• ベストアンサー

次の日の夜食べる弁当を作る時にお勧めのタンパク質がとれる具材って何がありますか?

次の日の夜食べる弁当を作る時にお勧めのタンパク質がとれる具材って何がありますか? 本当は鳥肉でも焼いて弁当に入れたかったのですが 今日の夜焼いて次の日の夜食べるのは酸化とかして危険ですよね 何かお勧めの動物性タンパク質が取れる食材てありますか? ゆで卵くらいしか思いつきません ゆで鮭で鮭フレークおにぎりなら大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100458
noname#100458
回答No.1

いか、たこ、大豆など。 ただし、調理法にもよります。

noname#131875
質問者

補足

回答ありがとうございます。いか、たこですか。 他の魚と比べてどうして良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜につくったおにぎりを弁当にできますか

    残業続きの主人を待って食事をし、寝ると朝起きて弁当を 作る余裕がありません。 もともと、夜は強いのですが、朝からっきし弱いため、 弁当を作ってあげていません。 そこで、晩御飯の時におにぎりをつくって、それを朝レンジでチン したらいいのじゃないか、と思ったのですが、同じようにされて いる方はいらっしゃいますか。 おにぎりは、ラップ使用で直接手はつけません。 また具は、おにぎり用のわかめとか鮭わかめとかです。 また、夜のうちにお弁当を作ってらっしゃる方がいらっしゃったら どういうお弁当をつくってらっしゃるか、お教えください。

  • お弁当を夜作っておきたい!

    朝がとても弱いので、次の日のお弁当を前日の夜に作っておけたらなぁとよく思うのですが、何かお勧めの方法とかあったら参考にしたいので教えてください! お弁当は自分の為のものです。20代女。

  • 手軽でお勧めのサンドイッチの具材は?

    もうすぐ小学生の娘の運動会がありサンドイッチを作ろうと思っています。 わたしがいつも作るのは 卵サンド…ゆで卵をつぶしてマヨネーズとクレイジーソルトであえる。 ハムチーズサンド…ハム・スライスチーズ・きゅうりもしくはレタス・マヨネーズ少々。 この二種類が多いです。 マスタードなどは子供は苦手なので使えません。 お弁当の下ごしらえは前日の夜にしますが、それでも当日の朝はバタバタとしてしまいます。 出来るだけ手軽に簡単にできて、子供が喜ぶようなサンドイッチの具材を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 鮭フレークがたくさんあります・・。

    鮭フレークをたくさんいただいたのですが、何に使ったらいいか迷ってしまって投稿しました。 お弁当のご飯の上にかけるか、おにぎり・チャーハンくらいしか思い浮かびません・・・。 少し手間がかかったレシピもいいのでどうにか使い切る方法を教えてください(><;)

  • 夜の11時に握ったおにぎりを明日のお昼に

    今日の夜の11時に握ったおにぎりを明日のお昼に食べても大丈夫なものでしょうか? 冷蔵庫に入れると硬くなりそうなので、常温においておくつもりです。 具はビン詰めのほぐししゃけです。 真冬でしたらセーフかと思うのですが、5月の今の時期、危険性はあるのでしょうか? これから会社にお弁当をもっていくようにしたいので、参考のために色々知りたいと思っています。 他にも真夏のお弁当タブーなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えいただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 父の日にあげるお弁当グッズのお勧めは?

    こんばんは。本日もよろしくお願い致します。 私20代真ん中、父親は50台後半です。 父は普段、ぼろぼろの古いプラスチックのお弁当箱を使い、包みも古い大きなハンカチの様な物を使っています。 そこで、父の日には素敵なお弁当グッズをあげたいと考えています。 しかし最近お弁当グッズが色々ありすぎて、どんなのが良いか迷ってしまいます。 普通のしがないサラリーマンをしている父なので、あまりややこしいタイプの物はめんどうくさがって使わないと思います。 (感謝はされると思うのですが。。) 今の所候補としては、おにぎりケース、普通のお弁当箱セットのどちらかを考えています。 他に何かお勧めがありましたら、ぜひご意見をお願いいたします(*゜ー゜)

  • 朝は食べず、昼はおにぎりだけ・・・栄養の採らせ方

    うちの主人は仕事が忙しいというのもあり、お昼はおにぎりしか食べません。 前まではお弁当を作ってあげてたのですが、食べる時間がないからということで おにぎりにして欲しいと言われ、最近はもっぱらおにぎりです。 具といっても、梅ねりとか、ふりかけ、鮭くらいです。 バナナをもたせようとしたこともあるのですが、持って行ってくれません。 なんとかおにぎりの具でもう少しましな栄養の採れるものってないでしょうか。 朝も時間がないため、ほとんど食べていません。 よくて牛乳を飲むくらいです。 何とか夜で補おうと、夜は、野菜、肉、豆など、できるだけ色んな食材を使って献立を立てているつもりです。 それでも朝、昼の栄養の偏りが気になります。 夜だけでもちゃんと補えているものでしょうか。

  • おにぎりのバリエーション

    お弁当に持っていくおにぎり、バリエーションのアイデアをおすそ分け願えませんか? 中に入れる具・・うめぼし、焼きたらこ、漬物・佃煮等 ごはんにまぜる・・鮭フレーク、じゃこ、かつおぶし等 ほんとにオーソドックスなものしか思いつかなくて・・(^^;

  • 前日の夜にコンビニで買ったおにぎりを次の日の朝食べ

    8月の出来事です。 前日の夜にコンビニで買ったおにぎりを次の日の朝食べる時は 冷蔵庫にしまいますか? そのままキッチンに出しておきますか?

  • 鮭、放射性物質、淡水魚について教えて下さい

    昨日家族が鮭フレークが混じったオニギリを食べていました。 淡水魚は放射性物質取り込みやすいようで鮭は淡水魚だそうです。 今年(3月11日以降)の日本の鮭だとしてオニギリに混じってる程度で心配するのは変でしょうか? そこまで心配するのは異常かな?と(家族からは異常者扱いです) 確かにフレークなので一まとめにすると鮭1,2口もあるかないか?の量かも知れません。 皆さんは気にしますか? 私は汚染されやすい物=1口でも危険と言う方程式が出来てます。 1,2口は大丈夫でしょうか? (内部被爆は足し算と言いますから今後気をつければ大丈夫でしょうか?)

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ThinkPad_X280を使用している際に、タスクバーに常時電池パーセント表示をする方法について教えてください。
  • タスクバー上の電池マークにマウスをポイントするとパーセント表示が出ますが、常に表示したいと思っています。どのように設定すればよいでしょうか?
  • Lenovo ThinkPad_X280の電池パーセント表示を常時タスクバーに表示する方法について教えてください。
回答を見る