妊娠初期の病院選びで悩んでいませんか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠初期の病院選びで悩んでいる方へ。産婦人科と大学病院のどちらに行くべきか迷っていませんか?今回はお金の都合や設備の充実などを考慮し、適切な病院を受診する方法をご紹介します。
  • 妊娠初期の病院選びについて迷っていませんか?近くて心地よい雰囲気の産婦人科と、設備が整っている大学病院の間で悩むことはよくあることです。ここでは、お金や不安要素などを考慮して、適切な選択をするためのポイントを解説します。
  • 妊娠初期における病院選びで悩んでいる方へ。産婦人科と大学病院のどちらを受診すべきか迷っている場合は、お金の面や病院の設備などを考慮しながら判断することが重要です。ここでは両方の病院のメリットとデメリットを比較して、適切な選択方法を詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院選びで悩んでいます。

12/8に陽性反応が出てから、 12/9に近くの産婦人科に行き「胎嚢」が確認できました。 お医者さんはとてもハキハキとしていて良心的でした。 いくつかの病院で確認してもらった方が安心だったので、 12/12に大きな大学病院で検査してもらったところ 「赤ちゃんの姿が見えないので、成長していない可能性がある」と言われ とても不安な日々を過ごしています。 次回検診日が、産婦人科も大学病院も、どちらにも 12/22に来て下さいと言われています。 そこで、今どちらの病院に行こうか悩んでいます。 両方に通えるほどお金もないですし、 できればどちらかに絞りたいのですが、 近くて良心的な産婦人科に行くべきか。 設備も揃い、色々な場合に備え大学病院に行くべきか。 「成長していない可能性がある」と言われたことが とてもショックで、判断がうまくできません。 皆さんでしたら、どちらの病院を受診しますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

22日まで長いですね(><) 先生も待つ側の身になって発言してほしいところですよね。 私も妊娠中、次の検診まで「赤ちゃん無事かなぁ」と不安でした。 私は精神的な部分を優先させたいタイプなので、合わない先生のところに通うのは抵抗あります。ただでさえ内診とかブルーになりますし。。 お産もその先生が担当するかもしれないと考えると、うう~ん…と思っちゃいます。(実際はほとんど助産師さんや看護婦さんが担当する感じですけど) 通っているうちに「意外といい先生じゃん!」と思えるパターンもありますが。 もし質問者さんがハイリスクの妊婦さん(例えば高齢出産とか、持病があるとか)でないなら、良心的な近くの病院でもいいのでは?と私は思います。 私の産んだ病院は、妊娠の途中から扱いきれないハイリスクになったり、出産時に母子どちらかに何かトラブルが起きたりした場合、提携の大学病院へ紹介・搬送されるという形をとっていました。 おそらく質問者さんのお近くの産婦人科もそのようになっているのではないでしょうか?確認してみてからでもいいかもしれませんよ。 あとは、新生児室とか病室を見学できたら産後のママの過ごし方が見えていいかもしれませんね。 私の友達は、大学病院で産んだんですが、大きい病院はリスクのある妊婦さんもいるので、順調な妊婦さんは色々後回しにされる感じだったよ~と言っていました。 看護婦さんも忙しそうで、赤ちゃんの世話とか母乳のこととか細かい質問だとしにくかった。という話でした。 雰囲気や対応は病院によって違うので「大学病院だから」とは言えないですが。 ・・・と、近くの病院を推してしまいましたが、設備が整ってることが安心につながるのであれば大きい病院がいいと思います。 とにかくママが安心して通える・産める・相談できる所がいいと思います!

その他の回答 (2)

回答No.3

私だったら近所の産科ですね。 気にされる言い方かもしれませんが、もし万が一、この時点で成長が止まったなどのことがあったとしても、大学病院なら助けられて、小さい病院なら無理という差はありません。 胎児側の染色体異常などが原因ですので、残念ですがどうしようもありません。 また、判断についても、エコーとホルモン値で調べるにすぎませんので、病院の大小に差がでるものではありません。 むしろ、無事妊娠していたときのことを考えて行動された方がいいと思います。 今の時期、大学病院は新型インフルエンザなど感染症をかかえた患者さんがたくさんいます。 妊娠初期に、もしそういう病気に感染してしまったら・・・心配でなりません。 その点、近所の産科でしたら、そういったリスクも低いですので、安心できます。 大学病院は、詳しい検査や、最先端医療が必要な場合は威力を発揮しますが、外来でちょっと診て貰うぐらいですと、意外とペーペーの研修医が外来を任されていたりしますので、経験値の高い、町医者の方が判断力があったりしますしね。 それに私は、大学病院などの大病院は、リスク産の方が優先されるべきだと思ってます。 そうでない人が、無意味に行くところではないと思っています。 町医者でまかなえる患者さんは、そちらに行くべきだと。 そういう分業が、産科不足の今は、大事なのだと思います。

回答No.1

難しいところですが、私は大学病院の方が安心だと思います。

miseking
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりその方が何かあったときにも安心ですよね。 初めての妊娠なので不安な事だらけでとっても怖いです。 おっきな病院に行ってみます☆ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 病院の変更について

    今月初旬に、熱・咳・のどの傷みなどの風邪症状があったので、市立病院に行きました。 ただ、生理も遅れていたし心当たりもあったので、病院に行く前日の夜に妊娠検査薬を使用したところ陽性とでました。 なので、病院で「風邪みたいなんですが、検査薬で陽性反応が出たので妊娠してるかもしれません」と言ったところ、「では、まず産婦人科で検診を受けて妊娠しているかどうか見てみましょう。薬のこともあるし・・」と言われ、産婦人科で検診を受けました。 結果、まだ胎嚢しか確認できないけど、妊娠はしていると言われ、その後、妊娠しても大丈夫な風邪薬を貰い帰ったのですが、なんだか自動的にこのまま市立病院でこれからの検診も受け続けることになりそうなんです・・・。 市立病院は、金・土・日は産婦人科はやっていないし、それ以外の曜日も、予約・受付は午前中のみで、午後は午前中の予約・受付分で時間がずれ込んでしまった分しか診察はしないそうなんです。 予約も取りづらいし、予約をしてもお昼近い時間の予約だと、ずれ込んで2時間くらい待たされることもあるそうで(汗) そうなると時間を合わせるのも大変なので、病院を変えたいのですが、その際紹介状とかいるのでしょうか?それとも、電話で病院を変えたいということを伝えて予約をキャンセルして、違う病院に行ってもいいのでしょうか?? アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 気軽に大学病院を受診してもよいものか?

    以前、近くの産婦人科(個人)を受診して子宮外妊娠が発覚し、 大学病院に転送されました。その後、生理がちょっと変だったり した時はその近所の産婦人科にかかっていましたが、イマイチ 先生を信用できません。 先月、妊娠検査薬で陽性反応が出たのでどの病院に行こうか 迷った末、以前かかった大学病院に紹介状なしで直接行ってみました。 結局流産になって、担当医に「今後何かあったらまた来てくださいね」 と言われたのですが、紹介状も持たず「生理が少しおかしい」とか 気軽に大学病院を受診するのってどうなんでしょうか? 婦人科のカルテが全部揃っているので大学病院でお世話になりたいと 思っているのですが・・・。

  • 胎嚢が大きくなってない。。。

    こんにちは。 よろしければご回答お願いします。 今回、第2子の妊娠が分かりました。 ・2月10日が生理予定日でしたが来ず →2月22日に市販の検査薬でうっすら陽性。 →2月24日に産婦人科受診(しかし、まだ早すぎたらしく胎嚢確認できず)医師曰く4wくらいじゃないかとの事。 →3月2日に再検診(胎嚢は確認できましたが、GS 0.6cmと小さすぎ) →3月6日、朝茶色いオリモノ、昼に赤っぽくなって来たので受診すると、  『まだちゃんと子宮に居るし、下がって来てもいない』と言われたので一安心したのも  束の間。。。その日も胎嚢しか見えなかったのですが、GS 0,7cmと4日前と比べても  0,1cmしか変わっていないのです。 この場合、やはり成長が止まってしまったと考えた方が正しいのでしょうか。。。 同じような状況で『だめだった』『妊娠継続できた』など、なんでも良いのでお話いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販の検査薬で妊娠反応があり、病院を受診しましたが胎嚢が確認できず、子

    市販の検査薬で妊娠反応があり、病院を受診しましたが胎嚢が確認できず、子宮外妊娠の可能性があると言われました。 以下、詳細です。 ・最終生理開始日 8月4日 ・生理不順のため、周期不明 ・基礎体温はつけていますが、低温期、高温期がハッキリしません。 ・異様に体温が低かった日 8月22日、9月5日 ・9月17日 検査薬で陽性反応(ごく薄い線) ・9月23日 再度、検査薬使用(少し濃い目に変化) 本日、9月25日に病院を受診しましたが、胎嚢が確認できず、子宮外妊娠もしくは排卵の遅れのため、 まだ確認できない、とのことでした。 9月17日に陽性反応(薄)があったにも関わらず、1週間経過した現在、胎嚢が確認できないということは子宮外妊娠の可能性のほうが高いのでしょうか。 先生が「9月17日には反応出てるのにね」と首をかしげていたのが気にかかります。 次回は2日後の9月27日に受診するよう言われました。 たった2日で胎嚢が確認できるほど成長するものなのでしょうか。 子宮外妊娠でよくある症状、出血などは今のところありません。 検診の日までたった2日ですが、ショックと不安でいっぱいです。 似たようなご経験のある方、少しでもお話を聞かせていただければ幸いです。

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんの病院は・・

    4/1に初めての子供を出産しました。 一ヶ月検診は出産した産婦人科でやりました。 次は三~四ヶ月検診の予定ですが、その間に赤ちゃんを病院に診てもらいたい時(おむつかぶれとか・・)は産婦人科に行ってよいのでしょうか? 産婦人科にすれば、小児科に行ってよと思うのでしょうか・・? 近くに小児科が無いということと、通い慣れているのでできれば出産した産婦人科に行きたいなと思うのですが、みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • 妊娠7週目ですが・・

    妊娠5週目で病院へ行き胎嚢が確認できず、6週目で4.5ミリの胎嚢が確認できましたが胎嚢の中に赤ちゃんが確認できませんでした。7週目の検診では胎嚢が7.9ミリになっていましたが依然赤ちゃんが確認できずに流産だと診断されました。いまだ出血はしていません。これは確実に流産なんでしょうか。もう赤ちゃんが成長してくれる可能性はないのでしょうか。次の検診まで間もないのですが心配で心配でなりません。

  • 胎嚢

    今日、産婦人科行ってきました。 2/24に赤ちゃんが13.5ミリ、今日は20ミリちょっとでした。2/24の時点で胎嚢が20ミリ、今日は写真に書いてないのですが赤ちゃんのみ大きくなり、胎嚢はあまり成長してない気がします。拍動確認はできてます。 心配なんですがどう思いますか?

  • 妊娠7週

    妊娠検査薬で陽性がでたので、四日前に産婦人科に行きました。 そしたら7週ぐらいで、エコーでも赤ちゃんの姿も確認できました。 1cmぐらいだそうです。 『オメデタです。』と言われ、大体の出産予定日も教えてくれました。 二週間後の検診で赤ちゃんの成長を見て出産予定日が本決まりになるそうです。 帰ってきてからふと思ったんですが、心拍の事について何も言われてないことに気付いたんですが大丈夫でしょうか? (>_<) 先生は確認できてたけど、ただ言わなかっただでオメデタって言葉だけ?とか思いました。 次は二週間後だし、初めての妊娠なので心配になってきました。

  • 病院選び

    病院選び 今、不妊治療中なのですが薬も効き始め先生の話だけでは結構希望高めに妊娠率も上がってます。 そこで、もし妊娠したらどこの病院がいいかで悩んでます。 義両親と私たちの家は自転車で5分程の場所にあります。 義母が旦那を産んだ産婦人科は私たちの家から8分程です。 義両親の家からは3分程の場所です。 旦那も義母もそこの産婦人科で産んでほしそうです。 (義母は強要はしていません。私の実家の近くがいいのでは?と提案もしてくれてます) 私的に、そこの産婦人科でもいいのですが今の病院でもいいかも?って感じてます。(不妊治療してる病院) 今の病院は不妊に力を入れてる病院ですが、出産も出来る設備を整えてます。 私が考えて思ったんですが、 ・不妊治療に協力してくれて薬や検査で私の体調面やメンタル面を少しでも分かってくれてる先生にお願いした方がいい ・不妊治療に力を入れてる病院より、出産に力を入れてる産婦人科(義母が産んだ産婦人科)の方が、出産にはいい ・無痛分娩備え付け病院。 友人が最近、出産しました。無痛分娩を備えてる病院で、1日半頑張って、体力的にしんどくて無痛分娩に切り替えたようです。とても、無痛分娩がいいと力説されました。 ちょっといいな・・・。って思ってます。 この三通りでした。 どちらの病院も家からは近いです。(今の病院は電車に乗りますが、家から15分です) 皆様はどれがいいと思いますか? また、別意見もあるなら是非ききたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 産婦人科の転院について

    妊娠検査薬で陽性反応が出た為、とりあえず近所の産婦人科を受診したところ「妊娠はしているが赤ちゃんの袋が見えないから来週もう一度来るように」といわれたので、一週間後にもう一度受診したのですが「まだわからないから来週また来て」といわれました。 現在別の病気で大学病院に通っていて薬も服用している為、最終的に出産するのは大学病院でと考えていたのですが、ちゃんと妊娠しているかはっきりしていない為2度近所の病院を受診したのですが、不安もあった為、通っている大学病院の産婦人科にもいってみましたが結果は同じでした。今後は大学病院の方に通い続けたいと思っているのですが、近所の産婦人科には何か一報を入れておいた方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう