• ベストアンサー

最近の機種のAとかBは?

最近の機種のSTYLEシリーズとPRIMEシリーズの違いは70Xシリーズと90Xシリーズみたいなもの。というのはここのQ&Aで知りましたが、機種の最後にAがつく機種とBのつく機種では何か違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.1

2008年の秋冬モデル~2009年の夏モデルが末尾にA 2009年の秋冬モデル~2010年の夏モデルが末尾にB 2010年の秋冬モデル~2011年の夏モデルが末尾にC          ・          ・          ・ って感じじゃないですか?

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。では今後発売されていく順にCやDになっていくんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

2008年の冬モデルと2009年の夏モデルが"A"で、2009年の冬モデルと2010年の夏モデルが"B"になります。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。01とか02とかも03や04になってくんでしょうか、最近の機種は数多いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモのラインナップがよく分からない

    半年ほど前からドコモのラインナップが変わりましたよね。 今まで70Xシリーズと90Xシリーズがメインだったのが、 STYLEシリーズとPRIMEシリーズがメインになりましたよね? で、スペックを見てみると単純に70X=STYLE、90X=PRIMEじゃないですよね? 何だか機種名を聞いてもそれが上位モデルなのか下位モデルなのか そういったことすらまったくピンとこなくなってしまいました。 なぜこのように分かりにくく変えてしまったのでしょうか? また、機種名を聞いてピンと来るような見分け方はあるのでしょうか? 様々なご回答お待ちしております。

  • (A∩B)∪(A~∩B) = Bの証明

     A~ をAの補集合としたとき、ベン図では自明な   (A∩B)∪(A~∩B) = B を論理記号だけで証明しようとしたら、全く同じ命題同士の論理和と論理積   p∨p と p∧p が出てきて、わけがわからなくなりました(笑)。   (A∩B)∪(A~∩B)   ⇔ x∈A∧x∈B ∨ ¬x∈A∧x∈B   ⇔ ( (x∈A∧x∈B)∨(¬x∈A) ) ∧ ( (x∈A∧x∈B)∨(x∈B) )   ⇔ ( x∈A∨¬x∈A ∧ x∈B∨¬x∈A ) ∧ ( x∈A∨x∈B ∧ x∈B∨x∈B )   ⇔ (x∈A∨¬x∈A)∧(x∈B∨¬x∈A)∧(x∈A∨x∈B)∧(x∈B∨x∈B)  恒真との論理積は不変で、たぶん   x∈B∨x∈B ⇔ x∈B としてよいような気がするので ⇔ (x∈B∨¬x∈A)∧(x∈A∨x∈B)∧(x∈B) として続けたのですが、ここから分配律を使って変形しても堂々巡りになってうまくいきません。  どうしたらいいのでしょうか?

  • <A><B>ここの色<B></A>

    <HEAD> <STYLE type=text/css> b{color:#166464} </STYLE> </HEAD> <BODY> <B>あ<B> <A><B>い<B></A> <B>う<B> </BODY> 「い」は普通のリンクの色のままにさせたいんですが、スタイルシートだけでできませんか? <BODY>内の変更はしませんが、インラインでスタイルを書くのならその追記だけはよしとします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • a^α+b^α>(a+b)^α

    0<α<1、α∈Q、a>0、b>0とすれば、 a^α+b^α>(a+b)^α の証明を教えてください。 a^αで両辺を割り、b/aを再びbとかけば、 1+b^α>(1+b)^α と同値なのですが。また、αは実数でも成り立つのでしょうか?

  • |a|=2,|b|=1,a・b=√2 を満たす2つのベクトルa,b,が

    |a|=2,|b|=1,a・b=√2 を満たす2つのベクトルa,b,があたえられている時、次の極限値を求めなさい。lim_(x→0) {|a+xb|-|a|}/x 多分間違えていると思いまっすが、|a+xb|^2を |a|=2,|b|=1,a・b=√2を代入して、(x+√2)^2+2 としてみましたが、この後、どうしていいか、まったくわかりません。よろしくお願いします。解答は、√2/2でした。途中式もお願いします。

  • 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。  特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • (b/2a)^2はどこから出てきたの?

    「楽しく学ぶ 数学の基礎」をやっているのですが、 2次方程式の解の公式をつくる際に ax^2+bx+c=0 (1)x^2の係数を1にするため両辺を(a≠0)で割り x^2+ b/a x+ a/c = 0 (2)+ a/cを移項 x^2+ b/a x=- a/c (3)両辺に(b/2a)^2を足す x^2+ b/a x+(b/2a)^2=- a/c+(b/2a)^2 この(b/2a)^2はどこから出てきたのですか? 丁寧に親切に解き方を教えて頂けると幸いです。

  • a^b = b^a 0<a<b を満たす整数の組

    y=x^(1/x)(x>0)のグラフを用いて a^b = b^a 0<a<b を満たす整数の組を求めたいのですが どのように求めたらいいのでしょうか?

  • 式 q=a*cosh((p-b)/a)+c へ代入

    添付図より X=10000、Y=7000、L=√(X^2+Y^2)、d=3L/100 懸垂線の式を、 y=a*cosh((x-b)/a)+c とすると、 Y=a*cosh(b/a)+c      (1) 0=a*cosh((X-b)/a)+c    (2) 直線dの式は、 y=(X/Y)(x-X/2)+Y/2 直線dと懸垂線の交点を(p,q) (X/2-p)^2+(Y/2-q)^2=d^2    (3) q=(X/Y)(p-X/2)+Y/2       (4) q=a*cosh((p-b)/a)+c      (5) (1)(2)より、 Y=a*cosh(b/a)-a*cosh((X-b)/a)=-2a*sinh(X/(2a))sinh((X-2b)/(2a)) sinh((X-2b)/(2a))=-Y/(a*sinh(X/(2a))) b=X/2+a*sinh^(-1)(Y/(2a*sinh(X/(2a)))) c=Y-a*cosh(b/a) (3)(4)より、 (X/2-p)^2+(X/Y)^2(p-X/2)^2=d^2 これを解くと、 p=X/2-lY/L p=4790 q=Y/2-lX/L q=3200 (5)に代入した a= の代入式及び、a の値を教えて下さい。

  • (A-B)-C=(A-C)-(B-C)を証明まであと一歩

    A,B,Cがセットであったとして (A-B)-C=(A-C)-(B-C) を証明したいんです。 (ちなみに∈/は∈の上から/の線が入った記号です;元として含まれない、と読むのでしょうか…) (A-B)-C ≡(X∈(A-B))∧(X∈/C) ≡(X∈A∧X∈/B)∧(X∈/C) ≡(X∈A∧X∈/C)∧(X∈/B∧X∈/C) ≡(A-C)-(B-C) 最後の一行がジャンプしてますよね、きっと。 (X∈A∧X∈/C)はdifferenceの定義で直接(A-C)と出来ます。 (X∈/B∧X∈/C)はX∈/Bが邪魔してこのままでは出来ません。 もしかして、このX∈/Bの/を前にもってきて¬(X∈B∧X∈/C)としてもいいんですか? あと一歩です、お助けください。