• ベストアンサー

招待客で酒癖の悪い人への対処方法

44歳の婚約中の女性です。 6月に結婚するのですが、彼の会社に酒癖の悪い人がいるようです。 彼が対処方法として案を出しているのですがどちらが良いと思いますか? 1 その酒癖の悪い人(=Aさん)に事前に厳重に注意をする。 「普段の宴会や飲み会と違うのだからわきまえること!!!」ときつく言う。 2 Aさんをコントロールできる人を隣に付け、うまくやってもらう。 どちらがいいでしょうか? 彼はAさんを呼びたくないようですが、形式上仕方なくという形らしいのです。 呼ばないわけにも行かないようなので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 困った事ですね。 結論から言うと「2」の「Aさんをコントロールできる人を隣に付け、うまくやってもらう。」の方が良いでしょう。 酒癖の悪い人は、お酒を飲んでいない時にいくら注意しても、効き目はありません。 その時は「わかった。わかった。」と言っていても、少しでもお酒が入ると、注意された事を忘れるだけなら良いですが、逆に「俺に意見しやがって!」となるのではないかと思います。 一番良いのは、Aさんがお酒を飲まないように、意見(監視)できる人がいたら最高だと思いますが。

noname#148416
質問者

お礼

おっしゃるとおりですよね! でも彼は、今日言っていましたが厳重注意を口説くすると言っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.7

みなさんおっしゃってますが、2の方法で。 でも「うまくやってもらう」だけじゃなくて、具体的に、こういう時にはどうするか、その人(コントロール係)と細かく相談し、お願いしておいた方がいいです。 後から「ああいう時は、ああして欲しかったのに…」と思われてはその人も気の毒ですので。 式場の人にも、「披露宴の間に、○○さん(コントロールをお願いする人)から何かお願いされたら、その通りにしてください。私たちも了承済みですので…」と頼んでおいたほうがいいです。 たとえば、招待客が招待客を、「あの人を外に出したいので手伝ってください」などと言っても、主催の許可がでないと、ホテル側としては、なかなかそうするわけにもいかないかもしれないので。 周りからみて明らかに乱れてたら別でしょうが、「これは危ないぞ」という、知る人だけにわかる段階だと、会場側も戸惑うかもしれないです。 あとは、席の配置も重要だと思います。 彼の会社の人なら、その酒乱の人の事がわかってるので、ある程度は許容範囲でしょうが、新婦友人のようにまったく知らない人と隣り合ったテーブルなどになったら、気になってしまいます。 以前、新郎側の出席者がこぞって酒好き(後で知ったんですが)という披露宴に行きましたが(私は新婦友人です)、新郎側と新婦側の席が離れていたので、(真ん中にお花と通路がある配置でした)それほど気にならずにすみました。 あっちはやけににぎやかだなあ、とは思いましたけれど。

noname#148416
質問者

お礼

結果的に件の人は呼ばないことにしました。 彼が断りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

大変ですね。 お気持ちはわかりますが、1はありえません。 もう遅いかもしれませんが…。 酒癖の悪い人も招待客です。 わざわざ休日をあなた方のために1日使って、ご祝儀を持ってお祝いに来てくださるのです。 あなた方は祝って頂く側で、お客さまに対してわきまえろだなんて、何様?そっちこそわきまえなさい!と思います。 それなら形式上招待しなければいけない人であっても、招待しない方がマシです。 辛口ですみません。 披露宴は新郎新婦がみなさんをおもてなしする場です。 披露宴の意味をしっかり考えたら、1のようなことを考えるのはおかしいと思いませんか? とはいえ、一言注意しておきたい気持ちはわかりますので、第三者にお願いして言う、さらに当日は2も実行する…でよいかと思います。 よいお式になりますよう。

noname#148416
質問者

お礼

結果的に件の人は呼ばないことにしました。 彼が断りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。 私も去年同じ事で悩みました^^; sanlemola6様と彼が考えている対処法についてですが…。 どちらも酒癖の悪い方を抑えるのはちょっと難しいのではないかな…と思います。 1は、残念ですが…無意味かと;_; 酒癖の悪い方は「無自覚」もしくは「楽しい酒を飲んで何が悪い。周りも楽しんでくれてる。」なんて 勘違いをしている人がほとんどですので『自己管理』が出来ないんですよね…。 2は、隣の方に申し訳ないのではないかと思います…。お隣の方だって、きっとsanlemola6様の 披露宴を楽しみたいし、ゆっくりお食事がしたいのではないでしょうか? それに、その酒癖の悪い方が酔い始めて「うるせーな!!俺が飲みたいんだから飲ませろよ!」 なんて暴言を吐き出したら…その隣の方にとってsanlemola6様の披露宴のイメージは最悪なものに なりかねないです…。 会場のプランナーさんにその方が酒癖が悪いという事を伝えておいて、もし他の方に迷惑を かけているような時、暴れているような時は酔いがさめるまで会場から出しておいてもらうと いいと思います。きっと、ご本人は憶えていませんし。 式場側で「外に出す担当」の方を決めておいてもらって、当日は必ずご自身の真後ろにスタッフの方が 何人かいますので、もし「迷惑かけてるな…」という様子が見られたら、そのスタッフの方から 「外に出す担当」の方に伝えてもらって、外に出してもらう事が出来ます。 せっかくの一生に一度の結婚式ですから、それくらいしないと、何かあった時にご本人も、 ご両親も、悲しい思いをします…。 ここは心を鬼にして、酒乱の方には外に出ていて貰うといいと思いますよ。

noname#148416
質問者

お礼

結果的に件の人は呼ばないことにしました。 彼が断りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119478
noname#119478
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 会社の人って、呼ぶ呼ばないは今後の人間関係にも関わってきますし、避けて通れないですよね。 結婚式場の担当のプランナーさんに一言伝えておくと良いですよ。 席次表が出来たら、席の場所を伝えておくのです。 当日に万が一何かあった場合はスタッフが対処してくれます。あと同じテーブルの信頼できる人にお酒の量を見張っておいてもらった方がいいですよね。 お酒は披露宴後に(二次会とか)好きなだけ飲めばいいから・・・と。 素敵な式になりますように。

noname#148416
質問者

お礼

結果的に件の人は呼ばないことにしました。 彼が断りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.3

おはようございます。 私が以前出席した披露宴で、会社の上司なのですが ものすごく酒癖が悪い人がいて、大変でした・・・。 その上司には息子がいて、同じ職場で働いていたのですが 披露宴の直前に注意はしてたそうです。 でも、お酒が進むに連れて、「酒持ってこ~い」とか、新婦の友人席に行って座り込んだり、一番ひどかったのが、クライマックスの新婦の手紙のところです。 新婦が読んでる手紙を、泣きまねしなが後に続いて読んだり・・・ 新郎もだんだん顔が引きつってきてました。 その時、上司の息子がそっとその上司を連れて外に出て行きました^^; 上司も暴れる?ことなく外に出て行きましたよ^^; 初めから、その息子を隣に座らせてコントロールしておけばよかったのかもしれないって思いました。 その会場ではその上司が一番偉かったので他の人は注意できなかったのだと思います。 呼びたくない人をどうしても呼ばないといけない事ありますよね・・・。 私は2番がいいと思います。 ご結婚おめでとうございます。

noname#148416
質問者

お礼

どうしようもない上司ですね! 子供じみています。 今日彼に聞いたら、事前に厳重注意をしまくるそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108734
noname#108734
回答No.2

なぜ ご自分たちの一度きりの イベントに「形式上仕方なく」はないのではないですか? どの程度か ある程度のことは 想像できますが 披露宴が 台無しになった例は 多いのです。 いくら 釘をさしておいても 酒癖の悪い人は 1口呑んだら とまりませんよ。 心配しながらの 披露宴 お気の毒に思います。

noname#148416
質問者

お礼

>なぜ ご自分たちの一度きりの イベントに「形式上仕方なく」はないのではないですか? はい、これは彼が本当は呼びたくない人だそうですが呼んでおかないと後々・・・、自分の将来などに影響するかも・・なのだそうです。 結局は結婚式はお義理で来るわけですからとりあえずは・・・ってところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒癖の悪い彼…どう対処すれば?

    彼の酒癖が悪くて困っています。と言っても、暴力とかそんなのではなくて、楽しいお酒なのですが… 飲み会の後、迎えに行くと車の中で寝てしまいます。寝てしまったら最後、起きません。 彼も私も実家で、私も親の目があるので、帰りが夜中とか明け方になるのは困るのです。でも、彼は酔っぱらうとまったく話を聞けない人になってしまいます。 寝せなければいいのですが、ちょっと気を抜いた瞬間に寝てしまいます。無理矢理起こすと、キレたり暴言を吐いたりして、私も酔っぱらってるからだとは思っても悲しくなってしまいます。 さらにあまりしつこく起こすと、怒って車から出ていき、路上で寝てしまいます。結局、置いて帰れるわけもなく私も彼が起きるまで待つ羽目になります(一度置いて帰りましたが…)。 本人も自覚はあるらしいのですが、酔っぱらうとどうでもよくなるみたいです(;_;) 普段は優しくて楽しい彼ですが、唯一の欠点です。どうしたら改善できるでしょうか?

  • 酒癖が悪い?

    新しい職場の飲み会に行ったら、社員の女の子が酔っ払って大声、 というより怒鳴りながら愚痴・文句を言っていました。 今まで彼女のような酔い方をする人を見たことが無かったのでびっくりしました。 これが世間で言う酒癖が悪いというものかと思い、先輩に言ってみたら 「んー酒癖が悪いって言うよりテンション上がってるだけじゃない?」 といわれました。 (1)酔っ払って怒鳴るっていうのは酒癖が悪いという範囲には入らないんでしょうか。 普段から彼女からは人の文句をよく聞きます。 あまりそういうの聞きたくないほうなのでそれがさらに怒鳴るとなると 精神的にストレスがかかってきて 自分のことを言われてる訳ではなかったのにすごく怖くなりました。 (2)こういうときどうやって気を紛らわせばいいのでしょうか、 どうやって気にせずにやり過ごせばいよいでしょうか。

  • 酒癖が悪いです。

    酒癖が悪く困っています。 普段はおとなしいほうなのですが、お酒を飲むと調子に乗ってしまいます。 もともとちゃらんぽらんな性格なので、普段はそういう性格が出ないように、仕事も人間関係も、普段の生活もきちんとしているほうです。 しかし、お酒を飲むとどうしても歯止めがききません。 10月に入社した会社で、今度忘年会があり、初めて社内の飲み会に参加します。 以前勤めていた会社では、飲み会で失敗したため、苦手意識があり、そのせいで余計に悪酔いしてしまいそうで怖いです。 まだそんなに会社の人とうちとけているわけではないので、変に目立つことなく無難に終えたいのですが、悪酔いしない方法などはないでしょうか。 飲み会のたびにこんな心配をしたくないです。 飲み会に参加しない、という方法しかないでしょうか。 何かアドバイスなどがあれば、教えてください。 お願いします。

  • 酒癖の悪さを治したい

    28歳社会人男です。 配属部署のチームのメンバーと時々飲み会に行くのですが、たまに飲みすぎによって酒癖が悪くなり、問題のある行動を起こしてしまいます。 元々あまり積極的な性格ではないこともあり、一次会のときはむしろあまり喋らないのですが、 二次会以降は場合によって飲酒量が増え、その結果、上記のように問題のある行動を起こすことがあります。 酒癖の悪くなるときは、主に先輩上司からのイジりが続いてうまく対処できなかったときや、キャバクラなどに連れてってもらったときなどです。 どちらも積極的でない性格が災いしてか、対応によってストレスが溜まる、あるいはテンションを上げるため、その結果無意識に飲酒量が増え、酒癖が悪くなる・・・という感じに陥ってます。 悪酔いしたときは、無駄にテンションが上がり、大声で会話したり他のメンバーに絡んだりしてしまうため、一緒に来た人を驚かせてしまいます。 この1年でも、2回ほど上記のような行動を起こしてしまったため、先輩上司から叱られました。 というわけで、上記のように酒癖の悪さを治すための方法を教えていただけませんでしょうか。 手っ取り早いのは断酒でしょうが、会社の飲み会を多々断るわけにはいかないので、我がままでは有りますが酒を飲む前提で気をつけること等、教えていただければ幸いです。

  • 酒癖が超悪い同僚について!!!

    小さな企業で事務してます。21歳です。働いて1年たちます。 現在24歳の同僚がいます。同じ時期に入社しました。会社は事務員2人だけです。 今までに2回飲み会がありました。 彼女、すごく酒癖が悪いのです。今までに見たことがないくらいで、私もビックリです。 男の人達にベタベタしたり、職場の男の人を呼び捨てにしたり、大声で避けんで店員に迷惑がられたり・・・ あげくのはてには自分の乳首の色は何色とか叫びだしたりで・・ 酒癖悪すぎです。 飲み会終って、男性達は帰ると吐きだして、私が、面倒みたり・・・ 家まで送ったりするはめになってます。 そんな彼女に男の人は「一緒に飲みに行くとおもしろい」とか言ってます。 意味がわかりません。 大声で叫ぶ彼女のことで、他の客に一回私が注意されたこともあります。 その客は私が大声出してると勘違いしていたようで、いい迷惑です。 そんな彼女、仕事では偉そうにしています。 すべての事務を支配してるって感じで 彼女が気に入らないことがあれば、私に注意してきたりします。 彼女は自分の酒癖悪さを悪いとは思っていないようで、人を楽しませていると思っています。 いい歳して、酒癖が悪い、そんな彼女に偉そうにされて、腹が立ちます。 はっきり言って嫌いです。 年上ぶってくるのですが、そんな奴を年上の先輩として見れません。 もう飲み会行きたくないですね。でも毎回全員参加なので、付き合いで行ってますが あの酒癖の悪さをみっともないって思ってほしいですね。 年下の私が迷惑かかってるわかってほしいですね。 そんな彼女を楽しいと言う男性人ばバカだと思います。 たえられません このまま彼女の思い通りに会社の事務を支配されると思うと 腹がたってしかたがありません。。 でも年上の彼女。 これは仕方がないことなのでしょうか どうしたらいいのかわからなくなりました

  • 酒癖悪い部下(女性)の対処方法

    職場の部下で20代後半の女性がいます。 普段はとてもまじめで献身的に営業活動してくれており お客さんからも可愛がってもらっています。 どちらかというと個人行動が多いかなと思いますが、 問題となる程でもなく、同僚たちと仲良く仕事をこなしています。 先日、彼女の同期女性から、とある話しを聞きました。 前々から思っていたのですがそれ以上に酒癖が悪いらしいのです。 そんなにお酒に強いわけではないのですが、まわりのムードに気分が 盛り上がって飲みだしたら止まらないようです。記憶を失い朝起きたら 隣に知らない男性がいた、ということが数回あったらしいのことでした。 合コンや街コンにも積極的に参加しているようで、ちょっと心配になって きました。 そういえば、過去に接待する側なのにつぶれてしまい、彼氏に迎えにきてもらった ことが数回あったな、と思い出しました。(あの状態なら確かにヤバイよなあと…) 翌日に注意を促し、彼女は反省はしていました。 が、2回目3回目とありまして、都度注意しているのですが・・・どうもダメなようです。 以降、接待へは同行させておりません。(お客さんからは要望多いのですが) そんな彼女に対して、プライベートな部分まで注意を促すべきかなと。 彼女に対して恋愛感情はありませんが、大丈夫だろうか?と思い始めました。 彼氏は今いないようです。 職場の上司としてそこまでする必要はないのでしょうか? 現在、仕事に支障をきたすようなことにはなっていません。 親心、恋愛感情、どれでもないのです。

  • 酒癖悪い?

    酒癖悪い? 私の旦那43歳は、お酒を飲むと、男の人にとてもフレンドリーになり、一緒に飲んでいる友人はもちろん、知らない隣に座っている方などにも話しかけ、肩をくみいろんな話をくどくとと話してみたり(説教的なことも…)、ひどいときにはキスをしたり・・・。それが決まって男の人なのです、男の人が好きみたいです。もちろんホモではない、とは思うのですが。殴ったりとかはないのですが、とにかく話しもしつこくくどく、それにはまってしまった方はすごく嫌な顔をしてあるので、やめさせようと私が仲裁に入れば、すごい顔をして私に怒鳴ってきます。そういうのがとても嫌なので、できるだけ一緒に飲みに行ったりはしないようにしているのですが、どうしても親戚付き合いなどのときに行かなければならないときはとても嫌の気持ちになります。私もお酒は飲むほうなので酒の席のことをとやかく言うのは基本的に嫌なので、翌日などに話を持ち出したりはしないのですが、やっぱり家内として注意したほうがよいのでしょうか?あと飲みの席や家族で食事に行ったときなどに平気でおならをしたりもします。俺のは音はするけど匂いはしないから大丈夫!などといいます。おならの件では、何度も注意しているのですが、やめてくれないので本当に離婚まで考えてしまいます。43歳という立派なおやじになっているにも関わらず、そんな旦那。どう思いますか?意見を聞かせてください。

  • 酒癖の強い父親

    うちの父親について相談があります。 父親は酒癖が強く、時々酒を飲んでは大声で意味不明なことを言って家族のことを困らせたりします。また音楽を大音量(三軒先の家まで聴こえるくらいの)で流したりします。母親が注意しても暴言で抵抗し一向に聞こうとはしません。 普段は優しい父親なんですが、酒が入るとこうなってしまいとても不安です。年は50代後半で、最近仕事もやめたようです(詳しいことは知りません)。 いましている対処法は父親の兄弟の方に電話で父親と話してもらって、父親をなだめてもらっているくらいです。 ほかにどのように対処すればいいかわかりません。 どこかに相談できる施設などはあるのでしょうか? 法的の父親を排除する方法はありませんか? 回答よろしくお願いします、。

  • 酒癖の悪い彼氏

    こんにちは。20代前半の女です。彼氏の酒癖で悩んでいます。 付き合って9か月になる年上の彼氏がいます。 普段はとても優しく穏やかで紳士的な人です。 感情の起伏の激しい私にも、落ち着いて対応してくれます。 多趣味で、それほど酒に依存しているわけではないのですが、飲み会等だと飲みすぎて、別の人格になってしまいます。 私と飲むときは普通なんです。適量だからだと思いますが。 ですが大人数の飲み会や結婚式だと、楽しくなって飲みすぎてしまいうみたいで、 「人前で迷惑をかける」とかはないんですが、飲み会後に私と会ったり電話したりすると 私のちょっとした反応等にひどく怒り、ぐちぐち執拗に訳のわからないことを言い出します。 私が反論すると、ひどく怒り、怒鳴ることもあります。暴力だけはありませんが。 そして翌日は平謝りです。覚えていることもあればまったく記憶のないこともあります。 頻度は月に一回あるかないかくらいです。 私の父親はひどい酒乱です。 父も暴力こそ振るいませんが、ほぼ毎晩泥酔して帰ってきて、母や兄に暴言、他人に絡む、どこでトイレするかわからない、、、と母の苦労をずっと見てきました。 酒癖の悪い人だけは付き合わない、結婚しないと決めていました。 私もお酒は大好きですが、そんなひどい酔い方はしないし、適量を守って飲めるので、父や彼氏のように自制できない人が理解できません。 彼氏の父親も酒癖が悪いようで、それが原因で家庭内トラブルが絶えなかったようです。 彼氏自身、自分が父親に似ていることを嫌悪しています。 私が嫌がっていることも知っているので、飲みの誘いは極力断っているし、平日は飲まない、等の努力はしてくれています。 ですが、どうしても避けられない場(結婚式とか)がひと月かふた月に1回くらいあり、その場が楽しいともうダメなんです。 彼氏は自分が酒癖が悪く、私に迷惑をかけていることをひどく負い目に感じています。 最近は酔うと、そういう発言をするようになりました。 「自分は、お酒も控えた、二次会も断った、なのにどうしてそんな嫌そうな言い方をするんだ!?こっちが悲しくなるよ。」とか。 私自身、酔った彼氏から電話がかかってくるとウンザリして、言い方がきつくなるとは思いますが、身勝手な言い分だと思います。 彼氏は、「自分の酒癖は心底嫌だしなおしたいけど、父親と同じ血が流れていて、絶対治すとは言えない。 回数を減らすことはできても、完全になくすことはできない。もう無理だと思ったら、別れてくれていい。 自分は別れたくないけど、あなたがそう思うなら僕は止められない」と言います。 昨日、また喧嘩になり、むかつくとかではなく、父親の姿と重ね合わせて怖くなってしまい、「もう付き合えない」と言いました。 彼氏を失うことが死ぬほど辛くて、どうしてお酒のためだけに辛い決断をしなきゃいけないのか、お酒が憎くてたまりませんでした。 夜中に彼氏から電話があり、「寝られない。どうしても別れたくない」と言われ、また復縁することにしました。 酒癖の悪い人と一緒にいることがどれほど大変なことか十分分かっています。 結婚した後の苦労は目に見えています。 頻度が少ないというのは、少しは救いになるんでしょうか。 改善することはないと思います。彼氏は酒癖の悪さを嫌悪しているくせに、繰り返すんですから。。。 それでも放っておけないし、私も彼氏を失いたくないと思ってしまいます。 母親はよく「お父さんには私がいなきゃだめだ」と言っていました。 もしかして母親と同じパターンなんじゃ・・と思うと嫌になります。 どうしたらいいんでしょうか。 酔うと本音を言うとかじゃなくて、完全に別人格なんですよね。 だから、酔いが覚めてから謝られても全然すっきりしないんです。 これからは、飲んだ後の彼氏の連絡は一切取らないことにしました。 そんな不自然な関係嫌なんですが、仕方ないんですよね・・・。 私が嫌がっていることが彼氏のストレスになって、それが原因で喧嘩→また私が嫌がる、のループになっている気がします。 もう付き合ってはいけないでしょうか。私がもっと我慢強くなればいいんでしょうか。 私は父親の酒癖は大嫌いでしたが、父親自身は憎んでいません。 彼氏が努力しているんだから、私も努力しなければいけないんでしょうか。

  • 夫の酒癖 どうしたら良いのかわかりません

    はじめまして。 結婚3年目、夫30歳、妻(私)27歳、子3月出産予定の夫婦です。 先日マンションの下でタクシーを降り、おつり・財布をぶちまけてロビーで吐きながら寝ていたところを他の住人に通報されたのかお巡りさんが来てインターホンで私も下に呼ばれ注意を受けました。そういうレベルの泥酔が『飲み会』というとあります。 これまでは運が良いのか財布やかばんをすられることもなく事故にあうこともなく喧嘩するでもなく、たとえ夜中でもタクシーでなんとか家に帰ってきてくれています。しかしこれから忘年会等で飲み会も多くなるしこの先歳をとって悪化するのではないか、健康面などでも心配があります。人間ドックでもひっかかりましたがおかまいなしです。 似たような質問があったのでいくつか見ましたが、罰を与える意味で小遣いを減らすというのがありました。一応夫の給料は私が管理していますが会社を経営しているので飲食代は経費ですむのでしょうか、自由に使えるお金があるみたいです。毎月の生活費、私への小遣いも十分に頂いているので経済的に罰を与えることは難しいです。 そして仕事上の付き合いもあるし、結婚前から夫婦ともお酒を飲むのが趣味というくらい大好きだったので、禁酒(断酒?)は酷かな・・・と。 そんなことだからなおらないんだと言われそうですが、この酒癖の悪さを治すアドバイスをください!この悪さが出るのは必ず外飲みの時です。晩酌もしますが家で酔っ払うとすぐ寝てしまいます。弱いのに自分では飲める方と思っています。友達や部下は家に連れて来る時もありますが家飲みオンリーは難しいです。 我が家の飲みに行く時の約束事は(1)連絡は必ずする(2)泊り予定でない時は何時になっても帰ってくる(3)自分をコントロール出来なくなるまで飲まない・・・です。今のところ守ってくれているのは(2)だけです。泥酔した日はそのまま寝てしまい翌日謝ってきます。私は始めの頃は怒っていましたが、何度言っても変わらないので最近は泣いてしまいます。 ちなみに夫は酒癖の悪さを抜けば私にとって最高の旦那様なんです。 私の親は『そこ(酒癖)だけなんだから我慢したら?』と言い、夫の親は夫に対して立場がなく注意などはしません。 私厳しすぎですか?どんなアドバイスでもきついご意見でもかまいませんのでお待ちしております。よろしくお願いいたします。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • iPad Air4のケース選びに迷っていませんか?TB-A20MSAシリーズの特徴や収納場所について解説します。
  • TB-A20MSAシリーズのケースはApplePencil専用の収納場所がありますが、他のタッチペンも収納可能です。
  • エレコム株式会社の製品であるTB-A20MSAシリーズのケースは、iPad Air4の保護に加え、タッチペンの収納にも便利です。
回答を見る

専門家に質問してみよう