• ベストアンサー

既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません

既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません。 私は現在大学四年なのですが、就活に満足できなかったので、現在では公務員試験の合格を目指しています。 私は大学受験においては比較的成功した方なので、筆記の方はどこかひとつくらいはひっかかる自信があります。 問題は面接にあります。 そもそも面接に問題があるから民間就職がうまくいきませんでした。 面接の何に問題があるのかというと、私の人生経験の不足による面接でのネタの無さがまず第一だと思っています。 そこで在学中に少しでも人々に接する経験をしたいと思ってボランティアを考えました。 しかし、学生の内ならともかく、一度社会に出て仕事をしたからには面接では直近の活動を聞かれるのは当然らしく、あまり学生のときに少しやってたことなどは聞かれないのかと思ってしまいました。 ならば、今この時点で公務員の面接を突破するためには、何をすればよいでしょうか? 会社に入ったらしっかりエピソードが作れるようにその会社で働く自分のことを考えるのでしょうか?? 行きたいと思う自治体に認められるようになるにはどうすればいいのか? それよりも、「本当に公務員としてやりたいことはどうすれば見つかるのか??????」 残りわずかの学生の内に発見したいのですが、公務員になられた皆さんはどうやって見つけたのだろうと思ってしまいます。 なんでもいいのでご意見ください。お願いします。

noname#144096
noname#144096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.2

新聞やテレビを見て、自分なりにどうしたいとか考えたことはありますか? 公務員になるということは、世の中を変える力を持つということです。 これだけの力を持たせるのだから、実際働く人にはそれなりの考えを持っていてほしいものです。 おそらく、実際面接を行ったら「世の中はどうすればよくなるか」とか「今の公務員に足りないものは?」とか聞かれますので、今のうちにいろいろな人と話して、自分なりの世の中に対する考えを持つようにしましょう。 あとは特にはないかなぁ…。 公務員試験の面接は答え方に特にひねる必要はありませんからね。 そこそこにうまく答えられればいいだけです。 >「本当に公務員としてやりたいことはどうすれば見つかるのか??????」 これはただ志望動機を答えるだけではないのでしょうか。 普通に思ったことを言えばいいと思います。 公務員の仕事についていろいろ調べれば思いつくと思いますけど。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

面接は人間性を見るのです。 公務員に求められる人間性は、 誠実・勤勉・従順ですよ。 あなたが考えていることはどうでもよいことです。 はっきり言ってそういう落ち着きのない小手先で なんとかしようというやつは嫌われます。 社会のために黙々と奉仕的に働きそうな人が好まれます。 これから短期間でどうにかなるものではありません。 質問には正直に答えるのみです。 そうすれば少なくとも正直さは認められます。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。

    会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。 今年4月から民間で働く予定の大学4年なのですが、もしかすると会社を辞めて既卒で公務員を受験するかもしれません。 ただ、志を同じくする者がそばにいないというのは本当に辛いことだと思います。 自分の友人の中にはそういったことをする人はいないと思います。 大手予備校は、なんだかんだいって受講生は大学3年であることを前提としてるようにしか見えませんでした。 それは大学3年が中心なので当たり前かもしれませんが、既卒者だって同じ教室で受けているはずなのに、全体の場で「そろそろ大学の試験が始まりますが・・・。」といった話を講師にされるのは気分が悪かったです。 既卒者で公務員を受ける人は、どのようにそういった孤独感と戦っていけばよいでしょう? 既卒浪人で家にこもって勉強、それは自分には無理です。 アドバイスお待ちしています。

  • 既卒で公務員になった方【職歴なし】

    既卒で公務員となると、筆記試験はともかく、面接が厳しいと思います。 特に職歴がない場合、かなり不利になると思います。 同じように、職歴なしの既卒で公務員になられた方、面接対策としてどういうことをされましたか? 教えてください

  • 院or既卒で公務員を目指す

    院or既卒で公務員を目指す 現在機械科に所属する大学4年生です。私は3年の秋から公務員(技術職)になりたいと思い、勉強を行ってきましたが勉強不足のため試験に落ちました。そして最近親からは推薦を利用し大学院への進学した方が良いのでは言われています。 現在、院へ進み研究と並行して公務員の勉強をするか、卒業して既卒者としてもう一度公務員を受験するか悩んでいます。やはり公務員の場合でも既卒は新卒より不利なのでしょうか? 公務員の勉強を経験した方にアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに、私の研究室は拘束時間などは決められていないので、公務員試験の勉強をすることは可能かもしれませんが、その分研究がおろそかになってしまわないか不安です。

  • 公務員受験に詳しい方お願いします。

    今大学4年の者です。 民間企業の就活中ですが、万が一全く内定が出なかった場合、卒業する前か後に公務員を受験しようと思ってます。 できれば東京都1種かそれに準ずる地方上級に行きたいです。 卒業後の受験だと不利とかそういったことは、実情としてあるのでしょうか? 面接で「既卒の方のようですが、なぜ現役で受からなかったのですか?」とか、説明が難しかったりするのでしょうか? また、新卒の面接のように学生時代頑張ったことは?の質問も来るのでしょうか? 分かる方、お願いします。

  • 公務員受験について

    カテゴリーが違いましたら申し訳ございません。 現在私は大学に在学中ですが、大学を辞め公務員の道に進みたいと考えています。以前高校時代に公務員受験をし合格して内定もいただきましたが、大学に推薦も出しており結局、進学の道に進むことになってしまいました。 そこで、今もう一度受験し直したいと思っています。在学しながら出願は可能でしょうか?また、一度内定を辞退した経緯がありますので、その点で不合格になるような場合もあるのでしょうか? 

  • 既卒後の期間が長くなると

    大学を卒業してから 3年も4年も就職浪人 フリーターしていた人でも 国家2種、地方上級など の公務員試験に合格して 面接も突破して採用される ことは可能でしょうか。 年齢や既卒期間の障壁、壁は どのようなものでしょうか。

  • 公務員になるには

    大学卒業してから 2年間くらい既卒で 就職浪人しながら 国家2種、県庁、裁判所事務官など を目指すとなるとどれくらい リスクを背負うのでしょうか。 公務員でも大学卒業してから2年も 既卒期間があったような経歴でも 一次筆記試験を通過した後面接で 採用してくれるものでしょうか。 もしそれでも受からなかったとしたら 職安ハローワークに行って探してきたら なんとか仕事先は見つかるものでしょうか。

  • 公務員試験 面接を通過しない場合について

    知り合いの人が、面接で最終まで行ったけど合格できなくて、公務員試験を完全にあきらめたと言っていました。毎日かなり勉強して筆記試験は通過したのに、残念だったと思います。この場合、かなり猛勉強して筆記は通過できても面接で突破できなければ、0に戻るということですか? 仮に来年度、受験する場合は、また筆記試験から受けるのですか? そうすると・・努力が報われるかどうか、不安が大きいですよね。 公務員試験のことは何もわからないので、教えていただけますか?

  • 公務員試験で大学院1年生在学中と既卒ならどっちが不利でしょうか

    現在、薬学部4年生(4年制)に在学しています。 来年国税専門官試験と裁判所事務官を受けようと思うのですが、大学院(薬学研究科)に行こうと考えています。 (1)国税専門官や裁判所事務官の面接の際、大学院1年在学中と既卒ならどちらが有利とかはないのでしょうか? 個人的には既卒のほうがやる気はありそうに見えるのですが・・ (2)特に薬学研究科だと国税専門官や裁判所事務官には不利に見えるかなと考えてしまうのですがどうなんでしょうか?

  • 一旦既卒になってしまうと

    大学在学中は就職が決まらなくて卒業してしまいました(既卒)。 求人を探して応募しても経験が必要だといわれて 一生就職ができそうになくお先真っ暗です。 既卒の就職活動は新卒に比べてそこまで厳しいものなんですか? 最近第二新卒というものがありますが、 どういう人をいうのですか? 一旦既卒になってしまうとそのままフリーターになってしまうと よくいわれますが、確かにそのような気がします。 新卒では経験が問われないのに、卒業してしまうと 経験が問われるなんておかしくないですか? 未経験で応募可能な求人が載っているサイトがあったら 教えてください。ハローワークは大した職がないです。