• ベストアンサー

ソフトのプログラムが読みだし可能領域を外れてエラーが出てしまいます(T_T)

ビデオ編集ソフトPremiere Pro CS4を使っているのですが… 最近になってレンダリング作業というのを実行している時、 「"0x00accacc"の命令が"0x00000014"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 」 というエラーが出て、ソフトが強制終了になってしまう事が頻繁に出るようになりました。 原因としては起動中のプログラムが、読みだし可能領域をはずれて READ した時に出るエラーらしいです。 しかし、以前は同じ作業をしていてもそのような事はありませんでした。 ソフトの最インストールなどもしてみましたが変化なしです。 今回の因果関係は分かりませんが、 ちょっと前にシステムドライブのパーテンションを変更したりもしました。 システムドライブは500GBHDDに対して270GB割り当てて、 残り200GB程は別のボリュームに割り当ててます。 私の環境は… ●WindowsXP SP3 ●Core2 Quad ●メモリ=3.24GB (実際には2G+2G=4GB) ●仮想メモリ設定は初期サイズ、最大サイズ共に4000MB ●Premiere Pro CS4 ver.4.2.1 何か?システム上で考えられる手立ては無いものでしょうか?? どなたかご教授お願いいたします。 また、ついでにHDDの管理について… HDDの「パーテーションをアクティブにしてマーク」 とはどういった意味でしょうか? ついでにお分かりになる方おられましたら有難いです。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.2

>ソフトのプログラムが読みだし可能領域を外れてエラーが出てしまいます(T_T) エラーメッセージはそんなことは言ってません。ただアプリケーションが参照するアドレスを間違えたかOSが狂ったかと思います。アプリケーションを再インストールしても改善が無いならOSを再インストールしてみてください。ただし、現在の環境は全て失われると思いますのでそのつもりで。 それで駄目だったらハードウェアでしょう。そうなるとメーカに送り返すしかありません。でも、送料・修理費を考えると新しいマシンを買っても大差ないのでは?

situmon_5
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 >ただアプリケーションが参照するアドレスを間違えたかOSが狂ったかと思います。 なるほど、その可能性もあったんですね…。 ネット通販のBTOのPCなのでリカバリーディスクが無く OSの再インストも送り返さないといけないので… その上で・・・ >でも、送料・修理費を考えると新しいマシンを買っても大差ないのでは? そうなんですよね…。(;^_^A

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

アプリケーションの不具合かメモリの不具合のどちらかと思います。 再インストールしても変わらないという事なので、購入時の状態へ再セットアップして再現性を確認した方が良いです。

situmon_5
質問者

お礼

ご回答有難うございました。m(_ _)m やはり…、そうのようですかね…。 PCはネットのBTO品でリカバリーディスクなど無かったので 再セットアップには送り返す必要があり 手間がかかるので、思い悩んでいた次第でした。(^_^;) メモリはPC6400 DDRII 800の2G+2G=4GBですが… 考えてみればWindowsXP32ビットは3.24GBまでしか認識しないから ひょっとして、コレも疑う余地があるのでしょうか? この辺もチェックしてみます。 ありがとうございました。(^o^)/

関連するQ&A

  • RAID0にするかで悩んでいます

    Adobe Premiere Pro 1.5とMatrox RT.X100で編集をしていましたが、 HD化に伴い、Premiere Pro CS3とMatrox RT.X2への移行を検討中です。 PC:Dell Precision T5400 CPU:Xeon X5260 3.33GHz メモリ:1GB×4 グラフィック:NVIDIA Quadro FX 1700 HD:SATA 500G×3 上記PCでOSをCドライブ、残り2つを作業用にRAID0にするか? OSをCドライブ、Dドライブを書き出し用、Eドライブを編集作業用に するか?で悩んでいます。 現在使用中のRT.X100では書き出し用と、作業用を別にしろと書いて あるのですが、RT.X2では特に書いてないようです。 (英文なので見落としているのかもしれませんが…) Premier Pro CS3は推奨がRAID0となっています。 どのような構成が良いのか教えてください。

  • Adobe Premiere Proをアップグレードするべきか否か?

    まず、相談内容を簡潔に言うと、「現在使用しているPremiere Pro 1.5をPremiere Pro 2.0にアップグレードするのがいいかどうか?」という事です。 2.0にアップグレードしたいと思っている理由は、マルチカム編集を使用してみたいからです。現在使用している1.5でも複数トラックを使用すれば複数のカメラから撮った映像をまとめる事は可能ですが、手間が全然違いそうなので魅力を感じております。 2.0へのアップグレードをためらっている理由は、2.0になってソフトウェアの容量が格段に増えている事。実はPro1.5を導入する前にPremiere Elements2.0を使用しておりました。これもプログラムサイズが4Gb程度あり、Pentium4 2.53GHz、メモリ2Gb(シングルチャンネル)、GPU GeForceFX5200のマシンでは編集中のプレビューも、レンダリングしてもコマ落ちどころか静止して動かない状態(ちなみに作業領域はシステムとは物理的に違うHDDを用意し、断片化もしないように注意しておりました)。この状況をどうにかしたくマシンを組み直し、ついでにPremiereもPro1.5にしました。新しいマシンはAthlon64x2 3800+のメモリ2Gb(デュアルチャンネル)、GPUはGeForce6600です。これでプレビューも落ちることなく快適に作業できるようになったのですが、Pro2.0にするとElements2.0と同じ状況に戻ってしまうのではないかと恐れています。マシンが違うので単純には比較できないのですが…。 同じようなマシン構成でPro2.0を使っておられる方に使用感をお聞きしたいのです。 ちなみにHDは扱いません。SDのみです。

  • premiere CS4 HD編集 推奨HDD環境

    premiere CS4 HD編集 推奨HDD環境 において、編集機購入の依頼を受けています。 セミプロ以上の方で、実際に作業されている方のご意見を頂戴したいと思います。 私はHD編集の経験はありませんが、昔、 顧客のPC(C2D, 4GB, ulead video studioで使い物にならなかった経験はあります) CPUは、neharem系Xeon W3530、メモリは6GB ECC、 チップセットはintel raidが使用できるX58です。 OSは windows 7 pro 64bitです。 ビデオカードはNVS295か、それ以上のものを選択予定です。 記憶デバイスなのですが、ボトルネックはHDD/SSDにあると思います。 システムディスクにはX25-M 120GBを使用します。 ただ、システムやプログラムには20GBもあれば十分なのですが、 X25-Mの残り100GBは、素材読み出し用、書き出し用、あるかどうかわかりませんが、TEMP用、何にどれだけ割り当てれば良いか悩んでいます。 素材はAVCHD 1280x720とのことで、フルHDでは無いです。 1280x720のAVCHDを保管用HDDから、SSDに配置し、premiere CS4で作業を行い、 書き出しを行いたいと思います。 物理HDDを2台利用できるのですが、 RAID0で運用するべきか、保存データ用のRAID1か迷っています。 質問1:SSD100GBがあれば、AVCHD 60分を読み出し・書き出し・premiere用の作業ドライブとして利用できるか?(HDVの利用は無い) 質問2:トランジションを使っても、NVS295で問題無いか? 質問3:premiereには作業用ディレクトリという概念があるのか?ドライブ単位としての指定になるのか、ディレクトリ指定ができるか。 質問4:RAMディスクに6GB(メモリ12GBを用意する前提)割り当てられるのであれば、何の用途として使えばいいか?SSDで十分か?どれほどの効果があるか? 質問5:現在のintel RAID0の安全度はどれほどのものか?(12年前、RAID0で苦い経験あり) RAID0の用途はSSDの容量が許すなら、不要か? 質問6:AVCHDとHDVでは、CPUの負荷に差はあるか(デコード・エンコード的なもので) あと、AVCHD 1280x720の1時間のデータ量、DTVの取込時1時間のデータ量も教えていただければ助かります。

  • HDD(システムディスク)のコピーで未割り当て領域をなくしたい。

    HDD(システムディスク)のコピーで未割り当て領域をなくしたい。 160GBのシステムディスクの容量が少なくなってきたのでウルトラドライブコピーというHDD引越しソフトを使って500GBのHDDにシステムディスクのコピーを行いました。コピーは成功したんですが500GBのうちコピーした160GB分のシステム領域のみアクティブでのこりの約340GBの領域は未割り当て領域として残ってしまっています。この残り340GBをパーティションなどで区切らず500GBのシステムドライブとして使うにはどうしたらいいでしょうか? 今回の作業手順は500GBHDD全領域のフォーマット→ウルトラドライブコピーでシステムディスクをコピー という手順で行いました。500GBをフォーマットしていない状態でも試しました。

  • 1ソフトあたりメモリ1Gまでと決まっているんですか?

    1ソフトあたりメモリ1Gまでと決まっているんですか? 映像編集をすると、すぐソフトが固まってしまいます。 プロセスを見たところ、ソフト単体でのメモリ使用量が1Gに達すると固まるようです。 (After Effects CS4、VideoStudio Ultimate X3などでその現象が出ます。) メモリは4Gあるので、1G制限のようなものを解除する方法があれば教えてください。 初心者、Vista、Core2 Quad Q8400、HDD空き600G、RAID0を組んでいます。 ソフトの使用条件は満たしています。

  • 作業領域としては、USBメモリとHDDのどちらが速いですか?

    1層のDVDの作成やリッピングの作業領域として作業フォルダを指定出来るのですが、空き(250GB)のDドライブか8GBのUSBメモリ(BUFFALO RUF2-E8GL-BK)のどちらが処理速度が速くなりますか?  回答をよろしくお願いします。 使用予定ソフト FairUse Wizard 2         B's Recorder GOLD10 参考 CPU E4500 メモリ 2GB HDD 750GB(7200 32MB HDS721075KLA330) OSはCドライブで、空き(20GB)です。

  • 「空きディスク領域が足りません」とは? 

    以下のような環境でDドライブにあるファイルをIドライブにコピーしようとすると「コピーできません。空きディスク領域が足りません。」と表示され出来ません。 ちなみにそのファイルのサイズは6.78GBと大きく、方や3GB位の他のファイルはコピー出来ました。(エクスプローラー上でドラッグアンドドロップ) この様な場合、「空きディスク領域が足りません。」とはどのディスクの事ですか? また、どの様な対処をすれば良いのですか? ご教授よろしくお願いします。 WinXPSP2 メインメモリー 1GB CドライブのHDDの容量=18.6GB    ~    残量=768MB(メガバイト) DドライブのHDDの容量=153GB    ~    残量=118GB(ギガバイト) IドライブのHDDの容量=149GB(外付けUSB接続)    ~    残量=123GB(ギガバイト) (EドライブはMemoryStick、FドライブはDVD-RW、GドライブはDVD、Hはありません)

  • 未使用領域

    よろしくお願いします。 WINDOWS XP HOMEを使用しております。 自作パソコンですがHDDを入れ替え(内臓増設、古いHDDはバックアップ用)新しいHDD160GBをC45GB残りを 未使用領域にしてOSをインストールしました。 この未使用領域をDドライブにしようとディスク管理から未使用領域を右クリック、新しいパーティション、プライマリパーティション、 パーティションサイズを指定して進めると、ドライブ名がG以降しか表示されません。Dドライブにするにはどうすればよいですか。

  • 64bit対応のPremiere PRO

    Cドライブに80GBのSSDを使ったらすぐに満杯になってしまい、Premiere PRO5.5をDドライブにインストールしました。Windows7 professional 64bit OSです。Dドライブを見てみると、program Files (X86)のフォルダにPremiere PRO5.5がインスト-ルされています。X86フォルダは、たしか32bitソフトが格納されるフォルダーのはずです。64bitで動作させるためにPremiere PRO5.5を買ったのに、このままだと32bit動作になってしまうのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • WindowsXP 再セットアップ使用領域が大きい

    WindowsXPのサポートがなくなったため、ネットに繋がない作業専用にするため、一度再セットアップしてシステムを安定させようとリカバリーディスクを使って再セットアップを完了させました。ところが、 40Gのハードディスクの領域円グラフを見ると、青い部部がわずかなのです。OSの領域が大きすぎ!なにかセットアップ方法を間違えたのでしょうか?思い当たることは、Dドライブを作っていたものをCドライブひとつにしました。これはセットアップ時に出てきたパーテンションの変更する箇所で行いました。それくらいが自分自身では思い当たるところです。よろしくお願いいたします。