• 締切済み

温泉に入る猿について

温泉に入るニホンザルの映像が今日もTVで流れました。 温かそう気持ちよさそうです。 でも問題はこれからです。 濡れた毛皮で、吹きさらしの寒気の中、外に出れば ブルブル寒くて凍えるのでは? 問題なく体を乾かせるのでしょうか? 不思議に思っています。 入浴後も人間が手助けして 体が乾くような環境を提供しているのでしょうか?

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

自然界の動物は、身体から出てくる油分で体毛を被っています。 温泉から出て身体をふるわせれば、ほとんど水分は落ちてしまうはずです。 ペットも洗剤で身体を洗うことなく、水洗いやブラッシングだけにしておくと、身体をぶるぶる震わせて水気を飛ばせばすぐに乾いてしまいますよ。 我が家で飼っていた大型犬は洗剤で洗ったことが無かったので、水洗いしても身震いするだけですぐに乾いていました。 古い毛先までは油分が届かず、毛先が凍っている姿も見かけるときがありますが、内側には細かい冬毛が生えているので濡れることもなく寒くないでしょう。 ちなみに、水鳥だけでなく烏などでも冬の水たまりで水浴びしていますが、羽根に油分が有るので濡れることなくそのまま飛び立っているようです。

sandr0915
質問者

お礼

>温泉から出て身体をふるわせれば、ほとんど水分は落ちてしまうはずです 回答ありがとうございます。 なるほど、すぐ乾くのですね。

sandr0915
質問者

補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113966946 毎日新聞の記事内容に納得しました。 皆様ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

そんな心配は無用です。 温泉から上がったニホンザルを観察していても寒くてブルブル震えている猿はいません。 人間の常識で野生動物をかわいそうと思うのは単なるエゴです。 野生動物はチャンと防衛本能があるし、群れで行動している野生動物は寒ければ他の個体と身を寄せ合って寒さをしのぎます。 それに、温泉に入るのは1日の中でも暖かい時間帯だけのはずです。

sandr0915
質問者

お礼

>温泉から上がったニホンザルを観察していても寒くてブルブル震えている猿はいません。 そうなのですか。安心しました。 >それに、温泉に入るのは1日の中でも暖かい時間帯だけのはずです。 雪降る中温泉に入っている映像も見ました。 そのような切り取ったような情報しかないので、 詳細が知りたいと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温泉の猿

    TV等で猿が温泉に入っている映像を見ますが、猿は温泉をでた後に湯冷めしないものでしょうか? 猿は花粉症にもなるそうで、人間とは遺伝子もよく似ているそうです。猿の温泉をでた後にしっかりタオルで拭くこともできないでしょうし、少々気になります。ご存じの方教えて下さい。

  • 長野県などの温泉に入るサル

    温泉に浸かれば暖かいでしょうが、風呂から出て着替えや暖がとれる人間と違い、外で生活するサルは湯冷めや凍えることはないのですか? 全身が毛で特に冷めやすい(凍りやすい)と思うのですが… かと言ってエサ探しもあるでしょうし、冬の間ずっと温泉の中で過ごすわけにもいかないと思います。 温泉に浸かるサルは入浴時以外はどうしているのですか?ご存知でしたら教えて下さい。

  • 魚が体を綺麗にしてくれる温泉ってご存知ですか??

    先日、家の旦那がこういうことを言っていました。 「魚が温泉の中に泳いでいてそこに人間が入ると体をつっついて 綺麗にしてくれるんだよ。潜って口を開けたら口の中まで綺麗にしてくれるんだってさー。。どこだろう。。行きたい!」って言っていたんです。 私は初耳です!!! 海の中とかで小さな魚が大きな魚の体を掃除してるのはTVでみたことは ありますが、魚が人間の体を綺麗にしてくれるなんて!! 旦那に「嘘だ~!」とか言ったら「絶対、どこかにある!!」って いっていました。 ホントなんですかーーー!!! あるなら私もいってみたいです。詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひどこにあるか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • タオルを巻いて湯船につかる姿

    タオルを巻いて湯船につかる姿 テレビや雑誌などで温泉や銭湯に入浴する場面がありますが、ほとんど体にタオルを巻きつけて入浴しているところが映っています。 50年前でテレビのぼかし技術が無かった時代ならともかく、現在は簡単に映像をぼかすことができるので、マナーにしたがって入浴していいただき、放送時に映像処理で局部をぼかすのが正しいと思います。 グローバル化した現代において、タオルを巻いて入浴する映像が全世界に配信されてゆくと、そのうち日本の温泉や銭湯の入浴マナーが守られなくなることが心配です。 どなたか、なぜ入浴シーンは画像処理(ぼかし)の対象にならないのかご存知の方がいらしたらご教示ください。

  • 長野の鬼のお面からお湯が出る温泉は?

     お読み頂きありがとうございます。  3~4年前長野にドライブ旅行して、ガイドブックで見つけた温泉に行きました。浴室の外に板張りの結構広いスペースがあり、遠くアルプスの山並みを望むことができました。春先のことで外についていた温度計によれば外気温はほぼ0度でしたが湯に火照った体には気持ちがよく、雪山を見ながらとてもリラックスできました。  もう一度言ってみたいと思うのですが、場所も温泉名も忘れてしまいました。以下の条件でその温泉を特定できる方いらっしゃいましたら教えてください。 1)上記の通り、浴室の外に板張りのスペースがある。 2)温泉の周りは畑、遠くにどこかの町が見え、そのまた遠くにアルプス(何アルプスかは不明)の山々が見える。 3)タイトルに書いたとおり、浴室の壁に陶器製の鬼のお面があってその口から湯船にお湯が注いでいる。 4)自分は日帰り入浴したが、宿泊もできるようになっていた。  どうぞよろしくお願いします。

  • 湯あたり

    酸性の温泉に長く入っていると、人間の皮膚で体を守っている細菌が 死んでしまうために、体が弱ってしまう。 との話を聞きました。 そこで、その事を詳しく説明しているホームページを探したいのですが 見つかりません。 また、人間の皮膚に常駐し、我々人間を守ってくれている細菌とは どのような細菌なのか知りたいのですが、そのホームページがどこか 教えてください。 尚、父が温泉入浴の翌日に亡くなりました。 入浴後、疲れたような表情になり、早めに就寝し、翌早朝散歩中に 心不全で亡くなりました。(前日まで、兆候は無く健康そのものでした) 温泉が直接原因ではないと思いますが(医師も何ともいえないと言いました) 何らかの因果関係があるように思います。 よろしくお願いします。

  • サルは風邪をひかないの?

    冬になるとTVでおサルさんが雪の降る中、温泉に入っている映像を目にするのですが、あの後おサルさん達はいつ温泉から出るのでしょうか?そして濡れてしまった体はどうやって乾かすのでしょうか?犬みたいみブルブルってやったくらいじゃ乾かないし、残った水分が凍ってしまうような気がするのですが。

  • 温泉や銭湯にテレビカメラ

    私が昔、温泉にゆっくり浸かっていたら、職員の人から 「15分後にテレビ局の取材が来ます。」 と言われました。でも、入浴者の了解も得ないで問題ないんでしょうか? もっとひどいケースです。 ”17年くらい前に、男のレポーターが銭湯の女湯に取材っていうのを見た。 殆どお婆さんかオバサンだったけど、強烈に覚えてるのが小学校高学年か中学生に なったばっかりくらいの女の子。 レポートしてるオジサンは興奮しまくって「あなたのワカメ見せて下さい!」 「ちょっとだけ!」とか言って、恥ずかしそうにうろたえてる女の子にしつこく まとわりついて(半ば強引に)見せてもらってた。勿論TVにも映った。 「うわ~生えたばっかりのワカメちゃん...」ってうっとりしながら コメントしてるのがすごいエロかった。” その女の子、一番羞恥心が強い時に、恥かしいところをテレビで映されてトラウマにならないだろうか?

  • 毛皮について(※長文!!)

    私は16歳の高校生(女)です。 私は、色々な人のブログを読むのが好きなのですが、今回の内容は目にしたくないものでした。ですが、その内容は人間として向き合わなければならないものだとも感じました。私は、その方のブログにURLが記載されていたので、その毛皮について書かれたHPへ行ったのです。そのHPには、毛皮を作る過程の写真や動画が置かれていました。 それを見て、私は1日中泣いていました。 毛皮にされるのは、主にキツネ・タヌキ・ミンクで、その外であれば犬や猫といったところです。 だって生きたまま皮を剥がされるのですよ!? その他にもさまざまな方法がありますが、それは皆さん自分自身の目で確かめてください。 皮を剥がされた後の、キツネの動画は見るに耐えられませんでした。皮を剥がされても、まだ意識はあるのです。あの動画に映っていたキツネはカメラに目線を向け、人間に何かメッセージでも送っているようでした。 現在の毛皮製造の実態を見て下さい!! 毛皮にされるためだけに、さまざまな動物が飼育されているのです。オシャレのために無駄な毛皮を使うのには、何の意味があるのですか!?寒さを防ぐだけであれば、毛皮を使わずとも、他に温かくなる術は、いくらでもあるはずです!! 現在、毛皮についての厳しい法律が多くの国で制定されていますが、残念ながら中国では、毛皮についての法律がないようです。 私は、動物が好きで、むやみな殺生を少しでも回避したいと思っています。 皆さんは、毛皮のことについて、どう思いますか? URLを貼っておきますので、ぜひ皆さん見て下さい。 この問題について、他の方々にも、もっと向き合って欲しいです。 http://www.fur-free.com/ http://arcj.info/ http://www.geocities.jp/sanovahair/uracolumn.htm http://www.nofur.net/lin/index.asp http://bunny-grant.net/moralsoflife/archives/i/

  • 温泉につかる猿

    猿は温泉につかってるイメージがあります。 でも、湯から上がっても彼らはタオルで体を拭けませんよね? この時期、体も拭かずに濡れたまま外をうろうろして風邪ひかないんでしょうか?