられましたら、詳しく教えて下さい。m(__)m

  • エアコン暖房の消費電力について

    最近のエアコン暖房は熱交換の効率が非常によく、ガス、灯油よりも費用が安いといわれます。 しかし、たまに冷えた状態から温めるまでは、大量の電気を使うので、石油ストーブやファンヒータを使って、温まってからは、エアコンにするとコスト的に効率がよい、という話を読みました。 熱交換の効率は、外気と室内の差が大きいほど効率が悪くなると思うので、温め始めの効率が悪いということは間違いだと思うのです。つまり、25度に保つためのコストがエアコンの方が安い場合、最初からエアコンを使った方が安くなるのであって、温まるまでは、ファンヒータを使った方が安くなるということはないと思うのですが、どうなのでしょう?

  • エアコンの運転 外気を取り込んでいるのですか?

    エアコンは外気を取り込んで空気を循環させているのですか? もしそうなら冷暖房時は効率が悪いようにも思いますが・・・。 換気の場合は、どうなのでしょうか?