• ベストアンサー

新聞輸送のトラックの幌の上部はどうして三角形?

新聞輸送のトラックの幌の上部は頂点がとがっています。 新聞が積みやすい形であるのかもしれませんが、そうであったら中はどのように積んでいるのでしょうか? トラックの幌の形を見るたびに変な形だなと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5645
noname#5645
回答No.1

雨がたまりにくい、とか・・・。 家の親父(建築関係)のトラックも雨がたまりにくいように、山形(三角形?)になってます。

miyakeok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。新聞を積むために最適な形であると思っていたのですが、雨に濡れないためという指摘は正しいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラックにつける幌は資本的支出?

    この度、トラックの荷台につけるための幌を購入したのですが、 これはトラックの資本的支出になるのでしょうか? それとも、備品の新規取得になるのでしょうか?

  • 慣性の法則で、幌のないトラックの荷台でジャンプするとどうなりますか

    慣性の法則で、走っている電車の中でジャンプしてももとの位置に着地できることは、過去ログで、わかりました。つぎに走っている電車の屋根の上でジャンプすると、空気抵抗の影響でもとの位置に着地できず、うしろへ流されることもわかりました。それでは、走っている幌の無いトラックの荷台でジャンプすると、流されますか、それとももとの位置に着地できますか?運転席のすぐうしろの荷台と仮定すると、空気抵抗も限りなく無いとおもいますが・・・(幌のない荷台のL時のたての壁のすぐうしろでという位置関係の場合を想定しています)

  • トラックのエアサス?

    トラックのエアサス? トラック輸送時の荷崩れ等の評価を行っています。 トラックについて疎いもので、質問させて下さい。 トラックの荷台には、荷物の荷崩れを防ぐためにエアサスが備えられていると認識しています。 ふと聞いた話なのですが、このエアサスが備えられていないトラックが存在するとのことなのですが、 それはトラックの中でも型が古いものだという認識でよいのでしょうか? また、エアサスの有無で、荷物の安定性は大幅に変わるものなのでしょうか?

  • 宅配便でカメの輸送はできますか

    宅配便を利用して、ミドリガメを輸送することは出来るのでしょうか? 空気穴を空けて、箱の中でガタガタしないように新聞紙やタオルなどを敷き詰めて、割れ物注意のステッカーを貼ってもらえば… 短時間の輸送なら大丈夫なのでしょうか?

  • 輸送業者の注文書

    決算監査を目前の中、上司から”輸送業者の請求書は来ているが注文書がない”何らかの形で”発注があって請求が来た”としなければ監査と言われました。 私の考えでは、請求書に”請求書/INVOICE”とレターヘッドが書いてありますので、INVOICEは送り状(納品書)を兼ねるため、それ(INVOICE)をもって請求がされたと判断したいのですが。 輸送費などは、注文を出して実施することはどこでもないと思われます。 私は間違っていますか?_?

  • 自動車の鉄道輸送が減ったのは何故ですか?

    昔(20年ぐらい前)までは貨物列車に2階建てのトレーラーみたいなものがあり新車を満載していたのをよく見かけました。 が、しかし最近は減少しているどころか全く一台たりとも見ません。 モーダルシフトが叫ばれる中、何故非効率なトラック輸送だけになったのでしょうか? 鉄道の鉄粉等が新車に良くないのでしょうか? 御事情、御存知の方は御教え願えれば幸いです。

  • 「ブタさんのトラックへ」って知ってますか?

    20-25年位前の話ですが、今でも気になって仕方がないことがあります。全国紙のA新聞に掲載された3行広告ですが、「ブタさんのトラックへ」という文言と、十桁くらいの数字(自動車のプレート番号や電話番ごとは思えない数字)だけを記載した物がありました。そのときは変な広告だなぁとしか思いませんでしたが、後から考えるとこれは何の意味だったのだろうかとずっと気になっています。秘密の情報のやり取りなら、却って不審な物にしないはずですし、まして、天下のA新聞が分けの分からない広告をそのまま掲載するはずがありません。この広告そのものをご存知で、この質問をご覧になっている方は先ずいらっしゃらないとは思いますが、他にも同じような変な広告をご覧になったことがある方や、この「ぶたさんのトラックへ」の広告の真相を推理出来る方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • リチウム電池の海上輸送について

    リチウム電池をトラックに積載し、トラックごとフェリーで輸送する場合は、海上輸送ではなく、陸上輸送に該当するため、リチウム電池マークの表示は不要であると聞いたことがあります。これは正しいでしょうか。 危険物船舶運送及び貯蔵規則 の 第36条によると 「自動車渡船で運送する場合であつて、火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法の規定によるときは、第8条(梱包、表示等の規定)の規定は適用しない」とあります。 火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法いづれかの規則の中に、リチウム電池運搬の規定はありますでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。 【輸送を予定している電池】 リチウムイオン単電池  定格 : 3.7V 1000mAh 3.7Wh 数量 : 10個/箱

  • 深夜騒音の解決方法

    隣に新聞輸送の会社が出来て 3年位になるんですけど 深夜23時位から朝方4時位まで トラックの出入りや 新聞の積みおろし それと車のドアの閉める音大きな声での話し声 毎日その時間寝られません 何度か苦情を言ったのですが

  • プリンタ 輸送用の保護具

    さっき印刷しようとしたら、変なエラーが出てしまいました。 内容は、 『スプールマネージャの中の印刷データをすべて削除し、プリンタの電源をオフにしてください。その後、プリンタ内部に輸送用の保護具などの異物が残っている場合は取り除き、電源を入れ直してください』 といったものです。 スプールマネージャーの印刷データー消去はできたのですが、その後が意味がわかりません。 輸送用の保護具とはどういったものでしょうか?開けてみましたが、どれがそうなのかわかりませんでした。 どなたか、説明できるというお方は教えてください!