• ベストアンサー

等高線 接ベクトル

関数f(x, y) = x^3 - y^3 + x^2*y + x*y^2 に関して, ( ) -1 ↑2行1列 は(1,-1) における等高線の接ベクトルとなっている. この問題の解き方を教えてください。

noname#105273
noname#105273

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

等高線はf(x,y)=constです。 この式をxで微分すると,x,y,dy/dxの式が得られます。 (1,-1)における等高線の接ベクトルを考えるのだから,上記で得られた式にx=1,y=-1を代入して得られるdy/dxが求める接ベクトルの傾きになっています。dy=-1の時のdxはすぐに求まるでしょう。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

課題としてこの問題が出される以上、習っているはず、まず自身で授業内容や教科書を復習することが大切。以下に略解を書いておきますので、ちゃんと以下を自分で理解できるまで復習すること。 なぜ式がそうなるかは自分で調べて考えてください。 f(x, y) = x^3 - y^3 + x^2*y + x*y^2 全微分をとって df=fxdx+fydy =(3x^2+2xy+y^2)dx+(-3y^2+x^2+2xy)dy fx(1,-1)=3-2+1=2, fy(1,-1)=-3+1-2=-4 (等高線の高さ)f(1,-1)=1+1-1+1=2 df=2dx-4dy=0 接線:2(x-1)-4(y+1)=0  (x-1)/2=(y+1)/1=-t(とおく。) 接線の媒介変数表示 (x,y)=(1,-1)-t(2,1)=(1,-1)+t(-2,-1) 接ベクトル(-2,-1)^t ( )^t は転置 求める()内の要素は何か分かりますね。

関連するQ&A

  • 空間ベクトルの問題です

    次のような問題の答えがわかりません。正解をお願いします。 2変数関数f(x,y)の等高線とは、f(x,y)=一定という条件で定義される曲線である。ただし、勾配ベクトルが0にならないところでだけ等高線を考えるとする。 第一象限(x>0,y>0)において、次の関数f(x,y)=x^3・y^3の等高線と直交する等高線をもつ関数h(x,y)を求めよ。 類似問題の解説を読んだのですがわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 大学の数学 空間ベクトル の問題が解けません

    次のような空間ベクトルの問題が解けません。お分かりの方、解法を教えてください。 2変数関数f(x,y)の等高線とは、f(x,y)=一定という条件で定義される曲線である。ただし、勾配ベクトルが0にならないところでだけ等高線を考えるとする。 第一象限(x>0,y>0)において 関数f(x,y)=x^3ー3xy^2 の等高線と直交する等高線をもつ関数h(x,y)は何か。x^3はxの3乗、y^2はyの2乗のことです。 答は h(x,y)=3x^2yーy^3 になってます。よろしくお願いします。

  • 大学数学「空間ベクトル」の問題がわかりません

    次のような問題の解法を教えてください。 2変数関数f(x,y)の等高線とは、f(x,y)=一定という条件で定義される曲線である。ただし、勾配ベクトルが0にならないところでだけ等高線を考えるとする。 第一象限(x>0,y>0)において、次の(1)、(2)の関数f(x,y)の等高線と直交する等高線をもつ関数h(x,y)はそれぞれ何か。 (1)f(x,y)=x^2+y^2 (x^2はxの2乗、y^2はyの2乗のことです) (2)f(x,y)=x/(x^2+y^2) 答(1)は h(x,y)=x/y ,答(2)は h(x,y)=y/(x^2+y^2) になってます。解法や解説をよろしくお願いします。

  • 等高線

    f(x,y)=x^2+y^2の等高線を書きたいのですがやりかたがよくわかりません。 どなたか御願いします。

  • 線形代数 直交するベクトル

    (1,2,0) (5,6,4)の2つの列ベクトルがあります。(表記は行ベクトルのようになってしまいますが・・・) この2つの列ベクトルに直交する、3×1行列X(成分はx,y,zと置きます)を求めよ。 という問題がわかりません。 ヒントがあり、シュミットの直交化法を用いるか、直交することを式で表すかどちらでもよいと あるのですが、さっぱりわかりません。 1*x+2*y+0*z=0 5*x+6*y+4*z=0 の二つの式を解くのでしょうか? でもそれだと式の数が足りませんよね・・ 分かる方がいれば教えてください

  • 単位ベクトル

    行列で連立方程式を解く問題で  単位ベクトルx,y(2行1列)についてですが  単位ベクトルだから(x,y)≠(0,0)で  x^2+y^2=1   ゆえに連立方程式は自明でない解をもつという   説明があります    2行2列の単位行列は、知っていますか、連立方程式  のx,yについて上記の単位行列という説明について  説明お願いします

  • 行列 行ベクトル 列ベクトル について

    行列は見方を変えるとベクトルの集まりだと考える事ができる と思います。 質問なのですが、 X=(x1,x2) Y=(y1,y2) というベクトルを行列として見ると、 (x1 x2) (y1 y2) のように表されると思います。 ここで質問なのですが、 行列は、行ベクトルを縦に並べたもの、又は列ベクトル を横に並べたものと説明がありました。 列ベクトルとはXベクトルを (x1) (x2) と表したベクトルだと理解しています。 テキストにもこのように記載されています。 列ベクトルを横に並べたものとは、 (x1 y1) (x2 y2) となって上の行列と違います。 それとも、列ベクトルとは、 (x1) (y1) の事ですか? (x1) (y1) ってどんなベクトルなんでしょうか? 与えられた(仮定した)ベクトルは、 X=(x1,x2) Y=(y1,y2) ですよね・・・ 良くわかりません・・・ 列ベクトルを横に並べたものと言う説明がおかしいの でしょうか? 列ベクトルとはどのようなものか教えて頂けないでしょうか? 行列の積を考える場合、それぞれの型を考えて行列を作ります。 (X Y)(x1 x2) (y1 y2) や (x1 y1)(X) (x2 y2)(Y) 今回は、行列だけなので、 (x1 x2) (y1 y2) と (x1 y1) (x2 y2) は、行列式も同じになるので特に困った事には成らないのでしょうか? 上の行列2つは転置行列になります。 X=(x1,x2) Y=(y1,y2) のベクトルを行列として表す場合、 (x1 x2) (y1 y2) と表しても、 (x1 y1) (x2 y2) と表してもどちらも間違いではないのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 固有ベクトルの求め方

    わかりずらい行列の表現ですいません。 左から第一行第一列 第一行第二列  , で区切って第二行と書いていきます。 行列A[3 4,1 2]の固有値と固有ベクトルを求めるのですが、 行列式|3-λ 4, 2 1-λ|=(3-λ) (1-λ)-8=λ^2-4λ-5=(λ-5)(λ+1)より、λ=5,-1となるのは、理解できたのですが、λ=-1のとき連立方程式 (3-(-1))x+4y=0, 2x+(1-(-1))y=0 整理して4x+4y=0,2x+2y=0 ここからxとyの比を求めるとき、c は0以外の任意の定数として、x=cとおくとy=-c,y=cとおくとx=-cとなり固有ベクトルは、c(1,-1)かc(-1,1)のどちらになるでしょうか、xとyの比の求め方から訂正お願いします。

  • 等高線グラフ

    等高線図が描けるソフトを探しています。 データは、エクセルの行と列がX,Yで、Zの値が各セルに入っています。 「Graph-R」や「R(統計解析ソフト)」など調べて見ましたが、 前者は等高線間隔の設定などができない。また、滑らかな曲線が描けない。 後者はかなりプログラムの知識が必要。など、いまいちです。 希望は、1)滑らかな等高線図が描ける(平面に等高線が描ければよい)。      2)等高線間隔を変更できる。      3)グラフの上に図形やテキストを書き加えたい。 以上3点です。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 勾配ベクトルについて教えて下さい

    fの(x, y)における勾配ベクトルを求める問題です ●f(x, y) = 2x^2 + 5xy + 2y^2 ●f(f, y) = cos(x + 2y) ●f(x, y) = √(x^2 + 2y^2) 考え方などでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。