裁判所通知による債権確認の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 借入保証人として関わった叔父の借入がロプロの会社更生法に伴い債権確認の手続きが必要になったが、どのように進めれば良いかわからない。
  • 叔父が借入の返済ができなくなり、借入保証人として300万円を一括返済したが、ロプロの会社更生法に伴い債権確認の手続きの封書が裁判所から届いた。
  • 亡くなった叔父の借入の債権確認をするために裁判所からの通知が届いたが、手続き方法がわからず困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判所から通知がありまして…。

お世話になります。 以下の内容で如何したら良いか判りません。 是非、お知恵を拝借したく宜しくお願いします。 <背景> 7年ほど前になりますが、 ロプロ(旧日栄)で叔父(自営業)が借入をしており、私が連帯保証 していました。その叔父が返済が出来なくなり、当然ながら私に返済 請求が有り、弁済は完了しています。(300万円一括返済しました) 先般、ロプロの会社更生法に伴う債権確認の封書が裁判所より届いたのですが、何を如何記入していいのか判らない状態です。 (弁済した後にロプロより回収した借入契約の書面・手形は保持してます) 詳細を聞くにしても、叔父は数年前に亡くなっています。 過払金等の問題が有るのだと思いますが、今更、関りあいたく無いのが 正直な所です。 本件、放置してはまずいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

当事者であった叔父が亡くなっている事(除籍票等を添付されれば良いでしょう。)、借り入れが返済完了し、差し出した手形も回収済みである。 と言う事を書いて提出すればよいだけでしょう。 そのまま書けばよいだけの話で、脚色等入りません。 放置する事は良くないですよ。 まぁ、大量にいろんな人に対して送っているのでしょうから、いちいち出来ないでしょうが、裁判所からの質問票をほったらかしにすると、証人出廷を求められる事もありますので、回答だけで済むのですから、あったことだけ書いて送れば良いだけの話です。

maisanko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご教示頂きましたように致します。

関連するQ&A

  • 保証協会債権回収からの通知

    先日、母が亡くなり家の整理をしていましたら「保証協会債権回収株式会社」からの求償権残高通知がありました。 銀行への借り入れが300万、その後保証協会にかわったようですが代位弁済日が昭和61年と古く損害保険金が1200万もありました。 本人は、少しずつ返済をしていたようで元金は200万になっていました。 現在、合計1400万の請求があり遺産放棄をすればよいのですが、連帯保証人に叔父がなっているようで遺産放棄もできません。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • 大昔の借入債権を譲渡されたという業者から通知が。

    20年以上前のことで記憶がさだかではないのですが、手形詐欺に遭い借入金の整理を弁護士に依頼した過去があります。当時の債権譲渡を受けたという業者から請求書がきました。 返済方法の相談に応じるので連絡を、とのことですが、どうすべきか思案しています。当時の記憶はほとんどなく借入金が残っていたのかどうか不明です。 法的にはどう対処すべきでしょうか。お知恵を拝借したいのですが。

  • 代位弁済額と代位弁済額現在残高の違いについて

    素人なので言葉の意味から教えてください。 私の弟のところに債権譲渡通知書が届きました。 彼は銀行から20万程借入し返済中に信用保証会社に代位弁済されました。 その後、借入額を全額返済したようでした。 しかし、最近信用保証会社から債権回収会社に債権譲渡した通知書が届き、その内容が、代位弁済額は当時の借入金額が記載され、代位弁済額現在残高が「0円およびそれに対する遅延損害金」となってました。 これはどういう意味なんでしょう? まだ債務が残っているのでしょうか?

  • 個人版民事再生と連帯保証人の関係

    個人民事再生と連帯保証人との関連で質問させてください。 父がある事業主の事業資金借入の連帯保証人になっています。 最近、その事業主(主たる債務者)より、経営が苦しくなり個人版民事再生を申立てると連絡がありました。 個人民事再生を申立てた場合、父は求償権の債権者として再生計画に含まれることになり、父の求償債権もやはり5分の1程度に圧縮されると聞いています。 父は連帯保証人としての責任がありますから、本人に代わって一括請求されることは理解していますし、また弁済するつもりでおります。 そこで以下の2点について教えてください。 (1)主たる債務者は再生計画に従って弁済していくわけですから、圧縮されたとはいえ、いくらかは借入金の返済をしていくわけですよね。この主たる債務者が弁済した分は連帯保証人が負うべき債務にも影響するのでしょうか? 例えば、主たる債務者が再生計画にしたがって、10万円借入金を弁済したのなら、連帯保証人が弁済しなければならない分も10万円減額されるという考え方で良いのでしょうか? (2)保証人である父が残債をすべて弁済した場合、主たる債務者には圧縮された求償権の金額(例えば3000万円の求償権が600万に圧縮されることになったとしたら、この600万円分)は求償することが可能なのでしょうか?(言葉が不適切かとおもいますがご了承ください。ネットで調べていくと弁護士さんのご意見でも、求償できるというものとできないというものがあり、判断に迷っています。) お詳しい方ご教示ください。

  • 貸倒損失の消費税額

    貸倒損失が発生した時の仮払消費税の額について教えて下さい。 今期中に回収不能(一部更生債権弁済額振込)となった場合の仮払消費税の計上額は 下記のどちらになるのでしょうか? 期日前だった受取手形105,000円(税込)の内、50,000円は更生債権弁済で振込まれ、残金は貸倒損失となった場合の仮払消費税額。 (1) 貸倒損失の5%が仮払消費税 当座預金 50,000    /  受取手形 105,000 貸倒損失 52,381 仮払消費税 2,619     又は (2)受取手形に含まれる5%が仮払消費税 当座預金 50,000    /  受取手形 105,000 貸倒損失  50,000 仮払消費税 5,000  仮払消費税額について、(1)と(2)のどちらになるのでしょうか?  よろしくお願い致します。 

  • 債務は相続人と保証人どちらに請求されるものですか?

    叔父がなくなった際に、550万円ほどの債務があり、連帯保証人である叔父の妹(私の叔母)に債権者から叔母へ返済の方法について話がしたいと連絡がありました。 親族のなかでは土地家屋を売却したお金で返済したいとおもい、相続が確定するまで返済をお待ち下さいと伝えたのですが、債権者は連帯保証人に返済を迫っています。 事情があり、相続人が確定できず弁護士と相談しようという矢先なのですが、債権者と交渉すべきでしょうか。 他の金融機関は相続が決定するまで返済を待ってくれると言っています。 まず相続人、相続人が支払い不可能であれば連帯保証人に、という流れだと思っていたのですが。。。 アドバイスいただけますと大変助かります

  • 債務弁済契約後の過払い請求

    平成15年ごろより銀行系のクレジットカードで借り入れをしており、 平成19年に入り返済が滞ったため、クレジット会社から返済計画書がとどき、同年7月ごろに債務弁済契約を交わし、現在返済をしております。 弁済契約を交わした後は滞りなく返済しているのですが、ここで一つ気になることがあります。 弁済契約書に記載されている金額は残債+支払い利息+遅延損害金のトータルなのですが、この時点で過払いが発生している可能性があるのでしょうか? ちなみに弁済契約書の金額と取引履歴の照合を当方ではしていません。 このまま返済すれば今年の夏には残0となります。 この場合、返済がすんだ後、過払い請求はできるのでしょうか?

  • 借用書に書かれる連帯保証債務の口語訳?

    借用書に連帯保証契約を入れるのですが、文章が硬いためやわらかくしたいのですがどなたかやわらかくしてください。 「連帯保証人Aは、本件借用証書に基づき、債務者Bが債権者Cに対し負担する一切の債務について債務者Bと連帯してこれを保証し、債権者Cに対してその弁済の責めを負う。」 難しく書くことは簡単なのですが、これをやわらかくソフトにするのが非常に難しいです。内容は変わらないようにでもソフトにできませんか? またそのほかに簡略化したい用語があります。 債務の履行→ 強制執行→法的手続きに変えてみました あまり馬鹿っぽくならずでも簡単な言葉ってありませんか?

  • 過払い金について

    現在3社からの借入があります。 武富士→全額返済済み アイフル→全額返済済み アコム→25万 各社借りてからの期間は違いますが、7~10年借りてました。 来月の給料が入れば、アコムも完済しようと思ってます。そこで質問です。 (1)過払い金を請求したいなと思ったので、武とアイフルに完済後取引履歴をもらう様に言いました。 武→会社更生法があり借入から計算して減額してますので、過払いはありません。 確かに100万の借入がいきなり25万まで減りました。なので、過払いは無い認識で 宜しいでしょうか?25万になって、3か月後に返済しました。 アイ→弁護士など第三者を介入せずに、私と直接和解をしたいとの事。     直接やると戻ってくる金額が減ったりしますか?     只、スピード重視での判断なのでしょうか。第三者が入った時の     アイフルのメリット・デメリットをしりたいです。 あと、過払い請求をした場合、私はブラックになるのでしょうか? 又、ブラックかブラックでは無いかは何処で知ることが出来ますか? 質問が多くて申し訳「ございません。よろしくお願いします。

  • 土地担保付ローンの債務の土地担保兼連帯保証人となってしまいました。債務

    土地担保付ローンの債務の土地担保兼連帯保証人となってしまいました。債務者が返済能力があるにも関わらず悪意的に債務返済を行わない場合、債権者より土地担保付ローン債務の弁済請求を受ける事になると思いますが具体的にはどのような手順を経て何の弁済請求を受けるのでしょうか?弁済した後、債務者に対して求債権を行使して返済を得る事は可能でしょうか?具体的にはどのように請求すればよいでしょうか?債務者は給与を通常通りもらい、又、株券などの資産も十分に保有しています。