• 締切済み

同じ列車、区間を2,3往復してはだめですか?

例えば、山手線の池袋駅から新宿駅までの区間を走行している山手列車に乗りたいため2往復、3往復もして乗って帰ってはだめですか? 場合によってはつかまったりもあり得ますでしょうか? 正直私もどうしてもどうしてもある列車のここからここまでの区間が乗りたいため2回ぐらい2、3往復して乗って帰ってをやっちゃいました。そのときは何も見つからなかったのですが。 (どうしても本当に乗りたかったのでそんな行為に出てしまいました。 もしもだめなら十分深く反省しなくてはと)

noname#100530
noname#100530

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.6

 乗車した分の運賃は支払う必要があります。2往復したなら2往復分。3往復したなら3往復分支払わないといけません。もし支払わなければ、不正乗車になります。  他の方からもありましたように、限定されますがこのような乗車ができる正規のきっぷがあります。それを利用すれば良いだけの話です。 >場合によってはつかまったりもあり得ますでしょうか?  正規のきっぷで乗車していればこのような心配をする必要は無いはずです。  もしかして不正乗車をしましたか?その場合は反省する前に自首して下さい。するつもりなら悪い事は言いません止めなさい。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

電車に乗るときは、一筆書きで行くルートで乗らないといけません。 往復で乗る行為は、キセル乗車となり違法行為です。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.4

見つからなかったから違法行為をやって良い訳ではないよ。残念ながら。 >場合によってはつかまったりもあり得ますでしょうか? 発覚しなかったのが不思議なぐらいの事案ですが、場合によっては鉄道警察隊から職務質問を受けていたことも十分考えられます。早いうちに駅に自首してください。その後は駅係員の指示に従って払っていない分の運賃を納付するなりの措置を取ってください。非は貴方に有りますので・・・。 そんなに同じ区間を乗りたいなら、一旦改札を出て切符を買い直して改札を通るなり、IC乗車券(Suica、PASMO)で再度改札を通りなさい。そうすれば合法な訳だし。

noname#109588
noname#109588
回答No.3

普通切符やIC乗車券(Suica,PASMO)で同じところを何度も往復することは不正乗車です。 このようなことをしたい場合はフリー切符などが必要です。 JR東日本では次のフリー切符があります。 ホリデーパス  http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=11&cmb_placearea=5&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=19&serchBtn1.y=7&GoodsCd=846 都区内フリーきっぷ http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=11&cmb_placearea=5&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=19&serchBtn1.y=7&GoodsCd=1069

noname#132927
noname#132927
回答No.2

フリー乗車券以外の場合、同じところを乗ると、往復乗車と言うことになります。 鉄道の運賃は、実際に乗車した区間を、乗車した順序でお支払い戴く、と言うのが原則です。 例えば、 A            B            C |-----------|-----------| と言う路線でA駅で乗ってC駅まで行って改札を出ずに戻って、B駅で降りたら、A-B運賃で良いかと言うとこれではダメです。 乗った区間を乗った順にの原則により、A-C間の運賃とB-C間の運賃の合算分を請求されます。これが往復乗車と言う規則です。 そうしなければ、A駅で乗ってB駅まで行って、改札を出ないでA駅に戻ったら、収受運賃は0円になってしまいますよね。これでは鉄道会社は収入が出ず、直ぐに赤字になって倒産ですよ、特に地方私鉄は。 だから、乗った区間を乗った順に何ですね。質問の場合、山手線を2周したら、山手線1周分の運賃の2倍が必要です。 そして、自動改札は、入った時間と関係なく、乗車駅では改札は開きません。違う駅で降車するときも、乗車時間から計算してあまりにおかしな経過時間だと、改札は開かない仕組みになってます。結果として係員のところへ行き、事情確認されますので、乗車分の支払いはしないとならなくなりますね。

noname#100530
質問者

補足

例えば、「寝ていて乗り過ごしてしちゃいました!」と言ってもどうなんでしょうかね?

  • taka37777
  • ベストアンサー率30% (166/544)
回答No.1

関連するQ&A

  • なぜ駅員は列車が隣の駅を発車していると分かる?

    私は朝の時間帯によく山手線の池袋駅を利用するのですが… 池袋駅の山手線のホームにおいて、駅員さんが「次の列車はお隣大塚駅を発車しております」と放送しているのを何度か聞いたことがあります(特に、列車が少し遅延している場合などによく聞きます)。 他の駅によくある「隣の駅を発車した」という内容の電光掲示板などは池袋駅には(記憶の限りでは)存在しないのに、なぜ駅員はその情報を知ることができるのでしょうか? ちょっと気になってしまったので、ご存知の方がいれば教えてください。

  • JR山手線と東海道本線の2区間連絡定期券について

    下記のような、2区間の定期券を スイカ一枚にまとめることはできるのでしょうか。 ------------------ ■定期券1 JR山手線 池袋駅→(内回り・新宿方面)→田町駅 ■定期券2 東海道本線 品川駅→→→→→→→→→→茅ヶ崎駅 ------------------ その際に、 【池袋】から入って、そのまま【茅ヶ崎】から出ることも可能なのでしょうか。 同様に 【田町】から入って、そのまま【横浜・川崎】などで出ることも可能なのでしょうか。 出来たら、3月中に定期券を購入したので、何卒、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「区間快速いしかりライナー」の列車表示はどうなってますか?

    「区間快速いしかりライナー」には、2種類の運行系統があります。 「札幌駅より西が快速、東が各停」「札幌駅より東が快速、西が各停」の2種類です。 さて、これらを列車を見て瞬時に区別する事は可能でしょうか? つまり、こういう場合です↓ 「私は手稲から発寒へ行きたい。次に来る列車が『区間快速』なら乗って  良いのか?ダメなのか?  いしかりライナーは2種類あるので、目的地発寒に停まるのと停まらないのが  ある。どっちだろう?」 と、このような事例の場合、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期区間外下車の場合運賃は?(都内)

    御世話になります。 赤羽~新大久保までの定期があります。(山手線経由) 新宿まで行く場合、山手線で定期を使っていくなら差額は130円。 定期で一気に新宿まで埼京線で行く場合は差額は150円で間違いないでしょうか? どうやっても定期では新宿まで行けないですよね? またこの差額分は定期の区間内の駅で1回改札を出て差額分の切符を買い再度改札を入るしか方法はないのでしょうか?

  • 山手線を徒歩で歩かれた方に質問です。

    山手線 池袋駅から新宿駅まで徒歩に挑戦したいのですが 地図などいいのがネットで探せませんでした。 ルートや分かりやすい地図がありましたら教えてください。

  • 池袋か新宿どちらで乗り換えをすればよいでしょうか?

    池袋か新宿どちらで乗り換えをすればよいでしょうか? 埼玉方面からの埼京線もしくは湘南新宿ラインから、新宿の一つ先の代々木駅までについて、 池袋駅で山手線に乗り換えをするか、新宿駅で山手線に乗り換えるか迷っています。 普通に考えれば新宿駅で乗り換えをするのでしょうが、広い新宿駅ですのでもしかしたら 池袋で乗り換えたほうがいいのかな、と思って質問いたしました。 池袋で乗り換えると山手線に長く乗ることになりますので、所要時間が長くかかりそうな気も します。両駅の構造上、どちらを選ぶのが得策でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この場合往復割引を使って学割1枚で行けるのでしょうか・・・?

    12月13日に新潟駅から新幹線で上野駅まで行き、 それから山手線で神田駅へ行き神田で用事があるため1回改札を出ます。 同日神田駅から鈍行で静岡駅まで行きます。 実家で数泊した後、 12月16日に今度は静岡駅から新宿駅へ鈍行で行き、 新宿で用事があるため1回改札を出ます。 同日新宿駅から大宮駅まで埼京線で行き、 大宮駅から新潟駅まで新幹線で帰ります。 この場合行きと帰りの発着駅は同じなのですが、途中の行き方が異なるため往復割引が適用され学割が1枚で済むのかがわかりません。 また、帰りの静岡~新宿では、小田原で1回降りて小田急電鉄に乗って新宿まで行った方が安いのですが、 この場合小田急電鉄はJRではないため静岡~新潟で学割1枚で購入することができないのかな・・・?とも思っています・・・。 ごちゃごちゃしていて申し訳無いのですが、御回答頂ければ幸いです。

  • 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は?

    電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 特定都区市内制度と大都市近郊区間制度について

    非現実的な設定ですが、規則の理解の一助にしたいと思い、質問します。 (1)例えば、山手線をぐるぐると何周も乗る場合、規則上は実際の乗車経路による運賃を払わなければならないですが、特定都区市内制度が適用されている乗車券の場合は何周回っても大丈夫なのでしょうか?(特定都区市内制度の場合、例えば、品川駅から東京駅を経由して新幹線で京都に行く、という具合に「複乗」が認められていますので、それを拡大解釈して・・・という意味です) (2)例えば、品川駅から新宿駅へ行くのに「品川(東海道)東神奈川(横浜)八王子(中央東)新宿」(99.9km)と大回りする場合、通常の190円区間の乗車券であれば途中下車できませんが、実際の乗車経路による乗車券では「東京山手線内⇒東京山手線内」の1790円で途中下車可能という理解でよろしいでしょうか?(つまり、大都市近郊区間制度は外れてしまうのか?という意味です) (3)(2)の理解でよいとすれば、実際の下車駅は、新宿駅を超えた他の山手線内の駅でもいいと思うのですが、乗車駅である品川駅に戻ってきたり、品川駅をはさんで何回でも「複乗」してもよいのでしょうか?

  • 東武東上線池袋駅→山手線池袋駅

    明日東武東上線に乗って池袋まで行き、そこから山手線に乗って新宿まで行かなくてはなりません。新宿駅南口に出たいので、山手線では先頭の方に乗ると良いと教えてもらいました。混雑しているでしょうし、元々あまり使わない路線なので、乗り換えがスムーズに出来ないと思うので、 東武東上線に乗る際にはどの辺の車両に乗るのが良いのか 東上線で池袋駅に着いたらどの様に行けば山手線の前方のホームに行けるか 教えて頂きたいです。自分でも構内図など見ましたがイマイチわかりませんでした。すみませんがよろしくお願いします。