• ベストアンサー

年金手帳の記載事項

無知でお恥ずかしいのですが、 1987年から3年間、会社勤めをして厚生年金を給与から引かれていました。 その後、サラリーマンの主人の妻となったのが数年、脱サラで自営の時期には国民年金に代わり、その後、約5年ほど前に主人が再びサラリーマンとなったので、時期は覚えていませんが、市役所に出向き三号の届けなるものをした記憶があります。 今から二年前に、私は会社勤めを始めたので自分の給与から厚生年金が引かれていました。 先日、私は退職し年金手帳が手元に返ってきたので中身を見た所、疑問が・・・ 1 私の年金手帳は青色一冊しかないけど、それでOK? 2 国民年金の記録(1)の最後の行は、平成10年3月31日   1号に○がついてるけど、3号じゃないの? 3 厚生年金保険の記録には、最近まで勤務した会社の記録  もなければ、独身時代の会社の記録もない!何故?

noname#6071
noname#6071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.2

私は一度きちんとお調べになられた方が良いと思います。 といいますのは、 1 年金手帳はあなたが最初にお勤めになられた当時、昭和62年だとオレンジ色でした。 これは退職後手元に残っているはずです。必ずあります 2 脱サラ時国民年金(1号被保険者)に加入したときに1と同一の手帳の国民年金の欄に番号を取り直したか、その手続きのときに新たにもう一冊新しいオレンジ色の年金手帳の国民年金の欄に番号を取っているかです。 といことで本来、国民年金の記録は脱サラして国民年金に加入した時(1号)が最初で、平成10年3月31日、3号が正解です。本来であれば1号で取ったときの年金番号が3号でも引き継がれることになります。 (#1の言われたとおり、現在では基礎年金番号で統一された番号ですから手帳の重複発行は少ないのですが、以前のオレンジ色の年金手帳は年金番号の記号番号記載欄が3段あり、厚生年金、国民年金、厚生(船員)年金と別々に番号をとっていましたので市区役所(当時は国民年金3号は市区役所での扱い)も国民年金分として別に一冊発行していたところも多いのです。  事実、私の妻も年金手帳を2冊持っています。発行されるときに家に厚生年金の手帳ありますと言ったそうですが、「2冊とも大事にしてください。」と言われたそうです。ということで、厚生年金と国民年金(3号)の2冊になりました。  その後、基礎年金番号制度が発足した時に加入していた国民年金の記号番号が基礎年金番号として通知されてきました。また、その時にこの番号以外に厚生年金・船員年金の番号をお持ちの方は通算するので通知することという返信用の葉書が入っていましたのでそれを送付して通算してもらいました。それ以後も一度確認の葉書が社会保険庁から送られてきました。) 3 手帳の記録欄は自書するか会社の担当者が記入するので何も書いていなくても不思議ではありません。 女性の場合は結婚等で氏名が変わることがあるので独身時代からの通算は一度きちんと確認された方が良いと思います。  お近くの社会保険事務所へいけば年金記録を辿ってもらえます。 下記のURLを参考をご覧になって、 ホームページから>社会保険制度の概要>年金Q&A>基礎年金番号について を参照

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/index.htm
noname#6071
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 今回の失業を機に、一度きっちり調べてみることにします。時間はたっぷりある事ですしね! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 現在勤め先で社会保険の事務手続きを担当している者です。 職務上、経験者を選択させていただきました。 いくつか疑問がおありのようですので、1つずつ説明しますね。 1 私の年金手帳は青色一冊しかないけど、それでOK? →はい、OKです。現在、年金制度は「基礎年金番号」という1つの番号で手続きをするようになっておりますので、「国民年金」で年金手帳が1冊・「厚生年金」で年金手帳が1冊、ということにはなりません。 年金手帳は1人1冊です。 2 国民年金の記録(1)の最後の行は、平成10年3月31日1号に○がついてるけど、3号じゃないの? →恐らく、3号になった日付ではなく、初めて年金制度にご加入された日付が記載されているのではないでしょうか? 3の回答も兼ねてしまいますが、本来であれば「記録」の欄に資格取得と資格喪失の経緯を記載すべきところですが、正直なところ、被保険者が自分で記載するのか、事業所やお役所で記載すべき欄なのかが曖昧なので、記録はあってもなくても差し支えないと思いますよ。(社会保険事務所では、基礎年金番号でデータ管理をしているため、記載の有無は問わないでしょう) 以上、ご参考になれば幸いです。

noname#6071
質問者

お礼

そうなんですか!記載していなくても、データ管理はされていると考えて間違いなさそうですね! 安心しました。どうも早い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年金手帳の記載事項

    年金手帳のことで今更ながら不安なことが出てきたので、質問させてください。 私の年金手帳を確認したところ、「厚生年金の記録」のところに「被保険者となった日」は記載されていますが、「被保険者でなくなった日」の欄には何も記載がなく、「厚生年金保険の記録」のページには何も記載がありません。 大学時代は特例を受けず、20歳から保険料を納めています。卒業後、すぐに就職をし、厚生年金に加入したはずです。(職場に年金手帳を提出しましたし、保険料も納めていました。)2年半勤め、今年9月に退職をし、10月から別のところに勤め始めました。そこでも年金手帳を提出しています。 職場でも個人的に手続きが必要などと言うことは言われていなかったので、特に何もしていませんでした。手帳をみると、「第2号被保険者は事業主が届出をします・・」と書かれていますが、厚生年金保険の記録欄に何もかかれていないのはおかしいのではないでしょうか?おかしいとすれば、私はどのような手続きや届出をすればよいのでしょうか?

  • 年金手帳の記載について

    この度、転職にすることになり、転職先から年金手帳の提出を言われて改めて手帳を見たのですが、そこで疑問点があり質問させていただきます。 今までの流れからお話します。 20歳になった時はフリーターをしており、第一号被保険者として国民年金を払っていました。 22歳のときに前職に正社員として就職し、第二号被保険者となり、厚生年金を払ってきました(給与から天引き)。 その時は年金手帳の提出を求められていないですし、特に手帳の中身を見ていなかったので気にしていなかったのですが、転職に際して年金手帳の提出を求められ、改めて手帳の中身を見てみると、厚生年金保険の記録というところに会社名や加入日等を書く欄があるのですが、前職の会社名や加入していたことが一切書かれていません。 (手帳を渡した記憶がないので当たり前と言えばそうなのですが) 前置きが長くなってしまいましたが、 この場合、このままにしておいてもこの期間は保険に加入していたとみなされるのでしょうか。 みなされているとしても、やはり前職の会社に記入をお願いしたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年金手帳の記載事項に関して

    昨今の年金問題で、自分の年金手帳を改めてみたところ、 いくつか分からない点が出てきたので、ご質問します。 (14年度の制度改正以降、扶養に入ったので、手続きは配偶者の会社でしてもらいました。) 1. 年金手帳の住所変更欄は、自分で記入してしまっていいのでしょうか? 2.”国民年金の記録”ページに、20歳で加入した時の記載しかないのですが、  現在、3号である記載がなくてもいいのでしょうか? 3.同様に、”厚生年金の記録”ページにも、一切記載がありません。  扶養になるまでに何度か転職をしているので、それぞれの事業者が記入するべきページなのだと思うのですが、  これも空欄のままで大丈夫なのでしょうか? 実際、手帳に記載がなくても、社会保険庁ではデータとして管理されていて、 記載自体はなくても問題ない、ということであれば放置するのですが、 実際のところどうなのだろう?と心配になりました。 ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 年金手帳の記載もれ

    こんにちわ だいぶ前のことですが、今頃気になって。 以前の年金手帳って厚生年金手帳(オレンジだったような)と国民年金手帳の 2冊あったのですが、ミスで紛失し再発行で青いのが送付されてきました。 今は1冊で両方の記録ができるみたいですが、国民年金の記録は 記載されていましたが、厚生年金の記録はされていません。 年金ネットには厚生年金の記録はのっていました。 手帳の方は無記載のままで大丈夫でしょうか?

  • 年金手帳を無くしたのを何年も気が付かなかったらどうなりますか?

    現在、5年目の会社員ですが、ふと考えたみたら年金手帳を見た記憶がありません。 これだけ年金で騒がれてるので不安になりました。 そこでお聞きしますが、 1、年金手帳を無くして何年もほっておくと年金は支払われないのですか? 2、年金は支払わないと督促状とかくるのですか? 3、会社勤めして、給与明細に厚生年金は引かれています。これは国民年金も含まれているのですか? よろしくお願いします。

  • 年金手帳の表記

    このたび会社に就職し国民年金から厚生年金にかわりました。 そこで年金手帳のことについて質問します。 20歳になると同時に国民年金に加入し、『国民年金の記録』の1行目に 日付と1号のところに丸がついています。 しかし、今回厚生年金に切り替わったのですが『厚生年金の記録』の欄にはなにも 書かれていません。これは問題ないのでしょうか?

  • 年金手帳記載内容について

    こんにちは いつもお世話になっております。 既婚女性現在無職なのですが、ふと自分が国民年金の何号に該当するのか気になって調べてみたのですが・・・ 年金手帳に記載されているのは、20歳になって加入した時の「1号被保険者」(学生でした)と 結婚退職したときの「1号被保険者」の2つだけです。(日付が入っている) 就職したのは24歳で、厚生年金も支払っていましたし、就職と同時に年金手帳は会社へ提出していました。 2年後結婚退職し、半年間無職だったのですが、その後、再び働いて厚生年金を払っていました(この時も年金手帳は提出)。 学生は1号だと思うのですが、厚生年金に切り替わった(イコール2号ですよね?)時はこの欄には記載されないのでしょうか。 切り替わった分すべてが記載される訳ではないのですか? 済みません。もしかしたら下らない質問かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 年金手帳、厚生年金保険の記録について。

    最近、年金手帳を見て不思議に思ったので、教えてください。 20歳で就職し、厚生年金に入りました。 21歳に退職しました。 その後半年間、国民年金は払っていません>< 半年してまた就職したので、それから7年、厚生年金です。 年金手帳の、国民年金の記録と言うところに、1号に丸が付いて 私が20歳になった年月日が書かれてあります。 厚生年金の記録には、なにも書かれていません。。。 これって、普通でしょうか?? 無知ですみません。

  • 年金手帳について。

    こんばんわ。早速ですが、年金について教えていただけますでしょうか。 私は現在29歳なんですが20歳からある事情により3年間年金を納めていませんでした。 その後、会社に就職し厚生年金を払っていたのですが就職して半年後に退職し、その後 1年空いて結婚をしました。その後は主人の扶養に入っているのですが次に就職予定の 会社から年金手帳(国民年金・厚生年金)と基礎年金番号通知書を提出するように言われました。 それで結婚前に勤めていた会社から返してもらった年金手帳を探してみたのですが 紛失してしまったようで見当たらないのです。他の質問を拝見して思ったのですが 主人と結婚し、扶養に入った際に主人の会社から私が会社に居た際に払っていた年金手帳を 渡すのが普通なんですよね?主人の会社に提出した覚えが無いのですが・・・ その場合は主人の会社で私の年金はどういった扱いになっているのでしょうか・・・ (給与からは2人分の年金が引かれています。) 年金に関してまったく知識が無いので困り果てています。あと、紛失してしまった年金手帳 を再発行する際に主人の会社に言った方が良いのでしょうか。私自身が再発行しに行く場合、 20歳からの3年分の未納分を払わなければ再発行してもらえないのでしょうか。 自業自得な身勝手な質問の上、解りにくい説明ですいません。どなたか回答お願い致します。

  • 年金について

    よく年金は 加入年数 合算できます。って聞きますが、サラリーマンで厚生年金で給与から天引きされてた期間 と 脱サラして国民年金を自分で支払ってた期間 この期間を合算して25年以上になれば受給資格を得れるということなのですか? 天引きされてた厚生年金には国民年金代も含まれているので、国民年金が合算(サラリーマンは給与から国民年金代として給与明細の厚生年金代に含まれて天引きされてるってだけのことなのですよね?これを合算できるっていう表現おかしくないのですかね?)で受給資格を得られるだけで、厚生年金はサラリーマンを25年しないと受給資格無しということになるのですか?厚生年金 と 国民年金 とは まったく別物の年金なのですよね?