• 締切済み

ウェブテストを作成する方法

30人以下の学生を対象にしたウェブテストを作ろうと思っています。そのようなことを無料でできるサイトもしくは何か妙案があれば教えてください。よろしくお願いいたします<(_ _)> 【条件】 受験者数:30人程度 問題数:50~100問 欲しい機能:時間制限 予算:無料 テスト自体はレンタルフォームなどでも作れるのですが、時間制限機能がネックとなっています。やはり専門業者さんにしかできないことなのでしょうか・・・。

みんなの回答

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (610/2827)
回答No.1

学校ですか 構内LANでサーバを動かせば 出来るのでは そのぐらい調べるべき

koba417
質問者

補足

私は学生ですが、学校と関係のあるテストではありません。あるイベントのために学生の団体でやろうとしていることです。

関連するQ&A

  • WEBテストの採点について

    就職試験のWEBテストでいつも時間が足りません。制限時間が迫った時、残りの問題は適当に埋めておいたほうがいいのでしょうか?

  • 中途採用のWEBテスト、筆記テストについて

    転職活動中でいろいろな会社を受けていて思ったのですが・・・。 ・WEBテスト、筆記テストの比重について SPI、GABなど受験してきたのですが、この結果はどのくらい重視されるものなのでしょうか。 もちろん企業によって異なるとは思うのですが。 転職の場合、普段忙しい業務の間を縫っての転職活動なので、試験対策する時間などほぼ皆無です。受験期間も1週間以内とか短いです。 学生時代のSPI対策を覚えている人も少ないのではないでしょうか。 企業側はそれでも計数問題などに高い正答率を求めているのでしょうか? ほとんど答えられなかったのに合格通知が来ることなどがあり、訳がわかりません。 ・なぜ面接が進んでから受験させる所があるのですか? 書類選考、WEBテスト(筆記テスト)、面接 の順が普通というか、受ける側としても気持ちの良い順番なのですが、 よく 書類選考、一次面接、二次面接、WEBテスト(筆記テスト)、最終面接 という企業があります。 なぜ面接が進んでからテストなのでしょう。 そこで落とされるのなら、これまで仕事の予定を調整して足を運んだ時間がもったいないと思ってしまうことがあります。 先に書類と学力で振るいにかけておいてほしいなー、と思うのですが。 何か理由があって途中にWEBテストを挟んだりするのでしょうか。

  • WEBテスト 就職試験

    明後日にWEBテストがあるのですが… SPI2とは違うことに今気ずきました。 明日の説明会があって参考書を勉強する時間がないため どなたか、ネット上で無料で対策しているところを知りませんか? なかなか調べても出てこなかったので 知っている方いましたら教えて下さい。

  • Webアプリケーションの負荷テストについて

    次のような環境で、Webアプリ(PHP)の負荷テストを行ったのですが、 疑問が出たので、ご教授ください。 サーバ ・ロードバランサー+Webサーバx4(Apache)+DBサーバ(Oralce) クライアントx1 ・負荷ツール(WAST) Webアプリは、単純にDBの内容を検索&表示しているだけです。 疑問 ・ロードバランサー経由のIPに負荷をかけた場合と1つのWebサーバに  負荷をかけた場合で、1秒間の処理リクエスト数や処理時間が  ほとんど変わりませんでした。クライアント1台でテストしても  意味がないのでしょうか?

  • Webテストの対策~読解力を下さい

    23歳、就活中の大学院生です。 私はwebテスト、とくに言語問題が苦手です… 理系ということもあり、どの問題のタイプでも、(コツさえつかめば)非言語は平均85~90%くらい取れます。 しかし、問題は言語…熟語とかはまだしも、長文を読んで要旨を選択したり(テストセンター?)、長文を読んだ後で問題文(1文)が論理的にあってるか否か、あるいは無関係か(玉手箱?)といった問題が全然できないのです。 本も購入し、Web上でも就活サイトで対策問題を解いてみているのですが、サイトの模試では恥ずかしながら2,3割程度しかできていません。 選考の早いところのWebテストをすでに2,3社受験したことがあるのですが、いずれも言語が全然できず、時間が間に合わなくなって最後のほうは適当に選択、そしてお祈り…という感じでした。 来週~再来週頃、第一志望のWebテストが待ち構えているのですが、せっかくESが通過したのにテストのせいで面接受けることなく落ちるのはとても悲しいし、悔しいです…>< 幼い頃から本を読む習慣はあったのですが、国語がひどく苦手で、受験も国語でかなり苦戦しました。学校の試験でも、(模試どころか、出題文がわかっている中学・高校時代の定期試験でさえも)国語だけ平均以下、全国偏差値を50を超えることが一度もなかったような気がします… (ほかの教科は偏差値55~65くらいでした) つまり、根本的に、読解力がないのです。 しかし、無事に高校受験、大学受験→現役入学、学部の卒論作成、大学院推薦も一応こなしてきたので、日本語能力に致命的な部分があるとは思っていませんし、そうだと信じたいです。 この読解力のなさが、就職にまで響いてくるとは全く思ってなかったので、現在かなり苦労しております… 今更手遅れなような気がしますが…ほんの少しでもいい、読解力を要領よく、手早く身に着ける方法を教えてくれますでしょうか…?

  • フリーweb

    無料でレンタルできる、自作のCGIが許可されてるwebサーバーをどうか教えて下さい。自分のPCでデバックはしたのですが、実際の動きがわからないのでテストして自分のHPに組み込んで行きたいのですが、現在借りているプロバイダからのwebサーバーではCGIが使えないみたいなので、ここがお勧めみたいなのがありましたらぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 携帯用サイトの作成方法と閲覧テスト(ターゲットキャリア)についてです。

    携帯用サイトの作成方法と閲覧テスト(ターゲットキャリア)についてです。 携帯用サイトを自宅サーバで公開しようとしています。 自宅サーバはCentOS5.4の webサーバはApache2.2.3です。 携帯キャリアや同じキャリアでも機種によって液晶画面のピクセル数が違うので、 画面表示(レイアウト幅)をどうするかについて悩んでいます。 無料の携帯用ホームページ作成支援サイト(レンタルサーバ)などを利用せず、 独自コーディングと自宅サーバでの公開でやりたいです。 PC用に作ったページだと、PCブラウザでのプレビューテストでできるんですが、 携帯用のプレビューを確認するもしくは、携帯用に最初から設定して 作成できる、ホームページ作成ソフトでプロフェッショナルなソフトは 何でしょうか?(ホームページビルダーになるんでしょうかね?) 現在はhtmlの直接コーディングとDreamweaver CS3を使って、PC用のサイト作成手順でやっています。問題は、Dreamwever CS3には携帯用に作成する機能や携帯用プレビュー機能がないと思います。 たとえば、softbank 250px 400px用 au 250px 400p用で作成・プレビューなど。 みなさんどうやって作って閲覧テストしているのでしょうか? お分かりの方がいましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • メールフォームの情報について

    2つご質問です。 1)信頼性・安全性の高いレンタルのメールフォームはどこでしょうか。 2)下記の要件を満たしているレンタルのメールフォームはありますでしょうか。 1,無料でも有料でも。 2,広告がなく。 3,作成できるフォーム数はできれば制限なく、 4,商用利用が可能。 5,送信前の確認画面が出る。 6,送信後にメッセージが出る。  ようなものを探しております。  ちなみに、フォームズは該当しませんでした。 どうぞお願いします。

  • ホームページのメールフォームの作成について

    メールフォームをホームページで作成する方法なのですが・・・ webサーバは、レンタルサーバを利用しています。 そこでは、CGIからのsendmail機能が使えるとの事でした。 また、Perl言語も使えるとの事です。 この要件があれば、メールフォームをホームページに作成することは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • テストの集計方法に関して

    はじめまして。kyo-と申します。よろしくお願いいたします。 早速ですが、質問させてください。 あるテストを Web を利用して出題したのですが、出題方法にミスがあり、その結果が妥当なものなのかを判断しなくてはいけない事態になっています。 本来: 計15問ずつ 5 カテゴリに分けられた問題が存在し、プログラムがランダムに各カテゴリごとに10問を抽出、計 50 問が出題される。 現状: カテゴリごとに問題を抽出するプログラムが働かず、75問全体から 50 問がランダム出題された。 よって、あるカテゴリでは、3問出題された人もいれば、15問出題された人もいる、というような受験者によって出題数がまちまちになる、というミスが出てしまいました。 受験者に結果を見せる際、各カテゴリごとに何点取得したかを教えなければならないのですが、 3問答えた人が2問正解した場合と、12問答えた人が 8 問正解した場合、両者のテスト結果は 75 点である、ということは妥当な判定なのでしょうか。 このような場合、受験結果が公平になるような計算方法は存在しますでしょうか。 現在は、7~15問出題された人に関しての結果は妥当である (出題数が多くなれば確率的に妥当性が出る、と考え)、とし、6問以下しか出題されなかった人の結果には妥当性がない、という判断をしているのですが、いかがでしょうか。 わかりづらい質問かもしれませんが、アドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう